ホンダ シビック セダン のクチコミ掲示板

シビック セダン

<
>
ホンダ シビック セダン 2017年モデル 新車画像
  • シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア1 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア2 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア3 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア4 - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア プレミアムクリスタルレッド・メタリック - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア1 - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア2 - シビック セダン 2017年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン

シビック セダン のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック セダン 2017年モデル 505件 新規書き込み 新規書き込み
シビック セダン(モデル指定なし) 85件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック セダンを新規書き込みシビック セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2018/05/12 12:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

白とシルバーで悩んでいるものです。
皆さんカラーはどのように決めますか。
御意見お聞かせ下さい。

あと購入された方は何色にしましたか。

書込番号:21818392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/12 13:05(1年以上前)

>Milavicさん

シルバーのセダンは、一般的に、ジジ臭く見られがちですので・・・。

白が無難じゃないかな?

まあ、人目を気にせず、好きな色を選ぶのが王道ですが。

書込番号:21818436

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/12 13:08(1年以上前)

シルバーは汚れが目立ちにくい色ですね。
好き嫌いの部分もありますが、ジジ臭くないと思うand洗車面倒ならシルバー
どっちか引っ掛かるなら白で良いのではないでしょうか?

書込番号:21818442

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/12 13:24(1年以上前)

Milavicさん

車種は異なりますが、私もスバルのセダン(WRX S4)に乗っています。

このスバル車の色ですが↓のレビューのように白を選択しました。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

次に白を選択した理由ですが、多くのセダンに共通して言える事ですが、セダンには白が無難な色と言えるからです。

又、白の場合、水垢が目立ちますが洗車傷は目立ちませんので、水垢等が付着しても研磨剤で除去しています。

あとはカスタマイズを行う事も想定してボディを白にしています。

つまり、エアロやホイールを黒にして、モノトーン調でのドレスアップを目指したのです。


以上車種が異なりますから、あまり参考にはならないかもしれませんが、私ならシビックセダンでも白を選ぶと思います。

書込番号:21818469

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/12 14:05(1年以上前)

何故白かシルバーに決めたのですか?
この2色に決めた理由書いてから質問した方が良かったような気が…

書込番号:21818544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/12 14:48(1年以上前)

色も自分で決められないの?

しかし白もシルバーもつまらい色ですね。色がドーノコーノという人は
@プレミアムクリスタルレッド
Aコスミックブルー
あたりで悩んで下さい。

書込番号:21818621

ナイスクチコミ!13


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/12 17:07(1年以上前)

つまらない質問だと分かっていましたが回答頂きありがとうございます。
参考にします。

書込番号:21818871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 シビック セダン 2017年モデルの満足度4

2018/05/12 19:04(1年以上前)

>Milavicさん
こんなんは、
迷ってる時が楽しい時ですね。
セダンで白かシルバーの二択ですか。。
自分なら手入れが楽で光の当たり方で印象が変化するルナシルバーにしますね。

理由は白だと水垢目立って洗車オタクな自分は毎週洗車したくなりそうなので。(今はコーティングか優れてるから、すれば軽減されるでしようけど。)
あとメッキグリルが浮いて見えるので、白ならブラックグリルで引き締めたいですね。

個人的は自分が試乗した赤メタか黒パールがお勧めなんですけどね(苦笑)

書込番号:21819115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/12 21:37(1年以上前)

>Milavicさん

ホワイトオーキッド・パールとルナシルバー・メタリックとでお悩みということでしょうか?

色の好みは人の感性の問題なので人それぞれとは思いますが、ルナシルバー・メタリックはジジ臭いことはないのではないかと思います。コーティングなされば汚れ落としもそれほど大変ではないので色による違いというのは気になさらないで良いのではないでしょうか?

私は色はイメージで決めますが、カタログのイメージカラーになることも多いです。 ただし、それほどたくさん買っているわけではないので、あてにはなりませんが。

ちなみに、昔のF1では白は日本、シルバーはドイツです。

書込番号:21819502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/13 00:59(1年以上前)

シルバーを選びました。

みなさんご指摘の通り、まめに洗車する人間じゃないからです。
ただ、リアガラスの傾斜がないためか、そこの汚れ、水あかが目立つように感じます。

もう一つの理由は、ダミーダクトが黒で目立つので、黒+黒、黒+白のコンビネーションより
黒+銀の方が好みだからです。

書込番号:21820028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 09:06(1年以上前)

大丈夫、何色を選んでも自分が選んだ色が一番カッコいいと思うようになります。私の時は街中にほとんど走っていなかったので、ここで皆さんの意見を伺いましたが、いまはちょくちょく見かけるので、ビビっと感じた色にしてください。
ちなみに私はシルバーにしました。目立つ色ではありませんが、京都銀閣寺のわびさび?の美しさに近い感覚ですか。華々しいスタイリングでありながら質素、かといって内面から滲み出るポテンシャルを隠しきれない、、、若い人がシルバーに乗っていたら良い意味で驚きますね(何者だコイツは!)

書込番号:21820571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsubasa33さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/15 09:29(1年以上前)

>Milavicさん

こんにちは、セダン購入者です。
買い替え前のCL7アコードも白でしたが、そのプレミアムホワイトパールは
どちらかと言うとクリーム色がかった白でした。

一般的に白は無難な色とは言いますし、一般論以前に白色が好きなこともあり
今回も白にしたのですが、あまりの白さに少し恥ずかしいくらいです。

町中でも結構目立ちます。

書込番号:21825848

ナイスクチコミ!7


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/19 08:41(1年以上前)

来月納車予定です。

新車は白(パールホワイト)と決めており今回もパールホワイトです。

理由は
@リセールバリューは何といっても白・黒が高い、
  3年以内に乗り換える私にとって重要項目です。
A特に夜間、最も視認しやすい色であり、安全です。
B炎天下でも温度が上がりにくく、エアコンの効きが良い。
  炎天下手で触っていられるのは白だけです、シルバーや
  薄いベージュ等でも熱くて触っていられません。
  一度スーパー等の駐車場で試してみてください。
C塗料の組織が強く日焼け等は絶対しない。
  補修もしやすく色変わりはしない。
D意外と汚れが目立たず、頻繁な洗車をしなくてよい。

とはいうもののカラーは人好き好き、自分が気に入った色を買うのが
一番いいですね。

書込番号:21835438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 14:59(1年以上前)

ヴェゼルからの乗り替えです。7月初めに契約し、8月下旬に納車されました。
これまで車は濃色系が主でしたが、試乗車の白に心動かされ、車歴2度目の白です。
Milavicさんが迷われたように、私も契約済ませてからも、「白でよかったのか?」と、自問自答。
今は、上々の乗り心地と相まって、「納得の白」と断言。

書込番号:22080313

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足回りから音

2018/07/19 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車5ヶ月目、走行距離約9000`のシビックセダンに乗っています。
最近、低速で段差を乗り越えると足回りから「コンッ」と音がなるようになってしまいました。自分にとっては初めての車ですので気になって仕方がありません。
同じ現象が起こっている方、原因が分かる方はいらっしゃいませんか。

書込番号:21974564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/07/19 21:54(1年以上前)

>グチのいあさん
こんばんは。

うーん、ショックアブソーバーの不良でしょうかね?

もしかしたら正常(許容範囲)と診断されるかもしれませんが、ディーラーに見てもらった方がいいと思いますよ。
可能であれば、実際の音をスマホなどで録音してメカニックにも聞いてもらうとか、ほぼ確実に再現ができる場所で、メカニックにも同乗してもらって確認してもらうとかが良いと思います。

初めてのお車との事ですが、遠慮せずディーラーにまずは電話で問い合わせて会話したほうが良いと思います。

この現象がシビックセダンでよくあるのかどうかは、私はオーナーではないのでわかりません。ごめんなさい。

書込番号:21974619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/19 22:01(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。
素早い回答ありがとうございます!

段差を乗り越えても鳴らない場合も多く、必ずなる条件がイマイチ分かっていません。
もう少し様子見をしてこれ以上酷くなるようであればディーラーに持ち込みたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21974645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/07/19 22:10(1年以上前)

>グチのいあさん
なるほど、再現性がハッキリしないとなると、ひとまず様子見が良いかもしれませんね。
酷くなった時か、オイル交換とか点検(法定12ヶ月点検/無料6ヶ月点検etc)に合わせて行く用事がある時に相談してみるのが良さそうですね。
結果、異常は無く再び様子見してくださいという結論になる可能性もありますが、一応診てもらっただけでも安心感は得られるんじゃないかと。
また、万が一不具合があるなら、おそらく保証が利く箇所でしょうから、次回ディーラー訪問時には忘れずに相談ください。

書込番号:21974672

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発煙筒が無い?

2018/06/12 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

はずかしながら納車後2ヶ月も経って発煙筒が装着されていない事に気付きました。取り付け用のホルダーも見あたりません。
前車の車検時に、有効期限が切れそうなので交換を勧められたのを思い出し、色々と調べてみたのですが設置義務があるのか無いのかよくわかりません。
三角停止表示板は、何故か自分で準備するものという認識があり(過去の4台には全て装着されていなかった事もあり)、今回も購入しました。
発煙筒と三角停止表示板の法的な位置付けについてお詳しい方、ご教示ください。

書込番号:21891145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/06/12 19:48(1年以上前)

そんなはずはないのでは?と思ってネット上の取り扱い説明書を確認しました。
シビックセダンの取説P.318に記載されていますよ。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=civicsedan&y=2018
一般的な場所、助手席の足下に設定されているようです。
本当になかったのであればディーラーに確認された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21891177

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/12 20:27(1年以上前)

私もダンニャバードさんと同様、もしかしてそんなと思いつつ
マニュアルをDLしてみたら発炎筒の設置個所がP.2に書いてありました。

発炎筒は調べてみると「道路運送車両の保安基準 第43条の2 (非常信号用具) 」ですね。罰則はないみたいです。
(個人的には発炎筒を着火して路面に直接置いたときの汚れ、損傷などの補修請求があるかどうか気になる)

三角停止表示板については「表示」だけで「常備,設置」はないはずです。
表示については本当に高速道路等しかないのかは気になりますが。。。
たぶん一般道でも表示義務があればメーカーが標準で搭載すると思うんでないのだと思います。
(これまた個人的に高速道路で止まった時、「怖くて表示板を設置に行けなかった」と言ったら許してもらえるのか気になる。)

あと最近起きた、脱落していたスペアタイヤが原因で後続のトラックに跳ねられた事故ありましたよね。
あの事故聞いてやっぱトランクに積んでても取りに自車の後方に体を置くのは怖いなと
思って三角表示板は助手席下に置くようにしています。
そのうち「三角表示板を取りに行って二次災害」的な事が起きると思うので。

書込番号:21891248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/12 20:45(1年以上前)

>ソレックス信者さん

発炎筒は備え付けの義務はありますが、無いからといって、罰則はありません。が、たまたま警察等から指摘され、整備命令が出て場合は無視していると罰則はあります。

三角停止板は備え付けの義務はありませんが、自動車専用道路(高速とかバイパス)を走行中に何らかの理由で路肩へ停車する時には、設置義務があります。
備え付けてない場合は切符を切られます。

書込番号:21891306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/12 20:48(1年以上前)

回答ではありませんが自分はLEDのこれを積んでいます

エーモン 非常信号灯 国土交通省 保安基準認定品 車検対応 (防水性能IPX3相当)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYJHDH6

書込番号:21891310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 20:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>aw11naさん
まことに申し訳ありません。ありました。確かにありました。見つけられなかった私が悪いのです(免許返納も考えなくては)。
メーカーさん、ディーラーさん疑ってごめんなさい。

書込番号:21891318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/06/12 20:56(1年以上前)

>ソレックス信者さん

アハハ、見つかって良かったですね!
そんなこともありますよ〜(^○^)
せっかくの良いお車ですから、しっかりと楽しまれてください。

書込番号:21891343

Goodアンサーナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/12 21:41(1年以上前)

いあいあよかった。

最近、信号停止から再発進する時にブレーキ-ランプがディレイで消える車とか不思議な仕様を見かけるようになったので
「発炎筒ももしかして車の灯火をフラッシャーにする機能が内蔵されてるのかもしれん、、、」
とか有るんじゃないかと勘繰ってマニュアル確認したんですよね。

ダンニャバードさんのおっしゃるとおり
「せっかくの良いお車ですから、しっかりと楽しまれてください。」
マニュアルを隅まで読めばもっと楽しめると思いますので一読をお勧めします。

書込番号:21891460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 22:00(1年以上前)

>aw11naさん
>ダンニャバードさん
今回の反省点
・普段から見えている
・でも見えている事を認識していない
・認識していない=無い、と思い込む
標識や信号、歩行者に対しても同じ失敗を起こさないよう、安全運転を心掛けなくては。

法的な位置付けは微妙な解釈ですね。発煙筒にしろ三角停止表示板にしろ、使う機会が無いよう安全運転と普段の整備が大切と改めて思いました。

書込番号:21891516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/14 19:11(1年以上前)

三角表示板って欧州車は装備してることが多いですよね
自分のBMWもついてます

なんで日本車は無いんだろ

書込番号:21895625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/06/14 19:53(1年以上前)

>1stlogicさん

法で定められてないからでしょうね。
私は最初のクルマ用に買った表示板を現在のクルマに常備しています。かるく20年は経過していますが、まだ未使用なので綺麗なままです。
一度買えばずっと使えるので、新車に装備されるよりも経済的で良いと思いますよ。(^^)

書込番号:21895702

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ112

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーカラー

2018/05/20 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

セダン を契約しようと思っていますが、ルナシルバーとコスミックブルーで迷っています。展示車がないのでイマイチイメージが湧きません。高級な感じを出すにはどちらの色が似合うでしょう?
あと、値引きは\20万を目標にするのが妥当でしょうか?

書込番号:21839285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 19:25(1年以上前)

あなたが決めることです。
自分が高級??と思うしかないです。

書込番号:21839296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/20 19:26(1年以上前)

>ルナシルバーとコスミックブルーで迷っています。

コスミックブルーで決まりです。シルバーはおじん臭いですよ!

書込番号:21839299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/20 19:51(1年以上前)

私ならシルバーだな。
洗車しなくても汚れが目立たない。これ重要(笑)

書込番号:21839358

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:36件

2018/05/20 19:52(1年以上前)

初心者さんはまずは場数を踏みましょう
って事でいいですかね

書込番号:21839361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/20 20:24(1年以上前)

ブルー…スバル
シルバー…商用車

なイメージ。

って書かれたらどう考えるかね?

自分の車の事を自分で選べない大人見つけるたびに書いてるが、選べないならあみだくじ作って選べばいいさ。

書込番号:21839430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/05/20 20:32(1年以上前)

赤!

書込番号:21839448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/20 21:02(1年以上前)

>ひふひふさん

シルバーをお勧めします。汚れが目立たないので手入れの手間がだいぶ違います。

クルマはライフスタイルを表現するアイテムでもあります。



例えば


 高級車に似合う色です。黒をつねに綺麗に維持して乗れる人は、お金持ち。
 埃だらけで乗っている人は、DQNか、庶民が中古で買ったのでしょう。

シルバー
 最も無難で景観に溶け込む色です。どこに置かれても違和感がなく汚れも目立ちません。


 庶民、大衆色です。レクサスやBMWの白を見ると「サラリーマンが無理して買った」ようにみられそうです。


 スポーツカーに似合う色です。

ブルー、ピンク、緑、黄色
 どこのガレージ、景観にもマッチしません。オーナーの個性、ライフスタイルを強く主張します。
 頭髪やファッションに注意すると、クルマと相乗効果で個性を最大限発揮できます。


クルマだけを見て好きな色を買ってしまう人が多いと思います。パンフレットのイメージカラー(インプレッサで言えば青が多い)
が気に入って安易に選んでしまうことも。

自分は気にならないし、これでいい。

そう思っていても、個性の強いクルマは自分が気づかないうちに周囲にアピールしますので、注意がいります。


書込番号:21839535

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/20 21:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:21839570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/20 21:54(1年以上前)

大金払ってこんな筈ではは避けたいので、太陽光の元での現車確認はマスト。

書込番号:21839688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/05/21 00:53(1年以上前)

>創造の館さん

ボディーカラーでそこまで想像するもんですかね。
例え話も私的には???ですね。偏見の塊でしかない。
まー考え方は人それぞれですね。

>黒
高級車に似合う色です。黒をつねに綺麗に維持して乗れる人は、お金持ち。
 埃だらけで乗っている人は、DQNか、庶民が中古で買ったのでしょう。


お金持ちだけじゃなく、綺麗好きか車好きもいるでしょう。
埃だらけで乗っていると何故中古で買ったとなるのか意味不明。


>シルバー
最も無難で景観に溶け込む色です。どこに置かれても違和感がなく汚れも目立ちません。


景観に溶け込む必要はないし、お店の駐車場にシルバーの車ばかり止まっていたらそれはそれで違和感

>白
庶民、大衆色です。レクサスやBMWの白を見ると「サラリーマンが無理して買った」ようにみられそうです。

別に見られません。

>赤
スポーツカーに似合う色です。

確かにそういうイメージですね。

>ブルー、ピンク、緑、黄色
どこのガレージ、景観にもマッチしません。オーナーの個性、ライフスタイルを強く主張します。
頭髪やファッションに注意すると、クルマと相乗効果で個性を最大限発揮できます。

景観にマッチさせる必要はないし、オーナーの個性と言うか好みを強く主張する感じですかね。
ボディーカラーと頭髪やファッションとの相乗効果?で個性を最大限発揮させてもしょうがない


書込番号:21840092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/21 01:18(1年以上前)

>ひふひふさん
高級な感じを出したいのならパールホワイトの方が良く無いですかね?私の全くの私見ですがシルバーとコスミックブルーは1番似合わない色だと思います。何故こんなにスポーティーな車を選択するのにこんなに地味な色を選択するのか分かりません。

あまり目立ちたく無く手入れもサボりたいのであれば話は別ですけどね。売却する時もこの2色は最も低くなると思われますよ。人気があるのはパールホワイト、ブラックであるのは間違い無いですし多くの方が支持する色ですよ。

でもまあ最終的にはご自分が気に入った色が1番です。色はカタログと実車では感覚が異なりますから必ず実車での確認をお勧めします。納車時に1番多いクレームが色が思っていたのと違うと言うクレームですよ。

書込番号:21840120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 14:48(1年以上前)

この車のデザインのアクセントになってるのが、前後のダミーダクトです。

黒ですから、これを目立たなくさせるのは、黒や紺。
きわだたせるなら白。
銀は、同系色だから中間と言ったところでしょうか。

自分は、シルバーにしたけど、アコードなら白を選んだでしょう。

書込番号:21841002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/21 22:03(1年以上前)

私は、5月14日にオーダーして、6月第二週に納車される予定です。
カラーは、コスミックブルーメタリックを選びました。
本当はホワイトオーキッドパールが良かったのですが、今回のシビックセダンはエクステリアに未塗装樹脂パーツが多く、ボディーが白色ではその部分が目立って安っぽく感じるかなと思って、コスミックブルーメタリックを選びました。
それならクリスタルブラックパールが良かったのかも知れませんが、黒では光の当たり方によっては傷や汚れがものすごく目立つのと、コスミックブルーメタリックではそれこそ昼夜や天気などで光の強さや当たり方によって、様々な見え方がして非常にミステリアスな感じがしました。
ディーラーでカラーサンプルをお借りして、様々な時間に外で光の当て方を変えたりしながら見ることが出来たので、非常に良かったです。

値引きは、ディーラーオプション約25万円分を付けておよそ35万円程度でしたが、下取りのN-BOXが想定をはるかに超える金額だったので即決してしまいました。
セダンはあまり売れていないので、値引きは結構拡大しているようですね。
地域や販社にもよるとは思いますが、経験上、メーカー資本の販社より、地場資本の販社の方が値引き幅は大きいと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21841848

ナイスクチコミ!10


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2018/05/22 04:38(1年以上前)

約、1カ月の納車ですか。

早いですね。

書込番号:21842408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まかせチャオについて

2018/05/09 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

新車購入時にまかせチャオ加入を検討しています。
点検、オイル交換はディーラーでと考えています。
まかせチャオ加入がベストでしょうか。
走行距離は年間約1万キロ予定、半年に1回オイル交換かなと思っております。
御意見お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:21812707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/10 04:09(1年以上前)

自分で整備したい、オートバックス等で
オイルを選びたいとかでなければ、ディーラーで
点検パックで入っておけば値引きがあるので
得ですよ。

書込番号:21812950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/10 05:50(1年以上前)

>Milavicさん

メンテナンスはディーラーのパックに入るのが一番楽だし安心です。
ディーラーにお願いすることを決めているのなら、パックに入るべきです。

アラカルトよりコース料理のほうがコスパが安いのは当然です。

点検時に何かあれば、「○○を交換したほうがいいですよ」と
次々に追加交換を迫ってくるので、ある程度は点検・整備状況を
把握しておかないと不必要なものまで交換するハメになるので気を付けて('ω')ノ

書込番号:21812995

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/10 06:33(1年以上前)

Milavicさん

シビックセダンはターボですから、年間1万km程度走行されるMilavicさんなら↓の交換の目安より半年毎のオイル交換で良さそうですね。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

つまり、↓のように半年毎のオイル交換が付いているまかせチャオに加入されれば良いと思います。

http://www.honda.co.jp/ciao/

まかせチャオの18ヶ月目や30ヶ月目の安心快適点検なら、オイル交換だけで無く↓のように、タイヤやブレーキや灯火類等の基本的な点検も行ってくれます。

http://www.hondacars-satsuma.co.jp/home/mt_safety.html

以上の事からご自身で車の点検を殆ど行わないなら、まかせチャオに加入された方がオイル交換以外の面でも安心です。

書込番号:21813031

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/10 12:22(1年以上前)

>点検、オイル交換はディーラーでと考えています。

まかせチャオ加入がベストです。

点検やオイル交換をそれぞれ単独で行うよりトータルの金額面でお得です。

書込番号:21813592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/11 12:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
加入の方向で考えたいと思います。

書込番号:21815992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/05/12 11:55(1年以上前)

別におまかせでもいいと思うけど。
先払いして、ちょっとお得感の
先にお金を預ける訳だから、その恩恵があって当然の理論です。
(言葉は悪いけど、しとめた客は逃がさないメンテ商法でもあります。)

Cカードに加入すると
(初回500円のみで、プリペイドみたいなのもあった)
オイルが半額になるので、それを利用してましたよ。
多分全国同じかと。今無いのかな?
過去、点検や車検の支払いで使って、
ポイント交換し数千円キャッシュバックもらってました。

書込番号:21818295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC使用時の右足ポジションについて

2018/05/07 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

シビックに限った内容ではないのですが、クルーズコントロールを使用中、右足のポジションがしっくりきません。アクセルに乗せると少しでも踏み込むとACCが解除されてしまい、そっと乗せておく必要がありますが、そのうちにすね右側の筋肉がつりそうになります。ブレーキペダルは乗せるぐらいでは解除されないのですが、ブレーキを踏みながら(乗せながら)走行するのは感覚的に気持ち悪く、また、かかとを床に付けたままではいざという時踏み外しそうです。いろいろと試してみた結果、アクセル手前の床に置き、アクセルを踏んでいるような意識を持ちつつ、ブレーキが必要な時に足を移動する方法が自然な感じです。自分がやりやすい方法が正解だと思うのですが皆さんどうされているのか気になります。くだらない質問ですいません。

書込番号:21807159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/07 19:27(1年以上前)

ソレックス信者さん

私が乗っている車はスバル車と車種は異なりますが、ACC使用時の右足の位置はソレックス信者さんと同じです。

つまり、ACC使用時の右足はアクセルと少し間隔を開けた状態で、アクセルの手前の床に置いています。

これでソレックス信者さんと同じくブレーキ操作が必要になった時には、違和感も無くアクセルからブレーキに右足を移動させる事が出来ます。

やはり、長年の運転で右足はアクセルの位置からブレーキの位置に移動させる癖が付いていますので、ACC使用時に右足をアクセルの手前以外の位置に置いておくとブレーキを踏む時に違和感があります。

書込番号:21807227

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/05/07 19:42(1年以上前)

私はGOLF 7に乗っていますが、右足用のフットレストが有り、ACC使用時はそれに右足を載せています。

書込番号:21807253

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/05/07 19:46(1年以上前)

写真をアップするのを忘れていました。

書込番号:21807262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/08 07:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはり皆さん悩んで(?)おられたのですね。長年の運転、、、、○○年も乗っているので体に染み付いてしまっていますよね。
>キハ65さん
GOLF7.5に試乗させてもらいましたが、全く気が付きませんでした。右足用のフットレスト、細かいところまで使い勝手が考えられていますね。これならすぐに慣れそうです。自作という手段もありそうですが、場所が場所だけにさすがに手が出せませんね。

書込番号:21808378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/08 09:17(1年以上前)

>ソレックス信者さん

アコードハイブリッド ですが,設定速度で巡航し始めたら,右足は両ペダルの前側(自分にとってはこちら側)に,膝を少し右側に傾けるような状態で置いています。ブレーキやアクセルの操作が予想されるようなときは,足はまっすぐに戻してペダルをすぐ踏める体制に移動させて待機しています。

書込番号:21808540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/08 11:11(1年以上前)

>ソレックス信者さん

私も右足用フットレストに置いてます。

最近の車はそのような仕様にしているようです。

でも私のクルマはACC状態でもアクセルではACCは解除されません。
ACC状態でもアクセルが必要な場面はございます。

話が逸れましたのでこれで終了します。

書込番号:21808737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/08 11:25(1年以上前)

私の車もアクセルペダルを踏んでも解除されません。踏み加減に応じた速度になるようで、設定速度よりゆっくり走ることもできて便利です。

書込番号:21808763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/08 12:12(1年以上前)

あまり考えた事はなく自然にそうしてましたが、私も梶原さんと一緒です。

私のはActiveではなくAutoのACCですが、常に他車の動きを気にしながら、その時の状況に応じて、ブレーキング出来るようにポジションを変えていますね。

書込番号:21808837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/09 06:04(1年以上前)

足が短いのでブレーキ前で待機か
アクセルの右側に置きます。

書込番号:21810623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/09 11:29(1年以上前)

色んな意見をいただきありがとうございました。とても参考になりました。
今回初めて「右足用フットレスト」なるものの存在を知りました。ただ、検索しても国産車で標準設置や純正オプションを展開しているメーカー、車種を見つけることはできませんでした。ACCの普及に伴い、将来は当たり前の装備になるかもしれませんね。

書込番号:21811139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック セダンを新規書き込みシビック セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック セダン
ホンダ

シビック セダン

新車価格:269〜276万円

中古車価格:133〜267万円

シビック セダンをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックセダンの中古車 (34物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックセダンの中古車 (34物件)