シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 133〜267 万円 (34物件) シビック セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック セダン 2017年モデル | 505件 | ![]() ![]() |
シビック セダン(モデル指定なし) | 85件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2018年2月1日 22:41 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2017年11月29日 21:39 |
![]() ![]() |
48 | 12 | 2017年11月24日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
HPやカタログ等では、ナビ装着用スペシャルパッケージには下記が書いてあります。"など"となっていますが他に何がついているのでしょうか。
ナビ装着用スペシャルパッケージ(リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチ、ハンズフリーテレホンスイッチ、音声認識スイッチ、USBジャック、専用ワイヤーハーネス など)
書込番号:21547758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ETCが付いてたような…
テレビアンテナ2本も付いてたような…
ナビ取り付けが簡単にできるような配線コネクターがナビ取り付け場所付近まできてるのでは?
あまり深く考えた事が無いので、正確性に欠けると思いますので、ご参考程度に…m(_ _)m
書込番号:21549108
2点

ありがとうございます。
聞いた理由としては、パナソニックのストラーダを取付ようとしているのですが、何が必要なのかよくわからないんですよね…
本体
取付キット
バックカメラ変換アダプター
これらはやはり必要なのでしょうか
書込番号:21549651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要だと思います。
ご自身で直接配線するスキルがあるならば、必要無い可能性もありますが、専用取り付けキットは、ナビの配線と車の配線を簡単にカプラーで繋げられる物だと予想してます♪
上記に確信は無いので、販売店もしくは、ディーラー等で確認してくださいm(_ _)m
書込番号:21551030
3点

ご丁寧に色々ありがとうございました。
難しいので上記のものは自身で用意して、取付は専門店に頼むことにしました。
書込番号:21561762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
シビックセダンの主要装備表を見ていた所、導光タイプLEDポジションランプ*3
*3パワーモードがON時、ライトスイッチが「AUTO」で周囲が明るい時に「アクセサリーライト」として点灯します。
と書いてありました。ここで言うアクセサリーライトとは昼間に導光タイプLEDが点灯しデイライトとして機能するという意味になるんでしょうか?
http://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/common/pdf/civicsedan_equipment_list.pdf
書込番号:21394558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポジションライトは保安基準で光度が300cd以下という決まりがあります。
その他の灯火装置も同じ300cd以下です。
一方、デイライトは1440cd以下で、その他の灯火と違い「デイライトはフォグランプが点灯、あるいはヘッドライトが点灯する場合はデイライトは消灯しなければならない」という基準があります。
今回のシビックの場合はデイライトとしての機能というより「その他の灯火」の括りとして機能するものだと思われます。
書込番号:21394635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
シビックセダンに搭載するドライブレコーダーで悩んでいます。
今のところ別途購入し納車前に取り付けてもらうことを考えています。
取り付けてもらう場合は直接電源をとり、パネル内の配線になるので、故障や変更時には手間になるのでできるだけ気に入ったもので信頼できるものを取り付けたいと思っています。
選ぶポイントはシビック自体のデザインを損ねないよう、純正品のようにあまり目立たないことと、画質が良く不具合がない信頼できるものです。
後方や駐車中の撮影ができるものにも興味があります。
また、アマゾンなどのレビューではフルセグ電波に干渉するなどとの記載があるものもあるのでその辺も心配です。
みなさんのオススメ品を幅広く教えてください。
書込番号:21379931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し自分で調べて
候補をいくつか絞り込んで
これとこれだとどうでしょうかという質問の仕方できません?
おススメお教えてだと
お前らシビックにあうもの調べてこいと同じなんだけどね
書込番号:21379948
19点

素朴な疑問なんですが何故純正品では駄目なのですか?
書込番号:21380070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


KENWOODのDRV630を推します。
良い機種です。
(理由)
・私が使っている。
・発売して間もない新型。
書込番号:21380118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津田美智子が好きですさん
失礼しました。
現在は候補に考えているものは2つあります。
1つ目は以下のaukey製のものです。現在は品切れ状態のようですが、後方カメラ付きのモデルもあります。
フロントガラス面に張り付くタイプで、見た目はシンプルに設置できそうですが、フルセグに干渉するとのレビューもあります。
aukey製のドラレコの信頼度はどうでしょうか。
AUKEY ドライブレコーダー ダッシュカム 1080P FHD 170°広角 Gセンサー搭載 WDR/HDR機能 LED信号対策済み ループ録画 動き検知 緊急録画 タイムラプス 2年保証 目立たず式 DR02 https://www.amazon.co.jp/dp/B074RFR63D/ref=cm_sw_r_cp_tai_npRfAbEEREKQ7
2つ目はvantureというメーカーの以下の製品です。
こちらはフロントとリアがあり、リアはフロントから後方を移すタイプです。これの気になるところは、フロントガラスから吊り下げタイプなので目立つのではないかと思っています。
VANTRUE N2 PRO ドライブレコーダー 前後カメラ SONYセンサー デュアル1080P 2カメラ ダブルレンズ 2.5K&1440P前録モード搭載 フルHD HDR 1.5インチLCD 170+140度広視野角 (車内+車外) 同時録画 駐車監視 赤外線付き https://www.amazon.co.jp/dp/B0742FXBZQ/ref=cm_sw_r_cp_tai_dmRfAb64A7MST
調べてはおりますが、なかなか良さそうなものが見つかっておりません。
皆様が使用しているものよかったドラレコを教えていただければ嬉しいです。
書込番号:21380130
1点

あなたが自分で探すことがお勧めです。
書込番号:21380132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>esutopさん
今はコムテックかKENWOODが人気みたいです。
デザイン重視ならユピテルかカロッツェリアでしょうか
あたしはパソコン持ってませんので、スマホで確認出来るイノワかCAR MATEが気になっています。
https://www.innowa.jp/journeyplus?gclid=EAIaIQobChMIlt-oyPXD1wIVR3G8Ch3mmAanEAEYASAAEgL9a_D_BwE
ですが、聞かないメーカーなので様子見です。
書込番号:21380141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合知らないメーカーは使わないですね
スレ主さんが上げている2メーカー私は聞いたことがないのです
ユピテル、セルスター、カーメイトなどは20年以上前の話ですが
商品を仕入れていたなどの理由や修理などでの実績などを知っているので
信用しています、
まずどこのメーカーだよってメーカーは修理すらできなかったりします
ドライブレコーダーどれも大して変わらないかと思います
大事なことは安全運転です
ドライブレコーダーつけて煽り運転してる人もいるんですから
書込番号:21380152
3点

esutopさんは前後を撮れるタイプを探されているのでしょうか?
前後を撮れるタイプは限られてしまうと思います。(販売数が少ないような?)
聞き覚えのあるメーカーのレコーダであれば、品質は余り大きくは変わらないと思います。
グレードによって金額が上がりますので、自分に合うタイプを探すのがいいと思います。
例えば解像度、広角度、夜間に強い、前後を録画したい、駐車中の録画等、何を重視するのかだと思います。また、再生はPC、Wi-Fiを使用するか等もありますね。
取り付けは場所はミラーの後ろ側と言うのがベーシックでしょう。シビックのデザインを損なうことを気にしているようですが、殆んどのレコーダは黒ですから、外からだと目を凝らさない見えませんし、中からもミラーの陰になりますから何ら問題ないと思いますが。
私はHBにコムテックの大きなレコーダを取り付ける予定です。
書込番号:21380471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーでも売っているので、オススメ品
を聞いてみては?
ディーラーで保証もあるし、故障なら交換等
の対応も早い上、整備もディーラーでするなら
全く問題無しです。
書込番号:21380729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になったので調べてみた
aukey https://jp.aukey.com/ (会社HP)
vanture http://car-accessory-news.com/n2/ (紹介ブログ)
aukeyのほうは若干見てるけど、自分で泣かないように覚悟して買うかamaの
クチコミを信用して買うかになってくるね、その2種だと。
カカクコムの性格上、経験やクチコミでの情報なので売れる数の多いコムテックか
ケンウッド辺りがおススメできる(されやすい)と思います。
書込番号:21381668
2点

>esutopさん
こんばんは。
私は、後方と駐車監視は不要と判断してコムテックHDR-352GHを選びました。
一ヶ月少し前位のことです。
車はシビックではなく、フランスのコンパクトカーですが、車のデザインを損ねている事は無いと思うものの、外から見ればカメラが着いているのは見えますね。
信頼に重きを置かれるなら、有名メーカーのモノを選んだ方がいいのでは。
無論、工業製品なので当たり外れはあると思いますが、安心料と思えば有名メーカーのちゃんとしたものが無難かなと。
評判がどうかわかりませんが、私が購入する際には下記サイトの情報を何度も見ながら考えました。
LaBoon!! > ドライブレコーダー
http://car-accessory-news.com/category/drive-recorder/
書込番号:21382108
2点


シビックセダンの中古車 (34物件)
-
シビック セダンホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・純正ドラレコ・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 135.7万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 164.2万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
19〜305万円
-
38〜694万円
-
94〜1100万円
-
29〜212万円
-
50〜265万円
-
76〜385万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 135.7万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 164.2万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 10.4万円