ホンダ シビック セダン のクチコミ掲示板

シビック セダン

<
>
ホンダ シビック セダン 2017年モデル 新車画像
  • シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア1 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア2 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア3 - シビック セダン 2017年モデル
  • インテリア4 - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア プレミアムクリスタルレッド・メタリック - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア1 - シビック セダン 2017年モデル
  • エクステリア2 - シビック セダン 2017年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン

シビック セダン のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック セダン 2017年モデル 505件 新規書き込み 新規書き込み
シビック セダン(モデル指定なし) 85件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック セダンを新規書き込みシビック セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2017 年モデルセダンタイプのACCについて

2020/03/03 10:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

2017 年発売セダンモデルについての質問です。
渋滞時追尾機能はついてますか?
使用してみて必要性を感じますか?
その他、他車種と比較(渋滞時追尾機能)して欠点みたいなものありますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
下記余談。
中古を探してますが販売店の装備記入が曖昧で(膨大な数あるから大変だとは思うけど)調べれません
直接聞いても下手したら適当に返事くるので先輩の方々にお聞きしました。

書込番号:23263703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2020/03/03 11:00(1年以上前)

シビックセダンのホンダセンシングのACCは渋滞追従機能付きです。

シビックを所有してませんが、渋滞追従機能はあれば便利ですね。

ホンダ車の同機能付きであるオデッセイハイブリッドの渋滞追従機能を試した事がありますが、トヨタセーフティセンスの渋滞追従機能と比較して加減速が粗く感じました。

ただ、欠点というとホンダセンシング付き他車種に装備されている前方・後方誤発進抑制機能、歩行者事故低減ステアリング、先行車発進お知らせ機能が前期型シビックセダンには備わっていません(1月のMC時に誤発進抑制機能以外は追加された)。

私的に先行車発進お知らせ機能は何気に便利だと思います。

書込番号:23263756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/03 12:28(1年以上前)

kmfs8824さんに捕捉すると前走車に追随して
停止まで行ってくれます(^^)

欠点は2020年型で解消された感じですかね

書込番号:23263881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/03/03 19:48(1年以上前)

>まる猫ちゃんさん
MC前のセダンに乗っています。
くだんの渋滞追従機能ですが、初めは面白がって一般道で使ったりしてましたが納車後4カ月経過した現在はほぼ使っていません。
その理由として大きいのは他の方のご指摘通り加減速が急な気がしたことですね。自分ならばとっくにブレーキ踏んでるタイミングでもまだ減速せず、先行車にかなり近づいてからグッとブレーキが掛かります。そもそも私は車間を空けて走るのが好きなのでセンシングと感覚が合わないんです。最初の頃はセンシングブレーキが待てずに自分で踏んだりしていたくらいです。
先行車発進時はセットボタンを押すかアクセルを踏まないと再追従してくれないし、個人的にはあっても無くても構わない機能ですね。首都圏みたく恒常的に渋滞が発生しているのであればそれなりに便利なのかなとは思いますが。

書込番号:23264430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/04 21:32(1年以上前)

お礼遅れました
皆さんありがとうございます。
忙しい中、色々なご意見ありがとうございます
無いよりあったほうが良いに越したことないみたいだけど特には必要ではなさそうなんですね。もっとスムーズになれば必須条件になりそうだけど。

書込番号:23266401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

標記の件、納車当初からTurn by Turnの表示が出来ずディーラーに申し出たところインターナビのソフト更新で解決しました。
ナビはVXM-194vfiです。同様の状態でお困りの方はディーラーに相談してみてください。

今回の件といい雨量センサーの件といい、ユーザーがネット情報を頼りに申し出て初めてディーラーは動きます。シビックのマイナートラブルに関してのディーラーの無関心っぷりは今日に始まった話ではないのですが、この車種に対するホンダの国内でのスタンスが透けて見えて悲しいものがあります。

書込番号:23159493

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:187件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2020/01/15 08:26(1年以上前)

私も先日、雨量センサーの交換に行きましたが、ディーラーの整備士が「確かにホンダからそういう報告がでていますね、すみません」ということでした。
今回の対応の経緯とかを聞こうかとおもっていましたが、福袋くれて丸め込まれましたが、今後もお付き合いがあるかもしれないので、それ以上の追及はしませんでした。
態度を見る限り、何度も謝っていたので、「無駄な経費をかけたくないので、積極的には通知はしないが、言ってきたお客様には誠心誠意対応する」というスタンスが見え見えでした。
皆様の今後の判断の一助になれば幸いです。

書込番号:23169275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/01/17 13:42(1年以上前)

>アシカ@さん
私の時もそんな感じの対応でした。
たまたま同行した孫3人分のブランケットと福袋を頂いてしまってはあまり強いことは言えません(苦笑)。絶対的な販売台数が極少なこともあって手が回ってない感じですね。整備の腕は確かなようですし毎回頼みもしないのに手洗い洗車してくれたりとディーラーとしては優良なお店なので今後もお付き合いは続けようと思っていますが。

書込番号:23173815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 テールランプ浸水

2019/12/29 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。シビックセダン2017年モデルに乗っています。最近テールランプの結露が酷くなり困っています。納車当時から結露はあり、ディーラーからはこんなものです。すぐに消えますよと言われて確かに数時間で消えていました。しかし最近は結露の粒が大きくなり数日経っても消えないくらいになってしまいました。原因は一体何なのでしょうか?コネクタのパッキン?テールランプ自体の不良?保証期間内ですが治してもらえるのか心配です。皆さんの車はどうですか?ちなみに両側です。

書込番号:23136215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/29 17:26(1年以上前)

涼介「テールランプ内の飽和水蒸気量。水蒸気が発生する側が気温が高いので発生するということはテールランプの温度が高いということ。LEDなど温度が高くなりにくいもので対応するのも1つの方法になりえる。」

啓介「もしくは単純にクルマの室内が暖房で熱くなりすぎかもしれない。」

涼介「そうだな。今年は暖冬傾向だから12月時期なら気温10℃以上の日が連発しているからシートヒーターのみで対応可能案件かもしれない。」

啓介「なるほど、シートヒーターのみにして飽和水蒸気量状態にしないことが先決か。」

書込番号:23136250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/12/29 17:29(1年以上前)

テールランプは全てLEDです。
テールランプ独立してるので室内の温度は関係ありません。

書込番号:23136261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/29 17:42(1年以上前)

自然現象でしょう、これを発生させないようにってクレーム多いな。

真空引きでもしてみますか。

書込番号:23136302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/29 17:46(1年以上前)

HBですが結露しますね。
オイル交換時に、Dの担当者と話したことがあるけど様子を見ると言うことで落ち着いてますね。

当方は数日で消えるし走行に大して支障が出るわけでもないので余り気にはしてませんが、酷くなるとDと相談してみるのがいいと思いますが、交換まではどうでしょうかね。

独特の形状に起因しているかも知れませんね。

書込番号:23136318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/12/29 17:58(1年以上前)

BMWのヘッドライトの酷い結露を
海苔の乾燥剤で解決した猛者がいた
https://gentleman-loser.com/post-1726/

書込番号:23136343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/12/29 18:07(1年以上前)

製造時の湿気の多い空気がそのまま残り、寒暖差で結露するので
ランプを外して今日みたいなカラッとした晴れの日にしばらく通気してあげれば
乾燥した冬なので湿気は減るとは思います。
密閉されているから湿気とばないんだと思います。

でも自分の車も今年の梅雨ど真ん中製造だけど、そういえばまったく結露はしてないなぁー

書込番号:23136363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/29 18:15(1年以上前)

>森のドン大西さん
LEDの欠点では?
熱が出ないので、中野湿度が下がらない、中の空気を追い出せない。
LEDになっても完全シールド型のコンビランプ以外は空気の出入りがあり、湿気も入ってくるが、発熱で追い出せないので自然乾燥しかない。

消えるまで待つより仕方がありません。

書込番号:23136385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/29 18:41(1年以上前)

ご心配です。
ランプユニットは完全密閉できるわけではありませんの温度変化で呼吸をしており湿気が侵入するのは防げないでしょう。
他社でも同じような状況ですので気にしないのが一番ですが、電球のソケット等の腐食は可能性があります。
もっとも、ライト点灯時は熱を持ちますので発熱部分は湿気が残りにくいはずです。
何かのタイミングで一度電球周りを確認してみると安心できますよ。
ちなみに、私の周りの車で腐食によるライトの故障はこの数十年でたしか1回あっただけです。(ランプ内の結露が原因かは不明)

書込番号:23136444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/29 19:42(1年以上前)

>BMWのヘッドライトの酷い結露を
海苔の乾燥剤で解決した猛者がいた

海苔の乾燥剤は石灰乾燥剤だから水に濡れると発火する可能性が有るのだけどね。

発火するリスクを書き込まずにリンクを貼るのは危な過ぎる。

書込番号:23136573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/29 20:24(1年以上前)

涼介「今回の案件は対策したくても、対策自体が間違ったことに繋がる恐れも秘めている。」

啓介「例えば?」

涼介「ドライヤーで曇り(湿気)を一時的に除去できるという情報があるとする。」 

涼介「一時的には内部の水分を飛ばし、曇りを取り除くことはできるが、水分はまた漂い、低い位置に再び結露する。」

啓介「根本的に解決していないな。」

涼介「さらにドライヤーで温めた部分の劣化が早まる。」

書込番号:23136662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/29 20:55(1年以上前)

涼介「ペアガラスは結露しないと思われがちだが、実は内部結露は発生してしまう。」

啓介「?」

涼介「テールランプだって、湿気が侵入しないと思われているが実際は侵入している。車内の暖気に至ってもテールランプに侵入している。」

涼介「ペアガラスはYKK APが専門職だ。」

涼介「内部結露したらYKKは交換をすすめるだろうが、テールランプに関してはディーラーはそうは簡単に問屋は卸さないだろう。」

啓介「なぜ?」

涼介「家の気密性や断熱性能の案件と比べたら、テールランプはそんなに風雲急を告げるほどではないからだ。」

啓介「?」

涼介「(一時的にせよ)ドライヤーで除去できる案件だからだ。」

書込番号:23136734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤサイズについて

2019/12/28 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:45件

こんばんは!
以前までシビックハッチバックを購入予定で何度かハッチバックの方に質問を上げさせて頂いた者ですm(_ _)m いろいろあり、ハッチバック購入を断念しインサイトとシビックセダンを候補に考えており、シビックセダンにしよーかと。
そこで質問です。現在ストリームに乗っており、スタッドレスがもう限界にきてます。買えばいーのですが、来年1月にセダンが発表されたらセダン契約しようかなと。そのため可能なら、シビックセダンで履けるスタッドレスを購入してしまい、納車までの数ヶ月をストリームに履いて安全を保てればと考えております。

ストリームの標準は205/55/17ですが、スタッドレスは205/65/15までおとしてます。シビックセダンは標準が215/55/16のようですが、15インチと16インチの両場合において、ストリームでもシビックセダンでも履けるサイズはどのようになるでしょうか?
何とも貧乏臭い質問で、大変恐縮なのですが、どうぞ知恵をおかしくださいm(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:23133011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/28 03:14(1年以上前)

日本ではベースグレードだけですが。タイヤは16インチと17インチ、
1.5i (DBA-FC1) 170hp JDM
タイヤ    リム       P.C.D.  ネジサイズ ハブ径
215/55R16 7Jx16 ET45 5x114.3  M12 x 1.5  64.1
215/50R17 7Jx17 ET45 5x114.3  M12 x 1.5  64.1

USDM(USA)などの海外では、
235/40ZR18 8Jx18 ET50 5x114.3  M12 x 1.5 64.1
もあるようです。

一方ストリームの年式が分かりませんが、2014年型として、
2.0i (DBA-RN8/7/8/9)
205/65R15 6JJx15 ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1
205/55R17 6Jx17  ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1
205/60R16 6Jx16  ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1

で、お尋ねのシビックの16インチがストリームに履けるかどうかということですか?
インセットが-10、タイヤ幅が+10ですので、内側に-5mm、外側に15mm出ます。
外側の15mmが可能かどうか、今のタイヤの状態をものさしで測ってみては?
メーター的には205/55R17(657mm)から215/55R16(642mm)への変更ですので、外径で-15mm、速度計で-2%で、だいじょうぶでしょう。

シビックには15インチ搭載例が見当たらないのですが、今持っている205/65R15のスタッドレスタイヤがキャリパーやブレーキに当たらないことを確認できればサイズ的にはよいのではないでしょうか。

書込番号:23133077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/12/28 07:35(1年以上前)

コーラメッツさん

見た目を気にしないなら205/60R16というサイズならストリームとシビックセダンの両方で履かせる事が出来そうですね。

又、このスタッドレスを装着するホイールのインセットは50にするのです。


先ずストリームの方は205/55R17が標準装備されているとの事ですが、純正ホイールのインセットは55です。

これに上記の205/60R16というサイズのタイヤをインセット50のホイールに装着してストリームに履かせると、純正タイヤよりも外側に5mm出ます。

しかし、下記のENKEIのストリームのホイールマッチングデータより、205幅のタイヤにインセット50の組み合わせでもストリームに履かせる事は出来るようです。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_10.html#c

次にシビックセダンは215/50R17、若しくは215/55R16というサイズのタイヤにインセット45のホイールが標準装備されています。

この事からシビックセダンに205/60R16&インセット50というサイズのスタッドレス&ホイールを装着すると、純正タイヤに比較してタイヤ幅で5mmインセットで5mmの合計10mm引っ込む事になります。

このスタッドレスが純正のタイヤよりも10mm引っ込む点が、前述の見た目の変化となる訳です。

それとシビックセダンの純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・215/55R16 93:外径643mm程度

・215/50R17 91:外径647mm程度

これに対して205/60R16というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・205/60R16 92:外径652mm程度

つまり、205/60R16というサイズのタイヤは純正タイヤよりも外径が5〜9mm程度大きくなるだけですから、大きな問題は無いでしょう。

厳密に言えば外径が9mm(約1.3%)大きくなれば速度計は約1.3%遅く表示されるようになりますが、下記の誤差基準により車検には通るでしょう。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

あとタイヤサイズの変更時の注意点としてタイヤの負荷能力があります。

シビックセダンの純正タイヤのロードインデックスは215/50R17というサイズで91です。

これに対して205/60R16というサイズのタイヤのロードインデックスは92で、純正タイヤのロードインデックスを上回りますから負荷能力も問題はありません。


以上のようにストリームとシビックセダンの両車に履かせたいなら、インセット50のホイールに205/60R16というスタッドレスの組み合わせを検討してみては如何でしょうか。

書込番号:23133171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/12/29 01:27(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

こんばんは!
お二方、詳しいご説明本当に本当にありがとうございます(T_T) 細かな数字まで出していただき、本当に助かります。
お二方から頂いた知識を持って車屋さんに行ってみます(*^▽^*)

でも、なかなかタイヤサイズは奥が深いものですね(^_^;) すごく難しいですが、頑張ってきてみます(^_^)ノ
ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:23135043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

間欠ワイパーセンサー交換

2019/11/19 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

間欠ワイパーの動作が小雨時に不正確でした。
症状は小雨時に間欠の周期がどんどん早くなり、最後は簡潔にならないというもの。
一度オフにし又間欠モードにすると、数回は正常に動きますがすぐに連続作動になってしまうというもの。
ひどい場合はほんの小雨なのに高速作動になってしまいます。

実は以前乗っていたヴェゼルでも若干このような不具合があったのですが、まあ我慢できる範囲。
前車のアコードは全く問題なし、やはり高額車はセンサーも高級品なのでしょうか?

そして今回のシビックは我慢の限界を超えていました。

先日インサイトのクチコミを見ていたら対策品があることを知り早速デーラーに連絡し交換してもらいました。
雨天走行はまだ一回ですが具合良いようです。

同様の不具合ある方是非デーラーで対策品に交換してもらってください。

書込番号:23057501

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:187件

2019/11/29 08:49(1年以上前)

シビックのワイパーはちょっと欠陥品ですよね。。。
ちなみにディーラーでの交換はいくらぐらいでできましたか。

書込番号:23076346

ナイスクチコミ!0


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2019/11/29 18:59(1年以上前)

もちろん無料交換です。

あれから何日か小雨が降りました。
完璧とはいきませんが、まあ我慢できる範囲です。

書込番号:23077202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

シビックのディーラーオプションにビルトインスピーカーが追加されているのを最近知りました。スピーカーを変えたかったけど、オンダッシュで躊躇してる方もいると思い、情報共有させて頂きました。値段はオンダッシュと同じでした。

書込番号:23045874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「シビック セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック セダンを新規書き込みシビック セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック セダン
ホンダ

シビック セダン

新車価格:269〜276万円

中古車価格:133〜267万円

シビック セダンをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックセダンの中古車 (34物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックセダンの中古車 (34物件)