ホンダ シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードメーターの誤差について

2019/08/25 18:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

現在、シビックセダンを納車待ちです。

納車されたら、純正サイズよりも外径の大きいタイヤに交換するよう段取りを進めしようとしていますが、スピードメーターの狂いが気になっています。

純正サイズのタイヤで、GPS速度計とどのくらい差があるかテストされたことがある方がいらっしゃいましたら、大体で結構ですのでお教えください。よろしくお願いします。

(GPS速度計の誤差、タイヤサイズ変更による車体への他の影響などについては、十分承知しております。)

書込番号:22879256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2019/08/25 20:16(1年以上前)

シビックではないですが失礼します。

私は仕事柄1日何台もの車の速度計をスピードテスターで測定してます。

最近の車のスピードメーター表示速度40km/h時の実速度は37km/h前後です。

どのメーカーの車も大概同様です。

ちなみに排ガス記号一桁(E)の車両はほぼメーター表示は実速度出てます。

書込番号:22879462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/25 21:29(1年以上前)

215/55R16⇒235/55R16にすれば3km/h補正されますよ。
直径で22mm大きくなるけど。

書込番号:22879646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 21:31(1年以上前)

まあ少し位大きくしても大丈夫ですよ。

ちなみに私の乗っているベンツGクラスは265/60/18から285/60/18と2サイズ大きくしてほぼ実速になりました。

それと軽自動車のダイハツネイキッドは155/65/13から175/70/13と3サイズ大きくしてほぼ実速。

ただスズキ、イグニスはノーマルサイズでほぼ実速。

書込番号:22879650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/08/25 21:44(1年以上前)

comcom007さん

私が乗っているスバル車の速度計も下記のレビューのように、やはり実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

あとはハッチバックの方ですが、下記のパーツレビューのように2.3%外径が大きくなるタイヤを履かせても、まだ実際の速度よりも速い速度を表示しているとのコメントがあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/370247/car/2710325/9717113/parts.aspx

この事からシビックの速度計も私が乗っているスバル車と同じように、実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しているのかもしれませんね。

書込番号:22879690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/26 09:22(1年以上前)

皆さん、参考になる回答ありがとうございます。

現在乗っている車(GP5)のタイヤも、同じ偏平率で2サイズ広いものにしていて、外径が20mm少々(+3.6%)大きくなっていますが、それでも車体の速度計はGPS速度計の値よりも速い速度を示します。

車検における速度計の誤差は、マイナス指示側の許容範囲が狭いので、プラス指示にわざとずらして生産していると思います。といっても、現代の速度計は、機械式ではないので、車速パルスを受けての演算、表示部での誤差は事実上生じないと思われますので、タイヤの状況変化を考慮して演算部で数Km/hを加算するか、係数を乗じているのではないかと思われます。つまり、いくらずらすかは設計の段階で決まっていると思われますので、この車種(FC1)がどんな感じにしてあるのかなと思い質問させていただきました。

納車が9月上旬となっていますので、納車されたらタイヤを変更する前に、GPS速度計との差を計測して、参考にアップしたいと思います。

書込番号:22880388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/26 12:19(1年以上前)

因みにこれはスピードメーターの狂いでは無く、メーカー申し合わせによる公差ですよ。
敢えて安全側に精度を合わせ込んでいるのです。

書込番号:22880629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 15:56(1年以上前)

メーカー純正のオプションタイヤですが参考になれば。
自分の環境だとメーターが60km/hでGPS読みが57km/hです。

書込番号:22886952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/29 18:35(1年以上前)

ドッグファイト@さん、ありがとうございます。

車高が上がりますが、5%(32mm)ぐらいまでは外径を大きくしても大丈夫そうですね。さすがに、実測度よりも低く表示されだすと、いろいろ不都合がありますので。

情報ありがとうございました。

書込番号:22887211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 19:18(1年以上前)

インチ数書き忘れてたので念のため。17インチでタイヤは幅215、扁平は50です。お役にたてたようで良かったです。

書込番号:22887279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/29 19:41(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます!

書込番号:22887326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

1年点検後、車のメーター類の所にoilLife ---km とポットの絵が表示がされ、燃費計の表示などがされません。ディーラーの整備士は、ターボ車なのでオイルに負担をかけるので一定の距離になると、このような表示に変わります。と言いますが、カタログ等にはそのような説明はありません。もとの燃費計がある表示に戻せないのでしょうか?分かりにくい説明で申し訳ありません。

書込番号:22863610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/17 17:18(1年以上前)

表示切替ならマニュアルに記載あるでしょ。

書込番号:22863617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/17 17:21(1年以上前)

これじゃないの?

書込番号:22863622

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/08/17 17:33(1年以上前)

レユシーさん

オイルモニターシステムの表示ですね。

オイルモニターシステムやオイルモニターシステムの表示のリセット方法等はCIVIC SEDANの取扱説明書の284〜286頁をご覧下さい。

下記からCIVIC SEDANの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/civicsedan/2018/japanese/30TEA6001.html?m=civicsedan&y=2018

書込番号:22863638

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2019/08/17 17:49(1年以上前)

マルチインフォメーションディスプレイの車両設定→メンテナンスリセットで元の燃費計に戻せますよ。

ディーラーの整備士はリセットの方法を知らないんですかね。

書込番号:22863662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/17 20:04(1年以上前)

オイルの交換は、1度もしてないのでしょうか?
オイル交換時にリセットするものなのですが。
あと、お店で聞いた時に消せないか聞かなかったのですか?

書込番号:22863874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/18 01:43(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんの説明とマニュアルを再度読み直して燃費計を出すことができました。
でも、整備士があのような説明をしたのか理解に苦しみます。

書込番号:22864398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エンスト(納車当日。。。)

2019/08/04 17:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

ようやく納車で走っていたところ、エンストが結構な頻度で起こってしまいます。
アイドリングストップから始動するタイミングでアクセル踏んだのか?と思い
アイドリングストップを切って走っても症状が出ました。

微妙なスロットルワークで発生するのか、再現方法がわかりません。

そんな症状の方おられましたら改善策など教えていただければと。。

ディーラーに電話したら慌てて今行きますと連絡あり、相談予定。。
納車当日でこれはないな。。。

書込番号:22838740

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/04 17:12(1年以上前)

アイドリングストップから始動するタイミングでアクセル踏んだとしても、エンストはしちゃいけないですよね。
しかも何度も。
ディーラーから良い解決策が出るといいですね。

書込番号:22838757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/04 18:16(1年以上前)

O2センサーでも死んでるのかね?

書込番号:22838907

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/08/04 20:40(1年以上前)

ディーラーが来てPC繋いでログを取ってました。
エンストのデータはあったのですが、再現しようと言うことで
家の周りを回ったところで再現!
すぐに出たので、ログを取り直しメーカーに確認するとの事。

再現性は高い不良と言う事で解決は早いかな。。。
と期待。

お盆前にはなんとかしたい。

書込番号:22839215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/04 20:43(1年以上前)

これは凹みますね。。。(ノД`)・゜・。

お盆前になんとかなるといいですね。。

書込番号:22839222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2019/08/04 21:51(1年以上前)

ログの回収のみ?
代車は出してくんないの?

書込番号:22839390

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2019/08/04 21:54(1年以上前)

アイストから始動でアクセル開けた…

あー昔のツーサイクル360思い出しちゃったよ。

早く直ると良いですね。
完成検査スルーの口だよね。

書込番号:22839396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/04 22:18(1年以上前)

>kikibooさん

納車当日ってのが凹みますね。
ログが残ってないとディーラーは原因探しに時間がかかる事もあります。
自分も一定条件時に起きる不具合でディーラーに預けましたが、「再現性なし」で返却されたので、スマホで動画を撮ってメカさんに診てもらうと、原因の特定につながったことがあります。

普通は、納車までに何度か走行していますので、頻繁にエンストするならディーラーに届く前に引き上げると思うんですけど。
新車だと代車を出してくれると思いますが、もしかして中古であれば一般修理対応かもしれませんね。(代車は販売店の契約内容次第)

書込番号:22839452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/08/04 23:07(1年以上前)

明日、ドラレコ付けるので代車は断ったんです。
でも1日で6回エンストとは。。。

凹みます。

書込番号:22839539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/05 05:42(1年以上前)

今回の車両は初期不良だったんですね。
納車直後というのは悲しいですね。
でも、早く(早すぎですが)初期不良を見つけれて良かったと思えば良かったのかな?
複雑ですね。

書込番号:22839770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/06 20:08(1年以上前)

セダンは、日本製なのにね。(;_;)

書込番号:22842579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/08/08 23:51(1年以上前)

悲報。。ミッション交換となりお盆は代車です。
エンジンの出力が上手く伝達出来ずエンストに
なる見たいです。(確実では無い)

なので代車は気を使ってもらい試乗車の
シビックとなりました。

書込番号:22846239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/08/11 16:08(1年以上前)

ディーラーの調整でミッション、トルコンのユニットが昨日届き、1日で交換していただきました。
応援も呼んでの事で尽力いただきました。

代車のシビックと比較すると確かに出だしが不安定だったのが明らかにトルクがかかって
引っ張っている感じです。エンストなんで吸気、点火系かと思いきやミッション、トルコンとは、、

何とかお盆の帰省に間に合いよかったです。

書込番号:22850929

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-195VFi 音の匠

2019/06/28 11:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

このナビは専用のスピーカーに変えることで専用のイコライザ?
がかかる様な感じで記載されてますがノーマルスピーカーでは
設定しても音の変化はあるのでしょうか?

現車がまだなので試せてません。

書込番号:22764297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/06/28 12:08(1年以上前)

変化はしますが、満足度は人によります。
まず、試してみてからが無駄なコストを掛けないコツ
ですね。

駄目でも、純正オプションのセパレートスピーカーでも
大分変化はあります。

書込番号:22764322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/06/28 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。
社外品の検討を考えてました。

まず試してから考えます。

書込番号:22764331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/28 12:39(1年以上前)

変更するには、販売店用の設定項目を変更する必要があります。
設定後に元にもどす方法はない、というか、まだ、見たことがありません。

書込番号:22764380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/06/28 13:04(1年以上前)

そうなんですか、まあ囲い込みすごいな。
下のグレードにしようか考え始めてます。

書込番号:22764423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/28 16:38(1年以上前)

音の匠ですよね?
ディーラーオプションスピーカー用の物だと言われればそうかもしれないですが、
そもそも、
表向き販売店(ホンダ)でしか設定できないようにしてあること自体がおかしいのではないでしょうか?

それに、音の匠インストール後に音の匠を使用しないこともできますので、インストール後は元に戻すことは考える必要もないと思いますよ。

知人はカスタムのノーマル8スピーカーにて195VFIでインストールしています。
音の違いついては、僕も聴きましたが悪くないですよ。
ディーラーオプションスピーカーは後でも交換可能ですし、人によっては社外スピーカーにしてもいいわけですので。

音の匠インストール方法については、こちらの動画の1分58秒あたりからがが参考になります。
https://youtu.be/_22LR8j9OLo

書込番号:22764743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/06/29 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは試してみてから入れ替えを考えます。

書込番号:22766674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/08/04 23:10(1年以上前)

設定して音の匠に変更出来ました
やはりスピーカーの交換は必要です。

社外品の交換してみます。

書込番号:22839547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2019/03/18 11:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

バッテリーを調達しようと型番を調べたら、欧州規格のLN2-ISSが該当品でした。日本ではGSユアサの375LN2-ISやBOSCHのBLE-60-L2くらいしかありませんでした。GSユアサ以外の国内メーカーで該当品があるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:22540703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/03/18 21:56(1年以上前)

最近国産車でも欧州規格が増えているので各社発売しています。

古河電池では
https://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/echno_en.htm

日立化成では
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/car/022.html

パナソニックは昔からの輸入車用バッテリー
https://panasonic.jp/car/battery/caoswd/

ってところです。
どれもアイスト車には非対応となっていますが・・・・


ご参考までに

書込番号:22541859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2019/03/20 19:23(1年以上前)

>PPFOさん
おひさです。

書込番号:22545837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/03/24 21:48(1年以上前)

サイトのアドレスまで調べてもらってありがとうございます。アイドリングストップ対応が少ないんですよね。今後、欧州規格対応が増えていけばメーカーも出し始めるんでしょうけど。

書込番号:22556080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツと迷ってます

2019/02/04 22:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

普段は通勤で使い、月に1〜2回出張やプライベートで高速に乗りたいと思い、車を検討中です。

せっかく高速に乗るのだから、運転が楽しい車を買いたいと思い、走りを重視して選んでいるところです。

そこで質問ですが、みなさんならシビックセダンとスイフトスポーツ、どちらにされますか?

どちらもいい車なので迷ってます。
みなさんのコメントを参考にさせていただければと思います。

書込番号:22443353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/04 22:29(1年以上前)

CVTのシビック セダン と比べMTもしくは6ATのスイスポの方が楽しそう

ただ静粛性はシビック セダンがかなり上なので高速で疲れないのはこっちでしょう(レギュラーだし)

試乗して決めましょうと言いたいが、シビック セダンの試乗車って無さそうで言えない

個人的に高速道路は楽しい必用は無く、静粛性・安定性・疲れないってのが肝ではないかと。

書込番号:22443418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/04 23:04(1年以上前)

スイスポの方が回して走ってる感は感じられるんじゃないかな。

書込番号:22443536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 シビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/02/05 00:05(1年以上前)

こんばんは。
車格、値段が違う車ですが、ターボ、排気量で考えれば比較対象になりますね。
比較対象車は市街地を、ちょい試乗した事ある程度ですが、高速主体を考えるのであれば自分ならシビックセダンをお勧めします。
程よく加速する程良いパワー感と、ぴたっと決まる気持ちいいレーンチェンジが高速向きだと思います。
空力的にも、やはりロングホイールベースが長い方が安定していて、渋滞対応のaccも高速で使えば移動の疲労度も少なく済みます。
コスパと街中重視ならスイスポも良いですけどね。
高速で長距離は不利かなと思いますが…
まずは両方試乗されてはいかがでしょう。できたら高速で、、

書込番号:22443681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/02/05 01:30(1年以上前)

何故にハッチバックじゃないの?
走り重視で高速に乗る頻度が高いなら、マニュアルのハッチバックが何気にいいと思う。
スイスポ買うんでもMTのが楽しいと思うよ。

若いからAT限定かな?

書込番号:22443837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/05 07:02(1年以上前)

〉月に1〜2回出張やプライベートで高速に乗りたいと思い

「乗りたい」…
その程度の頻度ならスイスポでいいんじゃね?
どう読んだってスレ主は街乗りメイン。

走るのが好きな人ならスイスポは、街乗りも高速道路も楽しくない訳がない。

っていうか、車両価格数十万違うのにシビック買えるの?

なんならインサイト買っちゃえ(笑)

書込番号:22444003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/05 07:40(1年以上前)

>冷食マシーンさん

「せっかく高速に乗るのだから、運転が楽しい」というところがちょっとひっかかります。私には高速道路は,ACCを働かせて,ついでにレーンキープも働かせて,ただひたすら一定速度で走るか,前の車についていくか,そういうイメージなのですが,ワイルド・スピードみたいなのをイメージなさっているのですかね? 運転が楽しい ー> 一般道のワインディング,高速道路 ー> 事故を起こせば大事故になる可能性が高いのでただひたすら安全運転 ー> 退屈 私の偏見ですかね。

書込番号:22444046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/05 13:09(1年以上前)

>梶原さん

>私には高速道路は,ACCを働かせて,ついでにレーンキープも働かせて,ただひたすら一定速度で走るか,前の車についていくか,そういうイメージなのですが

そりゃ退屈だ。
人のペース(ACC)で走行する程退屈なことはないね。

そこぞれの高速道路にもよりますが、北海道は空いてますから自分の思うように走れます。
パワーがあってレスポンスのいい車での追い越しは加速感を感じて割りと退屈しませんがね。

書込番号:22444558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/05 17:32(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

北海道の道は立派だそうですが,制限速度があるので,思うようにというのは難しくないですか?

書込番号:22444961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/05 19:12(1年以上前)

>冷食マシーンさん

高速でどんな運転をされたいんでしょうか?
楽しいとは、もう少し具体的に書いていただけるとわかり易くていいかと。

時々楽しみで乗るのなら、レンタカーとかで好みの車を借りるというのもありじゃないですかね?
通勤とか普段使いの事を切り離して、楽しめますよ。

書込番号:22445180

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2019/02/05 19:45(1年以上前)

運転の楽しさなら、スイスポに一票。
MTなら一番面白い車だと思う。
渋滞に嵌まったらめんどくさいですけど。

書込番号:22445257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/05 20:46(1年以上前)

日本の高速道の制限速度内では、何も楽しめませんよね!
今は完全なオートクルーズになって乗り心地が良い車が良いなと思う この頃。

書込番号:22445421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/05 23:33(1年以上前)

>梶原さん

制限速度内でも思うように走行できますよ。

北海道の高速道路は空いてますから前後に車がいないことはよくありますね。
(都心部に近くなるに連れ車は多くなりますが)

空いてますから制限速度80キロで走行している軽自動車やローリー等の大型車に追いついたら直ぐにパス出来ますし、追従してもいいですし、自分のペースでストレスなく思いどおりに走行出来ますよ。
マナーがいいので追い越し車線に居座っている車は殆どいませんし。

ACCは必要とは感じませんね。
と、言うかまず使わないですが。
坂道で速度が落ちて来たらアクセルを踏み込んだ方が操作している感があって自分は好きですね。

高速道路が退屈とは思いませんね。





書込番号:22445863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/06 00:09(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

「楽しい」に関しては人それぞれです。決して速い車でなくても自分で気に入った車を運転していれば「楽しい」と感じるのではないでしょうか? 私が知りたいのは,冷食マシーンさんがどのようなことをイメージなさっているのかということです。

ちなみに私の今の車はアコードハイブリッドの初期型で,その前はアコードユーロRでした。どちらも私が選んで買った車ですから,運転していると楽しいと感じることがあって良いと思うのですが,アコードハイブリッドでは「楽しい」よりは「楽」と感じることの方が多いです。漢字で書くと同じ漢字だというのに今初めて気づきましたが,感覚的には違う感覚のような気がします。

書込番号:22445934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/02/06 01:52(1年以上前)

比較表1

比較表2(※1の続き)

>冷食マシーンさん
こんばんは。

既に色々と意見が出ていますが…
個人的にはスイフトスポーツの対抗として考えるなら、シビックハッチバックとなります。
(スポーティ度合いで比べると、添付した比較表からもハッチバックの方がマッチしませんかね?)

MTが対象候補となり、普段使いに支障が無さそうでしたら、シビックハッチバックかスイスポのMTでお好みの方を選んで欲しい気はします。

月に1〜2回の出張に伴い、出張先でどのようなところを走りたいか、高速道路では何を楽しみとするかもポイントかと思います。
例えば、首都高のようなところで、(常識的に)攻めるような走りはしないもののコーナーをキビキビと走りたいなら、スイスポの方がベターな気はします。
一方で、ロングツーリングをゆったりと楽しみつつ、十分な加速性能もあってたまにアクセルを強く踏んで刺激も得たい、ぐらいでしたらシビックの方がベターかも。(スイスポでもロングツーリングは楽しめるという声ももちろんあるとは思いますが)

ゆくゆく、ドライブがもっと好きになってワインディングロードも楽しみたいとなったら、スイスポの方が良いかもしれません。
もっともっと遠くに行きたくなって、その移動を考えるとシビックの方が向いていて、現地のワインディングもシビックでも十分楽しめるという事もあるかもしれません。

納得いくまで試乗させてもらうのが良いと思います。
可能であれば、本格的に購入検討しており、最後は二択で迷っているので高速試乗させてほしいと交渉してみるのもありかと。(ディーラーによっては不可かもしれませんが、ダメ元で)

以上、シビックセダンを置いてきぼりにしたコメントですみませんが…。

書込番号:22446029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/02/06 02:08(1年以上前)

>冷食マシーンさん
すみません、本題への回答を忘れておりました。

>みなさんならシビックセダンとスイフトスポーツ、どちらにされますか?
・MT不可で、この2択であれば、スイフトスポーツ(6AT)を選びます。
・MT可で、選択肢を広げてよければ、シビックハッチバック(MT)を選びます。(←私的にはコチラが本命)

ハッチバック車が好みなのと、ワインディングロードは好きで良く走りに行くものの、ロングツーリング主体の楽しみ方が多いので。
過激にコーナーを攻めたり、振り回したりはしないので、シビックの方が個人的には合っているかなぁと。
見た目的には、現行スイスポよりも一つ前のスイスポの方が好みなのと、どちらかというとシビックハッチバックの方が好みなのもあります。

単に好みに沿って書いたぐらいですが、一応こんなところです。

書込番号:22446040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/02/08 12:07(1年以上前)

みなさんからの返信、拝読しました。

ありがとうございました。

スイスポとシビック、どちらもターボエンジンということで、比較していました。

どちらも試乗してみて、スイスポの方が人馬一体感があったので、スイスポにしようかと思います。

お値段もリーズナブルですし、大人数で移動することもないので、自分が乗っていて楽しいことを優先して考えた結論です。

書込番号:22451190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック セダン 2017年モデル
ホンダ

シビック セダン 2017年モデル

新車価格:269〜276万円

中古車価格:133〜225万円

シビック セダン 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックセダンの中古車 (34物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックセダンの中古車 (34物件)