ホンダ シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーカラー

2018/05/20 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

セダン を契約しようと思っていますが、ルナシルバーとコスミックブルーで迷っています。展示車がないのでイマイチイメージが湧きません。高級な感じを出すにはどちらの色が似合うでしょう?
あと、値引きは\20万を目標にするのが妥当でしょうか?

書込番号:21839285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 19:25(1年以上前)

あなたが決めることです。
自分が高級??と思うしかないです。

書込番号:21839296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/20 19:26(1年以上前)

>ルナシルバーとコスミックブルーで迷っています。

コスミックブルーで決まりです。シルバーはおじん臭いですよ!

書込番号:21839299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/20 19:51(1年以上前)

私ならシルバーだな。
洗車しなくても汚れが目立たない。これ重要(笑)

書込番号:21839358

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:36件

2018/05/20 19:52(1年以上前)

初心者さんはまずは場数を踏みましょう
って事でいいですかね

書込番号:21839361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/20 20:24(1年以上前)

ブルー…スバル
シルバー…商用車

なイメージ。

って書かれたらどう考えるかね?

自分の車の事を自分で選べない大人見つけるたびに書いてるが、選べないならあみだくじ作って選べばいいさ。

書込番号:21839430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/05/20 20:32(1年以上前)

赤!

書込番号:21839448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/20 21:02(1年以上前)

>ひふひふさん

シルバーをお勧めします。汚れが目立たないので手入れの手間がだいぶ違います。

クルマはライフスタイルを表現するアイテムでもあります。



例えば


 高級車に似合う色です。黒をつねに綺麗に維持して乗れる人は、お金持ち。
 埃だらけで乗っている人は、DQNか、庶民が中古で買ったのでしょう。

シルバー
 最も無難で景観に溶け込む色です。どこに置かれても違和感がなく汚れも目立ちません。


 庶民、大衆色です。レクサスやBMWの白を見ると「サラリーマンが無理して買った」ようにみられそうです。


 スポーツカーに似合う色です。

ブルー、ピンク、緑、黄色
 どこのガレージ、景観にもマッチしません。オーナーの個性、ライフスタイルを強く主張します。
 頭髪やファッションに注意すると、クルマと相乗効果で個性を最大限発揮できます。


クルマだけを見て好きな色を買ってしまう人が多いと思います。パンフレットのイメージカラー(インプレッサで言えば青が多い)
が気に入って安易に選んでしまうことも。

自分は気にならないし、これでいい。

そう思っていても、個性の強いクルマは自分が気づかないうちに周囲にアピールしますので、注意がいります。


書込番号:21839535

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/20 21:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:21839570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/20 21:54(1年以上前)

大金払ってこんな筈ではは避けたいので、太陽光の元での現車確認はマスト。

書込番号:21839688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/05/21 00:53(1年以上前)

>創造の館さん

ボディーカラーでそこまで想像するもんですかね。
例え話も私的には???ですね。偏見の塊でしかない。
まー考え方は人それぞれですね。

>黒
高級車に似合う色です。黒をつねに綺麗に維持して乗れる人は、お金持ち。
 埃だらけで乗っている人は、DQNか、庶民が中古で買ったのでしょう。


お金持ちだけじゃなく、綺麗好きか車好きもいるでしょう。
埃だらけで乗っていると何故中古で買ったとなるのか意味不明。


>シルバー
最も無難で景観に溶け込む色です。どこに置かれても違和感がなく汚れも目立ちません。


景観に溶け込む必要はないし、お店の駐車場にシルバーの車ばかり止まっていたらそれはそれで違和感

>白
庶民、大衆色です。レクサスやBMWの白を見ると「サラリーマンが無理して買った」ようにみられそうです。

別に見られません。

>赤
スポーツカーに似合う色です。

確かにそういうイメージですね。

>ブルー、ピンク、緑、黄色
どこのガレージ、景観にもマッチしません。オーナーの個性、ライフスタイルを強く主張します。
頭髪やファッションに注意すると、クルマと相乗効果で個性を最大限発揮できます。

景観にマッチさせる必要はないし、オーナーの個性と言うか好みを強く主張する感じですかね。
ボディーカラーと頭髪やファッションとの相乗効果?で個性を最大限発揮させてもしょうがない


書込番号:21840092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/21 01:18(1年以上前)

>ひふひふさん
高級な感じを出したいのならパールホワイトの方が良く無いですかね?私の全くの私見ですがシルバーとコスミックブルーは1番似合わない色だと思います。何故こんなにスポーティーな車を選択するのにこんなに地味な色を選択するのか分かりません。

あまり目立ちたく無く手入れもサボりたいのであれば話は別ですけどね。売却する時もこの2色は最も低くなると思われますよ。人気があるのはパールホワイト、ブラックであるのは間違い無いですし多くの方が支持する色ですよ。

でもまあ最終的にはご自分が気に入った色が1番です。色はカタログと実車では感覚が異なりますから必ず実車での確認をお勧めします。納車時に1番多いクレームが色が思っていたのと違うと言うクレームですよ。

書込番号:21840120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 14:48(1年以上前)

この車のデザインのアクセントになってるのが、前後のダミーダクトです。

黒ですから、これを目立たなくさせるのは、黒や紺。
きわだたせるなら白。
銀は、同系色だから中間と言ったところでしょうか。

自分は、シルバーにしたけど、アコードなら白を選んだでしょう。

書込番号:21841002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/21 22:03(1年以上前)

私は、5月14日にオーダーして、6月第二週に納車される予定です。
カラーは、コスミックブルーメタリックを選びました。
本当はホワイトオーキッドパールが良かったのですが、今回のシビックセダンはエクステリアに未塗装樹脂パーツが多く、ボディーが白色ではその部分が目立って安っぽく感じるかなと思って、コスミックブルーメタリックを選びました。
それならクリスタルブラックパールが良かったのかも知れませんが、黒では光の当たり方によっては傷や汚れがものすごく目立つのと、コスミックブルーメタリックではそれこそ昼夜や天気などで光の強さや当たり方によって、様々な見え方がして非常にミステリアスな感じがしました。
ディーラーでカラーサンプルをお借りして、様々な時間に外で光の当て方を変えたりしながら見ることが出来たので、非常に良かったです。

値引きは、ディーラーオプション約25万円分を付けておよそ35万円程度でしたが、下取りのN-BOXが想定をはるかに超える金額だったので即決してしまいました。
セダンはあまり売れていないので、値引きは結構拡大しているようですね。
地域や販社にもよるとは思いますが、経験上、メーカー資本の販社より、地場資本の販社の方が値引き幅は大きいと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21841848

ナイスクチコミ!10


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2018/05/22 04:38(1年以上前)

約、1カ月の納車ですか。

早いですね。

書込番号:21842408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まかせチャオについて

2018/05/09 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

新車購入時にまかせチャオ加入を検討しています。
点検、オイル交換はディーラーでと考えています。
まかせチャオ加入がベストでしょうか。
走行距離は年間約1万キロ予定、半年に1回オイル交換かなと思っております。
御意見お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:21812707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/10 04:09(1年以上前)

自分で整備したい、オートバックス等で
オイルを選びたいとかでなければ、ディーラーで
点検パックで入っておけば値引きがあるので
得ですよ。

書込番号:21812950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/10 05:50(1年以上前)

>Milavicさん

メンテナンスはディーラーのパックに入るのが一番楽だし安心です。
ディーラーにお願いすることを決めているのなら、パックに入るべきです。

アラカルトよりコース料理のほうがコスパが安いのは当然です。

点検時に何かあれば、「○○を交換したほうがいいですよ」と
次々に追加交換を迫ってくるので、ある程度は点検・整備状況を
把握しておかないと不必要なものまで交換するハメになるので気を付けて('ω')ノ

書込番号:21812995

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/10 06:33(1年以上前)

Milavicさん

シビックセダンはターボですから、年間1万km程度走行されるMilavicさんなら↓の交換の目安より半年毎のオイル交換で良さそうですね。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

つまり、↓のように半年毎のオイル交換が付いているまかせチャオに加入されれば良いと思います。

http://www.honda.co.jp/ciao/

まかせチャオの18ヶ月目や30ヶ月目の安心快適点検なら、オイル交換だけで無く↓のように、タイヤやブレーキや灯火類等の基本的な点検も行ってくれます。

http://www.hondacars-satsuma.co.jp/home/mt_safety.html

以上の事からご自身で車の点検を殆ど行わないなら、まかせチャオに加入された方がオイル交換以外の面でも安心です。

書込番号:21813031

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/10 12:22(1年以上前)

>点検、オイル交換はディーラーでと考えています。

まかせチャオ加入がベストです。

点検やオイル交換をそれぞれ単独で行うよりトータルの金額面でお得です。

書込番号:21813592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/11 12:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
加入の方向で考えたいと思います。

書込番号:21815992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/05/12 11:55(1年以上前)

別におまかせでもいいと思うけど。
先払いして、ちょっとお得感の
先にお金を預ける訳だから、その恩恵があって当然の理論です。
(言葉は悪いけど、しとめた客は逃がさないメンテ商法でもあります。)

Cカードに加入すると
(初回500円のみで、プリペイドみたいなのもあった)
オイルが半額になるので、それを利用してましたよ。
多分全国同じかと。今無いのかな?
過去、点検や車検の支払いで使って、
ポイント交換し数千円キャッシュバックもらってました。

書込番号:21818295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC使用時の右足ポジションについて

2018/05/07 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

シビックに限った内容ではないのですが、クルーズコントロールを使用中、右足のポジションがしっくりきません。アクセルに乗せると少しでも踏み込むとACCが解除されてしまい、そっと乗せておく必要がありますが、そのうちにすね右側の筋肉がつりそうになります。ブレーキペダルは乗せるぐらいでは解除されないのですが、ブレーキを踏みながら(乗せながら)走行するのは感覚的に気持ち悪く、また、かかとを床に付けたままではいざという時踏み外しそうです。いろいろと試してみた結果、アクセル手前の床に置き、アクセルを踏んでいるような意識を持ちつつ、ブレーキが必要な時に足を移動する方法が自然な感じです。自分がやりやすい方法が正解だと思うのですが皆さんどうされているのか気になります。くだらない質問ですいません。

書込番号:21807159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/07 19:27(1年以上前)

ソレックス信者さん

私が乗っている車はスバル車と車種は異なりますが、ACC使用時の右足の位置はソレックス信者さんと同じです。

つまり、ACC使用時の右足はアクセルと少し間隔を開けた状態で、アクセルの手前の床に置いています。

これでソレックス信者さんと同じくブレーキ操作が必要になった時には、違和感も無くアクセルからブレーキに右足を移動させる事が出来ます。

やはり、長年の運転で右足はアクセルの位置からブレーキの位置に移動させる癖が付いていますので、ACC使用時に右足をアクセルの手前以外の位置に置いておくとブレーキを踏む時に違和感があります。

書込番号:21807227

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/05/07 19:42(1年以上前)

私はGOLF 7に乗っていますが、右足用のフットレストが有り、ACC使用時はそれに右足を載せています。

書込番号:21807253

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/05/07 19:46(1年以上前)

写真をアップするのを忘れていました。

書込番号:21807262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/08 07:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはり皆さん悩んで(?)おられたのですね。長年の運転、、、、○○年も乗っているので体に染み付いてしまっていますよね。
>キハ65さん
GOLF7.5に試乗させてもらいましたが、全く気が付きませんでした。右足用のフットレスト、細かいところまで使い勝手が考えられていますね。これならすぐに慣れそうです。自作という手段もありそうですが、場所が場所だけにさすがに手が出せませんね。

書込番号:21808378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/08 09:17(1年以上前)

>ソレックス信者さん

アコードハイブリッド ですが,設定速度で巡航し始めたら,右足は両ペダルの前側(自分にとってはこちら側)に,膝を少し右側に傾けるような状態で置いています。ブレーキやアクセルの操作が予想されるようなときは,足はまっすぐに戻してペダルをすぐ踏める体制に移動させて待機しています。

書込番号:21808540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/08 11:11(1年以上前)

>ソレックス信者さん

私も右足用フットレストに置いてます。

最近の車はそのような仕様にしているようです。

でも私のクルマはACC状態でもアクセルではACCは解除されません。
ACC状態でもアクセルが必要な場面はございます。

話が逸れましたのでこれで終了します。

書込番号:21808737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/08 11:25(1年以上前)

私の車もアクセルペダルを踏んでも解除されません。踏み加減に応じた速度になるようで、設定速度よりゆっくり走ることもできて便利です。

書込番号:21808763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/08 12:12(1年以上前)

あまり考えた事はなく自然にそうしてましたが、私も梶原さんと一緒です。

私のはActiveではなくAutoのACCですが、常に他車の動きを気にしながら、その時の状況に応じて、ブレーキング出来るようにポジションを変えていますね。

書込番号:21808837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/09 06:04(1年以上前)

足が短いのでブレーキ前で待機か
アクセルの右側に置きます。

書込番号:21810623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/05/09 11:29(1年以上前)

色んな意見をいただきありがとうございました。とても参考になりました。
今回初めて「右足用フットレスト」なるものの存在を知りました。ただ、検索しても国産車で標準設置や純正オプションを展開しているメーカー、車種を見つけることはできませんでした。ACCの普及に伴い、将来は当たり前の装備になるかもしれませんね。

書込番号:21811139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

オプションでモデューロアルミホイール装着された方に質問です。
乗り心地ノイズ等いかがでしょうか?
オプション設定で悩んでおります。
よろしくお願いします。

書込番号:21808484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/08 10:00(1年以上前)

>Milavicさん

私はモデューロではありませんが似たような形状のアルミホイールを装着しておりますので感想を話させていただきます。

私の感性ではアルミホイールではノイズは感じ取れません。
ただしDUNLOPのヴューロにタイヤを変えようかと思います。静粛性が高い方が仕事帰りは少しリラックスできます。
最近アルミホイールは写真のようなブラック塗装の形状が多い傾向ですので、ここは敢えて時代に逆行して全体がブラック塗装のアルミホイールにしてみるのも悪手かもしれませんが個性を手にできます。

アルミホイールを3年に1回購入するのもドレスアップ&気分転換によいと思います。

書込番号:21808624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/08 12:24(1年以上前)

ホイールは路面には直接接地していなのでノイズは出さないかと
ホイールが純正と重さが変わらなければ乗り心地は変わらない
ホイールの柔らかさもないので関係ありません
数キロ軽いホイールに変えて劇的に乗り心地が変わるか
それを実感できるかわからないと思います

書込番号:21808864

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/08 12:37(1年以上前)

Milavicさん

静粛性や乗り心地といった快適性能はタイヤ銘柄によっても変わります。

つまり、Moduloのホイールよりも、装着するタイヤ銘柄が重要と考えます。

Modulo のホイールは17インチで、装着するタイヤサイズは215/50R17ですね。

下記は215/50R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17


この中で快適性能に優れたコンフォート系タイヤを装着すれば、インチアップによる快適性能の悪化を軽減する事が出来ます。

コンフォートタイヤには下記のような比較的安価なコンフォートタイヤと、より快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤがあります。

◆コンフォートタイヤ

・LE MANS V 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・EAGLE LS EXE 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ZIEX ZE914F 215/50R17 91W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-A AE50 215/50R17 95W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・PROXES CF2 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

◆プレミアムコンフォートタイヤ

・Primacy 3 215/50R17 95W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・REGNO GR-XI 215/50R17 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V552 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・VEURO VE303 215/50R17 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b


あとはMilavicさんがタイヤに求める性能によって装着するタイヤ銘柄を決めれば良いと思います。


尚、シビックセダンなら純正のタイヤサイズは215/55R16で、タイヤ銘柄はPrimacy 3が新車装着されている場合があります。

新車装着されているPrimacy 3は快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤですから、このタイヤから17インチへインチアップするとなると乗り心地等の快適性能は悪化する可能性が高そうです。

書込番号:21808888

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/08 13:59(1年以上前)

モデューロは現在スタッドレス用で使用してます。

過去に自分がホンダディーラーで勤務してる時にモデューロのウンチク講習に行きましたが、モデューロは純正基準品質(質量、強度)なのでホイール単体で分かる違いはデザイン以外ないはずです。

他の方が書いてあるようにタイヤを替えれば違いがでますね。

書込番号:21809024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/08 20:45(1年以上前)

>Milavicさん

シビックSDには空洞共鳴音を消音するホイールが装着されてますからノイズは軽減されていると思いますよ。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/noise-reducing-wheel/

書込番号:21809738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/08 22:43(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
オプションのモデューロアルミホイールもノイズリデューシングホイールなのでしょうか?

書込番号:21810189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/08 23:05(1年以上前)

シビックSDの16及び17インチはノイズリデューシングアルミホイールを採用してるとなってます。
画像のOP17インチが当該ホイールとなりますね。

因みにHBにはノイズリデューシングアルミホイールは採用されてないようです。

書込番号:21810235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/08 23:09(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。
標準ホイールとこちらのホイールのみと思っておりました。

書込番号:21810252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 シビック セダン 2017年モデルの満足度4

2018/05/09 00:01(1年以上前)

>Milavicさん
自分はオーナーではないですが、最後のコメント拝見すると勘違いされてるようなので。

最後の画像はメーカーオプションの17インチはノイズリダクション付きですが、最初のモデューロの17インチはノイズリダクションは付いてません。
またメーカーのオプションアルミなら、性能、精度とも標準アルミと同等レベルの品質確保されているので同サイズなら殆ど違いはないので振動等は心配しないで大丈夫です。
タイヤのサイズ、銘柄により差はあるでしょうけど。

書込番号:21810363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Milavicさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/09 00:09(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
やはりそうでしたか。
どこにも記載が無かったのでやはりノイズリデューシングホイールでは無いのですね。

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21810376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車時衝撃監視録画ドライブレコーダー

2018/04/18 07:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

ナビ連動の純正レコーダーで駐車時衝撃監視録画を行っています。当然の事なのですが、乗車時のドア開け、着席時の振動を感知し録画がスタート、ナビ立ち上がり時に「駐車時に衝撃が感知されました」とメッセージが表示されます。本来の衝撃を見落としてしまいそうなので乗車時録画をしない方法として、1感度を下げる(出来ればしたくない)  2そっと開け静かに着席する(泥棒みたい) 3そっと開け、着席前にメインスイッチでアクセサリーモードにし監視解除(解除されるのかな) 4遠隔エンジンスタートで監視解除(遠隔操作はディーラーで設定必要) などが考えられますがどれもいまいちで、すっきりしません。皆さんどうされていますか?

書込番号:21760350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2018/04/18 11:58(1年以上前)

>ソレックス信者さん  ナビ連動の純正レコーダーで駐車時衝撃監視録画

ナビは何か、純正レコーダーは何か分かれば取説が読めるのですが。

書込番号:21760800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/18 12:27(1年以上前)

>ソレックス信者さん
大体の駐車時衝撃監視録画付きドラレコには乗車時、降車時で時間設定があります。

ソレックス信者さんが言う様に無駄なファイルがどんどん増えていきます。

ディーラー等ある程度の設定はしてあると思います?(デフォルトが多いですが)

とりあえずここで聴く前に御自分で調べる努力はしましょうね。

取説には必ず書いてあります。

何だかドラレコもポン付けで御自分の思う様に使えると思う方が多くDOPも社外品も車輌、運転状況で御自分の思う設定にするしかありません。

書込番号:21760870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/04/18 12:39(1年以上前)

>funaさんさん
ナビは、ギャサズのVXM-184VFi ドライブレコーダーも同社のDRH-189N です。
ちなみにレコーダーの取説は確認しましたが、それらしい解説はありませんでした。ナビの詳細取説はまだ細部まで読み込めていません。

書込番号:21760900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/04/18 12:45(1年以上前)

>F 3.5さん
確かに取説はしっかり読む必要がありますね。分厚いので嫌になりそうですが、自分でも確認してみます。

書込番号:21760913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2018/04/18 14:39(1年以上前)

>ソレックス信者さん
駐車時録画(エンジンOFF後30分間録画)と駐車時録画プラス(衝撃時1分間録画)があるだけで、プラスの方も衝撃の強さを設定できるのみですね。ただ、駐車時録画プラスの画像は他の画像とは別に古い順に自動削除となっていますので、SDカードの容量によってファイル数が変わると思いますが、SD全体になるということはないようです。(VXM-184VFi取説145〜150ページ)
逆に取っておきたいときには保存ホルダーへの移動(最大20ファイル)が必要です。

DRH-189Nの取説は見つかりませんでした。

書込番号:21761113

Goodアンサーナイスクチコミ!7


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/04/18 21:16(1年以上前)

>ソレックス信者さん

http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxu-187swi/pdf/vxm-187vfni_vfei_vxu-187swi-a-03.pdf

P344の設定項目で 何とかならないでしょうかね?


参考にならない時は ご容赦願います。

書込番号:21761924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/04/18 22:09(1年以上前)

>funaさんさん
>zop_qroさん
ありがとうございます。いずれの取説にも、乗車時衝撃キャンセルの方法や設定は載っていませんでした。ただ、レコーダーの取説P.29に「ドアを閉めた時など〜(中略)〜作動する事があり〜(中略)〜状況に応じて感度設定をしてください」とありました。でも、ドアを閉めた衝撃でも反応しないように感度を下げてしまったら意味がないですよね。
いろいろ試してみたところ、ドアをゆっくり開けると反応しないので、座席に座る前にメインスイッチでアクセサリーモードにして(ハンドルの右側にあるから可能)、警戒を解除するのが現実的なようです。ただしこの時、リモコンがメインスイッチの近くにないとスイッチが無効になってしまうので、スイッチを押す手にリモコンを持っておく必要があります。
面倒くさいと思うのか、車を愛する気持ちが勝るのか、、、 もちろん後者です。

書込番号:21762098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/04/26 08:21(1年以上前)

納車時に沢山もらった取説・保証書の中に、薄いピンクの別紙が一枚紛れ込んでいました(気付くのが遅い私が悪い)。ドライブレコーダーの追加取説で「駐車時衝撃監視」はドアの開閉などにより作動する場合がある事を改めて解説していました。やはり乗車時キャンセル機能は無いようです。わざわざ別紙にするくらいなので、この件に関していろいろと問い合わせがあったのかも知れません。
ただ、前回投稿した方法で対応しているので全く支障はありません。感度を一段階上げましたか順調です。あと、リモコンはスイッチの近くにかざさなくても、ドアの内側に少しでも入っていればアクセサリーモードになることをお知らせしておきます。

書込番号:21778913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

標準装着タイヤについて

2018/03/10 09:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

納車まで1ヶ月強となりました。いろいろ調べているのですが判らない事があります。標準で装着されてくるタイヤはどのメーカーのどんなシリーズなのでしょうか?車の静寂性や乗り心地はタイヤによるところも大きいと思っており気になります。コンフォート系が好みなのですが。ちなみに標準16インチです。

書込番号:21663458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/10 09:16(1年以上前)

メーカーのWebサイトやカタログで明記されていなければ有名メーカーのコンフォート系のタイヤがランダムで選ばれてくるはずです。ブリヂストンやヨコハマのそれでしたらラッキーぐらいに思われていた方が良いかもしれません。タイヤはコストカットのエースですので前出以外のメーカーになる場合が多いです。

書込番号:21663485

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/03/10 09:40(1年以上前)

ソレックス信者さん

シビックセダンで16インチなら、ミシュランのPrimacy 3が装着されているようです。

Primacy 3なら快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤですから、ソレックス信者さんの期待通りのタイヤだと思います。

尚、16インチでもPrimacy 3以外の銘柄が装着されている可能性もありますのでご注意下さい。

書込番号:21663548

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/10 10:04(1年以上前)

自分の車もミシュランかブリジストンかという話がありましたね。

残念ながら選ぶことは出来ないみたいなのでミシュランであることを
ささやき-いのり-えいしょう-ねんじろ!

書込番号:21663603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/10 11:12(1年以上前)

試乗の時見ましたけど、もっと安っぽいタイヤがついてた気がします。銘柄は忘れました。^^;

書込番号:21663807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/10 11:46(1年以上前)

>ソレックス信者さん

ブリヂストンのトランザだという情報もありますね。

http://k-sokuhou.com/civic-tire

さあ何がついてくるかな?

書込番号:21663902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/10 15:10(1年以上前)

オプションの17?18?インチだったのか?

ネクセンのタイヤだった様な・・・

書込番号:21664364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/03/10 22:41(1年以上前)

同じメーカーの同じ車種でも違うタイヤが装着されてくる事があるのか、、、知りませんでした。車メーカーとタイヤメーカーで年間何万本とか契約してるんでしょうね。アタリハズレと言ったら失礼かも知れませんが、少なくとも2年は命を預ける重要パーツなので、購入者がオプションで選べるシステムを構築して欲しいものです。手間が掛かりすぎるのは解るので、せめてお気に入りのメーカーを選べるようにはならないかなあ。少々差額が発生しても、タイヤに投資は惜しまないのですが、、、あっ!差額は購入者が調べれば判る(たとえ定価の差額でも)のでメーカーは上乗せがしにくいんですね。
白髪犬さんがおっしゃるように、祈ります。

書込番号:21665600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/10 22:57(1年以上前)

新車装着タイヤって普通に売ってないですよね?

どこかの記事で初回車検まで持つ性能は持ち合わせているとか?

お気に入りのタイヤがあるのであれば、指定すればもちろん有償ですが、納車時に装着してくれるはずです。

書込番号:21665647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/03/10 23:44(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
説明不足で失礼しました。2年と書いたのは、年間12000キロぐらい走るので、新品タイヤなら2年は使える(使いたい)と思っているからです。
あと納車時に指定タイヤに変更出来るのは知りませんでした。早速ディーラーに頼んでみます(間に合うかな?)。

書込番号:21665796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/10 23:54(1年以上前)

>あと納車時に指定タイヤに変更出来るのは知りませんでした。早速ディーラーに頼んでみます(間に合うかな?)。

スレ主さんが思う当たりタイヤが付いてくる可能性も有るなら納車まで待っても良いのでは?

>ミシュランのPrimacy 3が装着されているようです。

ミシュランだったら車種専用品じゃ無く店で売っている汎用品が付いてくるのかな?

書込番号:21665815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/03/12 09:33(1年以上前)

差額を惜しまないならディーラーオプションでタイヤ換えてしまえば良いかと思いますが・・・。

昔ホンダのディーラーで希望メーカー言って回してもらったことあります。
「ディーラーに入庫した中で融通した」と言ってました。

書込番号:21669247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/03/12 22:51(1年以上前)

>ソレックス信者さん

納車が楽しみですね。シビックセダン良いですよ!
(スーパーアルテッツァさんが仰る通り)12月に納車された私のシビックセダンには「ミシュランPRIMACY3」が付いていました。長年クルマに乗ってましたがミシュランは今回初めてです。1000KM以上乗った印象は、確かに静かでコンフォート系だと感じますが、そうかと言って「制動力やグリップ」にも不安は無く満足してます(ただWETはまだ未経験)。
おそらく「16インチは全てPRIMACY3」だと思いますが、不安でしたらディーラーにご確認されることをおすすめします。

書込番号:21671036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/03/13 12:30(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。ともほり222さんのおっしゃるように、実はディーラーに確認してもらっています。最初からそうすれば良かったのですね。返答いただくのに少し時間がかかっているので、難航しているのかもしれません。
あと、タイヤとは関係ありませんが、価格.comの人気注目度ランキングが、ずーっと100位前後だったのが、ここにきて急上昇ですね(判定基準はよく解りませんが)。チョット嬉しいです。街に出回り始めたので、気になるのかしらん?

書込番号:21672169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/03/16 22:16(1年以上前)

ディーラーから連絡ありました。避けたかった(現車の標準装着)メーカーではなかったので、納得してそのまま受け入れる事にしました。ちなみに私の場合は欧米メーカーではありませんでした。
以前にも意見させていただいたように、タイヤメーカーもブランドも容易に選択できないのにはモヤモヤが残ったままですが、みなさんの情報提供には感謝しております。

書込番号:21680747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/17 09:20(1年以上前)

特定のメーカーばかりから仕入れると色々と問題があるみたいですよ。

自分が知る限りではウィンドウズに自社のIE(インターネットエクスプローラ)を
つけて、他社のブラウザを入れないのは独禁法にあたるとして揉めてましたね。
https://japan.cnet.com/article/20405497/

以前、ここで書き込まれていたタイヤの話を見ながら、上記のような説明があり
同じ状況かと認識はしました。

選べれたら良いのですが、そこで選ばしてしまうと結局のところ偏りが出て
意味がないと思います。自分の好きなタイヤですと作業効率がガクンと落ちますね。

納得をしろということではありませんが、世の中変わっていっていて
こういう仕組みになっているのも把握はされると良いですよ。

書込番号:21681602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2018/04/15 17:12(1年以上前)

ようやく本日納車されました。
気になっていたタイヤは、ミシュランのPrimacy 3が装着されていました。良い意味で予想を裏切ってくれました。made in germanyの刻印が眩しい。

書込番号:21754024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック セダン 2017年モデル
ホンダ

シビック セダン 2017年モデル

新車価格:269〜276万円

中古車価格:133〜225万円

シビック セダン 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックセダンの中古車 (34物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックセダンの中古車 (34物件)