ホンダ シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

シビック セダン 2017年モデル のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤサイズについて

2020/10/21 00:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:45件

こんばんは(^_^)ノ
いつも参考にさせていただいておりますm(_ _)m

もーすぐ冬ですね(>_<)
シビックセダンを購入し、初の冬(T_T)
私の住んでるところは東北でスタッドレスが必需品。

そこで。
今、シビックセダンで16インチのタイヤを履いてます。
215/55/16

スタッドレスを購入しなければなのですが、
15インチに落とされてる方いらっしゃいますか?
または、15インチに落とせるかご存知の方いらっしゃいますか?

なかなか急な出費は大変で、インチダウンしよーかと
思ってます。

またまた質問なのですが、

オートバックスで出してる、アイスエスポルテと
いうタイヤはブリヂストンのRevo1と同じと
聞きました。 実際、Revo1の評価は
どーだったのか覚えてる方いらっしゃいますか?

質問ばかりで、いつも申し訳ございません(>.<)

書込番号:23738714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/21 02:01(1年以上前)

>コーラメッツさん
北東北なら北海道と同じVRX系を、南東北ならエスポルテ(REVO1)、ICEPARTNER 2(REVOGZ)でもだいじょうぶです。最新のほうがより安全度が上がりますが。ただ、REVO1は減りははやいですよ。昔(2004年当時)使いましたが。2〜3シーズンだったかな。ICEPARTNER 2は3シーズンはもつようです。
私は2006年にBLIZZAK REVO 2に替えました。2005年からはエクストレイルにミシュランを履かせていたのですが、2009年よりDM-V1、ついでBLIZZAK DM-V2でした。今はVRX2を使っていますが、持ちが良くなったようです。
ある評価では、ブリザックはREVGZからあまり大きく進化していないということも言われました。
それだけ、他のメーカーががんばっているということでしょうか?

https://tire-information.net/709.html

書込番号:23738771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/21 06:07(1年以上前)

レボ1は効かなかった、レボ2から良くなった

インチダウンして安く上げた分を良い銘柄にが賢い選択かと。

書込番号:23738833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/10/21 08:14(1年以上前)

>funaさんさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m

やはり減りは早いのですね!
アイスパートナーも気になってました!(^^)!

やはりGZの方が良さそうですね(^_^)b

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m

確かに、安全の為には良いタイヤをはいたほうが
いーですよね(>_<)

ちなみに、お二方、ウインターマックス02は
良いと思われますか?

書込番号:23738923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/21 08:38(1年以上前)

>ブリザックはREVGZからあまり大きく進化していないということも言われました。

REVGZは良いタイヤでしたよね
僕もREVGZにした時性能向上に感動(実感)しましたが
その後の(他社)タイヤでは性能向上は有るのかもしれませんが体感し感動したりありません

通常使用ではREVGZくらいの性能が有れば十分かも

今はIG5+です

インチダウンは最大限採用します





書込番号:23738948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/21 12:59(1年以上前)

>コーラメッツさん
北東北ではWM03で南東北ならWM02でしょうね。

書込番号:23739365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/21 13:23(1年以上前)

>コーラメッツさん
シビックセダン(FC1)に15インチが可能かどうかは確かめられませんでした。FujiCorp.等でも16インチが最低のようです。
WM02+ホイールで84千円よりだそうです。
ただPCDは特殊で、5-120だそうです。FUJI等の扱いはあるようですので大丈夫でしょう。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/taiya-taro/match/studless/honda/list.html

書込番号:23739411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/10/21 14:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます(^_^)ノ

RevoGZはやはり良かったんですね(*^▽^*)
となると、アイスパートナー2がお手頃てすね(^_^)b

今は昔みたいに、ドンドン新商品では無くなってきてますね。
やはり大きな進化が難しくなってきたんでしょうかね(^_^)b

書込番号:23739504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/10/21 14:39(1年以上前)

>funaさんさん
いろいろと教えていただきありがとうございますm(_ _)m

私も調べでも16が基本で出てくるだけで、15に出来るか
心配で(^_^;)
でも、ありがとうございます(^_^)ノ助かります。

南東北ならウインターマックス02でもですね(^_^)b

今の所の候補は、アイスエスポルテ、アイスパートナー2、
ウインターマックス02です(^_^)b

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23739508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/10/21 16:20(1年以上前)

私も金銭面で15インチへのインタダウンを考えています。同じ(北)東北です。
昨年まで前車で使用していた195/65R15を持っているので、履けないか調べましたが
なかなか人柱さんの情報はみつけられませんでした。

結論として、今季は手持ちの15インチを履くことに決めました。

先月、実際に前後取り付けてみました。ブレーキキャリパーとの隙間が5mmくらいで
ギリギリでしたが、干渉することもありませんでした。
少しだけ走行して、ハンドルを目一杯切っても干渉はありませんでした。

心配なのは、ブレーキキャリパーとの隙間が5mm程度なのでブレーキパットが減って
きたときにホイール内側に干渉するのでは無いかが唯一の心配です。
テストしたホイールはオフセット40だったと思うので、5mmスペーサーで見栄え含めて
若干対策を行う予定です。

ホイールにもよると思いますが、新規に購入をお考えであれば、あまりおすすめは
致しません。

私は今年問題がなければ、来年は205/65R/15にスタッドレスのみ履き替えるつもり
です。

同じお悩みでしたので老婆心ながら書き込んでみました。

書込番号:23739671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/10/21 17:35(1年以上前)

>LIVE!LIFE!さん
貴重な情報ありがとうございます(^_^)ノ
前の車のタイヤがまだ使えるなら、使いたいですね&#10071;

やはり15でもいけそーですね(^_^)b
私も15でいってみよーかと思います&#128541;

今年もあまり雪が降らないといーですね(^_^)b

ありがとうございました!(^^)!

書込番号:23739820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dairamさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/22 11:07(1年以上前)

>コーラメッツさん
同じシビックセダン、南東北です。
金額抑えたく、205/60R16でIG60にしました。BかYで検討しました。
同じIG60でも標準の215/65R16より2万位安いと思います。(ホイール付)
前車がFD3で195/65R15のタイヤありましたが、さすがにインチ違いは無理と思い上記にしました。
久々にBからYにしましたが、2シーズン使用し特に問題ありません。(積雪地、峠越えの通勤)
参照サイトが間違っているのですが、上記でPCDは、5-120とありますが、一般的な5-114.3になります。
タイヤが細くなるため、オフセットは45から38にしました。
以上参考までに。

書込番号:23740975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/10/22 11:34(1年以上前)

>dairamさん
こんにちは!
情報ありがとうございます!(^^)!

205のIG60ですね(^_^)b
私も見積もり貰ってきてみますo(^-^)oワクワク
ありがとうございます!

FDですか! いーですね(^_^)b
私も昔はs14でFRで雪道走ってましたが、大変でしたが
面白かったです(^_^)b

ありがとうございました!(^^)!

書込番号:23741007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/27 23:13(1年以上前)

PCD120はタイプRだけでセダンとハッチは114.3の普通のですね。

書込番号:23752325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/27 23:19(1年以上前)

BとY人気ですね。私は以前PだったのでMのIII+ですが今のところドライの乗り心地とハンドリングが気に入っています。
昨年冬南関東17純正付け替えで持ち込み8万ちょっとでした。

書込番号:23752336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/10/30 15:03(1年以上前)

>mamamasasaさん
こんにちは!
情報ありがとうございます!

無事本日スタッドレス購入してきました!

アイスガード5プラス
205/65r/15
ホイールセットで、89000円でした。

皆様、いろいろとありがとうございました。

って、この価格は高いんですかね???
ちょい不安。

書込番号:23756942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2017 年モデルセダンタイプのACCについて

2020/03/03 10:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

2017 年発売セダンモデルについての質問です。
渋滞時追尾機能はついてますか?
使用してみて必要性を感じますか?
その他、他車種と比較(渋滞時追尾機能)して欠点みたいなものありますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
下記余談。
中古を探してますが販売店の装備記入が曖昧で(膨大な数あるから大変だとは思うけど)調べれません
直接聞いても下手したら適当に返事くるので先輩の方々にお聞きしました。

書込番号:23263703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2020/03/03 11:00(1年以上前)

シビックセダンのホンダセンシングのACCは渋滞追従機能付きです。

シビックを所有してませんが、渋滞追従機能はあれば便利ですね。

ホンダ車の同機能付きであるオデッセイハイブリッドの渋滞追従機能を試した事がありますが、トヨタセーフティセンスの渋滞追従機能と比較して加減速が粗く感じました。

ただ、欠点というとホンダセンシング付き他車種に装備されている前方・後方誤発進抑制機能、歩行者事故低減ステアリング、先行車発進お知らせ機能が前期型シビックセダンには備わっていません(1月のMC時に誤発進抑制機能以外は追加された)。

私的に先行車発進お知らせ機能は何気に便利だと思います。

書込番号:23263756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/03 12:28(1年以上前)

kmfs8824さんに捕捉すると前走車に追随して
停止まで行ってくれます(^^)

欠点は2020年型で解消された感じですかね

書込番号:23263881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/03/03 19:48(1年以上前)

>まる猫ちゃんさん
MC前のセダンに乗っています。
くだんの渋滞追従機能ですが、初めは面白がって一般道で使ったりしてましたが納車後4カ月経過した現在はほぼ使っていません。
その理由として大きいのは他の方のご指摘通り加減速が急な気がしたことですね。自分ならばとっくにブレーキ踏んでるタイミングでもまだ減速せず、先行車にかなり近づいてからグッとブレーキが掛かります。そもそも私は車間を空けて走るのが好きなのでセンシングと感覚が合わないんです。最初の頃はセンシングブレーキが待てずに自分で踏んだりしていたくらいです。
先行車発進時はセットボタンを押すかアクセルを踏まないと再追従してくれないし、個人的にはあっても無くても構わない機能ですね。首都圏みたく恒常的に渋滞が発生しているのであればそれなりに便利なのかなとは思いますが。

書込番号:23264430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/04 21:32(1年以上前)

お礼遅れました
皆さんありがとうございます。
忙しい中、色々なご意見ありがとうございます
無いよりあったほうが良いに越したことないみたいだけど特には必要ではなさそうなんですね。もっとスムーズになれば必須条件になりそうだけど。

書込番号:23266401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤサイズについて

2019/12/28 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:45件

こんばんは!
以前までシビックハッチバックを購入予定で何度かハッチバックの方に質問を上げさせて頂いた者ですm(_ _)m いろいろあり、ハッチバック購入を断念しインサイトとシビックセダンを候補に考えており、シビックセダンにしよーかと。
そこで質問です。現在ストリームに乗っており、スタッドレスがもう限界にきてます。買えばいーのですが、来年1月にセダンが発表されたらセダン契約しようかなと。そのため可能なら、シビックセダンで履けるスタッドレスを購入してしまい、納車までの数ヶ月をストリームに履いて安全を保てればと考えております。

ストリームの標準は205/55/17ですが、スタッドレスは205/65/15までおとしてます。シビックセダンは標準が215/55/16のようですが、15インチと16インチの両場合において、ストリームでもシビックセダンでも履けるサイズはどのようになるでしょうか?
何とも貧乏臭い質問で、大変恐縮なのですが、どうぞ知恵をおかしくださいm(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:23133011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/28 03:14(1年以上前)

日本ではベースグレードだけですが。タイヤは16インチと17インチ、
1.5i (DBA-FC1) 170hp JDM
タイヤ    リム       P.C.D.  ネジサイズ ハブ径
215/55R16 7Jx16 ET45 5x114.3  M12 x 1.5  64.1
215/50R17 7Jx17 ET45 5x114.3  M12 x 1.5  64.1

USDM(USA)などの海外では、
235/40ZR18 8Jx18 ET50 5x114.3  M12 x 1.5 64.1
もあるようです。

一方ストリームの年式が分かりませんが、2014年型として、
2.0i (DBA-RN8/7/8/9)
205/65R15 6JJx15 ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1
205/55R17 6Jx17  ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1
205/60R16 6Jx16  ET55 5x114.3 M12 x 1.5 64.1

で、お尋ねのシビックの16インチがストリームに履けるかどうかということですか?
インセットが-10、タイヤ幅が+10ですので、内側に-5mm、外側に15mm出ます。
外側の15mmが可能かどうか、今のタイヤの状態をものさしで測ってみては?
メーター的には205/55R17(657mm)から215/55R16(642mm)への変更ですので、外径で-15mm、速度計で-2%で、だいじょうぶでしょう。

シビックには15インチ搭載例が見当たらないのですが、今持っている205/65R15のスタッドレスタイヤがキャリパーやブレーキに当たらないことを確認できればサイズ的にはよいのではないでしょうか。

書込番号:23133077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/12/28 07:35(1年以上前)

コーラメッツさん

見た目を気にしないなら205/60R16というサイズならストリームとシビックセダンの両方で履かせる事が出来そうですね。

又、このスタッドレスを装着するホイールのインセットは50にするのです。


先ずストリームの方は205/55R17が標準装備されているとの事ですが、純正ホイールのインセットは55です。

これに上記の205/60R16というサイズのタイヤをインセット50のホイールに装着してストリームに履かせると、純正タイヤよりも外側に5mm出ます。

しかし、下記のENKEIのストリームのホイールマッチングデータより、205幅のタイヤにインセット50の組み合わせでもストリームに履かせる事は出来るようです。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_10.html#c

次にシビックセダンは215/50R17、若しくは215/55R16というサイズのタイヤにインセット45のホイールが標準装備されています。

この事からシビックセダンに205/60R16&インセット50というサイズのスタッドレス&ホイールを装着すると、純正タイヤに比較してタイヤ幅で5mmインセットで5mmの合計10mm引っ込む事になります。

このスタッドレスが純正のタイヤよりも10mm引っ込む点が、前述の見た目の変化となる訳です。

それとシビックセダンの純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・215/55R16 93:外径643mm程度

・215/50R17 91:外径647mm程度

これに対して205/60R16というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・205/60R16 92:外径652mm程度

つまり、205/60R16というサイズのタイヤは純正タイヤよりも外径が5〜9mm程度大きくなるだけですから、大きな問題は無いでしょう。

厳密に言えば外径が9mm(約1.3%)大きくなれば速度計は約1.3%遅く表示されるようになりますが、下記の誤差基準により車検には通るでしょう。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

あとタイヤサイズの変更時の注意点としてタイヤの負荷能力があります。

シビックセダンの純正タイヤのロードインデックスは215/50R17というサイズで91です。

これに対して205/60R16というサイズのタイヤのロードインデックスは92で、純正タイヤのロードインデックスを上回りますから負荷能力も問題はありません。


以上のようにストリームとシビックセダンの両車に履かせたいなら、インセット50のホイールに205/60R16というスタッドレスの組み合わせを検討してみては如何でしょうか。

書込番号:23133171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/12/29 01:27(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

こんばんは!
お二方、詳しいご説明本当に本当にありがとうございます(T_T) 細かな数字まで出していただき、本当に助かります。
お二方から頂いた知識を持って車屋さんに行ってみます(*^▽^*)

でも、なかなかタイヤサイズは奥が深いものですね(^_^;) すごく難しいですが、頑張ってきてみます(^_^)ノ
ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:23135043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2020年モデルが登場!?

2019/10/22 14:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

シビックセダンが、2020年モデルが登場しそうです!
情報元は、https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966426/SortID=22884455/#tabです!
(シビックセダンについて、ハッチバックスレで聞いちゃって、間違えてたので、
こちらでスレを立てました!w)

発表が待ち遠しいです>v<

書込番号:23002009

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/22 14:46(1年以上前)

情報元が価格.comって…(笑)

書込番号:23002048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/10/22 14:51(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
確かに信用性ないっすね!www

じゃあ!ここ!!ww
https://bestcarweb.jp/news/94212

書込番号:23002061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/22 15:42(1年以上前)

イギリス生産は品質が宜しくないのでお勧めはしないっすよ。
タイプユーロRで懲り懲り。

2021年末で撤退後にどこで生産されるのかしらね。

セダンの国内生産は辞めて、ハッチバック生産に切り替えてくれないかなあ。

書込番号:23002165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/10/22 16:46(1年以上前)

セダンは寄居工場だったような・・・

書込番号:23002303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/22 17:28(1年以上前)

セダンのスレだったわw

書込番号:23002387

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/10/22 18:00(1年以上前)

>ツンデレツンさん
タイプRユーロで、色々とご経験されたのですね!
シビックオーナーになられてて、すごいです。。。
たしかに・・・。HATCHBACKも日本生産になってくれると良いですよね。。。
でも、ヨーロッパ製というのも1つの魅力にも見えるし…。
でも、イギリス撤退は2021年と言われているので、レアになっていきますね…

>くるくるCさん
シビックセダンの生産は、寄居工場ですね^^

------------------------------------------------------------------

私が今、シビックセダンがいいなぁ〜と思っているところは、
フロントデザイン(特にLEDライトのキレ)と、横から見たなめらかで綺麗な車体形状、
シンプルで落ち着いた内装、一度試乗した時にスゥーっと引っ張られる感じと、
キレのある右左折の乗り心地です^^

2020年モデルのウワサされた時から今も、どんな感じになるのだろうかとワクワクしてます^^
発表されたら、HONDAさんに行ってみたいと思います^^

書込番号:23002451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 08:56(1年以上前)

>銀フラさん こんにちは!

銀フラさんがおっしゃる

>フロントデザイン(特にLEDライトのキレ)と、横から見たなめらかで綺麗な車体形状、
シンプルで落ち着いた内装、一度試乗した時にスゥーっと引っ張られる感じと、
キレのある右左折の乗り心地です^^

全く同感ですね!
オデッセイやステップワゴンなどミニバンばかり乗り継いできた身には
シビックセダンの低くワイドな空力ボディとドライビングポジションはスポーツカーそのものです。

スゥーっと引っ張られる中間加速、車好きな年寄りには毒かも知れませんね。
お金を貯めてシビックセダンが買えるように頑張るつもりです!

書込番号:23003648

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/15 22:12(1年以上前)

とうとう発表されましたね(^-^)
https://www.honda.co.jp/CIVIC/

クリスタルブルー、コンビシート、
フォグライトの周りがら光ってるところが
変わった感じかな?^^?
あと内装がどうなっているのか!?

1月発売が、楽しみです^ - ^

書込番号:23049398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/16 08:27(1年以上前)

>銀フラさん

いつ発表かと毎日ネットをチェックしていましたがついに出ましたね!
来年は楽しい年になるようお金を貯めたいと思っています。

書込番号:23049976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 シビック セダン 2017年モデルの満足度3

2019/11/16 23:52(1年以上前)

フロントグリルがメッキのままなのが、個人的には残念です。
HBの様に全てブラックの塗装グリルなら良いなぁと思っていたので、マイチェン前同様、HBグリルを流用しないといけないようですね。(OPのグリルは下部は未塗装なので)

他車には採用されている、先行発進お知らせ機能は追加されたのでしょうか?

書込番号:23051771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/17 00:20(1年以上前)

>人生すべてDIYさん

待ちに待った発表ですね^^
確かに、価格がどうなるのかも気になります。。。
どこかに行く事も、好きなデザインにお金が必要ですから、
頑張って貯めましょう!私も貯めます^^

発注はいつからかなぁ〜・・・

>RB1&RU3乗りさん
フロントグリルが残念だったのですねTT
HBグリル流用もオリジナリティとなって、素敵ですね^^

https://otabase.jp/civic
このサイトには、追加される『見通し』が書かれてますね。
これから出てくる情報が楽しみですね^^

書込番号:23051807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/17 09:02(1年以上前)

>銀フラさん

マイナーチェンジ後のシビックセダンの変更点ですが
銀フラさんが教えてくれた
https://otabase.jp/civic の情報に間違い無いですね。

以前シビックハッチバックのスレにも書いたことがありましたが
ホンダディーラーには10月中旬ホンダから詳細を示した文書が届いています。
それには細かい変更点や販売までのスケジュールなどが書かれており
現在ネットに出回っている情報を比べると間違いは無いです。
この文書についてはお近くのディーラーに行って見せてもらって下さい。

今回のマイナーチェンジの中で私として嬉しかったのは
遮音材追加による静粛性の向上で、マイナーチェンジ前より
値段相応の価値・質感が高まったと思われるので楽しみです。

反対にちょっと残念だったのが >RB1&RU3乗りさんが言われるように
フロントグリルが従来通りメッキ仕様だったこと。
海外の動画を見るとハッチバックと同じ黒になっていたのに
日本には展開しなかったようですね。
ここはオプションの黒仕様のグリルに付け替えれば良いので問題無いでしょう。

先行車発進お知らせ機能については…我が家の家内のソリオにも付いていますが
まあ余計なお世話って感じですね。

いまだに走っているシビックセダンを見る機会はほぼ無いに等しいくらい希です。
でも走っている姿はロー&ワイドでかっこいい!
早くオーナーになりたいと思っています。

書込番号:23052202

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/17 14:52(1年以上前)

>人生すべてDIYさん

10月に文書が届いてるのですね・v・b
ちょっとホンダさんに行ってきます!

私個人的には、フロントグリルのメッキとフォグライト周りのメッキと
両方ある事で、統一性が出ていて、逆に好きでした^^
HatchBackとの差異も感じられます^^

先行者お知らせ機能は、余計なお世話なんですねw
ナビとか操作していたら、助かるかもですねw
(スマホは、12月から法律が厳しくなるので、気を付けましょう…)

Civicは最近、TypeRとHatchBackを見る機会は増えましたね^^
Sedanは、あまりいないですね。。。

書込番号:23052883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/17 16:25(1年以上前)

新潟市内在住ですが私のを含めてセダン4台(白1、赤1、ブルー2)確認してます。HBも5台ほど見かけました。他所と比較しても多いほうではないかと思います。
マイナーチェンジデザインですが私は従来型のほうが好きですね。フロントダミーダクトが繋がってしまったところが苦手。

書込番号:23053085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/17 17:01(1年以上前)

>憂鬱な日曜日さん

結構多いですね^^ 色もこれまた悩みどころですw
最近は、ブルーが人気が出てきているような気もします。
確かに、ボディーで仕切られたフロントダクト部分がつながっていますね!


書込番号:23053145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/17 20:07(1年以上前)

>銀フラさん
>憂鬱な日曜日さん

https://www.youtube.com/watch?v=2qgR2NsWEOY

この動画トルコ産ですが白のボディ、黒く引き締まったボンネットに続くフロントグリル。
そして大きく開いたバンパー下の開口部。

さて、このデザインをひっさげて登場する新しいシビックは凶と出るか吉と出るか?
いろいろな情報に一喜一憂しながら待つのも買う前の楽しみですね!
早く実車の走る姿を見たいものです。

書込番号:23053492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 10:36(1年以上前)

>銀フラさん
>憂鬱な日曜日さん

新しく登場したインプレッサも似たような顔つきになっていますが
横にガバッと開けたパンパー下のお口が最近のデザインのトレンドなんでしょうかね〜

https://bestcarweb.jp/news/97147

まあよく見るとなんだかな〜って気がしますが
シビックのは好きだから許せますね(^o^)

書込番号:23056522

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2019/11/22 01:20(1年以上前)

>人生すべてDIYさん
アメリカ、タイ、日本を比較してもちょっとしたところのデザインが異なっていますね。
アメリカHP: https://automobiles.honda.com/civic-sedan
タイHP: https://www.honda.co.th/civic/

国によって、グレードも豊富で、あらゆる選択肢があっていいですね。
Civicのグローバル的な感じもさらに良い感じです^^

高級仕様にするためにメッキを増やしたという感じでしょうか・・・?

内装は、もう少し情報が出て欲しいですね^^

書込番号:23061972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 20:02(1年以上前)

>銀フラさん

US仕様にあるアイボリーの明るい内装いいな〜
USホンダもタイのホンダもシビックを売ろうとする情熱が日本と違いますね。
羨ましいい限りです。

書込番号:23067497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/25 13:40(1年以上前)

>銀フラさん

https://www.youtube.com/watch?v=XSpasa8Bjp8

インドネシア産?の動画だと思いますがゆっくりと走って来て止まったときの
ワイド&ローのシビックセダンの姿が素敵です。
私としては文句なく好きです。

書込番号:23068816

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/01/19 13:31(1年以上前)

>人生すべてDIYさん

こんにちは!
とうとうオートサロンの発表や詳細内容も
分かりましたね!^_^

人生すべてDIYさんがお望みの黒くには、
オプションにすると出来そうですね(^^)

お店で見積もってもらいましたが、
やはり良いお値段しますね汗

新旧カタログを比較してると、
インスツルメンツパネルガーニッシュが、
ブラッシュドフィニッシュメタルパネルから、
チタニウムメタルパネルになってますね^^

値引きがどれくらいできるかなぁ…。

書込番号:23178235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 14:26(1年以上前)

>銀フラさん

ようやくマイナーチェンジ後のシビックセダンの詳細が発表され
ホンダのホームページでもセルフ見積ができるようになりましたね。

しかし、一番安いグレードでも簡単に300万越えですね!
これにオプションを足していったらいったいいくらになるのか?!

おいそれと3百数十万を用意できるほど(ローンであっても)リッチマンでは無いですし、
そんな支払の壁にぶつかり、そうこうしているうちにフィット4の姿も見えてきて
今ではフィット4に浮気しそうです。(ほぼしてます(^^;)
最後の車検までに半年ほど猶予がありますので、今後どんな展開になるか自分でもわかりませんが
私の場合普段の移動には軽トラで事足り、シビックにせよフィットにせよ完全に趣味道楽の道具となるだけなので
これに300万も掛けられるのかい?…と

欲望と現実の狭間で思い悩む日々でございます。

書込番号:23178300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/03/05 01:55(1年以上前)

皆様、色々と情報を共有して下さり、
ありがとうございました。

憧れていたシビックを先日納車を迎え、
これから大切に沢山一緒に走っていきたい
と思います。

もし、不明点等ありましたら、また
ご質問しますので、ぜひ教えて下さい。

一旦、解決済みと致します。

書込番号:23266732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードメーターの誤差について

2019/08/25 18:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

現在、シビックセダンを納車待ちです。

納車されたら、純正サイズよりも外径の大きいタイヤに交換するよう段取りを進めしようとしていますが、スピードメーターの狂いが気になっています。

純正サイズのタイヤで、GPS速度計とどのくらい差があるかテストされたことがある方がいらっしゃいましたら、大体で結構ですのでお教えください。よろしくお願いします。

(GPS速度計の誤差、タイヤサイズ変更による車体への他の影響などについては、十分承知しております。)

書込番号:22879256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2019/08/25 20:16(1年以上前)

シビックではないですが失礼します。

私は仕事柄1日何台もの車の速度計をスピードテスターで測定してます。

最近の車のスピードメーター表示速度40km/h時の実速度は37km/h前後です。

どのメーカーの車も大概同様です。

ちなみに排ガス記号一桁(E)の車両はほぼメーター表示は実速度出てます。

書込番号:22879462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/25 21:29(1年以上前)

215/55R16⇒235/55R16にすれば3km/h補正されますよ。
直径で22mm大きくなるけど。

書込番号:22879646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 21:31(1年以上前)

まあ少し位大きくしても大丈夫ですよ。

ちなみに私の乗っているベンツGクラスは265/60/18から285/60/18と2サイズ大きくしてほぼ実速になりました。

それと軽自動車のダイハツネイキッドは155/65/13から175/70/13と3サイズ大きくしてほぼ実速。

ただスズキ、イグニスはノーマルサイズでほぼ実速。

書込番号:22879650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/08/25 21:44(1年以上前)

comcom007さん

私が乗っているスバル車の速度計も下記のレビューのように、やはり実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

あとはハッチバックの方ですが、下記のパーツレビューのように2.3%外径が大きくなるタイヤを履かせても、まだ実際の速度よりも速い速度を表示しているとのコメントがあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/370247/car/2710325/9717113/parts.aspx

この事からシビックの速度計も私が乗っているスバル車と同じように、実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しているのかもしれませんね。

書込番号:22879690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/26 09:22(1年以上前)

皆さん、参考になる回答ありがとうございます。

現在乗っている車(GP5)のタイヤも、同じ偏平率で2サイズ広いものにしていて、外径が20mm少々(+3.6%)大きくなっていますが、それでも車体の速度計はGPS速度計の値よりも速い速度を示します。

車検における速度計の誤差は、マイナス指示側の許容範囲が狭いので、プラス指示にわざとずらして生産していると思います。といっても、現代の速度計は、機械式ではないので、車速パルスを受けての演算、表示部での誤差は事実上生じないと思われますので、タイヤの状況変化を考慮して演算部で数Km/hを加算するか、係数を乗じているのではないかと思われます。つまり、いくらずらすかは設計の段階で決まっていると思われますので、この車種(FC1)がどんな感じにしてあるのかなと思い質問させていただきました。

納車が9月上旬となっていますので、納車されたらタイヤを変更する前に、GPS速度計との差を計測して、参考にアップしたいと思います。

書込番号:22880388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/26 12:19(1年以上前)

因みにこれはスピードメーターの狂いでは無く、メーカー申し合わせによる公差ですよ。
敢えて安全側に精度を合わせ込んでいるのです。

書込番号:22880629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 15:56(1年以上前)

メーカー純正のオプションタイヤですが参考になれば。
自分の環境だとメーターが60km/hでGPS読みが57km/hです。

書込番号:22886952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/29 18:35(1年以上前)

ドッグファイト@さん、ありがとうございます。

車高が上がりますが、5%(32mm)ぐらいまでは外径を大きくしても大丈夫そうですね。さすがに、実測度よりも低く表示されだすと、いろいろ不都合がありますので。

情報ありがとうございました。

書込番号:22887211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 19:18(1年以上前)

インチ数書き忘れてたので念のため。17インチでタイヤは幅215、扁平は50です。お役にたてたようで良かったです。

書込番号:22887279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 comcom007さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/29 19:41(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます!

書込番号:22887326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

1年点検後、車のメーター類の所にoilLife ---km とポットの絵が表示がされ、燃費計の表示などがされません。ディーラーの整備士は、ターボ車なのでオイルに負担をかけるので一定の距離になると、このような表示に変わります。と言いますが、カタログ等にはそのような説明はありません。もとの燃費計がある表示に戻せないのでしょうか?分かりにくい説明で申し訳ありません。

書込番号:22863610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/17 17:18(1年以上前)

表示切替ならマニュアルに記載あるでしょ。

書込番号:22863617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/17 17:21(1年以上前)

これじゃないの?

書込番号:22863622

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/08/17 17:33(1年以上前)

レユシーさん

オイルモニターシステムの表示ですね。

オイルモニターシステムやオイルモニターシステムの表示のリセット方法等はCIVIC SEDANの取扱説明書の284〜286頁をご覧下さい。

下記からCIVIC SEDANの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/civicsedan/2018/japanese/30TEA6001.html?m=civicsedan&y=2018

書込番号:22863638

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2019/08/17 17:49(1年以上前)

マルチインフォメーションディスプレイの車両設定→メンテナンスリセットで元の燃費計に戻せますよ。

ディーラーの整備士はリセットの方法を知らないんですかね。

書込番号:22863662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/17 20:04(1年以上前)

オイルの交換は、1度もしてないのでしょうか?
オイル交換時にリセットするものなのですが。
あと、お店で聞いた時に消せないか聞かなかったのですか?

書込番号:22863874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/18 01:43(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんの説明とマニュアルを再度読み直して燃費計を出すことができました。
でも、整備士があのような説明をしたのか理解に苦しみます。

書込番号:22864398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック セダン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック セダン 2017年モデルを新規書き込みシビック セダン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック セダン 2017年モデル
ホンダ

シビック セダン 2017年モデル

新車価格:269〜276万円

中古車価格:133〜225万円

シビック セダン 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックセダンの中古車 (34物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックセダンの中古車 (34物件)