Dyson V7 Fluffy
- 「ダイソン デジタルモーター V7」を搭載した、コードレスクリーナー。「ソフトローラークリーナーヘッド」付属。
- 0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%以上捕らえる「ポストモーターフィルター」を採用。
- 安定したパワー供給で変わらない吸引力が続くため、最長30分の連続運転が可能(モーター駆動のヘッド使用時は約20分間)。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy

V7はV8の後継機ではなく、どちらかと言えば廉価版です。
メリット V8より200gほど軽い
デメリット 連続使用時間が45分→30分に短縮
自宅がそう広くなく、V8の重さがネックでV6を利用していた方向けですかね。
肝心のV8はパーツ1つ追加しただけの同型販売ですので、私としても肩透かしも良いところでした。
恐らくこの機種は5万円前後、V8は6万円前後(アブソリュートは+1万)くらいの価格帯と、下がりつつあった単価の押し上げ狙いも見えます。
そんな訳で、去年に比べショボい発表内容でしたね。
書込番号:20920212
36点

>螺鈿光さん
こんにちは。
これって、V6の余剰部品、金型の有効活用(使い回しw)じゃないの?と私は思うのですが。
V6(V7)がイオンの特価商品に降りてきたら好印象ですけどね。
(未だにDC45が特価商品じゃなかった?w)
書込番号:20923530
27点

>螺鈿光さん
たぶんv6は時間や音の点 v8は重量の点があり もしかしたらv7はできてたけどv8のが時間など魅力的ではあったので出してみたけど重量のことが言われるからv7出してより顧客囲いこみしたいのかも
あくまでも自分の想像でしかないので違うかもですが
たぶん次世代のバッテリーがまだ完成はしてないのかなーって勝手に想像してます(笑)
もし次世代のバッテリー搭載になったら軽量化と時間の両立することになるかな
真相はダイソンさんに聞かないとわかりませんが(笑)
値段は一応V8出した時より安く出してるみたいなのでそのうちv6ぐらい安くなればありだとは思いますね
本格的なバッテリーの軽量化できたらもっといいですね
書込番号:20924925 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

新型を楽しみに待ってたんですが、残念です(-.-)また、一年も待てないのでこの辺でv8を購入検討したいと思います!
しかし、日本メーカーはどうなってるんですかね?
書込番号:20926593 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>螺鈿光さん
重たささえクリアーすればv8検討されてもいいと思いますよ
もし重たく感じるなら本体のところを腰とかお腹につけて動かすと少し楽に感じますよ
腕で動かすって感じでやると重たく感じるかもしれませんが からだ全体でやるって感じにすれば変わりますかね
国産は東芝が個人的には総合的には気に入ってましたが いろいろ経営問題になってるので今後の製品開発に影響でそうな気もしますね…(^^;
書込番号:20926993 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

使用時間が45分と30分ならV8ですかねぇ
45分なら、部屋を何部屋か掃除できる時間なので
使用時間のアドバンテージは…大きいです
私はDC61.62所有者ですが…15分からのその時間アドバンテージは…羨ましい限りです
書込番号:20928227
11点

>ぼーーんさん
イオンがまわりにないのでわかりませんがまだdc45が特価であるんですね(^^;
いま特価でいくらぐらいなのかわからないですが値段によっては多少してもDC61やv6買ったほうがええんじゃないと思えます
書込番号:20933034 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Dior0098さん
私もそう思います。
せめてV6でしょうか。
書込番号:20934763
9点

>ぼーーんさん
DC45が31000円 DC62で34800円ぐらいで価格ドットコムの最安値であるのでせめて多少まだ音するけどDC62なら悪くはないのかなと思えます
またdysonv6ってあるやつは38800円ぐらいですのでこれもありかも
ブラケットはないやつかな?
書込番号:20936091 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

DC62よりも、例えおまじない的でも排気フィルターが付いたV6の方がマシではないか?
と私は思います。
DC62の時に結構この手の不満が上がっていましたから。
機構的に見ても、キャニスターよりも遠心分離が弱いのに、
キャニスターには付いている排気フィルターが付いていないと、
やっぱり排気はそれだけ汚いですからね。
38800円のやつはモーターヘッドです。
書込番号:20936560
12点

>ぼーーんさん
ぼーんさんの言ってらっしゃるとおり遠心分離能力は他社コードレスと比べたら段違いにいいですししっかりしたサイクロンですが 小型化してるのでコード付きと比べたらどうしてもサイクロン部分は劣ってしまいますね
v6のが音や排気もいいのでできることならv6から買えたら比較的満足得られると思います
書込番号:20959210 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

v7はノーマルパワーが21WAと歴代最弱にする代わりに、v6の16分から20分にupさせています。
MAXは同じ100WA、V8は115WA、ノーマルはv7以外はDCも含め28WAです。
v6のゴミの排出時の巻き上げや音が気にならないなら、v6トリガープラスは安く買え、追加でパイプとブラシ、充電ドックを買えばいいので、布団ツールもついているし一番いいかなと思います。
v8を去年買って、車と実家兼用にv6を買い足しましたが、掃除自体はそんなに差がありません。
ゴミの排出時にv8よりも舞うのとシュラウドの汚れが見えるのが欠点ですが、コストパフォーマンス的には一番良いです。
音はv6で50%、v8で更に30%小さくなっていますが、比べてみるとV8の方が確かに小さいですが、v6が大きくて困ると言う事でもないです。
v7はパワーダウンしていて、v6よりも高く去年のv8の値段なので触手が動きませんでした。
結果去年のv8フラッフィーと今年のv6トリガープラスにパイプとパワーブラシ、充電ドックの買い足しで正解でした。
書込番号:20990184 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

訂正
音はポストモーターフィルタが着いたV6で30%減、防音ゴムを用いたV8,V7で更に50%減です。
体感的にはV6のノーマルとV8のMaxが同じくくらいです。
書込番号:21024066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も新型を心待ちにしていたのですが、V8の廉価版的な感じでがっかりしました。
カタログや製品紹介には書かれていませんが、付属品もこっそり廉価版になっています。
・ ソフトローラークリーナーヘッド
後ろ側のモケット風のローラーがなくなっています。
・ ミニモーターヘッド
回転部分の植毛がチョーショボくなってます。
V8とV7の違いを紹介している記事をいろいろ見ても、上記違いを書いている記事はなかなか見当たりません。
V7を検討されている方は、一度家電量販店などで実物を確認して見てください。
…ということで、私はV8を購入しました。
書込番号:21112680
10点

連投すみません…
一応、参考までに画像をアップしますね。
書込番号:21112708
15点

>いわごさん
実際にしっかり確認してないので何とも言えませんがミニモーターヘッドのほうは以前のv6のと同じでして 場合によってはこっちのヘッドのほうがいいんですよ
v8のほうが結構強力なブラシになってるので素材によっては痛める可能性もありえますので
そのかわりよく見てみるとわかりますが 溝が変わりましたので 密閉度減らしてますので 動かしやすくなってるのでそこで痛めないかもしれませんが…
ようはブラシでよりかき出しやすくなってるってことです
ミニモーターヘッドで布団掃除するときは環境によっては以前のヘッドのほうがいい場合もあります
ソフトローラークリーナーヘッドの件ですが こうなってるのはもしかしたら改良したからなのかもしれません
これはV8以前のヘッドにはなかった特徴でして 新しく地味になってます
もしかしたら動かしやすくor吸い込みやすくしてるのかも
確認しないと何とも言えませんが
書込番号:21115461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いわごさん
すみません 上の中で溝が変わってるってところ訂正します
写真の確認不足でした
本来v6溝が二つでv8が4つなんですが このv7は溝が4つで以前のモデルのブラシになってるので 溝もv6とは変えてますね
なのでかなり意図的にこれは変更してますね
v6よりv7のが動かしやすくしてますよおそらく
もしくはv8出す前にv7の機構はすでに出来上がってて 先にさらにブラシ変更したv8出したのかもしれません あくまでもそうなのかもレベルなのでこれは違うかもしれませんが
とりあえずわざと変えてますので気になる方は電話してみては?
書込番号:21115829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Dior0098さん
ソフトローラークリーナーヘッドは、確かに手前に引きながらの吸い込み時に障害になってる感はありますから、改良(かつコスト削減)かもしれないですね。
ミニモーターヘッドは、そもそも絨毯などから強力にゴミをかき出す時に使うもの(でしたっけ?)ですから、やはりしょぼくなってる感がしちゃいます。私は布団はフトンツールつかってますからあれですが、布団もミニモーターヘッドでやる人はV7のやつの方がいいのかもしれませんね。
書込番号:21119948
3点

>いわごさん
コストのところはわかりませんが 後ろにあった青いコロコロの部分はそこに引くときにゴミがつく可能性やもあったので操作性はもちろんそこも改善したのかもしれません
実際はどういうことなのかわかりませんが(笑)
ミニモーターヘッドはマットレスやソファー 絨毯にむいているので マットレスならやっても大丈夫なんですが 素材によってはv7のが痛めないかもしれません
絨毯だけならこっちのv7のが強力にとってくれるとは思いますのでむいてますけどね
書込番号:21124024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





