Dyson V7 Fluffy
- 「ダイソン デジタルモーター V7」を搭載した、コードレスクリーナー。「ソフトローラークリーナーヘッド」付属。
- 0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%以上捕らえる「ポストモーターフィルター」を採用。
- 安定したパワー供給で変わらない吸引力が続くため、最長30分の連続運転が可能(モーター駆動のヘッド使用時は約20分間)。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 9 | 2018年4月11日 19:21 |
![]() |
11 | 2 | 2018年3月4日 18:13 |
![]() |
6 | 3 | 2017年10月25日 23:21 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2017年9月22日 17:07 |
![]() |
18 | 1 | 2017年7月19日 21:09 |
![]() ![]() |
277 | 19 | 2017年8月17日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
Dyson V7 FluffyとV6 Slim SV07 ENT2 で悩んでいます。
カーペット、フローリングにも使用できて、置く場所が狭いので細身で軽いものが希望です。
某通販サイトのクチコミでDyson V7 Fluffyはカーペットも使用可能
V6 Slim SV07 ENT2 はカーペット不可とありましたが
こちらのサイトではそのようなスペック表示がないようですので
どちらがお勧めかアドバイスをいただけないでしょうか。
V8 absoluteのカーペット対応モデルを購入するまでの予算はありません。
よろしく御願いします。
22点

当然、改良型の新しい型番が良いんだとは思いますが、拘らなければ旧機種でも
じゅうぶんな能力と利便性を発揮してくれます。
絨毯やフローリングで得意なヘッドがモデルによってあります。ソフトローラーヘッドはフローリング向きで、絨毯はモーターヘッドですね。
両方付いているモデルもあります。
モーターヘッドがフローリング不可という訳じゃなくて、硬めのブラシが回転するので、小傷を気にされるならば、避けた方がいいと言う程度ですね。
ウチはガンガンモーターヘッドでやっちゃってますw
フローリングも自分で貼った奴だし。
厚めのセラミックコーティング処理で今のところ目立った小傷は無いかな。
DC45が壊れずに元気なので、まだ現役です。
https://getnavi.jp/homeappliances/125312/
書込番号:21679211 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Jaleさん
こんにちは。
私も最近V8で初ダイソンとなりました。私も買う前に国内メーカー含めてかなり比較しましたよ。
まずV6は騒音がV7,V8に比べてかなり煩いですね。V6は国内メーカーのコードレスより煩いですが、V7,V8は国内メーカーより静かです。世代差ですが、全然違います。
また、ダストビンまわりの構造がV6だけは古いため、ゴミ捨て時にビンの真ん中の網の部分にゴミが残りやすいです。
V7,V8はこそげ落とすようになってます。
以上の点で候補はV7,V8に絞られると思います。
重さはV7<V8になりますが、主として電池容量とモーターの差でしょう。V7の方がモーター出力が小さく、吸い込みがやや弱いです。電池の持ちもV8は40分ですがV7は30分です。
V8は吸い込みも強いのに電池も長持ち、だから電池が大きくなっていて、その分重くなってます。重さの差は店頭で確認して下さい。V7は電池が小さい分、充電はV8より早いです。
コードレスは充電切れたら終わりなので、日毎に、今日はこの部屋、明日は違う部屋、みたいな使い方が合ってますよ。これなら電池切れの心配もないし。とは言え30分〜40分も持てば大豪邸でない限りほとんどの部屋はかけられると思いますけど。
V7,V8搭載のフラフィヘッドはカーペットには弱いという意見もありますが、ダイレクトドライブヘッドと比較しての話でしょう。フラフィもカーペットちゃんと吸いますよ。強にするとがっちり吸います。
ダイレクトドライブヘッドだと吸うだけでなく毛足を起こすほどのパワーですが、普通はそこまで必要ではないでしょう。強すぎてフローリングには合いませんし。フラフィヘッドってホント良くできてると思いますよ。
今V7もV8もモデル末期で底値ですので、大変お買い得です。値段も6000円程しか違わないのでよく考えて選んでください。重さと吸い込み、電池の持ちなど考慮してV7かV8のフラフィのどちらかを選ばれればと思います。
コードレスは一般にキャニスターのヘッドと比べると持ち上げる時に重さを感じますが、手をだらっと下げて支えるような持ち方だと重さは感じにくいし、手首を傾けてヘッドの動きに任せるようにすれば動かすのも楽です。
キャニスターの時みたく、軽いヘッドをバタンバタン上下させたり被せたりしなくてもフラフィは吸うので。
書込番号:21679219 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。教えていただきましたURLに
「上位2機種は床掃除に威力を発揮するソフトローラーを採用」
と記載がありましたのでV7の方が良いのか悩んできました。
小さい方がいいのでV6 Slimeを考えましたが
折角買うのであれば吸引力が高い方がいいと思い始めました。
NEWモデルには拘らないので価格がお手ごろなものを希望しています。
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
V7とV6ですと価格は少しの差ですが機能はV7の方が上ですので
折角奮発してダイソンを買うのであればV7の方が良いのかもしれないですね。
V6はSlimなので捨てがたいですが、ゴミが取れないのであれば
細くても意味がないですよね。
ダイソンは大きいですよね。
書込番号:21679294
13点

>Jaleさん
コードレス掃除機の国内シェアNo.1ってダイソンだそうです。ダイソンもキャニスターはほとんど売れないそうで、コードレス掃除機メーカーになってるってメーカーから派遣された販促のおにいさんが言ってました。
買ってみてそれだけのことはあると思いましたよ。ちゃんと吸ってメインで使える掃除機になっています。値段も高いけど家に入れてみると高級感ありますね。モーター音も掃除機と思えないほど精度感あるトーンですし。
書込番号:21680000
12点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
やっぱりダイソンはいいですか。
V10が出る事を知らなかったのですが
更に進化したそうです。
高いので本当悩んでしまいます。
今は安い掃除機なので、毎日掃除が必要ですが
ダイソンだと毎日掃除しなくてもいいのでしょうか?
書込番号:21709091
5点

>>今は安い掃除機なので、毎日掃除が必要ですがダイソンだと毎日掃除しなくてもいいのでしょうか?
そればかりはスレ主さんしかわからないのではないかと。
どの程度1日当たり埃が堆積するかは、地域にも、家族構成にも、家の構造にもよりますので、千差万別と思いますよ。
うちの場合はせいぜい2〜3日に一度くらい、床に落ちてる髪の毛が気になったり、足の裏にざらつき感を感じたらかけてますが。
まあね、ダイソンの場合は、印象として、一回かけるとホント取り残しのない感じはあります。
予算にもよりますが、私はV8で十分に思います。今ならV8なら5万円台前半で買えますが、V10は10万ですよね。それほどの差はどう見てもないです。熟成のV8か、出たての新人V10か、って感じ。
書込番号:21710855
12点

今なら明らかにV8が買いですね。
V6, V7は、音が五月蝿すぎて後悔するハズです。多分。
吸引力にそんな違いはないですよ。
書込番号:21714460 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
ヘッドを交換するのが面倒なので、カーペット、フローリング両方使えるヘッドのモデルが良いと思っています。
最上位モデルですと交換しないと使えないので、このモデルが良いかな?と思っています。
プローヴァさんはどのモデルをお使いですか?
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
コメントありがとうございます。
旧モデルは今が買いですよね。
新モデルはモーターが変わったようなので気になりますが・・・
書込番号:21742917
0点

>Jaleさん
別スレにも書きましたが、私はV8の最上位モデルです。ヘッドは二つ付いてます。フラフィ用のソフトローラーと、アニマルプロ用のダイレクトドライブですね。
でも、普段はソフトローラーでフローリングもカーペットも掃除しててなんの問題もないです。
ダイレクトドライブに付け替えるのは、カーペットの毛足を、起こしたい時だけですね。
最上位モデルは、付け替えないと使えないのではなく、付け替えれば用途がより広がるだけですよ。
わたしは両方使って見たかったので最上位にしましたけど、どっちか一つと言われたら、圧倒的にフラフィがいいと思います。あのヘッドは実によく考えられてて、大きいゴミも小さいゴミもそのまま吸うし、密閉率も高いです。髪の毛も引っかかりにくいですし。
ダイソンの基本モデルはV8もV10もフラフィです。一台で何役もこなせる優れもののヘッドです。
書込番号:21744247 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
【ショップ名】ビックカメラ立川店
【価格】税込42,984円+ポイント10%
【確認日時】2018/3/4 11:50
【その他・コメント】安かったので思わず買ってしまいました。
2点

うーん、確かに安いですね。
ここのところ、かなり安値圏(?)に入って来た様ですので、うちもそろそろ考えてみようかな? (^-^;
書込番号:21648892
3点

>渚の丘さん
V7フラフィが4万、V8フラフィが5万、V8アブソリュートが6万って感じになって来ましたね。
書込番号:21649109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
質問です。
先日、こちらの商品を購入しました。
充電器を壁に設置しようと思ったのですが、固定用のネジが付属されてませんでした。
元々、ネジは付属されていないのでしょうか?
ちなみに購入元はコジマ Yahoo!店です。
どなたかご存知の方、ご教示下さい。
書込番号:21285977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まずは、取説の付属品の項目を見ましょう。
間違ってたらすみませんが、過去にもネジの話題があったような…
その時は、付属してなかったかと思います。
まあ、何処に止めるかによってネジの種類も変わりますしね。
書込番号:21289725
5点

返信ありがとうございます。
説明書に、ネジは同封されてないと書いてありました。
ホームセンターで適度なネジ探してみます。
書込番号:21290003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウド一平さん
これはたまに質問みますがダイソンは入れてないです
壁の形状によって変わるからあとは自分で上手くよろしくね!って感じみたいです(笑)
なので電話してもこんな感じで返ってくると思うので ホームセンターいかれてあうの探すのがいいと思いますよ
書込番号:21307527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
ダイソンのコードレスを購入検討中です。先日TVショッピングで通販モデルDC74を見つけました。お値段も廉価でしたので検討中ですが念のためこちらで他のタイプと値段やスペックで比較しています。 ヘッドはfluffyでと思っています。色々なタイプがあり悩んでしまっています。まずFluffyのヘッドは壁際のごみも実際取れるかどうか。逆にカーペットの埃は取れるかどうか。(今はDC12と使用中でモーターで運転すると取れるのでその位の効果があるかどうか)
あとは運転時間が大きく違うようですが3LDK(合計合計すると30畳くらい)の部屋と階段、洗面所・トイレ2つを掃除して20分で足りるかどうか。値段も1万円位差があるので価格差とのバランスも考えています。通販モデルとこちらにある通常モデルとの大きな違いは何か詳しくおわかりでしたら教えていただけるとうれしいです。
7点

こんにちは。
テレビショッピングの仕様は判りませんが、
ダイソンの製品で違いと言っても、色か付属品だけですので、
必要と思われる付属品が多いものを選べばよいでしょう。
なおV7とV6であれば、モーターと駆動時間が向上しているみたいで、
あと、V8と同じゴミ捨て方法ですから、価格が許せばV7の方が良いのかなと思いますが。
書込番号:21215236
7点

ご回答ありがとうございます。
通販モデルの仕様は、ほぼこちらの商品と同じでしたが値段が1万円ほど安かったのでなにかモーターや細かいところでの違いがあるか気になり質問いたしました。あまり変わらないのであればお安いほうがいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:21219506 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
初めてダイソンの掃除機を購入しました。
主にフローリングです。
2階の部屋を掃除していると、階下では『ゴロゴローゴロゴロー』とすごい音が聞こえます。
モーター音が聞こえない代わりに、この転がし音?がすごいです。
標準装備のソフトローラークリーナーヘッドですが、こんなものなのでしょうか?
さすがに家電量販店では階下にどう響くかまでは分からなかったので驚いています。
周りにダイソン使用の方がいないので他の方の体験談?使用感?を聞きたくて投稿いたします。
12点

>ユー★さん
ダイソンはヘッドの床との密閉度が高く環境によってはローラーの音が気になる可能性はありえます
が 他の掃除機でもヘッドの転がす音は多少しますしモーター音もしますし
モーター音があまり気にならないないからこそ
その転がる音が気になるだけかもしれませんし
ただあまりにも気になるなら一度サポートに電話してみてみるといいかもですよ
仮にそれが不具合での音ならば交換してくるとは思いますし
書込番号:21055696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy

V7はV8の後継機ではなく、どちらかと言えば廉価版です。
メリット V8より200gほど軽い
デメリット 連続使用時間が45分→30分に短縮
自宅がそう広くなく、V8の重さがネックでV6を利用していた方向けですかね。
肝心のV8はパーツ1つ追加しただけの同型販売ですので、私としても肩透かしも良いところでした。
恐らくこの機種は5万円前後、V8は6万円前後(アブソリュートは+1万)くらいの価格帯と、下がりつつあった単価の押し上げ狙いも見えます。
そんな訳で、去年に比べショボい発表内容でしたね。
書込番号:20920212
36点

>螺鈿光さん
こんにちは。
これって、V6の余剰部品、金型の有効活用(使い回しw)じゃないの?と私は思うのですが。
V6(V7)がイオンの特価商品に降りてきたら好印象ですけどね。
(未だにDC45が特価商品じゃなかった?w)
書込番号:20923530
27点

>螺鈿光さん
たぶんv6は時間や音の点 v8は重量の点があり もしかしたらv7はできてたけどv8のが時間など魅力的ではあったので出してみたけど重量のことが言われるからv7出してより顧客囲いこみしたいのかも
あくまでも自分の想像でしかないので違うかもですが
たぶん次世代のバッテリーがまだ完成はしてないのかなーって勝手に想像してます(笑)
もし次世代のバッテリー搭載になったら軽量化と時間の両立することになるかな
真相はダイソンさんに聞かないとわかりませんが(笑)
値段は一応V8出した時より安く出してるみたいなのでそのうちv6ぐらい安くなればありだとは思いますね
本格的なバッテリーの軽量化できたらもっといいですね
書込番号:20924925 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

新型を楽しみに待ってたんですが、残念です(-.-)また、一年も待てないのでこの辺でv8を購入検討したいと思います!
しかし、日本メーカーはどうなってるんですかね?
書込番号:20926593 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>螺鈿光さん
重たささえクリアーすればv8検討されてもいいと思いますよ
もし重たく感じるなら本体のところを腰とかお腹につけて動かすと少し楽に感じますよ
腕で動かすって感じでやると重たく感じるかもしれませんが からだ全体でやるって感じにすれば変わりますかね
国産は東芝が個人的には総合的には気に入ってましたが いろいろ経営問題になってるので今後の製品開発に影響でそうな気もしますね…(^^;
書込番号:20926993 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

使用時間が45分と30分ならV8ですかねぇ
45分なら、部屋を何部屋か掃除できる時間なので
使用時間のアドバンテージは…大きいです
私はDC61.62所有者ですが…15分からのその時間アドバンテージは…羨ましい限りです
書込番号:20928227
11点

>ぼーーんさん
イオンがまわりにないのでわかりませんがまだdc45が特価であるんですね(^^;
いま特価でいくらぐらいなのかわからないですが値段によっては多少してもDC61やv6買ったほうがええんじゃないと思えます
書込番号:20933034 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Dior0098さん
私もそう思います。
せめてV6でしょうか。
書込番号:20934763
9点

>ぼーーんさん
DC45が31000円 DC62で34800円ぐらいで価格ドットコムの最安値であるのでせめて多少まだ音するけどDC62なら悪くはないのかなと思えます
またdysonv6ってあるやつは38800円ぐらいですのでこれもありかも
ブラケットはないやつかな?
書込番号:20936091 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

DC62よりも、例えおまじない的でも排気フィルターが付いたV6の方がマシではないか?
と私は思います。
DC62の時に結構この手の不満が上がっていましたから。
機構的に見ても、キャニスターよりも遠心分離が弱いのに、
キャニスターには付いている排気フィルターが付いていないと、
やっぱり排気はそれだけ汚いですからね。
38800円のやつはモーターヘッドです。
書込番号:20936560
12点

>ぼーーんさん
ぼーんさんの言ってらっしゃるとおり遠心分離能力は他社コードレスと比べたら段違いにいいですししっかりしたサイクロンですが 小型化してるのでコード付きと比べたらどうしてもサイクロン部分は劣ってしまいますね
v6のが音や排気もいいのでできることならv6から買えたら比較的満足得られると思います
書込番号:20959210 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

v7はノーマルパワーが21WAと歴代最弱にする代わりに、v6の16分から20分にupさせています。
MAXは同じ100WA、V8は115WA、ノーマルはv7以外はDCも含め28WAです。
v6のゴミの排出時の巻き上げや音が気にならないなら、v6トリガープラスは安く買え、追加でパイプとブラシ、充電ドックを買えばいいので、布団ツールもついているし一番いいかなと思います。
v8を去年買って、車と実家兼用にv6を買い足しましたが、掃除自体はそんなに差がありません。
ゴミの排出時にv8よりも舞うのとシュラウドの汚れが見えるのが欠点ですが、コストパフォーマンス的には一番良いです。
音はv6で50%、v8で更に30%小さくなっていますが、比べてみるとV8の方が確かに小さいですが、v6が大きくて困ると言う事でもないです。
v7はパワーダウンしていて、v6よりも高く去年のv8の値段なので触手が動きませんでした。
結果去年のv8フラッフィーと今年のv6トリガープラスにパイプとパワーブラシ、充電ドックの買い足しで正解でした。
書込番号:20990184 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

訂正
音はポストモーターフィルタが着いたV6で30%減、防音ゴムを用いたV8,V7で更に50%減です。
体感的にはV6のノーマルとV8のMaxが同じくくらいです。
書込番号:21024066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も新型を心待ちにしていたのですが、V8の廉価版的な感じでがっかりしました。
カタログや製品紹介には書かれていませんが、付属品もこっそり廉価版になっています。
・ ソフトローラークリーナーヘッド
後ろ側のモケット風のローラーがなくなっています。
・ ミニモーターヘッド
回転部分の植毛がチョーショボくなってます。
V8とV7の違いを紹介している記事をいろいろ見ても、上記違いを書いている記事はなかなか見当たりません。
V7を検討されている方は、一度家電量販店などで実物を確認して見てください。
…ということで、私はV8を購入しました。
書込番号:21112680
10点

連投すみません…
一応、参考までに画像をアップしますね。
書込番号:21112708
15点

>いわごさん
実際にしっかり確認してないので何とも言えませんがミニモーターヘッドのほうは以前のv6のと同じでして 場合によってはこっちのヘッドのほうがいいんですよ
v8のほうが結構強力なブラシになってるので素材によっては痛める可能性もありえますので
そのかわりよく見てみるとわかりますが 溝が変わりましたので 密閉度減らしてますので 動かしやすくなってるのでそこで痛めないかもしれませんが…
ようはブラシでよりかき出しやすくなってるってことです
ミニモーターヘッドで布団掃除するときは環境によっては以前のヘッドのほうがいい場合もあります
ソフトローラークリーナーヘッドの件ですが こうなってるのはもしかしたら改良したからなのかもしれません
これはV8以前のヘッドにはなかった特徴でして 新しく地味になってます
もしかしたら動かしやすくor吸い込みやすくしてるのかも
確認しないと何とも言えませんが
書込番号:21115461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いわごさん
すみません 上の中で溝が変わってるってところ訂正します
写真の確認不足でした
本来v6溝が二つでv8が4つなんですが このv7は溝が4つで以前のモデルのブラシになってるので 溝もv6とは変えてますね
なのでかなり意図的にこれは変更してますね
v6よりv7のが動かしやすくしてますよおそらく
もしくはv8出す前にv7の機構はすでに出来上がってて 先にさらにブラシ変更したv8出したのかもしれません あくまでもそうなのかもレベルなのでこれは違うかもしれませんが
とりあえずわざと変えてますので気になる方は電話してみては?
書込番号:21115829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Dior0098さん
ソフトローラークリーナーヘッドは、確かに手前に引きながらの吸い込み時に障害になってる感はありますから、改良(かつコスト削減)かもしれないですね。
ミニモーターヘッドは、そもそも絨毯などから強力にゴミをかき出す時に使うもの(でしたっけ?)ですから、やはりしょぼくなってる感がしちゃいます。私は布団はフトンツールつかってますからあれですが、布団もミニモーターヘッドでやる人はV7のやつの方がいいのかもしれませんね。
書込番号:21119948
3点

>いわごさん
コストのところはわかりませんが 後ろにあった青いコロコロの部分はそこに引くときにゴミがつく可能性やもあったので操作性はもちろんそこも改善したのかもしれません
実際はどういうことなのかわかりませんが(笑)
ミニモーターヘッドはマットレスやソファー 絨毯にむいているので マットレスならやっても大丈夫なんですが 素材によってはv7のが痛めないかもしれません
絨毯だけならこっちのv7のが強力にとってくれるとは思いますのでむいてますけどね
書込番号:21124024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





