Dyson V8 Fluffy SV10FF2
- 強力な遠心力で微細なゴミまで吸い取るコードレスクリーナー。安定したパワー供給により、十分な運転時間(最長約40分)で変わらない吸引力が続く。
- 「ポストモーターフィルター」により、0.3ミクロンもの微細な粒子を99.7%以上捕らえる。また、ワンタッチで簡単にたまったゴミを処理できるので、衛生的に使える。
- ツールの切り替えにより、高い場所や家具の下、床の隙間も自在に掃除できる。また、強力な布団クリーナーとしても使用可能。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 5 | 2018年3月22日 15:38 |
![]() |
17 | 3 | 2018年3月17日 23:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年3月16日 16:07 |
![]() |
6 | 3 | 2018年2月26日 20:21 |
![]() |
26 | 4 | 2018年2月10日 15:01 |
![]() |
55 | 3 | 2018年1月22日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
Fluffyかabsoluteの購入を検討しています。
Fluffyを購入された方に伺いたいのですが、カーペットやラグでのソフトローラーヘッドの吸引力は十分でしょうか?
5点

こんにちは。
吸引力が十分かどうかの感覚は人によって違うので、どのぐらいの吸引力が欲しいのかを具体的に示して質問した方が良いですよ。
もしくは、〜に比べてとか、比較形式で質問した方が判りやすいです。
これの場合、Fluffyよりもモーターヘッドの方が吸引力は高いはずです。
そもそもFluffyヘッドが出たのは、大きなゴミを被せ吸いする必要なく掃除するためのものですから、
純粋な吸引力で考えるならモーターヘッドの方が良い最適でしょう。
書込番号:21681713
8点

>珈琲マメオさん
こんにちは。
フラフィヘッドとダイレクトドライブヘッドの両方をV8で使っています。フラフィヘッドをラグ上で使うと、ノーマルモードだとヘッドが繊維の奥まで入ってくれる感はありませんが、ヘッドの密閉度は高いので、表面のゴミはよく取れます。強にするとまず取れないゴミは無いかな、という感じですね。掃除という観点だとフラフィで殆ど問題ないと思います。フローリングにも優しいですしね。
これがダイレクトドライブヘッドになると、ラグの毛を起こしてふかふかにする程のパワーがあり、2,3回かかけてるとマジで毛足が起きてきます。それほど毛の奥に食い込む感はありますね。こちらはノーマルでこんな感じですが、強にするとヘッドがラグに吸い付きすぎてヘッドの回転が止まったりします。
書込番号:21682185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

お二方貴重なご意見ありがとうございました。
ソフトヘッドで大丈夫そうですがもう少し検討したいと思います。
書込番号:21686874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

珈琲マメオさん、こんばんは。
少し古いモデルですがV6Fluffy+を使っています。
吸引力やカーペットでの掃除具合は結構多いテーマのようですが、なかなか具体的な回答がないケースも多いようですね。
もしご質問の本質が、カーペットでゴミは取れるのか?ということだとしたら、これくらいの毛足のカーペットなら問題ありません、というのを視覚的にお伝えしたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775960/SortID=19482797/ImageID=2438810/?noredirecttopcs=1
イヤフォンジャックが刺さる程度の毛足のカーペット 、私自身がほぼ毎日かけてます。^_^
書込番号:21694269 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>鳥目の夜鷹さん
写真アップありがとうございます。
わかりやすかったです。
結局V8フラフィとの価格差が6,000円だけだったので、V8 absoluteを50,000円で買いました。
書込番号:21695537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2

>dijuさん
こんにちは。
FFは2016年モデルですでに流通在庫のみですから、物がなくなった結果高くなっているだけでしょう。
価格コムの価格情報は、主として零細通販ショップの価格情報なので、最安値を掲げるショップから商品在庫が枯渇したら、少し高いショップの価格が最安値にとって代わります。それを繰り返していって最安値がどんどん高くなります。
書込番号:21671900
4点

こんにちは。
結局は価格は需要と供給で決まりますから、在庫が少なくなれば取扱店舗も減りますし、
そうなれば競合店舗も減って価格は上がりやすくなります。
例えば、これに限らず在庫が潤沢にある上位機種の方が安いって場合もあるぐらいです。
書込番号:21681427
5点

皆様、ご回答いただきましてありがおとうございました。
「この製品に限らず」なのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21683378
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
初めまして。
現在DC35を使っていますが、自作で壁に立て掛けられるように充電器を板にネジでくっくけてスタンド型の収納を作りました。V8に買い替えても、DC35の充電器は使えるのでしょうか?出来ればそのまま取り替えずに同じものを使いたいのですが。。
書込番号:21677030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yossi331iさん
こんばんは。
本体形状と充電用のブラケットの形状が違いますので、そのままではつきません。最低限、充電ブラケットとACアダプタを付けかえる必要があります。
書込番号:21677981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます😊
付け替えなきゃダメなんですね。わかりました〜〜!
書込番号:21679902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
V8フラフィを検討しておりますが、使用している方に質問です。
ダイソンV8シリーズには収納用ブラケットが付属しており、ツールも収納できるとカタログ31ページに明記しております。「V8フラフィプラス」と「V8フラフィ」と違いはハードブラシ、フトンツール、延長ホース、があるかないかなのは分かりますが、V8フラフィの収納用ブラケットにもハードブラシ、フトンツール、延長ホースが収納出来るであろう場所はあるのですか?
やはりその三種のツールは付属してこないのだから収納出来る場所はないのでしょうか?
私の構想はV8フラフィを買ってから追加購入で延長ホースだけを買おうと思ってたので、V8フラフィの収納用ブラケットにも延長ホースを収納する事が出来るのか?という質問です。
書込番号:21630825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MA2Eさん
こんばんは。
収納ブラケットはフラフィもプラスも同じです。ブラケット下部にアタッチメントを2つ収納できる口が付いてます。
本体に嵌めるようにカチッとはめられます。2つしか収納できないので、それ以外のアタッチメントは別途どこかにしまうしかないですね。
書込番号:21630993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
収納用ブラケットはV8シリーズどれも同じなのかな?
フラフィもフラフィプラスも2つしか収納できないのかぁ。
よく分かりました。
検討します。 ありがとうございます。
書込番号:21631470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれも一緒ですし、2つの口の間隔が狭いので、布団ツールとか幅広いのを刺しちゃうとその横はさせなくなります。
書込番号:21633119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
>toshishimazuさん
発売年が1年違いますが、重量と寸法は同じですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966499_K0000877850&pd_ctg=2130
書込番号:21579333
5点

SV10FF2はアップトップアダプターというのが追加されたのですね。
書込番号:21580572
6点

>toshishimazuさん
他のスレにも書いてありますがノズルがひとつ追加されてます
2のほうじゃなくて全然いいと個人的には思いますよ
書込番号:21581473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dior0098さん
FFを買いました。
FF2の安値上位には家電を購入したくなるようなショップがなかったもので。
カードも使えないし。
とはいえ、現有のDysonは国内無保証の並行輸入品ですが。
書込番号:21586888
5点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
今、よくあるコード付きの掃除機と、マキタのハンディタイプを掃除の規模によって使い分けていますが、かさばるので一本化を考えています。このダイソンの掃除機は、コードレスタイプですが、メイン機としても十分な性能を持っていますか?
13点

>アルパ・チーノさん
メインとしても使ってる人も多くいますが ヘッド取った状態は強モードでないと弱いので モーター駆動しないアタッチメントには過度に期待はしておかないといいと思います
床を普通に掃除するにはコードレスとして充分とれるのでいいとは思いますよ
試しに量販店で一度使ってみるといいかなと思います
床がカーペットなければ特に問題ないです
フローリングなどにはfullfy向いてますが カーペットは掃除できはしますが 他のダイソンシリーズのが取れやすいです
ラグなどはミニモーターヘッド使うといいかもしれません
書込番号:21526114 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アルパ・チーノさん
ルンバと併用していますが、本機は音が劇的に静かになったのと、稼働時間が延びたので能力的には十分メイン機としても使えると思います。
ただし、キャスター式に慣れておられると、大面積を一気に掃除するときはキャスター式の方が使いやすいと感じるかもしれません。
ルンバ等のロボット掃除機との併用がお薦めではあります。
書込番号:21526358
6点

ご自宅の広さにも寄ると思いますが、Fluffyヘッドは概ねオールラウンダーですのでメイン機として問題ないと思います。
私はフローリング、畳、タイルカーペット、カーペット、マット類など複合的な床環境の自宅を毎朝掃除していますが、キャニスターにした方が良かったと思う場面は今のところありません。パワーも必要十分ですし、バッテリーも容量からすれば納得性の高い持続時間です。
何よりコードレスでフットワークよく、いつでもサッと使える手軽さは何にも代え難い特徴で、これを体験するとコード付きに戻れる気がしません。
一点、カーペットの毛足の長さによってはゴミが掻き出しにくいという評価も多く、それは間違い無いと思いますが程度問題と思います。余談ですが「毛足の長さ」がよく議論になる割に「長さ」について具体的に示されている書き込みが少ないので、自宅のカーペットをUPして見える化してありますのでご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775960/SortID=19482797/ImageID=2438810/
メイン機として何を重視するかにもよると思いますが、私個人がコードレスであることと同じくらい評価しているのがこのFluffyヘッドと、丸洗いできるヘッド・フィルターです。部屋中、つまり玄関も洗面所もトイレも全ての床を区別なくこれ1本でやりますので・・・
書込番号:21531754
23点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





