Dyson V8 Fluffy SV10FF2
- 強力な遠心力で微細なゴミまで吸い取るコードレスクリーナー。安定したパワー供給により、十分な運転時間(最長約40分)で変わらない吸引力が続く。
- 「ポストモーターフィルター」により、0.3ミクロンもの微細な粒子を99.7%以上捕らえる。また、ワンタッチで簡単にたまったゴミを処理できるので、衛生的に使える。
- ツールの切り替えにより、高い場所や家具の下、床の隙間も自在に掃除できる。また、強力な布団クリーナーとしても使用可能。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2019年2月2日 18:51 |
![]() |
41 | 9 | 2018年11月20日 07:38 |
![]() |
5 | 2 | 2018年9月24日 12:48 |
![]() ![]() |
31 | 5 | 2018年8月23日 01:13 |
![]() |
11 | 1 | 2018年8月10日 13:04 |
![]() |
17 | 3 | 2018年3月17日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966499/#22286619
↑このスレに書かれていることは同じ時期に発売されてるv8すべてに言えることなんでしょうか?
それともV8 Fluffy SV10FF2だけの問題なんでしょうか?
ダイソンは色や付属品の違いだけで中身は同じなのでv8すべてに言えることかなと思ったりするのですが。
0点

>ninnin88さん
こんにちは。
ダイソンV8のユーザーです。
うちの個体も昨年2月頃購入で、2400mAhの電池のついたモデルですが、当時これについてダイソンに問い合わせたときに、2800mAh品への交換はできない(切り替え済みなので)、効率アップ(詳細は不明)を図っているので、吸い込みや電池持ちに差は全く無い、ということを言われました。
実際使っていてパワーの弱さを感じたことはありません。店頭展示品の2800mAh品と比べる程度では、差はもちろんわかりません。
ノートPCなどでもそうですが、Li-ion電池って、額面と実際のパワーに乖離があることが多いと思います。もしセル供給メーカ等に変更がある場合は、額面容量だけでは判断できないかと。例え話ですが、中華互換バッテリーメーカーの2800と国内製2400では、長期信頼性含めると後者の方が私はいいと思います。
改悪と騒いでいる方もいらっしゃいますが、ほんとうにそうなんですかね?。
少なくとも実使用ではなんの問題もないですよ。
書込番号:22404120
2点

>プローヴァさん
そうなんですね、実際ご使用中のかたからのレス参考になります。
私もサポートに聞いてみたのですが「モーターのパワーは落としたが、効率化を図ったため吸引力などは変わりません」
との回答でした。
話は変わりますが、量販店でv8とv10のフィルターを見比べたのですが、v8は汚れてなかったのですが、
v10の方はかなり汚れていました。以前もここのスレで話題になってたので店員さんに聞いたら
「v10はお客さんがよく動かすからでは」とのこと。
確かにv10フラフィーだけ汚れていて、他のフラフィー+やAbsolutepro?は全く汚れていませんでした。
なるほどなと思った次第です。
また吸引力を比較したのですが、通常モードは同じ吸い込み仕事率なのにv10の方が強いと感じました。
店員さんも「v10はv8より吸込みは強いです」と言っており、スペック値だけではわからないもんだなぁと感じました。
以上です。
書込番号:22405883
0点

>ninnin88さん
フィルターですが、風路の関係で、V10は見える方が汚れるけどV8は見えない裏側が汚れると聞いたことがあります。本当かどうかわかりません。
でも、私もV8の方が汚れない印象あります。理由として、小サイクロン筒の数がV10はV8より少ないので、筒の小穴を大きくする必要があり、遠心力が小さい為、パウダーゴミの捕集率はV10の方が下がっている可能性がありますね。
吸引力ですが、V10の3段階の「中」が、V8の2段階の「弱」より少し強く、V10の3段階の「弱」はV8の「弱」よりかなり弱いようですね。こちらは電池持ち重視モードだそうで。
「強」同士比較だと回転数の高いV10の方が吸引力は高いようですね。
書込番号:22405942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
あとデザインですね。v10はダストカップが自己主張しすぎててなんかダサいです笑
どっちを選ぶかと聞かれたら、デザインだけでv8を選んでしまうかもしれませんね。
書込番号:22405986
2点

>ninnin88さん
ですよね。
私もV8の方が原理に忠実で、商品として熟成されており、デザインも好きですね。V10出た時は写真見てかっこいいなーと思いましたが、店頭で実物を見たらV8でいいやと思い直しました。
書込番号:22407291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「改悪」のスレ主です。バッテリーの容量が小さくなったタイプ(今のは全部そうだと思います)は改悪されていると思って良いと思います。サポートセンターの人は役に立ちません(信用してはいけません)。理由は私とのやりとりで断言できます。具体的な内容を説明したらここに書ききれないので省略しますが、サポートセンターとのやりとりは時間の無駄です。
スレにも書きましたが音だけではなくて吸引するゴミの量が違いますので気のせいではありません。
ただ、今は容量が小さくなったタイプしか出回っていないので、
特に不満が無いのであればそれが普通だと思って使用するのが精神衛生上良いと思います。
パワーがあるタイプを知っている私には現行のV8無理ですが…。
書込番号:22437918
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2

こんにちは。
比較で考えましょう。
シャープの良い所は
・自走式ノズルで軽く掃除がかけられる
・ノズルは壁際まで吸い込み可能
・電池が取り外し式だから、使いながら予備の電池が充電でき、電池寿命が来ても電池の購入で済みます
ダイソンの良いところ
・サイクロンシステムが優秀なので、普段はゴミ捨てだけでフィルターのお手入れ間隔が長い
・ローラーブラシに怪我絡まりにくい
・絨毯等の吸引力がコードレス機の中では強い
これのどちらを優先するかで決めれば良いです。
ほぼフローリングの環境ならシャープが若干有利、絨毯環境ならV8かなと私は思います。
書込番号:22214009
3点

訂正
>・ローラーブラシに怪我絡まりにくい
・ローラーブラシに毛が絡まりにくい
補足ですが、
・ホースでの吸引力(本体吸引力)が強いのはV8
・軽いのはEC-AR2S
・充電時間が短いのはEC-AR2S
って感じです。
書込番号:22214022
2点

>ボンゴリアンさん
ダイソンV8のユーザーです。お勧めはダイソンの方ですね。
ソフトローラーヘッドが良くできており、毛も絡まりにくい上、密閉性も高いので、ダストの捕集力がコードレスの中ではダントツに高いです。
また、ダイソンはちゃんとしたサイクロン式なので、上部の小三角錐でパウダーダストを捕捉します。そのため、頻繁なフィルター掃除は不要で吸引力も低下しません。シャープの場合、極端に言えば、ひっくり返したペビーパウダーを掃除すると、一発でフィルターは詰まるので、すぐ掃除しないと吸わなくなります。
フラフィのセットを買われたら、ミニモーターヘッドが付いてきますが、これを付けると、ダイソンマットレスという布団掃除専用機と同じ構成に出来ますので、フラフィセットを買うだけで、レイコップなどと比較にならない高い性能を持つ布団専用掃除機が一緒についてくる感覚です。そう考えると価格もリーズナブルに思えます。
書込番号:22214245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もダイソンをお勧めします。
昔、私はアンチダイソンでした。
掃除機に7万や8万出すのがまずありえないと思いましたし、また、買うなら国内メーカーのものを買いたいと考えていました。
しかし、親しい知人がダイソンを購入し絶賛するに至り、とうとう自分も安くなったV8アブソを買ってしまいました。
そして、自分で使ってみた結果は「もっと早く買えばよかった」です。
コードレス機はマキタにはじまって、日立、シャープ、パナと使ってきましたが、これらがあるからといって普通のキャニスター型を手放す気にはなれなかったですが、V8がきてからは、これ一台で十分と感じるようになりました。
書込番号:22215171
9点

コードレスで日本製はダメです、強いて言えば東芝なら使えなくもないと言うレベルです。
シャープは管が細いですから直ぐにゴミがつまりますし、1段式サイクロンですので1年後には吸引力が落ちています。
パワーブラシも残念ですがダイソンの方が良いです。
アンチダイソンで色々掃除機を購入したり調べた結果ですから間違いないですよ、v8をお薦めします。
v10は非常に残念に思います、最強なのはv8です。
書込番号:22262197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ESHY24Gさん
>v10は非常に残念に思います、最強なのはv8です。
自分は今ならV10の方が良いと思います。
吸引力もアップしてますし、使用時間も長くなっています。
肝心の排気性能の方も、V8と同じく二つのフィルターを通してますから綺麗ですし、
一体化でお手入れの簡略化にも成功してます。
まあ使用時間が伸びたのに合わせ、本体の大きさもアップってのが良いのか悪いのかですが。
書込番号:22265706
1点

根拠のない予測ですが、V10は小サイクロン筒が一個減ったにも関わらず、吸いこみ効率は上がっていると思われます。という事は、小サイクロン筒の穴径が拡大されてるのでは?
それで、サイクロンで取れなかったパウダーが増えてそれらがフィルターに行ってしまうので、V8に比べてフィルターが汚れやすくなっているのだと思われます。
要は、「なんちゃってサイクロン」に一歩だけ近づいた感があります。そこが残念な点かも。
書込番号:22265803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V8に比べてフィルターが汚れやすくなっているのだと思われます。
よく言われてる部分ですが、おそらくそこは誤解だと思います。
まずV10の後ろのポストモーターフィルターですが、外すと凸の形になります。
これはV8の排気がフィルターの内側から外側へ濾し取るフィルターなのに対し、
V10は差し込む部分で外側から内側に濾し取り、そして出っ張り部分で内側から外側へ排気する時にまた濾し取ります。
凸の中を見ると、手前と奥のフィルターの作りが違うのはその為です。
気付いている方も多いと思いますが、これ差し込む側がV8で言う「プレモーターフィルター」なんですよ。
ただV8のプレモーターフィルターと違う点は、V8の方は上部から吸い込んで内側から外側に濾し取るのに対し、
V10は外側から内側へ濾し取ります。汚れの付く場所が、V8は見えない内側、V10はよく見える外側になります。
よく「V8よりV10のフィルターの方が汚れるから〜」と言ってる人がいますが、
ほとんどの人が同じ本体後部のポストモーターフィルターの汚れを比較してたりします。
もしキチンと比較するのであれば、V8は本体上部の棒状のプレモーターフィルターの分解後に見える内側の白い部分とです。
決して本体後部のポストモーターフィルターではありません。
お互い一番最初に埃を濾し取る部分じゃないとフェアじゃないですよね。
書込番号:22265917
3点

>かずさきさん
誤解ですかね?
そもそもポストフィルターの比較などしておりません。プレモーターフィルター=小サイクロン筒の後のフィルターですよね。
私はV8しか持っていませんので、店頭展示品を見ての比較になります。V10が新品で展示され始めた当初から、フィルター汚れ早くない?、という印象でした。
書込番号:22266058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
カーペットとフローリング床において、10cm位の糸くずが多い環境での使用を想定しています
現在はモーター駆動回転ブラシ付きの国産掃除機を使っていますが、ブラシ自体のからまりや、ローラーが5個もついており絡まりを取るのが大変です。
こちらの製品も、ブラシ以外にもローラーが複数ついているのでしょうか?
ついている場合絡まったごみを取るのは簡単でしょうか?
ローラー自体への絡まり具合や、絡まった場合の除去のしやすさなどについて教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>brutusjpさん
こんにちは。
V8のユーザーです。
こちらに付属するソフトローラーヘッドは、毛足が短く、柔らかく、ローラーの径が大きいので、長い髪の毛、繊維、動物の毛などが殆ど絡まりません。むしろ絡ませることが難しい形状です。ヘッドの構造もとてもシンプルで、他に絡みそうなところもなく掃除も楽チンです。
にも関わらず、ローラーもヘッド筐体の一部として密閉度を確保するような構造のため、密閉度は相応に高く、コードレスなのにとてもよくゴミが取れます。
この辺り、ヘッドバラし含めて店頭で確認可能ですので、ぜひ実物をご覧になってみて下さい。
書込番号:22133176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
素早い返信ありがとうございます。
また的確なアドバイスとても助かります。
自分の用途に全く問題なさそうですね、素晴らしいです。
店頭で確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22133264
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
現在モーターヘッドを付けて使用しているのですが、フローリングの床に傷がついてしまいます。こちらのヘッドだと大丈夫なのでしょうか。プラスチックのタイヤ部分が気になるのですが。
12点

>家電スーパーさん
V8ユーザーです。モーターヘッドのブラシよりは、この機種のソフトローラヘッドのブラシの方が毛は柔らかく密です。
でも、モーターヘッドで傷が付く位柔らかい床材となると、正直言って掃除機をかけるの自体難しいのではないでしょうか。樹脂のタイヤより柔らかいわけですよね?
書込番号:21993764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おそらくダイソンの吸い込むパワーが強いのでプラスチックのタイヤがフローリングに傷をつけるのだと思います。
書込番号:21995241
4点

>家電スーパーさん
モーターヘッドがどうなのかは存じあげませんが、V8などのコードレスに限って言えば、たとえフローリングでも、ヘッドが床に吸い付いている様な、キャニスターで得られる感覚は皆無ですね。コードレスの吸い込み力ってダイソンであってもキャニスターよりは弱いですから。
書込番号:21995649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにうちの床は表面に弾性があるタイプなので、V8に限らず、掃除で床が傷ついたことはありません。
床との相性なんて誰にも答えられるわけないので、ダイソンから一度掃除機を購入して、ダメなら返品されてはいかがですか?何日以内なら、みたいな規定があったと思います。
書込番号:21995651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>家電スーパーさん
傷がつかない掃除機はそもそもありません
元々掃除機はワンスクロール 片道で掃除する目的で作られてますが 前後についかけているので よけいに傷がつくのかなと
fulffyは触るとわかりますが柔らかいのでそうそう傷がつきません
書込番号:22050358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
掃除機が壊れてすぐに買いたいと思います。
下取りや布団ツールがもらえるなどの情報も含めて安く買える店舗を探しています。
都内や神奈川辺りで知ってる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22020315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗じゃないし、機種も若干違いましてSV10-FF-COM2 スティッククリーナー Dyson V8 Fluffyならば
ビックカメラ.comで最安値には届かないけど在庫一掃セール
税込49,464円+ポイント10%
ですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/3653935/
書込番号:22020941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2

>dijuさん
こんにちは。
FFは2016年モデルですでに流通在庫のみですから、物がなくなった結果高くなっているだけでしょう。
価格コムの価格情報は、主として零細通販ショップの価格情報なので、最安値を掲げるショップから商品在庫が枯渇したら、少し高いショップの価格が最安値にとって代わります。それを繰り返していって最安値がどんどん高くなります。
書込番号:21671900
4点

こんにちは。
結局は価格は需要と供給で決まりますから、在庫が少なくなれば取扱店舗も減りますし、
そうなれば競合店舗も減って価格は上がりやすくなります。
例えば、これに限らず在庫が潤沢にある上位機種の方が安いって場合もあるぐらいです。
書込番号:21681427
5点

皆様、ご回答いただきましてありがおとうございました。
「この製品に限らず」なのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21683378
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





