Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
- 球体ボディの前後に搭載された2つのカメラによって空間を丸ごと切り取り、360度のライブブロードキャストが行える、コンパクトな360度全天球カメラ。
- 4096×2048ピクセルの4K動画と、15メガピクセルの高精細静止画の撮影が行える。また、F値2.2のレンズにより、暗い場所や夜景などの撮影にも対応する。
- モバイルアプリ「Gear 360」の使用により、撮影した映像をスマートフォンに転送して、動画の閲覧、編集が行えるほか、撮ったその場でシェアできる。
Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJPサムスン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 1日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2019年11月25日 18:36 | |
| 0 | 3 | 2018年6月11日 00:36 | |
| 0 | 0 | 2018年5月30日 14:28 | |
| 2 | 3 | 2018年4月18日 19:35 | |
| 4 | 6 | 2019年8月12日 10:05 | |
| 6 | 1 | 2018年8月3日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
gear360 actiondirectorにて静止画のステッチができません。動画は取り込み後自動でステッチ処理が始まるが、静止画はダメです。どなたか解決方法ご存知の方教えて下さい。
actiondirectorはv2です。
書込番号:22028297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は本機のユーザーではありませんが、姉妹機のSM-C200を使用しています。恐らくAction Directorに関する部分は同一と思われますので、その前提で書きます。
スレ主様は、きっと
基本設定中の「書き出しフォルダー」という設定を見落としておられるだけだと思います。
以下手順を整理します。
@ スマフォで読み込んでステッチさせない場合、撮影された画像はmicro-SDカード中にあるだけです。そのカード中の画像(*.jpgファイル)をPCに読み込ませると、【説明@】のようになります。
A Samsung Gear 360 Action Directorを起動し、左側の領域に、先ほどの.*.jpgファイルをドラッグすると……数秒待たされ【説明A】のような状態になります。既にステッチは完了し、ファイル名に「Stitch_XHC」という文字列が自動的に付け加わっています。
B このステッチされたファイルの場所はどこかというと、【説明B】のように、「基本設定」→「ファイル」→「書き出しフォルダー」で指定された場所の直下にある 「360」というフォルダーです。
C このとおり、特に保存操作することなく 新たな*.jpgファイルが出来ています。【説明C】 EXIFは、「プログラム名」という項目が「Samsung Gear 360 Action Director」に書き換わる以外は、元ファイルから引き継いでいるようです。
SM-C200では、ファイルサイズ10MB超の結構精細な画像が得られます。
>物欲大王neoさん
本機ではどうですか?
是非、作例を投稿してくださいませ。
書込番号:22509474
1点
>エスプレッソSEVENさん
上記の方と同じく、画像だけがステッチされず、読み込ますと 貼り付けに失敗しました と、エラーメッセージがでて、変換されません。
スマホのアプリも使えないので、なんとかパソコンで 画像処理したいのですが、解決策ありませんか?
書込番号:23058482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ActionDirector for Gear 360 2 OEM版で私も試しにやってみました。
GEAR360で撮影した(2眼の)360°動画素材をドロップしたら自動的にステッチが始まるはずなのに0%のままで進行しません。
静止画では「メディアを読み込んでいます…」ウインドウが出てそのまま固まります。
ステッチができない以上、その後の編集もへったくれもありません。
半年くらい前には確かにできてたはずなのですが、久しぶりにAction Derectorを起動させてみたら異常だとは。
Windowsの更新などで機能しなくなったのかもしれませんが原因不明。
アップデートがあるか調べましたがありません。
現在Cyberlinkへ質問投げかけて返事待ちです。返事が来たら書き込みいたします。
書込番号:23069279
0点
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
gear360で録画中22秒で『Sd card too slow』とでて録画が止まってしまいます。
SDが遅いのが原因かと思いましたがsandisk 256GB A1 UHS-1 100Mbps/sを使っています。
なにか解決策は無いでしょうか?
書込番号:21884859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UHS-1 100Mbps/s って、本当ですか? 40MB/sでは?
UHS-3 にしてみましょう。
>メモリカードの種類と使用できる対応機器の組み合わせ
http://www.toshiba-personalstorage.net/howto/sd/sd_memory_cards.htm
書込番号:21884899
0点
お早うございます。
使用されているマイクロSDカードは下記のリンクのものでしょうか。もしそうならシーケンシャル最低処理速度は10MB/sですからその速度で当たっている可能性があるかマイクロSDカードが偽装品である可能性もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VCX57D/
取り合えず下記のリンクの256GB EVOPlus Class10 UHS-I U3対応辺りに乗り換えて様子見ですかね。もしくは厚かましいかもしれませんがGear 360(2017)とお使いのマイクロSDカードをセットでサービスに送って確かにマイクロSDのスピードで当たっていることを確定してもらうといった所でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FMR4S3/
http://www.galaxymobile.jp/contact-us/
書込番号:21885390
0点
たぶんU1のカードを使っているからだと思います。データの転送は速いけど映像記録用のSDカードではありません、U3のカードを使ってみて下さい
https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/speed_class/
書込番号:21887618
0点
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
こちらの商品の新旧で購入迷ってるのですがおもに動画を撮りたいとおもってます
画素数を、とるべきか、フレームレートをとるべきかなやんでます 実際はどちらが綺麗でしょうか?
それと使い勝手や不具合などどちらがオススメか教えけていただけたらありがたいです
書込番号:21861943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
Gear 360 ActionDirector v2.をダウンロードしたいのですが、探しても見つけられず、どなたか知っている方がいあしたら、URLを教えていただけると助かります。よろしく終え害いたします。
0点
公式ページのサポート内のこれではないのですか?
http://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-C200NZWAXJP/
中段『ダウンロード&マニュアル』項目に『マニュアル』『ダウンロード』とあって、その下の『もっと見る』をクリックすると色々出てきますが・・・・
書込番号:21761349
1点
>kくまmさん
https://jp.cyberlink.com/products/actiondirector/features_ja_JP.html
を見るとV2の販売は終了したようですが、V3ではだめでしょうか。
書込番号:21761355
1点
ご丁寧にありがとうございました(*˘︶˘*)解決出来ました!
書込番号:21761648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
こんばんは。
こちらの商品はコンセントから給電しながら3時間程度連続撮影することは可能でしょうか?
イベントの撮影に使用しようと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21688058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>z.xianlianさん
メーカーのFAQページを見ると
|録画やタイムラプス動画を撮影しているとき、
|および接続している端末でビューファインダーを使用していると、
|Gear 360を充電できません。
とあるので、
給電しながらの撮影は厳しそうですね。
満充電時の130分まで(2560×1280(30fps))が限度ではないかと思われます。
書込番号:21688511
1点
>メーカーのFAQページを見ると
|録画やタイムラプス動画を撮影しているとき、
|および接続している端末でビューファインダーを使用していると、
|Gear 360を充電できません。
録画しながら充電はできないという説明では?
録画にすると充電はOFFとなるということとも取れます。
書込番号:21689182
1点
>あんぱらさん
充電できなくても給電できるかもという事ですね。
そこまでは自分にはわからないので、改めてユーザーマニュアルをダウンロードして眺めてみたのですが、
給電可能と取れるような記述はなかったです。
逆に
|• バッテリー残量がまったくないときは、AC アダプタをつないでもすぐには電源が入りません。
| 数分間充電してから電源を入れてください。
ほか、給電ネガティブっぽい記述は数か所あります。
こういう時はスレ主さんが「メーカーに電話」されるのが良いかと。
|お問い合わせ先
|Galaxy カスタマーサポートセンター
|0120-363-905
|営業日 年中無休
|受付時間 9:00 - 20:00
書込番号:21691316
![]()
1点
タイトル>コンセントから給電しながらの長時間撮影は可能ですか?
質問は給電しながら使えるかであり、バッテリも同時に充電できるかという質問ではありません。
当たり前の話ですが電源をつなげばそのままだとバッテリーに充電します。
FAQ>録画やタイムラプス動画を撮影しているとき、|および接続している端末でビューファインダーを使用していると、|Gear 360を充電できません。
これは、動画撮影等を行うとバッテリの充電はできませんということであり、充電も撮影もできませんという意味ではありません。
バッテリ充電と撮影等を同時には行えないということを説明しています。
>逆に
>|• バッテリー残量がまったくないときは、AC アダプタをつないでもすぐには電源が入りません。
>| 数分間充電してから電源を入れてください。
>ほか、給電ネガティブっぽい記述は数か所あります
これは、バッテリを入れて多少の残量がないと電源は入らないという意味です。
おそらく、最低バッテリを入れないと電源は入らないということでしょう。
製品によっては、電源アダプタでは容量が足らずバッテリーを消耗する場合もあります。
その場合、長時間は撮影できない可能性はあります。
また、メディアの残量がなくなったり発熱にてダウンする可能性もあります。
書込番号:21691727
0点
>あんぱらさん
>質問は給電しながら使えるかであり、バッテリも同時に充電できるかという質問ではありません。
質問の意味はちゃんと分かって書いていますよ。
>>こちらの商品はコンセントから給電しながら3時間程度連続撮影することは可能でしょうか?
給電しながら「3時間」の「連続撮影」の可否。
3時間ですから180分。満充電のバッテリで約130分。50分足りません。
撮影を開始すると
|録画やタイムラプス動画を撮影しているとき、
|および接続している端末でビューファインダーを使用していると、
|Gear 360を充電できません。
とあります。
全く給電ができないのか、バッテリ消費を低減できる程度に給電が可能なのかは確かにわかりません。
少なくともあんぱらさんの書かれた
>製品によっては、電源アダプタでは容量が足らずバッテリーを消耗する場合もあります。
に該当することは間違いないでしょう(録画時に充電できないのなら、容量に余裕がないのは明らか)。
給電に関する記述はマニュアルにはありませんでした。
バッテリがなくなったら
|バッテリー残量がまったくないときは、AC アダプタをつないでもすぐには電源が入りません。
つまり、バッテリをバイパスする形の給電機能は少なくとも積んでいない。
このことより
>給電しながらの撮影は厳しそうですね。
>満充電時の130分まで(2560×1280(30fps))が限度ではないかと思われます。
と書きました。
マニュアルを確認した範囲ではこれ以上のことはわかりませんので、
サポート電話番号も付記しています。
あとは実際に試した人の回答を待つか、
スレ主さんがサポートに確認するか、
ACアダプタを自己責任で大容量に変えた人の事例があるかを、Webで探すか。
裏が取れないなら、理解できた範囲で安全サイドで記述。
より一次情報に向かえる参考情報リンクを張る。程度しか
自分ではサポートできませんので、どうしてもこの程度の記述になってしまいます。
書込番号:21693513
0点
>koothさん
>あんぱらさん
ご回答ありがとうございました。
お返事をしていたつもりが、投稿に失敗していた様でアップされておらず申し訳ありません。
お二人からの情報を参考に、撮り直しのきかない撮影だったためGear360の使用は避け、PIXPRO SP360 4Kを使用して無事長時間録画を行うことができました。
無事撮影できたのは知識豊かなお二人のおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:22852424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
いままで色々試して出来ず諦めていたんですがXPERIA X Performanceとの接続にやっと成功できたので記しておきます。
・下記よりアプリをダウンロードし
http://juggly.cn/archives/194856.html
・アプリの手順に従い、Wi-Fi接続するのですが、Gear360側をConnect to Androidではなく、Connect to Remoteにして、接続します。
・アプリ側で「カメラ」をタップすると、XPERIAのWi-Fi設定が立ち上がりますので、Wi-Fi Directを選択(画像参照)
・GEAR360がペア機器に出現したらタップすると、無事アプリで撮影できました。
なお、2回目からは、Wi-FiDirectのところの接続機器履歴というところに、XPERIAが複数追加されてしまうのでそれを全て削除しておく必要があります。
危うくGalaxyかiphone買うとこでした…。
なお、カメラ単体で、手動で撮影した場合は、GEAR360 Action DirectorをPCにダウンロードすればスティッチングや動画編集はそちらで可能です。
Ricoh Theataと違って、サポートもちょっと不親切なところがあり、かなり試行錯誤しました…
以上です。
お困りの方お試しくださいm(。_。)m
書込番号:21527783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すみません。
わかれば教えて欲しいです!huaweiを利用しており同じサイトでgear360をダウンロードして、接続はできたのですか、wifiに上手く繋げることが出来ず、direct wifiっていうのが出てこないです…何かお分かりになりますでしょうか…
書込番号:22005006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











