『SEL2470GMとの比較』のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置する、ズーム全域F2.8の大口径広角ズームレンズ。
  • 独自のコーティング技術であるナノARコーティングを採用し、逆光時に発生しやすいフレアやゴーストを抑制。
  • 2つのレンズ群がそれぞれ独立して動くフローティング機構の採用により、近距離から遠距離まで鮮鋭な描写を実現。
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥247,694

(前週比:-863円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥247,694

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥162,000 (12製品)


価格帯:¥247,694¥334,400 (37店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥335,000

店頭参考価格帯:¥254,800 〜 ¥258,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:88.5x121.6mm 重量:680g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、装着時カメラが操作を受け付けないなどの事象が発生する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの店頭購入
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMSONY

最安価格(税込):¥247,694 (前週比:-863円↓) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの店頭購入
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

『SEL2470GMとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL2470GMとの比較

2018/07/27 05:54(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

スレ主 americaさん
クチコミ投稿数:117件

広角レンズの購入を検討しています。
候補は色々あってLoxiaの35mm,25mm,Batis25mm,SEL1325GM,SEL2470GMなどです。
使用予定焦点距離は25mm〜35mmです。旅行、ポートレート、テーブルフォト、スナップ等を想定しています。
値段やサイズ、重量などで検討最中なのですがズーム候補の本機よSEL2470GMは24〜35mmは焦点距離が被っておりますよね。
そこで質問なのですが本機とSEL2470GMの24〜35mm撮影時の解像度やボケ具合は同等の写りでしょうか?
それとも広角ズームと標準ズームとでは写りは違いが出てきますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:21990767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/07/27 08:14(1年以上前)

americaさん、

両方もってます。焦点距離がかぶる領域では、気持ち、SEL1635GM のほうが SEL2470GM よりもとくに画面周辺でシャープなように思います。が、定量的比較をちゃんとやったことはありませんので、プラシーボかも知れません。過去スレ、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966593/SortID=21078246/#21090785 にちょこっと比較しました(注:包括的でも定量的でもありません)。

ボケについては 1635GM は(2470GM もそうですが)すごくは寄れないこともあり、あんまり気にしたことありません (^^; 寄ってナンボの広角でしたら Batis 2/25 etc に行かれるのが上策と思います。

書込番号:21990957

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/27 09:41(1年以上前)

標準ズームは広角域のほうが画質良いです。
1992年 ミノルタα707siと同時発売された
ミノルタ24-85mm の広角域の映写は
単焦点レンズを超えた。
とミノルタ自身の広告に唱ってました。

F4通しのズームは
本来ならF2.8を1段絞りF4にしてるのだから
絞り込み量も多くなり
映写が良くなるシーンも増えると思います。

フードの効きだって 広角域のほうが良い。

順光で良く写るのは当たり前。
逆光でレンズの性能の差が表れ易いです。

書込番号:21991097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 americaさん
クチコミ投稿数:117件

2018/07/27 21:22(1年以上前)

>謎の写真家さん
写真拝見しました。
自分には違いが分からないほど同じ写真に見えました。
24mm付近は広角域になるので1635GMの方が有利なのかと思ってましたが意外でした。
貴重な情報ありがとうございます。
1635GMもキャッシュバックキャンペーン対象なりで20万切ると嬉しいですね。

書込番号:21992180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/17 05:34(1年以上前)

本レンズもBatis25も、どちらもレベルが高いですね。試写で使用しただけですが、富士フイルムの写りがせせこましく見えてしまいます。
人物を比較的近い距離で撮りたいので、レンズが小さい(威圧感の少ない)Batisが私には合っていますが、建物や風景を撮ることもあって悩みます。

書込番号:22037218

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
SONY

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

最安価格(税込):¥247,694発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング