FE 12-24mm F4 G SEL1224G
- Eマウントレンズ最広角となる焦点距離12mmをカバーする、超広角ズームレンズ。広角側で発生しやすい諸収差を抑制し、画面周辺まで高解像を実現する。
- フォーカス駆動にはダイレクトドライブSSM(DDSSM)を採用。高速、高精度かつ静音性に優れたフォーカスを実現する。
- 光学性能を維持したまま前玉を小径化し、重量約565gまで小型・軽量化を実現することで、高い携行性を備える。また、防じん・防滴構造を採用している。
最安価格(税込):¥207,587
(前週比:-1,488円↓)
発売日:2017年 7月 7日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
549 | 84 | 2019年6月26日 21:58 |
![]() |
136 | 10 | 2017年10月25日 12:06 |
![]() |
66 | 11 | 2017年7月8日 23:50 |
![]() |
27 | 12 | 2017年7月4日 21:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G
>☆松下 ルミ子☆さん
有難う御座います(^o^)/
書込番号:20903278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

毎度ありー
GMもよろぴく
書込番号:20903279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルハ-ナインガニアウトオモイマス...
書込番号:20903280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

α9も宜しく(^o^)/
書込番号:20903325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アロンαにも付く?(・_・)
書込番号:20903378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>☆松下 ルミ子☆さん
他のみなさま
こんにちは。
凄いレンズが登場ですね!
α7RII/α7s用に購入検討中です。
書込番号:20903454
6点

>☆松下 ルミ子☆さん
いやはや、12~24mmF4とは驚き!サプライズです!
早く動画に特化したα9S?でないかな〜
書込番号:20903472
6点

6DU貯金を崩して、α7Uに切り替えなはれ♪
☆瞳AFとかもイイらしいで(^-^)
スレ主様にはミラーレス一がお似合い♪
子供が大きくなったら、そのとき動体用にOVFレフ機を買えばええと思います。
さぁ今のうちに6Dと糞重い70-200/F2.8LUは一旦売却ぜよ!
書込番号:20903482
9点


広角デブレンズヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:20903786
7点

lumix 7-14mm F4.0
で、良くね?!
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/
コーデのイメージ貼っときますね ( ;´・ω・`)
書込番号:20903807 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


↑↑↑
GX8でした…( ;´・ω・`)
書込番号:20903839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

α9 ILCE-9 ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000960774/
EOS 5D Mark IV ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000903380/
どっちが幸せになれるのかなぁ〜!?( ;´・ω・`)
書込番号:20904037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物欲むんむんむー(。・`з・)ノ
迷ったら両方\(*⌒0⌒)b♪
書込番号:20904064
8点



レンズ > SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G
12,16,24mmのサンプルをUPしてみます。
普通に使う分には広角24mmで充分なんて思っていましたが、12mmでこれだけ撮れると考えが変わりました。
逆光には弱いものの、解像力も高くて良いですね。
19点

>ふくしやさん
12-24mmの距離目盛りって
1m⇔∞を1とすると
最短距離⇔1mの間隔は5くらいある。
距離目盛りの中心は0.56m
そんな レンズだから 近距離の作例も見たかった。
超広角レンズは、思いっきり近寄って
遠近感を強調するのが醍醐味。
書込番号:21041546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ふくしやさん
おう。
書込番号:21043927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ベタ褒め photozone
http://digicame-info.com/2017/09/fe12-24mm-f4g-1.html
望遠端24mmも褒めてる広角ズームは珍しいですね
補正が必要なのでソフトのアップデート忘れずにw
書込番号:21168374
4点



レンズ > SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G
http://digicame-info.com/2017/06/fe12-24mm-f4g.html
一時期、初代シグマ12−24がメインレンズだった僕的にはまさかのサプライズレンズ♪
レンズの戦略がクソ(失礼)のソニーがよく出せたよなあ
フランジバックが短いことをとことん活かした小型軽量
とりあえずMTFだけ見るととんでもないレンズぽいですね♪
しばらくカメラ関係何も買わないで貯金するかな(笑)
10点

あふろべなと〜るさん
値段が、値段ゃし、
書込番号:21006531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アフロ氏がバシッと新品レンズ買うとこみてみたいなぁ♪
結局のらりくらりして買わないパターンに飽きたかも…
書込番号:21006552
26点

>あふろべなと〜るさん
お元気そうで何よりです。
良さげなレンズですねぇ。
ただ、拙の場合
α7をEF&Mマウント機として使ってるので
Eマウントをシステムとして構築してしまうと。。。。。
手持ちのキヤノンので我慢しときましょうか。
でも、興味あるなぁ。。。。(;^_^A
書込番号:21007347
4点

>あふろべなと〜るさん
初めての本格的広角レンズとしては魅力ですよね。
でもVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 これ持ってる人は歯がゆそうですね
両方使い分けする人なんてそうそういないでしょうし。
書込番号:21008403
3点

>タッケヤンさん
こんばんは。
>Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 これ持ってる人は歯がゆそうですね
>両方使い分けする人なんてそうそういないでしょうし。
SEL1635Z(約518g)を所有しており、16-24mmで画質が大差なければ、
SEL1535ZからSEL1224G(約565g)へ切り替え予定です。
重厚感、精細さはSEL1535Zが上回ると推測するも、12-24mm(12-16mm)
12mmと16mmの違いがどんな具合か撮影して判断します。
SEL1635GM(重さ680g)は、無視して、16-35mmの世界を忘れます。
SEL2470GMが24-35mm範囲でSEL1635Zの代用になればと考えてます。
普段バッグに入れるには、レンズ装着済みボディ(α7RII +SEL2470GM)とあとレンズ2個が理想的。
無理してSEL50M28(約236g)を入れてレンズ3個が限界と言えます。
書込番号:21009105
2点

>結局のらりくらりして買わないパターンに飽きたかも…
???
新品買う宣言して撤回したことあったかなあ???
根本的に新品買う宣言をした記憶が皆無だが???
忘れてるだけ???
書込番号:21009254
2点

FE16−35Zは一眼レフ用と比べて驚異的な小型軽量はないからなああ
やはりFE12−24の驚異的な小型軽量が光る♪
書込番号:21009262
4点

1635Zをなにげに2452F4としても使う私
周辺流れまくるシグマ初代1224を持ってた身としては、ちっこくて高性能なSEL1224はまさに神レンズだと言えますが、二本併用でしょうなぁ
使い手を選ぶ超広角のこのレンズ、あんまり売れていないらしいですがともあれ楽しみです
書込番号:21009312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEL16-35は持っていて、実売12万くらいなら買ってもいいかな?と
思っていたんですが…20万ですか…当分は様子見です。
書込番号:21010064
2点

明日届くと言うので、プーなのに頼んじゃった(笑)
書込番号:21022461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月7日 11:40満足度5.00のレビューがすでにあるくらいだから、いやでも期待が高まっちゃいますねw
書込番号:21028778
3点



レンズ > SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G
ソニーストア銀座4階で、FE 12-24mm F4 Gの試写を添付します。
12mmと14mmは、たった2mm異なるだけでかなり、ワイド感が異なります。
6/24予約済で、7/7の発売日に自宅に届く見込み。
11点

超広角は、下手糞が使うと間が抜けた写真になりますから、ある意味、腕の違いが分かるレンズと言えます。
写真を始めたばかりのような、年金爺さんにはまず使いこなせない、まさに「宝の持ち腐れ」レンズです。
反対に、プロ、或いはハイアマチュアな人にとっては使い出のあるレンズです。
APS-Cだとシグマの8-16がありますね。
http://kakaku.com/item/K0000105319/
書込番号:20994462
2点

>モンスターケーブルさん
>超広角は、下手糞が使うと間が抜けた写真になりますから、ある意味、腕の違いが分かるレンズと言えます。
↑に納得です。
ソニーストア銀座4階内は狭く、SEL1224Gに適した被写体が少ないです。
来場者が多く、人の顔が入らないようにするには、超広角撮影では、苦労の連続。
桜フェアー開催時期を除き、店内はモック・造花なので、リアル感に欠ける傾向です。
SEL1224Gが到着後は、みなとみらい付近等を散策しながら、撮影スポットを探す予定です。
1枚目は、モックの紫陽花
2枚目は、SEL1224Gで撮りたい、羊山公園の芝桜
3枚目は、SEL1224Gで撮りたい、ひたち海浜公園のネモフィラ
4枚目は、SEL1224Gで撮りたい、権現堂公園の桜
書込番号:20997589
0点

>james007さん
ご無沙汰しています。
最近、すっかりα7sUがお気に入りのMBDです。
そのおかげで、α9の物欲がなくなったので救われていたところ、
もんげーなレンズが出てしまい、即買いしてしまいました。
かなり売れると思いこんでしまい、速攻で買いましたが、楽勝で発売日に
手にできそうです。慌てて損した気分です。
でも、12mmでの世界は楽しそうです。
ではごきげんよー
書込番号:20997623
3点

>MBDさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
7/7日の発売日に、佐川急便確定、おめでとうございます。
到着後の撮影が楽しみですね。
書込番号:20997641
1点

都庁夜景:
この写真はFE 16-35mm F4 ZA OSS (17mm)手持ち撮影ですが
SEL1224G F4 G到着後、窓反射が問題なければ、16mm以下の広角で撮影したいです。
書込番号:21001483
1点

james007さんこんにちは。私も今日SONY銀座に行って参りましたので作例を貼らせてください。ボディは7M2です。
窓口のおねぃさんに「SEL1635Zを下取りに出したらいくらになりますか?」と訊きましたら、「え、売っちゃうんですか!」とドン引きされましたが (^^:: 美品なら6万円弱とのことでした(売らないで持っていて欲しそうでした)。
ps. メアド変更等のためHN変えました。中の人間は「錯乱棒」と同じです。
書込番号:21013743
4点

>錯乱棒2さん
12mm超広角モード、構図がお見事。
人の顔が入らず。流石ですね。
SEL1535Zの下取り価格は微妙。
私は、当面α7sの夜景用に残す予定です。
書込番号:21015619
0点

james007さん、
暖かいお言葉恐れ入ります。
調子にのって24mm域での比較です。SEL1224G vs SEL1635Z vs Batis 2/25。SEL2470GMも持っていってやろうと思ったのですが、重いのでやめました(あとで考えたら、その場で借りれば良いだけでした orz)。
構図が完全に同じに出来ていないのは手持ち能力+記憶力の限界です。色が完全に同じでないのはAWBの都合と思われます。
24mmで、SEL1224G は画面端までよく頑張るようです。最短撮影距離 28cmで、20cmの Batis には負けますが。SEL1635Zは他よりすこーし色収差が見えます。このテスト、合焦点はカメラから30cmくらいのところですので、f11ではパンになりません。パンフォーカスにしたときの周辺流れ確認は合焦点をもっと遠ざけて撮影するか、もっとうんと絞るかしてやるべきでした。が、そこまでは気が回らずでした。
書込番号:21016603
2点

>james007さん
夜景楽しみにしてます。
>錯乱棒2さん
おそらく、錯乱棒2さんが撮影しているときにセンサークリーニングして貰っていました。
その後に、12-24mmとα9をイジイジして帰ってきました。
12-24mmの説明の時に上記の写真を見せていただき
12,14,16,18,20,22,24mmで同じ場所からのアングルでしたので
パースの違いがよく分かりました。
購入は、まだ迷ってます。
書込番号:21018090
0点

>錯乱棒2さん
こんばんは。
追加投稿写真、とても分かりやすく、参考になります。
限られた会場内で、なかなかの工夫がお見事。
私が試写した時は、次の方が待機中で、数分の時間制限あり
良い撮影スポットを発見出来ませんでした。
書込番号:21019158
1点

>ARWさん
こんばんは。
>12,14,16,18,20,22,24mmで同じ場所からのアングルでしたので
>パースの違いがよく分かりました。
お迷いとのこと。
じっくり時間をかけ、撮影例等を参考に、精査されてもいいかもしれません。
発売後、人気が出て、納期が遅くなることもあり得ます。
書込番号:21019181
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





