FLIP4 [Black]
- IPX7防水機能を備え、万が一の水没にも対応する、防水Bluetoothスピーカー。
- 「JBL コネクトプラス」機能を搭載した他のスピーカーとワイヤレス接続が可能。また、同時に100台以上のワイヤレス接続ができる。
- SiriやGoogle Nowに対応し、音声操作や検索などができる。また、独自技術「VoiceLogic」の搭載により、高音質のハンズフリー通話を実現している。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 7 | 2019年6月18日 00:38 |
![]() |
15 | 4 | 2017年8月28日 20:47 |
![]() |
27 | 0 | 2017年8月25日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
初めまして、質問があります。起動音が大き過ぎて夜中など静かに使いとき躊躇します。起動音を小さくする方法はないのでしょうか?JBL connectをインストールしてみましたが、起動音の調節方法はないように思えます。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
29点

Bletoothスピーカー、特に海外製品は、起動音が大きい物が多いですね。
基本、調整機能はありません。
日本メーカーの物は、比較的静かな製品が多いと思います。
この辺は文化の違いでしょうか。
起動時だけなので、我慢するしか無いと思います。
書込番号:21368183
5点

因みに、JBLの過去製品に比べると、FLIP4の起動音は静かになってるようです。
ただ、やはり過去スレ見ても、Bluetoothスピーカーで起動音を設定できる製品はほとんど無いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019280/SortID=19185794/#tab
どうしても気になるようなら、夜間使用は別のBluetoothスピーカーを用意されては如何ですか。
例えば、Amazon Echoなどのスマートスピーカーは、基本常時電源ONなので、起動音自体がしません。
http://kakaku.com/item/J0000026224/
http://kakaku.com/item/K0001003893/
あと、小型スピーカーですが、AnkerのSoundCoreなどは、起動音が非常に小さいです。
出力:3W×2でかなり小さいですが、夜間個室で聴く分には、そこそこ聴けると思います。
価格は安いですが、アマゾン2016年度上ベストセラー1位製品で、人気高いです。
http://amzn.asia/0V5cvUt
書込番号:21368682
5点

皆さま有難うございました。しょうがない設定なのですね、しばらく工夫して使ってみます。
AnkerのSoundCoreは、音的にJBLに劣ることはないのでしょうか。音のこだわりは人それぞれだとは思いますが。
書込番号:21368849
2点

AnkerのSoundCoreなどのポータブルスピーカーでは低音が不足しがちです。
私が試した限りでは、Tronsmartの下記製品が、安価ですが低音も割としっかり出る感じです。
Ankerの物より若干起動音は大きいですが、一度試してみては如何ですか。
http://amzn.asia/esMUniy
書込番号:21369396
4点

問合せで確認してみました。
今後の課題として報告をあげて下さるそうです。
> 電源ON,OFF時の起動音について、もう少し音量を下げられませんか?
> 深夜などにON,OFFするのを躊躇してしまいます。
> 電源LEDが表示されるので、音量は小さくても良いと思うのですが、今後の対応をご検討下さい。
お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
ハーマンインターナショナルコールセンター担当〇×でございます。
ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
電源オン/オフ時等の起動音につきましては製品仕様になっており、
音量の調整やオン/オフ設定ができない仕様となっております。
ご了承頂ければ幸いでございます。
仕様につきまして貴重なご意見でございますので、
JBL社へお伝えさせて頂きたく存じます。
貴重なご意見をありがとうございました。
今後とも、引き続き弊社製品をご愛用頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハーマンインターナショナル株式会社
コールセンター 専用窓口
TEL:0120-770-240
https://www.harman-japan.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今後のファームウェアアップデートに期待しましょう。
書込番号:21372712
4点

兄弟機種のCHARGE3は、11月21日にリリースされたファームウェアのアップデートで起動音とシャットダウン音の有無が選べるようになりました。
http://jbl.harman-japan.co.jp/support/CHARGE3_update.php
FLIP4でもファームウェアのアップデートを期待したいところですね。
書込番号:21423217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のファームウェアアップデートで起動/停止音とペアリング時の音を消せるようになりましたね。
正式なリリース時期は不明ですが、バージョンは 3.9.0 です。
書込番号:22742849
12点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
小型のbluetoothスピーカーの検討しています。
こちらなどのかき込みにより購入を迷っています。
SONYのSRS-XB20と迷っていますが、かき込みなどを見るとこちらの方がおすすめなようなのでこちらにしようかと思っていますが、
コーデックやプロファイルなどの違いがあるようです。
無知なのでお教えください。その違いによる影響はあるでしょうか?
使用方法として。
@スマホとの接続にて音楽鑑賞(android・ios)
APC接続行っての動画・音楽鑑賞用のスピーカー(windows10)
上記の使用は問題無く行えますか?
また、違いにより出来ない接続や再生などがあればお教えください。
宜しくお願いします。
5点

動画鑑賞に用いるなら、遅延の少ないaptXコーデックに対応した製品が良いのでは。
PCとはBluetoothではなく有線で接続するなら、必ずしもaptXに対応している必要はありませんが。
書込番号:21150139
0点

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
ありがとうございます。
ご意見に基づいていろんな製品のコーディックを見ましたがaptxが可能な製品は殆どありませんねー
でも、調べてみると、ACCは必要なのかも知れないですねー
そう思うと、PCには、安価なスピーカーを有線で購入する方が賢明かも知れないですねー
タブレットなんかに無線接続でも遅延等はみられるのですか?
書込番号:21150962
5点

Bluetoothの遅延は音楽を聴くのなら、言われるほど気にする程では無いです。
動画だと画面とのズレが気にする人には気になる程度だと思われます。
コーデックも気にしなくても音なら普通は対応してます。
PCスピーカーが所望ならばUSB-DAC接続の
JBL PEBBLESあたりも候補ですが
無線(bluetooth内蔵PCであれば)が良いなら
これも良いですね。
書込番号:21151329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タブレットなんかに無線接続でも遅延等はみられるのですか?
コーデックの問題なので、映像コンテンツならタブレットでもPCでも気になる場合はあるでしょうね。
SRS-XB20も本製品もAUX端子付きなので、映像コンテンツ再生時はそちらを利用すれば遅延を気にすることもないでしょうけれど。
書込番号:21152295
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





