FLIP4 [Black]
- IPX7防水機能を備え、万が一の水没にも対応する、防水Bluetoothスピーカー。
- 「JBL コネクトプラス」機能を搭載した他のスピーカーとワイヤレス接続が可能。また、同時に100台以上のワイヤレス接続ができる。
- SiriやGoogle Nowに対応し、音声操作や検索などができる。また、独自技術「VoiceLogic」の搭載により、高音質のハンズフリー通話を実現している。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年12月22日 19:26 |
![]() |
17 | 3 | 2018年9月10日 21:39 |
![]() |
23 | 5 | 2018年6月6日 11:44 |
![]() |
15 | 15 | 2019年6月18日 00:30 |
![]() |
5 | 6 | 2018年2月12日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
寝る時に小さい音で再生するのですが、スピーカーから「サー」音が聞こえてきます。
ノイズでしょうかね?
色々な条件で実験してみたんですが、何をどうやっても「サー」音は聞こえます。
メーカーサポートにも製品を送って調べてもらったんですが、未解決です。
こんなもんですかね?
2点

FLIP4の出力は左右合わせて16Wですがこれは並の薄型TVの出力に匹敵します。出力が20Wクラスの薄型TVや他の音響機器でもスピーカーの直近だとホワイトノイズは聞こえるでしょう。スピーカーのホワイトノイズはアンプの出力が大きくなればなる程に目立ってきてしまうものです。
今回の対策としてはスピーカーからの距離を離して聞くのが良いと思います。例えば今20cmの距離で聞いているとすれば40cmに離すと聞こえるノイズ量は半分になります。その分、音量は上げる必要はあります。
書込番号:22340866
3点

接続してるのはスマホでしょうか。
接続しない状態でもノイズは出るのでしょうか。
接続をパソコンなどに変えても同じですか。
取りあえずノイズ対策では、ソニーサイトですが下記などが参考になるかと。
https://www.sony.jp/support/active-speaker/qa/bluetooth-skipping/
書込番号:22340875
2点

>sumi_hobbyさん
ご回答と、対策のほうありがとうございます。確かに、テレビだと聞こえますね。ミニコンポだと聞こえませんが・・・。今までは枕元に置いてましたが、少し離してみますね。
ちなみにですが、他社製の3WのBluetoothスピーカーも同じような「サー」音は聞こえます。そっちは安いので諦めてましたけどね。
>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。スマホやパソコン、有線や無線、mp3やストリーミング音源、色々試してみても同じ結果です。
接続していない時は「サー」音は出ません。接続していて、音楽を一時停止も中出ません。再生を開始すると出ます。
再生機側の音量、スピーカ側の音量を色々変えてみても、結果は同じようです。全部メーカーには言いました。
気にしなきゃ気にならないけど、気になりだすと気になる、ということしょうかね〜。
書込番号:22341956
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
こんにちは。
ステレオ接続に魅力を感じたのですが、接続がどうも安定しません。
◆1台だけをbluetoothで接続し、2台目はJBL connecetアプリを使って接続
すると解決する、というネットでの書き込みをみて試したのですが、それでも
ダメでした。
2台持たれている方、ステレオ接続は安定していますか?
コツなどございましたら、ぜひ教えて頂けますとありがたいです。
8点

一旦2台とも初期化して、再度ペアリング、ステレオ設定を試して見て下さい。
もしくは、今1台目の方を2台目にして、再設定してみてどうでしょう。
書込番号:21949255
5点

コツはお使いのスマホなりにbluetoothに接続するflip4を必ず1台にすることです。普段2台使っていれば勝手に2台がbluetoothで接続されている可能性があります。できればどちらかの設定を削除してしまったら良いと思います。
そしてスマホに接続されたflip4にもう1台をコネクト接続します。通常この手順でステレオ再生できると思います。
それでもダメな場合はflip4を初期化しアプリを再度ダウンロードし直して下さい。そしてもう一度同じ手順で設定してみて下さい。
書込番号:22097427
4点

>sonny rollinsさん
>ひまJINさん
コツのご教授ありがとうございます。最近はモノラルで各機を使用していましたが、教えて頂いた方法で再トライしてみようと思います。
書込番号:22099634
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
春に購入後、自宅でドライブの車内で活躍中です♪
疑問なのですが、真夏に駐車中の車内に置いておいても大丈夫なのでしょうか?
もちろん直射日光は当たらない場所に置いておくようにはしますが、それでも夏の車内温度はかなり高くなると思うので
精密機器?はどうなのかな、と思った次第です。
4点

取説にも記載がありますが内蔵電池の爆発等も考えられますのでお止めになった方が無難です。
書込番号:21876506
2点

取扱説明書の安全上の注意の警告に
車内とは書かれていませんが、温度が異常に高くなる場所に置かない(高温)、内蔵電池の欄には車中も書かれています。
リチウムイオン電池内蔵製品は高温場が一番良くない場所になります。
バッテリーの異常劣化や下手したら火災になります。
書込番号:21876518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内蔵のリチウムイオン電池は高温下では劣化が早く壊れる恐れがあります。
もし車内に置くのなら聴かない時は下の床の方に置いて下さい(後部座席に床とか)。
書込番号:21876635
8点

Bluetoothスピーカーは精密機器とまでは言えないですね。
制御チップ程度で、後はスピーカーユニットとバッテリーです。
皆さん言われるように、問題になるとすると、やはりバッテリーなので、それなりの対策を。
https://www.webcartop.jp/2016/07/45230
書込番号:21876680
1点

皆様、早速のご回答ありがとうございます!
ここ最近は屋外の駐車場に停めるときはシート下の収納スペースにしまっておくようにしているのですが、まだまだ暑くなるのはこれからですから、夏の間は車での持ち出しは止めておこうと思います。
書込番号:21876761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
説明書を読むと、無音、無操作状態が10分続くとオートパワーオフになると書いていたのですが、いくら放置していても電源オフになりません。
何か操作が悪いのでしょうか?
音楽を聴きながらよく寝るので、ぜひこの機能を利用したいのですが、どなたか教えて頂けると助かります。
主にiPhone SEにて、ミュージックアプリにて再生しております。
書込番号:21675699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FLIP3はマイクロUSBからの充電動作だと10分経っても完全に電源は切れずスタンバイモードに移行しました。内蔵バッテリー動作だと10分で完全にOFFした事を確認しています。ヨエラーさんがマイクロUSBから充電動作させているとすればひょとしたらFLIP4も同じ動作かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019370/SortID=20559944/#20570465
書込番号:21675795
0点

取説より
>オートパワーオフ機能について
>本機の電源がオンのとき、約 10 分間以上音声入力がなく、操作も行われない 状態が続くと、自動的に電源がオフになります
無操作でも音楽が流れてればオートパワーオフにはならないと思われますがその点は大丈夫ですか?
書込番号:21676572
1点

>sumi_hobbyさん
早速ありがとうございます。
内臓バッテリーでの使用です。
>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
もちろん音楽も流れていない状態です。
今朝もアルバム1枚聴きながら寝てしまい、朝起きたら電源ボタンは青く光ったままでした。
もちろんリピート再生などはしていません。
書込番号:21676610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホだと音楽流れなくても、本体はスタンバイ状態ですよね。
スタンバイだとbluetoothは接続したままだと思います。
bluetooth接続が解除されないと、オートパワーオフはしないと思います。
Androidなら自動でbluetoothをOFFにするアプリがありそうですが、iOSの場合はどうなんでしょう。
書込番号:21676651
1点

>ヨエラーさん
そうなんですね!
説明書を読むとBluetooth接続状態でも音楽再生が終われば10分後にオートパワーオフする様に取れるんですけどね・・・
あとは再生アプリを変えてみるとかですかね?
取説より
> オートパワーオフ機能について
>本機の電源がオンのとき、約 10 分間以上音声入力がなく、操作も行われない 状態が続くと、自動的に電源がオフになります。
>電源がオフになったときは、本機の電源を入れてからデバイスを接続しなおし、 デバイス上で音声の再生を始めてください。
>なお、オートパワーオフ機能をオフにすることはできません。
書込番号:21676828
0点

経験的には、ほとんどのBluetoothスピーカーで、Bluetooth切断されない限り、オートパワーオフは働きません。
FLIP4は持ってませんが、手持ちの5種類程度のBluetoothスピーカーで同様です。
まあ、音楽再生してない状態だとスタンバイになり、バッテリー消費も最小なので、私は放置してます。
スマホなら、部屋から持ち出せば、Bluetooth切れるのでオートパワーオフしますし。
FLIP4でも音楽再生してない状態なら、バッテリーはほとんど消費してないと思うんですが。
書込番号:21676919
2点

他社製品ですが、やはりiPhoneでパ自動ワーオフしないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024096/SortID=21668768/#tab
書込番号:21677371
0点

>ひまJINさん
ありがとうございます。。
SONYのスピーカーでも同様の投稿がありましたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024096/SortID=21668768/#tab
bluetoothを切らないとダメなのかと諦めて
試しにbluetooth切断してみましたが、電源ボタンが青点灯から白点灯に変わるだけで、その後電源オフにはなりませんでした。
>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
他にはAmazon Musicアプリ、LINE MUSICアプリも同様に電源オフになりませんでした。
昨夜1回だけiPhoneアプリ再生後に、放置していたら電源オフになりました。
その1回だけ。不思議です。
でも、もしかしたら、スマホって裏でいろいろ動いているし、無操作状態にはなかなかならないのもしれないですね。
>ひまJINさん
またまたありがとうございます。
どうもそうなのかもしれないですね;;
ただ、これより安かったOmaker M4 Plusでは自動電源オフが出来ているので少し残念です。
書込番号:21677411
2点

>Omaker M4 Plusでは自動電源オフが出来ている...
このスピーカーだけだとすると、JBL Connectアプリ入れててそれが通信してるとかないでしょうか。
1台のみ使用ならJBL Connectは必要ないと思います。
書込番号:21677436
0点

>ひまJINさん
早いコメントありがとうございます。
もちろん、1台のみですのでJBL Connectは使用していません。
早く2台目を購入して臨場感あふれる再生を体験したいです。
書込番号:21677458
0点

解決しました!
JBLのサポートに問い合わせたところ、Bluetooth接続時でも説明書通り、音声入力なく操作も行われない状態が続くと、自動的に電源オフになるのが正常との事でした。
そこで、サポートさんの指示通りリセット(初期化)してみたところ、めでたく自動電源オフが可能になりました。
ただ、説明書では10分間以上で実行との表記ですが、これは誤表記で正確には30分間が本当らしいです。
それにしても良かった。
これで音楽を聴きながら心置きなく眠りに落ちる事が出来ます。
助言を頂いたり一緒に考えて頂いた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:21678011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決したかに見えたオートパワーオフ問題、毎回動作するわけではなく、結局未解決状態です。
サポートの言う通りだと不良品ということになるので、とりあえず交換してもらいましたが、交換品も同様の状態でオートパワーオフにはなりません。
やはり、ひまJINさんが仰る通りiPhoneの場合、Bluetoothを切らないと安定パワーオフは望めないのかもしれませんね。
また週明けにサポートに問い合わせしてみます。
書込番号:21700115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨエラーさん
わたくしもヨエラーさんとまったく同じ現象です。。
購入してすぐに交換していただいたんですが交換品も同じくダメでした。
今は諦めてそのまま使ってい
私はiPhone7で使用しています。
書込番号:22204397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>groovin69さん
「またサポートに問い合わせしてみます」と言ったなり姿をくらましていましたヨエラーです。
結局面倒になってサポートには問い合わせしませんでした。
自動電源オフは諦めました;;
スマホってなかなか無操作状態にはならないのでしょうね。
30分の無操作状態というのは厳しいのかも。
自動オフできるスピーカーもありましたが、たぶんそいつの条件は30分よりもっと短い設定だったのでしょう。
という事で、最後は勝手な想像の独り言で申し訳ありません。
書込番号:22205039
0点

別件でサポートからオートパワーオフの仕様を教えていただいたので共有しておきます。
・30分程度無音の状態だと電源が切れる
・PCとのBluetooth接続の際にはオートパワーオフが無効となり、30分を経過しても電源が切れない仕様
尚、ファームウェア 3.9.0 での回答です。(2018年購入時点では3.2.0だと思います)
書込番号:22742831
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
この、FLiP4にある、ソーシャルモードというのは携帯等二台接続できるとありますが、イヤホンマイクのようにマルチペアリングとは違うのですか?携帯二台つないで一台の方から音源出して音楽聴きながら二台で待ち受けはできますのですか?
書込番号:21589947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>携帯二台つないで一台の方から音源出して音楽聴きながら二台で待ち受けはできますのですか?
ソーシャルモードの説明によると、接続した2台の音楽再生機器を交互に切り替え再生可能とする機能ですので、音楽用に特化したペアリング接続のようですから、携帯電話の2台での待ち受け等に使うマルチペアリングとは別だと思います。
ソーシャルモード
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=flip4&a8=Qj6APjFZneUT8T.imYbHkZI.1ig3IhlZOYbdFelUBdsZne6haK8ebe8m4KEkOLuxxs00000017342001
Bluetoothプロファイル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
書込番号:21590135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに日本のJBLのFLIP4の製品ページには「加えて、ソーシャルモードにも対応しているので...」と書いてありますが、僕が実機確認した所ではソーシャルモードという言い方が正しいのかどうかは別にして音楽のみなら同時待ち受けのマルチポイント動作が可能です。マルチポイントの種類には音楽+音楽、音楽+通話、通話+通話、(音楽+通話)+(音楽+通話)の4種類が考えられますがFLIP4は音楽+通話のマルチポイントは出来なかったです。同じJBLならのCHARGE3も同様でした。
音楽+音楽に加えて音楽+通話の同時待ち受けが出来るのは僕の確認した中ではBOSEのSoundLink Mini II、Revolve、Revolve+、UEのMEGA BOOM辺りに限られます。
書込番号:21590331
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
そうですね、色々なマルチあるますよね。自分はi phon eとアンドロイドで待ち受け中、i phoneの音楽鳴らして使おうかと…
で、どちらかの携帯に着信あれば出れればいいなあと思ってましたので…
環境が微妙に違うのでやってみないとわからないですね…
参考になりました。また考えてみます
書込番号:21591674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
ありがとうございます
確かにそうですね
携帯マルチペアリングとはどこにもないです。
音楽だけで交互にとしか…
機器の性能やBluetoothのプロファイル等いろんな絡みがあるのでわかる方がいれば、使ってみた方がいればと思い質問させて頂きました
ご参考にしてまた色々調べてみます
書込番号:21591679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっしぃ55JPさん
>音楽だけで交互にとしか…
>機器の性能やBluetoothのプロファイル等いろんな絡みがあるのでわかる方がいれば、使ってみた方がいればと思い質問させて頂きました
通常日本のメーカですと、できない事はあえて商品説明に書かない が多いと思います。
それで、自分の環境(FLIP3だが、同じくソーシャルモード機能が有る)で試す環境がありましたので、
実際にやってみました。
FLIP3商品説明より
-----------------------------------------------------------------------------------------
さらに、Bluetooth接続でデバイスを3台まで同時にペアリングし、交互に音楽再生することができる機能(ソーシャルモード)を搭載。接続した複数台のデバイスのうち、最後に再生ボタンを押したデバイスの音楽が再生され切り替えも簡単。アウトドアやホームパーティなど、さまざまなシーンで活躍します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=flip3&a8=T-.yc-WAKv5RhR4rqMloiAk4YrCnkUEAdMlLWvE56LOAKv.UBphA_okABvFidt_xxs00000017342001
(実験環境)
・FLIP3
・XperiaXC
・XperiaZ3C
FLIP3に2台同時ペアリング(ソーシャルモード)OK
どちらも接続プロファイル的には、音声通話及び音楽再生の両方で接続はOK
XCのほうは、音楽再生時に着信があると、FLIP3から着信音が出るが、
Z3Cの方は、スマホからのみ着信音が鳴る
結果、2台ソーシャルモード接続した場合、
接続する端末によってもその動作(出きる、出来ない)が変わってくるのかもしれないですし、
1台のみ音声通話が有効になるのかもしれません。
ただ、説明にある音楽の交互再生だけでなく、+音声通話の接続も有効となっていることがわかりました。
書込番号:21592430
1点

>LVEledeviさん
実機にて試していただきありがとうございます
環境的には似た状態ですのでかなり参考になりました
実際、音楽も通話もプロファイル的には二台とも接続されてて最後に接続した(音楽を流している方)携帯の着信はそのまま接続されてるようですね
待機中の携帯は携帯で着信取ってスピーカーからのハンズフリーにするにはワンボタンではいかないようですね…
書込番号:21592968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





