FLIP4 [Black] のクチコミ掲示板

2017年 5月27日 発売

FLIP4 [Black]

  • IPX7防水機能を備え、万が一の水没にも対応する、防水Bluetoothスピーカー。
  • 「JBL コネクトプラス」機能を搭載した他のスピーカーとワイヤレス接続が可能。また、同時に100台以上のワイヤレス接続ができる。
  • SiriやGoogle Nowに対応し、音声操作や検索などができる。また、独自技術「VoiceLogic」の搭載により、高音質のハンズフリー通話を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:16W スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:連続再生:12時間 防水・防滴:○ FLIP4 [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FLIP4 [Black]の価格比較
  • FLIP4 [Black]のスペック・仕様
  • FLIP4 [Black]のレビュー
  • FLIP4 [Black]のクチコミ
  • FLIP4 [Black]の画像・動画
  • FLIP4 [Black]のピックアップリスト
  • FLIP4 [Black]のオークション

FLIP4 [Black]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月27日

  • FLIP4 [Black]の価格比較
  • FLIP4 [Black]のスペック・仕様
  • FLIP4 [Black]のレビュー
  • FLIP4 [Black]のクチコミ
  • FLIP4 [Black]の画像・動画
  • FLIP4 [Black]のピックアップリスト
  • FLIP4 [Black]のオークション

FLIP4 [Black] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLIP4 [Black]」のクチコミ掲示板に
FLIP4 [Black]を新規書き込みFLIP4 [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワーオフが作動しません

2018/03/14 21:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

クチコミ投稿数:23件

説明書を読むと、無音、無操作状態が10分続くとオートパワーオフになると書いていたのですが、いくら放置していても電源オフになりません。
何か操作が悪いのでしょうか?
音楽を聴きながらよく寝るので、ぜひこの機能を利用したいのですが、どなたか教えて頂けると助かります。

主にiPhone SEにて、ミュージックアプリにて再生しております。

書込番号:21675699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/14 21:28(1年以上前)

FLIP3はマイクロUSBからの充電動作だと10分経っても完全に電源は切れずスタンバイモードに移行しました。内蔵バッテリー動作だと10分で完全にOFFした事を確認しています。ヨエラーさんがマイクロUSBから充電動作させているとすればひょとしたらFLIP4も同じ動作かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019370/SortID=20559944/#20570465

書込番号:21675795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/15 06:21(1年以上前)

取説より
>オートパワーオフ機能について
>本機の電源がオンのとき、約 10 分間以上音声入力がなく、操作も行われない 状態が続くと、自動的に電源がオフになります

無操作でも音楽が流れてればオートパワーオフにはならないと思われますがその点は大丈夫ですか?

書込番号:21676572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/03/15 06:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速ありがとうございます。
内臓バッテリーでの使用です。

>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
もちろん音楽も流れていない状態です。

今朝もアルバム1枚聴きながら寝てしまい、朝起きたら電源ボタンは青く光ったままでした。
もちろんリピート再生などはしていません。

書込番号:21676610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/03/15 07:21(1年以上前)

スマホだと音楽流れなくても、本体はスタンバイ状態ですよね。
スタンバイだとbluetoothは接続したままだと思います。
bluetooth接続が解除されないと、オートパワーオフはしないと思います。
Androidなら自動でbluetoothをOFFにするアプリがありそうですが、iOSの場合はどうなんでしょう。

書込番号:21676651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/15 09:02(1年以上前)

>ヨエラーさん

そうなんですね!
説明書を読むとBluetooth接続状態でも音楽再生が終われば10分後にオートパワーオフする様に取れるんですけどね・・・
あとは再生アプリを変えてみるとかですかね?

取説より
> オートパワーオフ機能について
>本機の電源がオンのとき、約 10 分間以上音声入力がなく、操作も行われない 状態が続くと、自動的に電源がオフになります。
>電源がオフになったときは、本機の電源を入れてからデバイスを接続しなおし、 デバイス上で音声の再生を始めてください。
>なお、オートパワーオフ機能をオフにすることはできません。

書込番号:21676828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/03/15 10:04(1年以上前)

経験的には、ほとんどのBluetoothスピーカーで、Bluetooth切断されない限り、オートパワーオフは働きません。
FLIP4は持ってませんが、手持ちの5種類程度のBluetoothスピーカーで同様です。

まあ、音楽再生してない状態だとスタンバイになり、バッテリー消費も最小なので、私は放置してます。
スマホなら、部屋から持ち出せば、Bluetooth切れるのでオートパワーオフしますし。
FLIP4でも音楽再生してない状態なら、バッテリーはほとんど消費してないと思うんですが。

書込番号:21676919

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/03/15 13:56(1年以上前)

他社製品ですが、やはりiPhoneでパ自動ワーオフしないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024096/SortID=21668768/#tab

書込番号:21677371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/03/15 14:15(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。。
SONYのスピーカーでも同様の投稿がありましたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024096/SortID=21668768/#tab
bluetoothを切らないとダメなのかと諦めて
試しにbluetooth切断してみましたが、電源ボタンが青点灯から白点灯に変わるだけで、その後電源オフにはなりませんでした。

>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
他にはAmazon Musicアプリ、LINE MUSICアプリも同様に電源オフになりませんでした。


昨夜1回だけiPhoneアプリ再生後に、放置していたら電源オフになりました。
その1回だけ。不思議です。
でも、もしかしたら、スマホって裏でいろいろ動いているし、無操作状態にはなかなかならないのもしれないですね。


>ひまJINさん
またまたありがとうございます。
どうもそうなのかもしれないですね;;
ただ、これより安かったOmaker M4 Plusでは自動電源オフが出来ているので少し残念です。

書込番号:21677411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/03/15 14:26(1年以上前)

>Omaker M4 Plusでは自動電源オフが出来ている...

このスピーカーだけだとすると、JBL Connectアプリ入れててそれが通信してるとかないでしょうか。
1台のみ使用ならJBL Connectは必要ないと思います。

書込番号:21677436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/03/15 14:43(1年以上前)

>ひまJINさん
早いコメントありがとうございます。
もちろん、1台のみですのでJBL Connectは使用していません。
早く2台目を購入して臨場感あふれる再生を体験したいです。

書込番号:21677458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/03/15 19:52(1年以上前)

解決しました!
JBLのサポートに問い合わせたところ、Bluetooth接続時でも説明書通り、音声入力なく操作も行われない状態が続くと、自動的に電源オフになるのが正常との事でした。
そこで、サポートさんの指示通りリセット(初期化)してみたところ、めでたく自動電源オフが可能になりました。
ただ、説明書では10分間以上で実行との表記ですが、これは誤表記で正確には30分間が本当らしいです。
それにしても良かった。
これで音楽を聴きながら心置きなく眠りに落ちる事が出来ます。

助言を頂いたり一緒に考えて頂いた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:21678011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/03/24 12:58(1年以上前)

解決したかに見えたオートパワーオフ問題、毎回動作するわけではなく、結局未解決状態です。
サポートの言う通りだと不良品ということになるので、とりあえず交換してもらいましたが、交換品も同様の状態でオートパワーオフにはなりません。
やはり、ひまJINさんが仰る通りiPhoneの場合、Bluetoothを切らないと安定パワーオフは望めないのかもしれませんね。
また週明けにサポートに問い合わせしてみます。

書込番号:21700115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


groovin69さん
クチコミ投稿数:45件

2018/10/24 15:21(1年以上前)

>ヨエラーさん
わたくしもヨエラーさんとまったく同じ現象です。。
購入してすぐに交換していただいたんですが交換品も同じくダメでした。
今は諦めてそのまま使ってい
私はiPhone7で使用しています。

書込番号:22204397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/10/24 20:54(1年以上前)

>groovin69さん
「またサポートに問い合わせしてみます」と言ったなり姿をくらましていましたヨエラーです。
結局面倒になってサポートには問い合わせしませんでした。
自動電源オフは諦めました;;
スマホってなかなか無操作状態にはならないのでしょうね。
30分の無操作状態というのは厳しいのかも。
自動オフできるスピーカーもありましたが、たぶんそいつの条件は30分よりもっと短い設定だったのでしょう。
という事で、最後は勝手な想像の独り言で申し訳ありません。

書込番号:22205039

ナイスクチコミ!0


tamago3coさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/18 00:30(1年以上前)

別件でサポートからオートパワーオフの仕様を教えていただいたので共有しておきます。
・30分程度無音の状態だと電源が切れる
・PCとのBluetooth接続の際にはオートパワーオフが無効となり、30分を経過しても電源が切れない仕様

尚、ファームウェア 3.9.0 での回答です。(2018年購入時点では3.2.0だと思います)

書込番号:22742831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

FLIP3との違い

2018/02/12 05:50(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

お分かりの方が居られましたらご指導ください。

FLIP3との違いは新型旧型程度でしょうか?

書込番号:21591564

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/12 06:22(1年以上前)

お早うございます。

FLIP4はFLIP3と比べるとバッテリー持ちが10時間から12時間、防水性能が噴流水防水のIPX5から一時的な水没にも耐えるIPX7、同時接続機能がJBL Connectの2台からJBL Connect+の100台以上へと進歩しています。

音質的にはDSPの味付けがよりドンシャリ方向にはなったと思いますけれど明瞭度はFLIP4の方が防水性能のアップにも関わらず上ですね。

書込番号:21591586

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/12 11:55(1年以上前)

微妙にサイズ・重量も違います、クソ駄レビュー(FLIP3と比較)で良ければこちらを。
http://review.kakaku.com/review/K0000792715/ReviewCD=1103746/

書込番号:21592205

ナイスクチコミ!8


スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2018/02/12 14:24(1年以上前)

詳しく教えて頂き感謝いたします。

CHARGE3も検討候補なのですがこの機種はバッテリーの違いは判るのですが音質などの違いはどうなのでしょうか?

書込番号:21592611

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/12 15:04(1年以上前)

nobu0418さん

音質に関してはTextではどうにも説明できませんので、量販店のデモ機などを実際に鳴らしてみるのが一番です。
店舗によって、「BTで繋いでいいですよ」という展示もありますので、端末を持って試してください。

筐体は似たり寄ったりですが、音質はアンプ部とDSP回路の違いの方が大きいと感じます。
BOSEだけちょっと意味が違うのかな?

書込番号:21592766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/12 17:07(1年以上前)

nobu0418さんはCHARGE3の前機種であるCHARGE2+と言う機種をご存知でしょうか。音的にはFLIP4に近いものがあったと思います。CHARGE3はFLIP3とXTREMEの隙間を埋めるようにCHARGE2+から一回り、いや二回り大きくなってかなり低音の量感が増えています。

FLIP4が丁度良い低音の量感とすると(それでも多いですが)CHARGE3は過多だと思います。実際にXTREMEではツイータが搭載されていて高音を補っています。この辺りをどう判断されるかですね。僕としてはCHARGE3の鈍さが少し気になる所です。室内聞きならFLIP4の方が気持ちよく聞けるケースもあるでしょう。

ソニーのSRS-XB20の後継機種であるSRS-XB21がスタンバっていますが防水性能がFLIP4と同様のIPX7にグレードアップし、デザインもシャープになっています。低音増強用のEXTRA BASEボタンが廃止された所からスマホアプリであるMusic Centerからコントローるする方式に変わったものと思われます。価格的にはFLIP4と被る領域でしょうからSRS-XB21が登場するまで待ってみる(5月位?)という手も考えられます。
https://www.sony.com/electronics/wireless-speakers/srs-xb21

書込番号:21593158

ナイスクチコミ!4


スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2018/02/12 17:59(1年以上前)

SONYも良い感じのようですね。

大変参考になりましたありがとうございました。

書込番号:21593312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソーシャルモードについて

2018/02/11 17:20(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

クチコミ投稿数:18件

この、FLiP4にある、ソーシャルモードというのは携帯等二台接続できるとありますが、イヤホンマイクのようにマルチペアリングとは違うのですか?携帯二台つないで一台の方から音源出して音楽聴きながら二台で待ち受けはできますのですか?

書込番号:21589947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/11 18:29(1年以上前)

こんにちは
>携帯二台つないで一台の方から音源出して音楽聴きながら二台で待ち受けはできますのですか?

ソーシャルモードの説明によると、接続した2台の音楽再生機器を交互に切り替え再生可能とする機能ですので、音楽用に特化したペアリング接続のようですから、携帯電話の2台での待ち受け等に使うマルチペアリングとは別だと思います。

ソーシャルモード
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=flip4&a8=Qj6APjFZneUT8T.imYbHkZI.1ig3IhlZOYbdFelUBdsZne6haK8ebe8m4KEkOLuxxs00000017342001

Bluetoothプロファイル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

書込番号:21590135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/11 19:48(1年以上前)

確かに日本のJBLのFLIP4の製品ページには「加えて、ソーシャルモードにも対応しているので...」と書いてありますが、僕が実機確認した所ではソーシャルモードという言い方が正しいのかどうかは別にして音楽のみなら同時待ち受けのマルチポイント動作が可能です。マルチポイントの種類には音楽+音楽、音楽+通話、通話+通話、(音楽+通話)+(音楽+通話)の4種類が考えられますがFLIP4は音楽+通話のマルチポイントは出来なかったです。同じJBLならのCHARGE3も同様でした。

音楽+音楽に加えて音楽+通話の同時待ち受けが出来るのは僕の確認した中ではBOSEのSoundLink Mini II、Revolve、Revolve+、UEのMEGA BOOM辺りに限られます。

書込番号:21590331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/02/12 07:50(1年以上前)


>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
そうですね、色々なマルチあるますよね。自分はi phon eとアンドロイドで待ち受け中、i phoneの音楽鳴らして使おうかと…
で、どちらかの携帯に着信あれば出れればいいなあと思ってましたので…
環境が微妙に違うのでやってみないとわからないですね…
参考になりました。また考えてみます

書込番号:21591674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/02/12 07:54(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございます
確かにそうですね
携帯マルチペアリングとはどこにもないです。
音楽だけで交互にとしか…
機器の性能やBluetoothのプロファイル等いろんな絡みがあるのでわかる方がいれば、使ってみた方がいればと思い質問させて頂きました
ご参考にしてまた色々調べてみます

書込番号:21591679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/12 13:11(1年以上前)

>よっしぃ55JPさん

>音楽だけで交互にとしか…
>機器の性能やBluetoothのプロファイル等いろんな絡みがあるのでわかる方がいれば、使ってみた方がいればと思い質問させて頂きました

通常日本のメーカですと、できない事はあえて商品説明に書かない が多いと思います。
それで、自分の環境(FLIP3だが、同じくソーシャルモード機能が有る)で試す環境がありましたので、
実際にやってみました。

FLIP3商品説明より
-----------------------------------------------------------------------------------------
さらに、Bluetooth接続でデバイスを3台まで同時にペアリングし、交互に音楽再生することができる機能(ソーシャルモード)を搭載。接続した複数台のデバイスのうち、最後に再生ボタンを押したデバイスの音楽が再生され切り替えも簡単。アウトドアやホームパーティなど、さまざまなシーンで活躍します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=flip3&a8=T-.yc-WAKv5RhR4rqMloiAk4YrCnkUEAdMlLWvE56LOAKv.UBphA_okABvFidt_xxs00000017342001

(実験環境)
・FLIP3
・XperiaXC
・XperiaZ3C

FLIP3に2台同時ペアリング(ソーシャルモード)OK
どちらも接続プロファイル的には、音声通話及び音楽再生の両方で接続はOK

XCのほうは、音楽再生時に着信があると、FLIP3から着信音が出るが、
Z3Cの方は、スマホからのみ着信音が鳴る

結果、2台ソーシャルモード接続した場合、
接続する端末によってもその動作(出きる、出来ない)が変わってくるのかもしれないですし、
1台のみ音声通話が有効になるのかもしれません。

ただ、説明にある音楽の交互再生だけでなく、+音声通話の接続も有効となっていることがわかりました。

書込番号:21592430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/02/12 16:08(1年以上前)

>LVEledeviさん

実機にて試していただきありがとうございます
環境的には似た状態ですのでかなり参考になりました
実際、音楽も通話もプロファイル的には二台とも接続されてて最後に接続した(音楽を流している方)携帯の着信はそのまま接続されてるようですね
待機中の携帯は携帯で着信取ってスピーカーからのハンズフリーにするにはワンボタンではいかないようですね…

書込番号:21592968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

コーデックはSBCでも問題なし?

2018/02/01 21:32(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

クチコミ投稿数:76件

このような小型のBluetoothスピーカーの購入を検討しています。
各種メーカーからいろんな製品が出ており、各種製品のスペックを元に比較してどれを買おうか迷っている最中です。
こちらJBLのFLiP4はBluetoothのコーデックにおいてはSBC方式しか対応していないとのことなのですが
AAC、AptXに対応していないということは無視してもいい小さな問題でしょうか?
懸念はやはり音質です。
FLIP3だけは視聴したことがありますが、あれくらい鳴ってくれるなら個人的には嬉しいのですが…。
競合製品となるSonyのSRS-XB20がAACコーデックに対応しているので、このFLiP4かXB20どっちを買うか迷っています。

書込番号:21561530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2018/02/02 01:18(1年以上前)

問題があるかどうかは貴方がどう感じるのかという問題です。
変わるのは音質だけなので、聞き分けられないなら気にする必要はありません。

普段からハイレゾ音源を聞き慣れているというのなら避けた方がいいでしょう。
但しハイレゾの意味がないだけで聞けないということではありません。
CD音質よりも悪いのですが、MP3やAAC等の不可逆圧縮音源なら影響は少ないでしょう。

書込番号:21562174

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/02 06:59(1年以上前)

お早うございます。

まず周波数特性の上限はSBCでもAACでもaptXでも20KHzで同一です。唯一この壁を越えているのはLDACだけです。それから転送の圧縮率はSBCが1/4.65、aptXが1/4ですから再圧縮を考慮せずに比べるとSBCでさえも寧ろmp3より良い位です。実際の聴覚上も例えばSBCがガサガサな音でAACやaptXが滑らかな音と言う明確な違いはありませんので音質的には気にする程でもないのかなと思います。

XB20とFLIP4を比べた場合はBluetoothの転送方式ではなく筐体の作りやDSP(Digital Signal Processor)による音質的な味付けによる差が大きいでしょう。この辺りについては好みの問題も大きい事と後はiOS機器と繋いだ時の遅延時間がどうかですね。ユウスケ社長さんの方で可能なら動画ファイルを仕込んで試聴してみてはどうかなと思います。勿論、音楽専用として用いるなら遅延の大小も選択要因としては関係無くなりますね。

書込番号:21562408

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/02/02 07:58(1年以上前)

ユウスケ社長さん、こんにちは。

こーデック以外の話ですが...
海外製品一般に、起動音がかなり大きい物が多く、FLIP4もやはり大きいようです。
人によって感じ方は違いますが、室内で使う場合は、毎回気になるかも知れません。

音質に関しては、FLIP4は低音重視で、程度が調整出来ないです。
SRS-XB20も低音重視ですが、EXTRA BASSボタンで重低音の切換えが可能です。

FLIP4はFLIP3の後継機で、大きい違いはJBLコネクトプラス、ソーシャルモードくらいかと。
その辺の機能が不要なら、FLIP3はまだ販売してて安く購入出来るので良いかと思います。

書込番号:21562505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2018/02/02 12:55(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございます。
つまりコーデックがSBCだからといってデータの転送の際そこまで大きく音質の低下は起こらないのですね。
私の中でのイメージではSBCはまるで昔の128kbpsの聴くに耐えないmp3音源と同等の低音質のようなものだと思っていましたが、コーデックによる音質低下は大丈夫みたいですね。
スピーカーの使用目的は専ら音楽鑑賞で、動画を視聴したりゲームをするときに使う予定はないので遅延等発生しても問題はないと思います。
とすると、やはり最後は自分の音色の好みになりますね…。
一度実際の店舗に行き音を聴き比べて来ようと思います。

書込番号:21563142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/02/02 13:02(1年以上前)

>ひまJINさん
気になったのでYouTubeで起動音がどのようなものか見て来ました。
これは…あまり好きな演出ではないですね。
店舗での視聴の際にも実際に起動音を確認しようと思いますが、結構大きな音なのでしょうか?
だとすると少し嫌な気はしますね…設定で消すことは出来るんですかね?
FLiP3との音の差はそこまで違いはないということでしょうか?実はたった3000円の差ではありますがFLiP3とも迷っております。
個人的には音とバッテリーがしっかりしていれば他の機能性などは特に拘らないので、FLiP3も考えてみます。

書込番号:21563154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/02/02 15:18(1年以上前)

起動音に関しては、FLIP3はファームアップで若干静かになるようです。
http://disdj.com/gadgets/jbl-flip3-firmware-upgrade
FLIP4はやっぱり起動音大きいみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024107/SortID=21368130/#tab

書込番号:21563438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

JBL Connect でステレオ可

2018/01/21 14:24(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

スレ主 qqqq39pcさん
クチコミ投稿数:2件

JBL Connectアプリを使ってスマートフォン等で設定すると、2台のスピーカーでステレオにすることはわかるのですが、一度設定すれば、電源を切っても継続してステレオのままなのでしょうか?
また、スマートフォンで設定設定した後、他のデバイス(ソニーウォークマン等)で聞いた場合もステレオになりますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21529173

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/01/21 15:18(1年以上前)

qqqq39pcさん、こんにちは。

JBL Connectの以前のバージョンでは、一旦設定すると、ステレオのまま保持出来たようです。
ただ、バージョンアップ後、毎回設定変更が必要になったようです。
常にアプリ設定が必要なので、あまり使い勝手が良いとは言えないですね。
当然、アプリが使えない機器では、ステレオ再生は不可だと思います。

JBL Connectアプリのユーザーレビューが参考になると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.harman.ble.jbllink

書込番号:21529321

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/01/21 15:32(1年以上前)

ユーザーレビューよく読むと、どうやらJBLコネクトプラス搭載製品では、設定保持出来ないのが仕様のようです。
レビューでアップデートと言ってるのは、ファームウェアのアップデートでアプリではありません。
CHARGE3などのファームアップで、プラス機能で設定保持不可となったと思われます。
残念ですが、いずれにしても、FLIP4ではステレオ設定の保持は出来ないようです。

書込番号:21529375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/01/21 17:52(1年以上前)

旧製品のFLIP3なら、「JBLコネクト」機能搭載で、パーティーモードなら、毎回設定しなくても使用出来るようです。
ただステレオモードはやはり保存できないので、結局JBL Connectが必要になりますね。
一応JBL Connectが無い機器でも、アプリで設定後、Bluetooth接続し直せば使えるようです。
詳しくは下記スレを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019370/SortID=20518901/#tab

書込番号:21529822

ナイスクチコミ!0


スレ主 qqqq39pcさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/21 19:26(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。
設定が保持できないのはよくわかりました。

保持できないのは、諦めました。

FLIP3ではアプリで設定後、他のデバイスに接続しなおしてもステレオになるようですが、
FLIP4でも同じなのでしょうか?
1台目をFLIP3、2台目をFLIP4でも同じことなのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21530154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 FLIP4のオーナーFLIP4の満足度5

2018/01/22 05:39(1年以上前)

残念ながら、同一機種のみパーティモードになります。他機種との混在できないようです。
私は諦めて、FLIP4を買い足しました。同色で買い足すと、APPでどちらかを認識できませんから、別色を追加することを推奨します。

書込番号:21531328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/23 06:34(1年以上前)

お早うございます。

店頭で試してみましたが以下のような手順でWalkmanでの再生をiPad miniのJBL Connectアプリでコントロールしてステレオ再生する事は可能でした。但し、気難しさがあって実用的では無いと思いました。

最初にiPad miniと1台目のFLIP4のペアリングを取っておいてからまたペアリングを外します。2番目にWalkmanと1台目のFLIP4のペアリングを取り音楽再生をします。3番目にiPad miniと1台目のFLIP4のペアリングを追加で取ります。FLIP4はA2DPのマルチポイントに対応していて2台の異なる機器と同時にペアリング出来ます。

4番目にiPad miniでJBL Connectアプリを立ち上げます。程なくして1台目のFLIP4が認識されます。5番目にJBL Connectアプリでステレオモードを選択するとFLIP4のJBL Connectボタンを押すよう指示が出ますから2台目のFLIP4の電源をONしてJBL Connectボタンを押し、1台目のFLIP4のJBL Connectボタンも押すと10秒位経ってから2台のFLIP4にステレオモードで再生されます。

左右の入れ替えやパーティーモードへの変更もアプリから可能ですが最初に書いた気難しいというのはWalkmanで再生フォルダの切り替えなどを行って音楽再生が途切れようものなら今までの設定が全てキャンセルされてしまう事です。ですので音楽を流しっ放しでないと駄目と言う事ですね。

今回のqqqq39pcさんの使用目的ではソニーのSRS-XBシリーズが一番向いていると思います。と言うのは2台使ったステレオモードへの設定がアプリ無しでも出来る事、その設定は電源を切っても記憶される所からです。現行のSRS-XB20、SRS-XB30、SRS-XB40は縦置きするには少し丸いデザインでしたがUSで既に発表されている後継機種のSRS-XB21、SRS-XB31、SRS-XB41はデザインもシャープになっています。
https://www.sony.com/en-eg/electronics/wireless-speakers-docks/t/wireless-speakers

書込番号:21533996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

起動音が大きいです。

2017/11/18 20:54(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

スレ主 ACHACOさん
クチコミ投稿数:37件

初めまして、質問があります。起動音が大き過ぎて夜中など静かに使いとき躊躇します。起動音を小さくする方法はないのでしょうか?JBL connectをインストールしてみましたが、起動音の調節方法はないように思えます。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:21368130

ナイスクチコミ!29


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2017/11/18 21:11(1年以上前)

Bletoothスピーカー、特に海外製品は、起動音が大きい物が多いですね。
基本、調整機能はありません。
日本メーカーの物は、比較的静かな製品が多いと思います。
この辺は文化の違いでしょうか。
起動時だけなので、我慢するしか無いと思います。

書込番号:21368183

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2017/11/18 23:52(1年以上前)

因みに、JBLの過去製品に比べると、FLIP4の起動音は静かになってるようです。
ただ、やはり過去スレ見ても、Bluetoothスピーカーで起動音を設定できる製品はほとんど無いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019280/SortID=19185794/#tab

どうしても気になるようなら、夜間使用は別のBluetoothスピーカーを用意されては如何ですか。
例えば、Amazon Echoなどのスマートスピーカーは、基本常時電源ONなので、起動音自体がしません。
http://kakaku.com/item/J0000026224/
http://kakaku.com/item/K0001003893/

あと、小型スピーカーですが、AnkerのSoundCoreなどは、起動音が非常に小さいです。
出力:3W×2でかなり小さいですが、夜間個室で聴く分には、そこそこ聴けると思います。
価格は安いですが、アマゾン2016年度上ベストセラー1位製品で、人気高いです。
http://amzn.asia/0V5cvUt

書込番号:21368682

ナイスクチコミ!5


スレ主 ACHACOさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/19 01:39(1年以上前)

皆さま有難うございました。しょうがない設定なのですね、しばらく工夫して使ってみます。
AnkerのSoundCoreは、音的にJBLに劣ることはないのでしょうか。音のこだわりは人それぞれだとは思いますが。

書込番号:21368849

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2017/11/19 10:13(1年以上前)

AnkerのSoundCoreなどのポータブルスピーカーでは低音が不足しがちです。
私が試した限りでは、Tronsmartの下記製品が、安価ですが低音も割としっかり出る感じです。
Ankerの物より若干起動音は大きいですが、一度試してみては如何ですか。
http://amzn.asia/esMUniy

書込番号:21369396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 FLIP4のオーナーFLIP4の満足度5

2017/11/20 19:30(1年以上前)

問合せで確認してみました。
今後の課題として報告をあげて下さるそうです。


> 電源ON,OFF時の起動音について、もう少し音量を下げられませんか?
> 深夜などにON,OFFするのを躊躇してしまいます。
> 電源LEDが表示されるので、音量は小さくても良いと思うのですが、今後の対応をご検討下さい。

お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
ハーマンインターナショナルコールセンター担当〇×でございます。

ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。

電源オン/オフ時等の起動音につきましては製品仕様になっており、
音量の調整やオン/オフ設定ができない仕様となっております。
ご了承頂ければ幸いでございます。

仕様につきまして貴重なご意見でございますので、
JBL社へお伝えさせて頂きたく存じます。

貴重なご意見をありがとうございました。

今後とも、引き続き弊社製品をご愛用頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハーマンインターナショナル株式会社
コールセンター 専用窓口
TEL:0120-770-240
https://www.harman-japan.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■



今後のファームウェアアップデートに期待しましょう。

書込番号:21372712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/11 11:32(1年以上前)

兄弟機種のCHARGE3は、11月21日にリリースされたファームウェアのアップデートで起動音とシャットダウン音の有無が選べるようになりました。
http://jbl.harman-japan.co.jp/support/CHARGE3_update.php

FLIP4でもファームウェアのアップデートを期待したいところですね。

書込番号:21423217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tamago3coさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/18 00:38(1年以上前)

最近のファームウェアアップデートで起動/停止音とペアリング時の音を消せるようになりましたね。
正式なリリース時期は不明ですが、バージョンは 3.9.0 です。

書込番号:22742849

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「FLIP4 [Black]」のクチコミ掲示板に
FLIP4 [Black]を新規書き込みFLIP4 [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FLIP4 [Black]
JBL

FLIP4 [Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月27日

FLIP4 [Black]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング