WD20PURZ [2TB SATA600 5400]
- 容量2TBの3.5インチHDD。監視カメラシステムに最適化された「WD Purpleシリーズ」に属している。
- 独自の「AllFrameテクノロジー」を搭載し、セキュリティシステムへの組み込みに最適。
- 最大8台のハードディスクドライブ、最大32台のカメラを搭載する高解像度・常時稼働の監視セキュリティシステム用に作られている。
WD20PURZ [2TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月下旬



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400]
DIGAにはREDの方がいいという情報もあるようですが、DMR-BZT710等でパープルを換装(増量換装)に使って問題が無かったので、予備として確保しておいたこのHDDを使いました。
DMR-BZT750の内蔵HDDを換装するに当たって、WD20PURZをレコーダーにUSB接続して外付けHDD-1として登録。その後で、SeagateのHDDと交換し、リモコンでレコーダーの電源を入れ、すべての機能→初期設定→内蔵HDDのフォーマットをしました。
DMR-BZT710の時はクローンを作成しましたが、今回はクローン作成作業をせず、簡単に換装できました。
DMR-BZT710でも同様のやり方が可能だったのかな、と思いましたが、必要に迫られていないので、試していません。
書込番号:24446463
1点

補足
因みに、取り外したSeagateのHDDを、CristalDiskInfoで見たところ、健康状態:不明でした。
ディスクの管理やフォーマットをしてから、CristalDiskInfoで見ても、健康状態:不明でした。
健康状態:不明だけで、後はHDDの型番くらいしか表示されませんでした。
これではSeagateのHDDからクローンの作成はできませんね。
今回の場合、前述の方法が唯一の手だったと思います。
DMR-BZT750の場合もクローンを作成するという情報があちらにありましたが、その作業は不要のようです。
書込番号:24446466
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





