
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2017年7月31日 15:40 |
![]() |
9 | 0 | 2017年7月30日 16:26 |
![]() |
48 | 13 | 2017年7月30日 08:37 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2017年7月29日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月23日 19:17 |
![]() |
9 | 2 | 2017年7月21日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
同時期に車を購入する友人もこの製品を買うのですが、ディーラーで付けたら運転中に操作できなくなると言われたそうです。
ナビだと確かに車が止まったときしか操作できなくなると思うのですが、こちらの製品はナビではないのに同じように操作できなくなるのでしょうか?
2点

取説の通りに取付すると、操作出来なくなるのかは不明ですが、映像系は出ないですね
この手の「走行中 運転中 ・・・」の話題はここの掲示板では削除対象の様ですので、自己解決して下さい。
書込番号:21078226
5点

>ナビだと確かに車が止まったときしか操作できなくなると思うのですが、こちらの製品はナビではないのに同じように操作できなくなるのでしょうか?
ディーラーでは社外品を取り付けるのが面倒くさいからそう答えたのではないでしょうか?純正オプション品ではないので不具合とかお客さんのクレームを嫌った為です。量販店などなら当然購入品ですので不具合などには対応してくれますよ。またディーラーのメカニックさんは社外品では慣れていませんので傷とかつくこともあります。私自身トヨタのディーラー(だいぶ昔だけれど)で付けてもらったら内部の配線の処置がいい加減な事がありました。※その後自分で新たに別機種を取り付けた時に判明。
書込番号:21078474
1点

Car Watchのレビューでは音声操作は可能みたいですが。
書込番号:21078562
0点

皆様、丁寧に回答して頂きありがとうございました。
全くの素人なので、皆様の意見はすごく勉強になりました。
書込番号:21083977
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
質問です。
5年前の楽ナビ使用しています。地図が古くなり買い替え検討しています。
現在、リアモニターにてDVD視聴しながら本体側でナビゲーションしています。
この機種はそのような使い方できますでしょうか?
具体的には carplayやandroidautoのナビゲーション実行時に、リアモニターにてDVD視聴できますか?
よろしくお願いいたします。
9点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

どのコーデックの動画を再生したいのかすら判らないの?
仕様に出てると思うけど。
書込番号:21063295
7点

ユーチューブ動画なんですが、あくまで個人で楽しむ為です。すみません、疎いもんで
書込番号:21063334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひかり009さん
以下、"堅い"こと言いますね。
自分でアップロードしているような自作の動画なら、機種に合わせたコーデックに変換すればよいだけです。
・・・まさかですが、規約で禁止されているYoutubeの動画をダウンロードした挙句、USBに放り込んで再生しようなんて考えていませんよね?
書込番号:21063409
11点

USB動画とは、USBメモリーに入れた動画ファイルと言うことでしょうか。
>FH9200ではUSB動画がほとんど再生されないと書き込みありました
仕様を満たしていない動画ファイルを再生しようとしただけかと。
2機種の取説を確認しましたが、仕様の違いは
FH-9200DVDはDivx,Xvid非対応なことくらいです。
(FH-9200DVDは詳細仕様の記載はありませんが。)
FH-9300DVSの取説を確認して、仕様を満たすファイルなら、再生できるはずです。
http://pioneer.jp/support/s-manual.php?main_cd=003&sub_cd=008&model=&product_no=00009389&sort=1&bmp_type=FH-9300DVS&disp=s-year.php
ただ、仕様を満たしても駄目な場合もあります。(特に解像度、動画ビットレート、フレームレート)
駄目な場合は上記の3項目のいずれか若しくは全部の条件を落とす必要があります。
書込番号:21065497
0点

FH-9200でもMP4等の動画再生できますよ
説明書に拡張子も載ってます
WAV等の圧縮無しの動画は再生できません。
あとMP4でも1920×1080の画質は対応してません
9300はフルHD対応なので1920×1080可能かも
高画質な動画の再生が可能でしょう
画面からはみ出るだろうけど
動画配信サイトの動画をダウンロード(許可を得てから)
購入したDVDをUSBにいれて再生するのが目的なら
9300をおすすめします
あくまでも違法にならない範囲ですよ
コピーガードついてない市販のDVDは大丈夫ですけど
今時のDVDは市販でもコピーガードついている場合が多いです
そんなもん簡単にソフト使えば外せますけど
外してコピーした時点で アウトです。
自己責任の世界です。
そこはよく考えた方がいいでしょう
独身の時はよく違法ダウンロードとかしてましたけど
家族とか守るものできたらそんなこと怖くて出来なくなりますよ 笑
書込番号:21072860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きぃさんぽさんはyoutubeの規約を一部しか読んでないみたいですね
「youbube ダウンロード 規約」で検索するだけで規約についての解説とかが出てきます。
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n249081
基本的には、日本在住であれば日本の著作権法に従い、私的利用のための複製(ダウンロード)は問題ありません。
さて、ひかり009さんの質問は、要は
「9200ではSD画質程度の動画しか再生ができない。いちいち9200用のエンコードが必要でめんどい。」
→参考 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819171/SortID=19762610/
「9300ではFHDまで対応している。適当にようつべから落としてきたやつをそのままUSBに入れて再生できたら簡単で良いな」
ってことでしょう。
友人が9300を購入するという話なので、まさにそのyoutubeから適当に落としてきた動画を再生できるか試させてもらいたいと思います。
良さそうなら自分も導入したいと考えていますので。
書込番号:21073531
3点

知恵袋の古い記事を引っ張ってこないでしっかりとした所から引用しようぜ。
デジタル・ネットワーク社会と著作権 Q13参照
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/index.html
2009年の著作権法の一部改正により、私的使用のための複製の範囲の見直しが行われ、
違法著作物であることを知りながら、そのファイルをダウンロードして行うデジタル方式の録音や録画も、
複製権の侵害となりました(著作権法第30条1項3号)。
こんなこと書くと反論するのが「違法著作物であることを知らなかった」から違法じゃないっていう輩(笑)
書込番号:21078003
2点

なんか違法アップ動画を落とすみたいな前提で話されても困るんですが。
youtubeはちゃんと公式チャンネルがいっぱいあります。
各レコード会社等が正当にアップロードしたものをダウンロードすることに関しては問題ない。
なんか、合法なものも違法なものも規約だから全部ダウンロードしちゃダメ!みたいな思考停止してますが、
ちゃんと判断してダウンロードすることを考えましょう。
賢い人はみーんな、動画サイトから合法にダウンロードして私的複製の正当な権利を行使して楽しんでるんです。
そもそも違法著作物のダウンロードが違法化する前だろうが、ネット上で堂々と違法著作物を落として見ます!みたいな宣言をしたら炎上必至なのはわかるでしょう。
そういうどうしようもない、擁護のしようもない人だけ相手にしててください。
書込番号:21078032
2点

>ネシーエンゥさん
あと、私が提示した記事は2014年に書かれたもので、当然2009年に改正された著作権法の事も考慮されています。
違法著作物のダウンロード刑罰化が施工されたのも2012年10月からのことなので、全部含みます。
大丈夫ですか?時系列追えてますか?
実は時間旅行者で過去と未来行ったり来たりして今がいつなのかわからなくなっちゃたりとかしたんですか?
書込番号:21078864
0点

>テクノ味噌さん
https://www.youtube.com/t/terms
YouTube利用規約を見返しましたが、公式チャンネルだからどうこうって記載はどこにも見当たらないのですが・・・
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n249081
こちらを見た限りは確かに合法に思えるのですが、所詮は投稿者の解釈の仕方だし、そもそも素性が分からない人の情報だし・・・
大体、日本国内でダウンロードが問題無いなら、何でYouTubeの日本版サイトにアドイン未使用でダウンロードのリンクが出てこないんですかね?
ちなみに、もしテクノ味噌さん自身が摘発された場合は、この知恵袋の情報を引き合いに出して反論するんですか?
> 友人が9300を購入するという話なので、まさにそのyoutubeから適当に落としてきた動画を再生できるか試させてもらいたいと思います。
> 良さそうなら自分も導入したいと考えていますので。
> なんか、合法なものも違法なものも規約だから全部ダウンロードしちゃダメ!みたいな思考停止してますが、
> ちゃんと判断してダウンロードすることを考えましょう。
その友人の時に試される、youtubeから落とす「合法な動画」というものが、具体的に何の動画なのか是非とも知りたいです。
当然、複製(ダウンロード)が認められた、どこかの公式チャンネルの動画なんですよね?
自分もFH-9300DVSは購入検討中なので、その動画を使って店頭で色々試したいので、是非教えて下さい。
> 大丈夫ですか?時系列追えてますか?
> 実は時間旅行者で過去と未来行ったり来たりして今がいつなのかわからなくなっちゃたりとかしたんですか?
別にネシーエンゥさんを擁護するつもりではないですが、凄い「上から」ですね。
大体、知恵袋の情報って公式に認められているものなんですか? それを展開して、しかもそれを全て鵜呑みにして
「複製(ダウンロード)は問題ありません」て言い切っているから、ネシーエンゥさんも意見するんですよ。
それにこのスレッドの論点は、あくまでも対応している動画の書式の話ですから、そこを履き違えないように。
書込番号:21080527
4点

>それにこのスレッドの論点は、あくまでも対応している動画の書式の話ですから、そこを履き違えないように。
そら、動画フォーマットの話だけ純粋にしたかったわ。
ただ、わっざわざ自分で「9300DVS用の動画」を、自エンコで用意しなくとも、
適当にYoutubeから落としたやつを無加工で突っ込んで再生できるくらい緩かったら楽だなーと思ってただけなんですよ。
自分もね、最初にいちゃもんつけたきぃさんぽさん本人と話をしたいんですわ。
はい、きぃさんぽさんはYoutubeの規約でダメですって言ったのを私が日本の著作権法の話にすり替えてしまった感がありますので、
そういう観点で反論されれば素直に、そうでした、論点間違えましたと黙るしか無かったんですが、
ネシーエンゥさんが突然、違法アップロード動画を違法ダウンロードする犯罪者扱いしてきたので文句付けたんですよ。
一体誰が「違法アップ動画でも私的利用ならダウンロードは問題ない」なんて言った?
>その友人の時に試される、youtubeから落とす「合法な動画」というものが、具体的に何の動画なのか是非とも知りたいです。
>当然、複製(ダウンロード)が認められた、どこかの公式チャンネルの動画なんですよね?
権利を持っている者が合法にアップロードしたものはダウンロードも違法になりません。
どれが権利者が合法にアップロードした動画かなんて1秒でわかるんですから、自分で判断してください。
ヒカキンの動画とかで良いんですよ?その程度も判断できないんですか?
>ちなみに、もしテクノ味噌さん自身が摘発された場合は、この知恵袋の情報を引き合いに出して反論するんですか?
そもそも摘発されません。違法なことはしてないので。
「日本の法律では合法アップロード動画の私的複製は違法ではないが、ユーチューブ様がダウンロードダメって言ってるから」
とか言って警察が捕まえに来るんですか?
「日本の法律では合法アップロード動画の私的複製は違法ではないが、ユーチューブ様がダウンロードダメって言ってて、それをやってる人が居るから捜査した方が良いですよ」
って警察に言ってみれば?
Youtubeがどうして違法合法にかかわらず全動画のダウンロードを原則認めないとせざるを得なかったのかの経緯もよく理解しないで、
「きやくにかいてあったからだめなんだ!わかりましたせんせー!」
って言いながら他人に「ゆーちゅーぶがゆってたからだめなんだぞー!いけないんだー!」とか喚くわけです。
知恵袋の記事はただの補足に過ぎず、同じ考えとして紹介しただけなので、
ユーチューブ様の規約を信奉して凄い「上から」文句言われてもねぇ。
書込番号:21080640
5点

>テクノ味噌さん
> 一体誰が「違法アップ動画でも私的利用ならダウンロードは問題ない」なんて言った?
ん〜、確かに「問題ない」とは誰も言ってないですね。
ただ、この手の質問が挙がると何でもOKと解釈する人が多いから、きぃさんぽさんもひと言仰ったのかと思います。
> どれが権利者が合法にアップロードした動画かなんて1秒でわかるんですから、自分で判断してください。
確かに「アップロード」については、確かにチャンネル名横の確認バッジ見れば、公式チャンネルかどうかすぐ分かります。
こっちが知りたいのは「公式チャンネルならダウンロードOK」っていうのが、どこに名言されているかなんですが。
> 知恵袋の記事はただの補足に過ぎず、同じ考えとして紹介しただけなので、〜
じゃあ、そう書き込んで下さいよ。2017/07/26 23:08の書き込みは、それこそ「知恵袋様の規約を信奉」している様にしか見えませんでしたよ。
書込番号:21080885
1点

>テクノ味噌さん
連続書き込み申し訳ないです。
> > 知恵袋の記事はただの補足に過ぎず、同じ考えとして紹介しただけなので、〜
> じゃあ、そう書き込んで下さいよ。2017/07/26 23:08の書き込みは、それこそ「知恵袋様の規約を信奉」している様にしか見えませんでしたよ。
これ、改めて書き込み見返すと「知恵袋様の規約を信奉」は少し言い過ぎですね。
大変申し訳ございません。
ただ「公式チャンネルならダウンロードOK」の件は、やっぱりちょっと分からないのでソースを挙げて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21080947
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
はじめまして。
車やオーディオの知識か全くない素人なので、的はずれな質問だったり上手く説明できない部分があったらごめんなさい(>_<)
iPhoneを接続してYouTubeや音楽アプリの映像やgooglemapを見たいと思ってます。とにかくiPhone上の画面をそのままfh-9300dvs上で見たいんです。こちらでも似たような質問があったのですが、suvケーブル?だけで大丈夫なんでしょか?
自分で調べた限りだと、HDMI端子がないのでHDMIコンバーター?を購入してRCA?に繋げて見れるようになるらしいのですが、あってますか?
もしこういう部品があればできるというのがあれば教えていただければ助かります。
書込番号:21060950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mementosさん
今、サクッとネットで調べてみましたが、恐らくこう言う事をされたいのですよね。
以下、youtubeの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=mdr_Lc2k0S8
取扱説明書の67ページに接続方法が記載されています。
後は市販の普通のLightning - USBケーブルを購入されれば接続できる様ですよ。
既に同様のケーブルをお持ちで有ればそのケーブルでもOKかも知れません。
但し、接続はFH-9300DVSの裏側になりますから本体の脱着が必要になります。
これからFH-9300DVSを購入予定でしたらカーショップ?ディーラー?いずれにせよ
取り付けてもらう業者さんにUSB延長ケーブル(附属の物)を外まで出して頂くように頼まれた方がベターです。
その時の説明が、難しい様でしたら取説の67ページを見せてお願いすれば良いかと思います。
この商品に過去スレで同様の質問が出ており解決済になっております。
書き込み番号 20960720
クチコミ検索欄に上記番号を入力し検索すれば出てきます。
で、取説に書かれている品番のケーブルはパイオニア製の様ですが
そのケーブルについてはamazon辺りでレビューをご覧ください。
>HDMI端子がないのでHDMIコンバーター?を購入してRCA?
RCA端子しか無いようなナビならその方法しか無いと思いますが
FH-9300DVSなら不要の様です。
スレ主さんの求めておられる回答で無ければスルーして下さい。
書込番号:21061036
5点

>suvケーブル?だけで大丈夫なんでしょか?
「suvケーブル」が何なのか判りませんが
黄赤白のRCAのAVケーブルです(普通の電気屋とかホームセンター等で購入できます)
用意をして置きFH-9300DVS取付時に一緒に取付して貰いましょう(取付時にやらないと二度手間で面倒な事になる)
後はアップルのDigital AVアダプタと、そのHDMIコンバーターが必用です。
書込番号:21061236
2点

こんにちは。回答ありがとうございます!
動画見させていただきましたが、androidautoやapplecarplayを使わずにスマホやiPhoneの画面を表示させたいんです(>_<)
でもご丁寧に回答いただきありがとうございました(^_^)
書込番号:21061705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。回答ありがとうございます!
suvケーブルではないようですね。ありがとうございます!
RCAケーブルとコンバーターでおすすめはありますか?
またDigital AVアダプタはやはり純正のものしかないのでしょうか?
またご存知でしたらでいいのですが、もし上記のものを揃えて利用した場合でapplecarplayを使いたいと思った場合、利用できますか?
あとandroidももってるのですが、androidautoを使うことも可能なんでしょうか?長々と申し訳ありません(>_<)
書込番号:21061723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mementosさん
※不要な回答、見当違いであればスルーして下さい。※
失礼しました。勘違いしていました。
CarPlayではないのですね。
北に住んでいますさんの書き込みを見て、アレっと思って調べなおしてみました。
CarPlayだと動画は無理の様ですね。
>またDigital AVアダプタはやはり純正のものしかないのでしょうか?
この様なページが見つかりました。一例として挙げておきます
要はiPhoneのライトニング端子からHDMIに変換するという目的は可能かと思います。
下記ページは目的こそ違えど中段辺りの見出し(純正ケーブルを使うやつは…)の項目にあるのが
HDMIに変換すると言う事では同じかと考えます。
但し、今回の目的にどこまで使えるかわかりませんのでよくお調べください。
本来ならアップルの純正Digital AVアダプタを使われる方が無難かと思いますがご自身で判断してください。
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/gadgets/iphone-hdmi-connect-moniter.html
HDMIコンバーターについては下記のようなものが見つかりました。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if16.php
検索すれば他にもヒットするでしょうがご自身の予算と照らし合わせながら探してみてください。
後は、実機で同様の事を実現されている有用な若しくは今回の件にお詳しい方からの回答が得られればいいですね。
私からの回答は以上です。
書込番号:21061899
1点

mementosさん
結論から先に申し上げますと、FH-9300DVSを購入・取付する(した)お店で具体的に詰めるのが確実です。意外とややこしい課題です。
私自身はこのナビを使っていませんので、以下は他機種の経験などからの推定になりますが、お店でお話をされる場合に要点を整理しておいた方が理解が早いと思い、完全な解決策を知らないのですが、少し説明申し上げます。
ロックオーラさんと北に住んでいますさんが回答されている事のまとめ+追加説明になります。
mementosさんが最初にご要望されたiPhoneのスクリーンをそのままFH-9300DVSのスクリーンで再生する…という手法は一般的にミラーリングと言います。「ミラーリング」+「その他のキーワード」で検索すると様々見つかります。
iPhone>FH-9300DVSのミラーリングをするにはご自身でご理解された通り
@iPhone > ALightning - Digital AVアダプタ > BHDMI to アナログコンバータ > CFH-9300DVS
とつなぎますが、実装は結構複雑です。
@からAはAのLightningプラグで直結します。
AとBは市販のHDMIケーブルでつなぎます。
Bは各種のものが市販されています。映像解像度や画面縦横比(アスペクトレシオ)と画質、電源の規格や価格など様々ですので、適切なコンバータを選択する必要があります。またこの構成では(必要電圧・容量の)電源をどこからどのように取るかを決め、電源用部品を手配・配線する必要があります(CのUSB端子から5V電源を取り5V仕様のコンバータを使う手もありそうですが他のUSB機器が使えなくなります。)
以上@ABはグローブボックスやコンソールボックス内などに設置するのが普通です。
BとCは市販の(赤白黄の)RCAケーブルでつなぎます。Cの裏面に端子がありますのでC取付時にRCAケーブル片側をグローブボックス内などに引いておく必要があります。
なおAも電源を必要としますが@から供給されます。@の電池残量が心配な場合はAに充電器(これも何をどう使うか検討・手配が必要)をつなぐことができます。
なので冒頭に申し上げた通り、mementosさんがこの手の事に明るくない限り、お店で具体的に詰め、かつ取付けてもらうのが現実的と思います。
Apple CarPlayは、ご存知だと思いますが、iPhoneの限定された特定アプリをカーナビなどのスクリーン等を使って表示・操作するものです。Apple CarPlay動作中はCの元々の機能は原則使えなくなります。
Apple CarPlayを使うにはiPhoneのLightningケーブルで@とCの裏面にあるUSB端子をつなぐだけです。しかし付属ケーブルでつなぐとケーブルが日常使えなくなりますし長さも不足ですから、必要な長さの市販USB-USBケーブルをCのUSB端子につないでおいて反対側をグローブボックス内などにCの取付時に同時に設置しておきます。
実際にApple CarPlayを使う時は@につないだLightningケーブルとこのUSBケーブルをつなぎます。
Android端末をつなぐ場合はLightningケーブルをUSB-マイクロUSBケーブルに代えるだけです。
ただしApple CarPlayとAndroid Autoを頻繁に切替えて利用できるか、あるいは事実上どちらか一方に固定されるかはC次第なので存じません。
書込番号:21062220
2点

>RCAケーブルとコンバーターでおすすめはありますか?
特にありません
黄赤白のRCAケーブルは昔のTVとビデオに接続していた物が家にあったりしませんか?
コンバーターはグレーゾーンの中華製品なので信頼性も?です
>またDigital AVアダプタはやはり純正のものしかないのでしょうか?
前にここのクチコミで見た気がしましたが、いざ検索してもヒットしません
純正品は高いですし、結構壊れ易いとの書き込みを見ますので高温になる車内に放置はされない方が良いでしょう
>もし上記のものを揃えて利用した場合でapplecarplayを使いたいと思った場合、利用できますか?
FH-9300DVS付属のUSBをLightning - USBケーブルでiPhoneと接続するだけなので可能です(その上記の物は全く使いません)
>あとandroidももってるのですが、androidautoを使うことも可能なんでしょうか?
Android 5.0(Lollipop)以降を搭載したスマホなら使えます。
書込番号:21062637
0点

北に住んでいますさん
categoryzeroさん
ロックオーラさん
皆様ご丁寧にありがとうございます!
categoryzeroさんの仰るとおり、機械に詳しくないのでお店でつけてもらう事になりました!機械は難しいですね(・・;)))
でも丁寧に教えて頂けましたのでイメージが湧いたのとお店の人にどう伝えていいか判りましたのでとても助かりました!
皆様本当にありがとうございました(^_^)
書込番号:21063289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。昨日ディーラーにて取り付けしてもらいました。
コンバーターも一緒に取り付けていただき問題なく接続できました!皆様のおかげで快適なドライブが出来るようになりました!ありがとうございました!
書込番号:21077995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
カープレイ対応のカーオーディオ又はカーナビで出来るだけ音質のいいものを探しています。
現在、こちらの商品とケンウッドのMDV-Z904で迷っているのですが、やはり高いだけあってZ904のほうがオーディオのレベルは上だと思いますか?
また、FH9200からどの程度オーディオのレベルが向上しているのでしょうか?
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
ナビがもう古く、日常的に使わなくなったのでカーオーディオにしようかと思ってます。
色々調べた結果、この商品に行き当たりました。
Webサイトを見ると、AppleCarplayを安価で使えるのはこの機種くらいだとか。
音質にはそれほどこだわりません(車の中ですしね)
でも……。
推す決定打ってありますか?
今のナビにはBluetoothさえありません。
自動的にiPhoneと繋がったりすれば便利だろうな〜。
書込番号:21059610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Carplayに過度な期待してると不満になる可能性も。
まだまだできることは限定的ですから。iPhoneに入ってるアプリがなんでも使えるわけではない。
それに、Carplay自体はワイヤレス対応がAppleからは発表されてますが、それに対応した製品はまだ市場に出てません。
当然この機種も”有線”での接続です。
CarPlayを使わずBluetoothでオーディオを、というだけならワイヤレスでもいけるとは思います。
その際は、Pioneer側の機能を利用ですかね。
Bluetooth経由で聞きたいだけなら、もっと安い製品もありますし、検討の余地がありそう。
個人的にはCarPlay目的なので、この製品を購入予定です。CarPlayで何ができるかなどはきっちり把握されて検討された方がいいかと思います。
書込番号:21059699
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





