
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2018年3月22日 21:05 |
![]() ![]() |
33 | 12 | 2018年4月17日 00:08 |
![]() |
8 | 3 | 2018年2月6日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2018年2月8日 20:26 |
![]() |
12 | 4 | 2018年1月25日 09:23 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年1月13日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
最新のタントに取り付けます。
純正ナビ装着用アップグレードパックをつけています。
ケーブルについて2つ質問があります。
1つ目
kk-d302bcとkk-d301baのどちらのケーブルを購入すればよいのでしょうか??
どちらを購入すればステアリング連動バックガイド線表示やステアリングスイッチを使用できるようになるか教えてください。
2つ目
USBやAUXを背面から持ってくるようですが、ケーブルはどこから前面に出してこれるのか教えていただきたいです。
書込番号:21694701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ars1933さん
一つ目はわかりません。二つ目はタントの掲示板で聞くほうが確実と思います。
書込番号:21694726
0点

>2つ目
ダッシュボードの下側(底側)を見ると穴が開いているハズです。
適当なところから出しましょう。
書込番号:21694864
0点


>ars1933さん
純正ナビ装着用アップグレードパックのみならKK-D301BAで、純正ナビ装着用アップグレードパック+ディーラーオプションのステアリング連動ガイド線表示キットを取付したら純正バックカメラコネクタ変換ケーブルKK-D302BCになります。
USBやAUX端子を純正の様にサービスホール部に取付したければストリートのNV-3の様な端子を取付ると収まりは良いと思います。
http://www.street-automotive.com/mr_plus_nv/matching_NV03_Daihatsu.pdf
他にオーディオブラケット、配線キット、サイドパネルも必要だと思います。
書込番号:21695421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
>(新)おやじB〜さん
>ガラスの目さん
>snooker147さん
ありがとうございました。
書込番号:21696228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
中古ですが、はじめて車を購入しました。
安く購入出来たのは良いのですが、オーディオの調子が悪いので交換考えてます。
今付いてるのがE262なんですが、単にFH-9300DVSにしたら音質とか良くなるでしょうか?
車に付いてるスピーカーは純正です。
はじめての事で何も分からなくて書き込みしました。
詳しい方居ましたら教えて下さい。
3点

まず最初にスピーカー交換してみては?
それでも納得できなければ交換でいいのでは
書込番号:21676512
3点

>津田美智子が好きですさん
ありがとうございます。
CD使えず今はラジオを聞いてます。
書込番号:21676514
2点

9300に交換するだけでも音質は良くはなりますが、スピーカーも交換するともっと良くなります
同時に交換がお勧めですが、スピーカーは簡易なデッドニングでも良いのでやった方が良いです
因みに、後席に人を乗せないのでしたらリアスピーカーは基本不要です。
書込番号:21676553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

調子が悪いというのがどういう症状なのかが分からないと
スピーカー交換で済むとは限らないんだが。
音が悪い=調子が悪いって言ってる?
書込番号:21676625
3点

>ツンデレツンさん
↑に書いてるとおりでは理解できませんか?
CDをセットして再生ボタンを押しても再生出来ません
音がならない?おそらくうまく説明出来てないと思いますが、CDの音が出ない以上の説明の言葉を私にはしりません。
私は、CDのボタンを押して音が出なければ故障?調子が悪いとしかと言う言葉しかしりません。
そう言う状態での専門用語があってその専門用語で書かなければ話が通じないのなら私の勉強不足です。ごめんなさいm(_ _)m
勉強し直して貴方に理解出来る事が書けるようになってから書き込みしたいと思います。
今回はご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
書込番号:21676661
3点

>ツンデレツンさんが言っていたとおり、CDの音が出ないと言う理解の出来ない言葉で書き込みをして皆さんにご迷惑をお掛けしました。
もう少し勉強して書き込みしたいと思いますm(_ _)m
書込番号:21676668
2点

>小春33さん
→CDをセットして再生ボタンを押しても再生出来ません
まず最初にこの一文を書くべきですよ。質問の主旨が「音質」と誤解しました。
情報は小出しにしないでメインのものを最初に書き、以降枝葉に移るべきです。回答者さんの労力も考えて上げてください。
書込番号:21676673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>snooker147さん
おはようございます。私の説明不足で大変ご迷惑をお掛けしました。津田美智子が好きですさんにご指摘されてCDがならないと書いたのその流れでアドバイスを貰えるものと思ってました。
勉強不足でした。もう少し勉強して書き込みをさせて頂きたいと思います。今回は本当にごめんなさいm(_ _)m
書込番号:21676696
4点

既に解決済になっていますが、根本の解決にはなっていないようだったので追伸を。
今現在ラジオを聞かれているようですが、それに追加でCDも聞けるようにしたいというならば、この製品でなくてもディスク対応のものであれば殆どのものが対応しています。
FH-9300DVSは、dvdを再生したい等、映像つきのファイルやスマホとの一部連動に対応しているというタイプのもので、そこにスレ主さんが旨味を見出だせるかどうかがひとつの判断ににるかなと。
映像なんていらない! と思っているのであれば、この製品でなくても良いような気がします。
音質については、少なくとも私はこれ単体(スピーカーは純正)でも良い音出るなと思っていますよ。
タッチスライドでのイコライザーの調整ができるので、自分の求める音を作りやすいとは感じています。
(まあ、スピーカーの質によって限界はありますがね……)
書込番号:21677242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昭和生まれがもつ超能力のせいか、
機器故障で買い換えたい、純正スピーカーのままこのモデルに交換したら音質良く聴けますか?としか読めなかったです。
初心者マークついてるし優しく易しく。
解決済みマーク付きですが書きます。
純正スピーカーでも十分に音質良く聞こえるでしょう。
スピーカー交換は後々気になったら考える。
CD聴きたいだけでこのモデルはお値段的に勿体ないですが、DVD再生やスマホ連携機能などにも魅力を感じているのであれば買いだと思います。
実は私もこのモデルを買いたく財布と相談しているところでした。
書込番号:21687835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
僕も、チョア!さんと同じく、単純に、今くっついてるのをこの製品に交換したら音よくなりますか?としか読み取れなかったですが...超能力なんですかね? 笑
なのに、スピーカー交換がどうのこうのと言う回答が最初に出てきたので話がおかしくなっただけかと。
ただ、
「CDをセットして再生ボタンを押しても再生出来ません」
この一文も最初に必要な情報ではあるかなとも思いました。
ヘッドユニットもスピーカーも壊れていない前提でしたら、
津田美智子が好きですさんが仰るように、スピーカーを先に交換してみるのも手かと思いますが、ヘッドユニットが調子悪いのでしたら、音の善し悪し以前に交換でしょう。
今ついているE262ってのが、どこの何者かわかりませんが、現代の製品をくっつけとけば、今のよりはマシではないでしょうか。
(古くてもよい物はあるのかもしれませんが、スレ主様がそのようなマニアであるとも考えづらいので、マニアの人は突っ込まないでください)
僕は、音が聞こえれば、音の善し悪しなんてどうでも言いタイプの人間なので、
本製品自体の性能として、音がいいのか悪いのか興味も無いですが、
android autoやapple car play対応と言う点に興味があって買ってみました。
すぐ飽きましたし、僕はスレ主様とは逆に、ラジオしか聞いてません。
スマホに繋いでナビのようなことができる、と言う点が目玉なので、そう言う点に魅力があるならコレで問題ないと思いますが、どうでもいいのでしたら他製品の安いヤツでも十分かと思います。
「音がいい」とか思うのは、多分最初の数時間ですよ。
スピーカー変えると確かに音がよくなる(変わる)と思いますが、すぐどうでもよくなりますよ。
何かしたから何かが変わった、と思い込みの部分大きいと思います。
車の中なんぞで聞く音に、いいも悪いもあるか、くらいに思ってます(マニアの方すみません)
あとは、購入した車に取り付けられるかだけ、要確認かと思います。
車種によっては、物理的に無理、とかありますからね。
書込番号:21689953
1点

スレ主さんへ
結論:純正スピーカーでも結構いい音鳴らしてくれますよ♪
先日ケンウッド製CDチューナーから買い替えしました。
音質は初期設定状態でもすぐに分かる感じでした。迫力があるというか厚みがあるというか。
私はバックカメラとandroid、iOSスマホとの連携が主目的だったので音質にはあまり興味は
なかったのですが、なかなか良いと感じました。
プリセットされたイコライザーや音場設定もなかなか聴かせてくれます。
標準スピーカーでも結構いい音が出てるのでスピーカー交換したらもっといい音で楽しめそ
うです。
私は財布の事情でスピーカー交換まではできませんが、臨時収入があったら交換したいです。
書込番号:21757513
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
スズキのスペーシアを購入することになったのですが、
その際にショップの方に本製品を勧められ
取り付けてもらうことにしたのですが、私のスマホはxperia Z3[osは6.0.1にアップ済み]を
使用しており、android autoの接続対応機種が気になり、パイオニアのサイトで調べてみると、
製品情報のページの下の方にandroid 5.0以上で使用可能な事が書いてあるのですが、
動作確認のpdfにはxperiaはz4以降の6.0.1以上のスマホしか乗っておらず不安になって
質問を投稿させていただきました。
どなたか、xperia Z3で使用している方、もしくはZ3でなくても
5.0で使用できている方はいらっっしゃいますでしょうか?
情報よろしくおねがいします。
2点

全ての適合機種を書き出せないでしょうからおそらく大丈夫と思います。心配ならば実機を展示している店舗で試すしか無いです。
私の地域ではスーパーオートバックスで実機を展示していましたよ。
書込番号:21569041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
私の住んでいる所が田舎なため
近くに実機を展示している店舗が無かったのですが
2時間かけ今実機のある店舗にきて
つかえることを確認できました。
(嫁にはそのためだけに行くなんて馬鹿じゃないのといわれましたが)
今回の内容とは別ですが、
実機で実際に使って分かったのですが
私の予定ではナビはz3で音楽はウォークマン
でBluetooth接続で同時使用を考えてたのですが
この場合z3側が優先されてウォークマンは使えないようですね。それを除いても、なかなか面白いユニットでしたので納車が楽しみです。
書込番号:21569364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1ヶ月程度でしたがZ3で利用していました。
その後違うアンドロイド端末に変えましたが特に遜色なく利用できました。
書込番号:21576865
3点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
FH-9300DVSをコペンセロへ取り付けれるのかわからないので質問させてください。メーカーの適合表にはセロだけ適合として載っていません。注釈にセロは「インパネのオーディオクラスターの形状等が異なります」とありますが、調査していないだけで取り付けられないとは書いていないように見えます。どなたかコペンセロにFH-9300DVSを取り付けられた方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃれば、注意点等があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

大丈夫だと思いますよ!
自分はコペンローブ につけました。形状が一緒なので大丈夫ですよオーディオレスでなければ!
書込番号:21580143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yatonさん
ありがとうございます。
ディーラーにも同じようなことを言われたのですが、あるとしたら奥行きがどうかな?とも言われました。
6月納車なのでそれまでもう少し調べてみようと思います。
書込番号:21582255
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

ボア・ソルチさん
下記の中の車種別JUST FIT情報から現行型N-BOXを検索すれば、必要な取付キットが表示されます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9300dvs/
つまり、下記の型番KJ-H67DEが必要になります。
http://kakaku.com/search_results/KJ-H67DE/
書込番号:21517690
5点

ありがとうございます!
このキットの中にバックカメラ、純正ハンドルリモコンのケーブルも入っていますか?
書込番号:21517895
0点

ボア・ソルチさん
KJ-H67DEにはステアリングリモコンケーブルは付属していません。
この事は車種別JUST FIT情報から現行型N-BOXを検索して取付詳細の下の方の注6に記載されています。
つまり↓のKJ-H101SCが別途必要になるようです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01
書込番号:21518986
5点

スレ主ではないのですが、同じ機種の質問をさせてください。
純正のWX-171CPからFH-9300DVSに付け替えようとする場合も、キットとリモコンケーブルが必要になるでしょうか?
また、交換した場合バックモニターやリモコンはWX-171CPの時と同様に使用可能でしょうか?
書込番号:21539875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
新車でデイズルークスをナビレスで購入します。
遠出は滅多になく、実際にナビを使うのは年に1回あるかないか程度なのでディスプレイオーディオを探していてこちらがいいかなと検討していますが、車関係の機器など全くの素人なのでこちらで参考意見を聞かせて欲しいですm(_ _)m
使い方や希望する機能は
・音楽(主にかCD)が聴ける
・DVDが見れる
・スマホを使ってBluetooth通話が出来る
・ルークスはアラウンドビューモニター?がバックミラーに標準装備の車種を購入するので、可能ならこちらのディスプレイにも連動して表示できれば嬉しい
・スマホ充電するためのUSB機能付きを希望
です。
購入する前にはお店で実物を見てから…と考えてますが、当方ど田舎暮らしなので近くにカー専門店がなくすぐに見に行く事が出来ないのでこちらで質問させて頂きました。
また、購入後はルークス購入先のディーラーさんに一式を持っていけば取り付けて納車してくれる(取付費用は払います)事になっているのですが、その際に何か他に付属品など購入しなければならない物が何で、費用がどのくらいか、大まかな検討がつかなくそちらも教えて頂けるととてもありがたいです(^^)
書込番号:21493327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
デイズルークスに取り付け可能です。
取付キット KK-N53DE が、必要です。 価格 5500円くらい?
アラウンドビューモニターの使用可否については未調査で不明です。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/detail/NS0003770_201402-999999
オートバックスで、52000円くらい
https://www.autobacs.com/shop/g/g4988028352898
日産取付工賃 10000円から20000円くらい?
オートバックス等取付工賃 7000円〜10000円くらい?
日産のメーカーオーディオで、同じ金額があるなら、日産のものを選んだ方がいいと思います?
一度、日産のサービス技術の方に、相談されてみてはいかがでしょうか?
参考までに!
書込番号:21493439
1点

回答ありがとうございます(^^)
すごく参考になりました!
日産の純正のオーディオは確かCD等が使えなくて私には不都合があって購入しませんでした(^^)
ついでにもうひとつお聞きしたいのですか、走行中に見れる様にする機器に関する質問はタブーなのでしょうか?そうでしたらごめんなさい(´・ω・`; )
運転手(私)は画面は見ないのですが、子供が見るためにそのキットを購入する場合は日産対応の物を買えばいいのでしょうか?それともオーディオメーカーに合わせるんでしょうか??
書込番号:21502295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
走行中見れることに関しては、自分ではわかりません?
サービス技術者に、お伺いください!
書込番号:21504713
0点

そうですね、申し訳ありませんでした(^^;
ありがとうございました(^^)
書込番号:21505912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





