
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2017年6月23日 12:02 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年6月22日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
使用用途は、主にHDDに音楽です。
DVDも見れれば嬉しいですが拘りません。
基本ナビは、必要としていません。
970は、発売から5年経過していますが
音質的にやはり9300の方が良いのでしょうか?
スピーカーによるかもですがどうでしょうか?
9200も価格的に970に近いのでどうかなぁ〜?と思ったり
しています。
やはり最新機種の方が音質向上しているのでしょうか?
1点

この二つで迷ってる人多いんじゃないかな?私もそうです。
調整幅が広いのは970で音質は良さそうですよね。
イコライザーが16バンド、左右独立、3way全て位相選択可、オートイコライザー・タイムアライメント、他
9300の優れているとこは
DVD再生、FLAC、動画再生、AndroidAuto対応、見た目もこっちの方がカッコいいけな?
他にも違いがあるかもしれませんが
私は9300を買うかな?
書込番号:20982713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんかけいさん
ありがとうございます。
書かれてるとうりですね。
でもでもだってで迷います。
970の古さで迷う所なんです。
やっぱり9300DVSですかね?
書込番号:20982852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やはり最新機種の方が音質向上しているのでしょうか?
・・・現行サイバーの音質や、2017モデルのスピーカーの出来の良さを考えるとやはり新型9300は良くなっていると思います。
また、9300のサイトには、「ルビコン社製PMLCAPフィルムコン」などの記載が有り、この様な製品紹介しているときのパイオニアは音質に相当の自信を持っているときが多いので、正直期待できると思います。
また、噂では現行サイバーから「ナビ機能」を外したものが9300と言われていますので、それが本当なら音質は本当に期待できると思います。
ただ、970のアドバンテージとして、かんかけいさん がお書きの様に、EQのバンド数(左右独立も可)やTA(タイム・アライメント)の「ステップ比」が細かい事(約半分)、プリ出力が「5V」になっているなど、調整機能や外部アンプ装着なら970?有利という所でしょうか・・・?
個人的には、「素の音の良さ」やHDD対応などが理由で新型9300を選ぶと思います。もし調整機能に限界を感じたら、ステップアップで「外部プロセッサ」の導入も考えられますから、素の音さえ良ければ後は正直どうにでも調理出来ますからねぇ・・・(笑
書込番号:20983494
3点

Android Autoを使いたいのでDEH-970からFH-9300DVSに交換予定ですが、イコライザーやTAの調整範囲においてはDEH-970の方が優れているので悩ましいところです。
書込番号:20984506
4点

>ushyatamaxさん
>音質的にやはり9300の方が良いのでしょうか?
ヘッド以外のユニットがそのままだと仮定して、、、
970の方がプリアウトの出力が大きいので外部アンプ等を使用している場合
音量を上げた時の音質に決定的な差が生まれますが
内蔵アンプに限っては大差は無いでしょう
イコライザやNW TAの設定幅を考えると970が良いと思います
9300dvsが悪いのでなく 厳密に言うと970とは比較するステージのデバイスでは無いです
音質に拘るのなら一択で970
豊富なメディアチョイスしたいDVD見たいってことなら9300
書込番号:20989296
6点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
オーディオ初心者です。オーディオ買い替え検討中で、この機種が気になっております。
現在カロッツェリアのFH-P099MDを使用しているのですが、こちらの機種は音質などの性能は上がりますでしょうか?
書込番号:20977547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質を気になさるなら最低スピーカー交換もお勧めです、カー用品店で聴き比べも簡単に出来ますので。
書込番号:20977659
4点

フラグシップモデルですし、DSPも倍の48bitぽいですから良い音にはなるんじゃないですか。
流石に13年前の旧型に負けるとは思えないです。
圧縮音源の出来次第では無用の長物かもしれませんが。
書込番号:20978092
4点

>らきあフジUさん
スピーカー大事ですよね…でも、とりあえず自分で載せ替えできそうなカーオーディオから変えようかと思っていまして…汗
>ネシーエンゥさん
そうですよね!新し物好きなので多分買うと思います。発売が待ち遠しいっす
皆さん回答ありがとうございました!
書込番号:20978576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在FH-9200DVDを使用している者ですが、
・音の多少の違いはかまわない
・フルHD対応でなくてもいい
・安い方がいい というのであれば
FH-9200でも良い気もします
私の場合 出たらすぐ買います
動画再生がメインの私にとっては都合が良いんです
9200DVDはUSB対応
9300DVSは外付けHDDにも対応してます
現在動画をUSB再生で見てますが
FH-9200DVDは640×360以上のサイズで
変換・再生すると見れません
なので必然的に640×360以下になり 低画質です
今回のFH-9300DVSはフルHDの動画に対応しているのでそのまま高画質で再生できるので音質と画質の劣化が少ないです
フルサイズで見れるというわけではないと思いますが…
音楽に関してもWAVやFLACに対応してるので
ポータブルHDDに全部突っ込んどけばCDもウォークマンも必要なく便利です
まあハイレゾ対応に関してはスピーカーがハイレゾ対応ではないので私は無意味ですが…
書込番号:20978778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん回答ありがとうございました!
発売前ですがYahoo!セールでポイントの倍率高かったので予約購入してしまいました。発売後の方が価格安くなると思ったのですが実質35842円だったので購入しました。
書込番号:20986901
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





