-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-M781F
- スキャナ、コピー、FAX機能を搭載した、コンパクトボディのインクジェット複合機。
- カラー22ipm、モノクロ24ipmというプリントスピードのほか、普通紙出力で総印刷枚数約10万ページという耐久性も備えている。
- カラーで約7.3円/枚、モノクロ約2.2円/枚の低ランニングコスト。TEC値は0.2kWhと低消費電力。



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M781F
数々のビジネスインクジェットを利用してきましたが、この機種はサイズ感。印字品質・操作性共にベストバランスだと思います。
家庭用インクジェットを使っている人たちからは、インク代が異様に高く見えるかもしれません。
大容量の4色セットで税込み15,000円ほどするんです。ですが、この値段の高さも使ってみれば納得できると思います。
大容量をセットすると、一般家庭用プリンタの4〜5倍ほどインクが長持ちします。
また、印字速度も非常に高速でレーザー複合機とどっこいの速さが出ます。
印字品質は流石Epsonと言えるキレイなもので、他社の同等クラスとは比較にならないくらいです。
この価格帯で数機種ありますが、自分はこの機種をおすすめします。
書込番号:21240626
6点

こんばんは、MacBookAirユーザーさん
この製品のメーカーサイトを見てみました。
比較されるのはカラーレーザー複合機で、家庭用インクジェットではないでしょうね。
家庭用インクジェットでインクが高いという不満は多いのですが、ではビジネスインクジェットにすれば解決かとなると、そうはいかないと思います。
フチなし印刷とレーベル印刷がなく、カードリーダーも付いていない(USBメモリーはある)。
文書向けの顔料4色で、写真画質は期待出来ない。
本体、インクともに高く、インクが長持ちするとはいえ目先の出費が痛い。
サイズが大きく重い。
この辺がネックになるでしょう。
特に目先の出費は抵抗が大きく、インクが高いという書き込みに対しエコインクタンクモデルを何人も勧めましたが、買った方はいまだに出ていません。
使ってみればよさがわかるのですが、買うまでが大変なのです。
売りのインクコストの低さも、使用頻度の低い家庭ではどうだろ。
インクジェットはヘッドクリーニングでのインク消費が避けられず、使用頻度が低いとクリーニングでの消費の割合が多くなってしまいます。
インクには使用期限があり、せっかくの大容量も大半が期限切れとなりそう。
インクが高いという不満はわかるのですが、求めているものが本体価格1万円前後でインク1本100円程度。
クリーニングでインクが消費されることは一切なく、廃インクは自分で処理出来て、永久に壊れない製品を求めているように見えます。
そんなの出来るわけないのに。
だったらいっそプリンタを持たず、コンビニで済ませるのが一番いいのではないだろうか。
今のコンビニコピー機はとても多機能で、写真も文書もwebもプリント出来ます。
プリンタ代を考えたら、この方が安い方は多いでしょうね。
もちろん大量印刷されるのかたもいますが、多くの方が安い機種に詰め替えインクや互換インクを使っていて、不具合が出たとか、修理代が高いと言ってきます。
最近のエプソン機は非純正インクを検知すると、強制的にクリーニングで排出してしまい、廃インクタンク交換になるらしい。
ビジネスモデルの方がトータルで安いだろうに、ここでも目先の出費なんですよね。
そういう人たちもなぜかカメラやレンズには大金をかけていたりするのだから、カネがないわけではない。
なんだか文句ばかりになってしまいました。
このPX-M781Fですが、確かにかなりよさそうです。
インクジェットなので多彩な用紙が使えるのもメリット。
インクが高いという書き込みがあったら勧めてみますか。
惜しいのは両面ADFでないことで、とても便利なので下位モデルにも欲しい装備です。
書込番号:21242284
3点

複合機購入を検討していていろいろカタログを見てますが、カタログにはPX-781Fは両面ADFと書いてありますよ。
書込番号:21273821
1点

>ふなっすーさん
ご指摘ありがとうございます。
改めて見直してみると、確かにそうですね。
大変失礼しました。
おかしいなあ。
何度も上位機種と仕様を見比べて、記載がなかったんだけどな。
こんなの書いてあったっけ。
書込番号:21276185
2点

少し古い投稿について、恐縮ですが、
>PX-M781F には フチなし印刷 がない
と、たいくつな午後さん の投稿がありますが、恐縮ながら、正しくないようです。
ユーザーズガイド p.43〜44にに、フチなし印刷できると記載がございます。
1例を上げると、A4や、郵便はがき(インクジェット紙)、L判もフチなし印刷できます。
皆様、勘違いなされないようにご注意ください。
私自身は、来月、本機を家庭用に購入予定です。5年保証付きで3万ぐらいになりそう。
家庭用のプリンタ+αの値段で買えて、両面ADFが手に入ることが
私にとっては魅力です。
本機のインクカートリッジは、採用機種が少ないため、当初、互換インクが高価でした。
最近、1本@1100円(※)と、当初の半値位になってきましたので、背中を押してくれて
います。※ それでも高いですが・・・約2000ページ印刷可能と、家庭用の4倍ぐらい?
の大容量なので、良しとするか と納得しておりますが。
書込番号:21544969
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





