ideapad Miix 320 80XF0007JP のクチコミ掲示板

2017年 5月26日 発売

ideapad Miix 320 80XF0007JP

  • 取り外し可能なキーボードを備えた、10.1型タブレットPC。
  • フルサイズのUSB2.0やUSB3.0 Type-Cなどのインターフェイスを搭載。
  • 「Dolby Advanced Audio」を搭載しているので、クリアで迫力のあるオーディオを楽しむことができる。
ideapad Miix 320 80XF0007JP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0007JPLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月26日

  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0007JP のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad Miix 320 80XF0007JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0007JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0007JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリ

2017/11/07 22:02(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:119件

先日、購入しました。
未だ初期設定をしただけなのですが、1点教えて頂きたいことがあります。

よくパソコンを購入したら、リカバリメディアを作成するように言われますが、
本品もリカバリメディアの作成が必要なパソコンに該当するのでしょうか?

説明書を見ましたが、リカバリのことは少し記載がありましたが、リカバリメディアの
作成が必要である旨の記載は見付かりませんでした。

本品は、H/Wの故障がない限り、いつでもS/Wを初期化(工場出荷状態に)出来る
という理解でよろしいでしょうか?

ご存知の方、ご教授下さい。


書込番号:21340097

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 22:07(1年以上前)

Windows 10機には、本体だけでリカバリする機能は備わっています。

しかし、そのリカバリデータが破損した場合に、USB 回復ドライブを作成していくことをお勧めします。

Windows 10で回復ドライブを作成する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018137

書込番号:21340115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 22:09(1年以上前)

USB 回復ドライブを作成していくことをお勧めします。

USB 回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。

書込番号:21340117

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/11/07 22:18(1年以上前)

USBメモリーにUSB回復ドライブを作成して下さい。
Miix 310ですが、
>リカバリーメディアが付属していないので、最初にリカバリー用の回復ドライブを作成しておく必要があります。
http://shw48.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

書込番号:21340144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 22:32(1年以上前)

日本語がおかしいので、再訂正します。

しかし、そのリカバリデータが破損した場合に、USB 回復ドライブを作成していくことをお勧めします。

しかし、そのリカバリデータが破損した場合に備えて、USB 回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。

USB 回復ドライブには、他のデータを入れることができません。
32GB のUSB メモリで十分だと思います。

書込番号:21340189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/07 22:56(1年以上前)

Miix320のマニュアルでは、内蔵リカバリー領域の記載しかありません。
リカバリーメディア作成の必要は無いというメーカー判断でしょうか。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/miix-series/miix-320-10icr/documentation

ただ、皆さん言われるように、安全策を取られるなら、Windows10の機能でメディア作成が最善です。
多分8GBのUSBメモリで作成出来ると思います。
後はユーザー判断ですね。

書込番号:21340263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/11/07 23:06(1年以上前)

下記サイトを参考にして下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/miix-series/miix-310-10icr/solutions/ht117511

なお、ドスパラのタブレットですが、Windows 10 Fall Creators Updateにアップデート後、USB回復ドライブを作成しました。
そのUSB回復ドライブで初期化したのですが、途中で止まる不具合に見舞われ、ドスパラのメーカー送りになりました。
やはり、最初の購入時作成後のUSB回復ドライブは、大事なことを思い知らされました。

書込番号:21340293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2017/11/09 21:45(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
ちょっと不安ですが(作成出来るか不安ですが)、USB回復ドライブの作成を試してみようと思います。

書込番号:21345152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件

マイクロSDカードを購入し他ので、本体にあるマイクロSDカードの挿入用トレイを引き出そうとしたのですが、
全然取り外せない状態です。
小さい穴があるので、針金を突っ込んでも、全然引っかからないですし、
付属品に専用の工具があるわけでもありませんでした。

みなさんはどのようにしてマイクロSDカードの挿入トレイを引き出していますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21276972

ナイスクチコミ!6


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 11:27(1年以上前)

レノボ機のSD カードは、押し込むと出てきますが、それでも出ませんか?

書込番号:21276998

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 11:37(1年以上前)

追伸
奥までしっかり押し込む必要があります。

書込番号:21277030

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/14 12:33(1年以上前)

microSDのトレイは有りません。
mocroSDカードをmicroSDスロットへ方向を間違えずに挿入して下さい。

書込番号:21277179

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/14 13:11(1年以上前)

調べたらトレイ式でした。無視して下さい。

書込番号:21277277

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 13:19(1年以上前)

>sa2ku2さん

型番を間違えていました。
わたしのレスは取り消します。
申し訳ありません。

書込番号:21277296

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/14 13:28(1年以上前)

カードトレイを取り出すにはスマホ用のSIMPピンを使って下さい。
無ければ、ゼムクリップを使う方法が有効的です。
>ピンを失くしたときの裏ワザ!iPhoneのSIMトレイを取り出す方法
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a14326/amp/

書込番号:21277317

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/14 15:20(1年以上前)

下記ブログの写真にある専用ピン。
http://shw48.blog.fc2.com/img/miix310_27.jpg/
ブログは、deapad MIIX 310(80SG00APJP)の製品レビューです。
http://shw48.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

書込番号:21277515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/16 18:48(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

自分のやり方が悪かったらしく、針金をまっすぐにして押し込んだら、
挿入トレイがちゃんとでてきました!!

おさがわせしました。
ありがとうございました!!

書込番号:21283287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F11の機能を削除したい

2017/09/16 17:13(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

F11の機能が邪魔して 拡大になってしまうので F11の機能を削除もしくは 無効化したいのですが、 探してもなかなか見つからず困りました。

何か良いアイディアとかありましたら 教えていただくと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:21202156

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/09/16 17:35(1年以上前)

単にホットキーモードがロックされているだけではないでしょうか?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht103044

書込番号:21202200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/16 18:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。


Fn+Tabでロックは解除してます。  F11がちょうど ”ー”キーになっていまして ”−”が拡大したり”−”が入力されたりで気まぐれに拡大されたりします。例えばキャッシュフローがキャッシュ風呂になったり拡大になったり フリーが不利になったり拡大になったりします。

同じ症状で初期不良交換したばかりですが、同じような症状です。購入した店では、再現されなかったとのことでした。

書込番号:21202275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/16 18:38(1年以上前)

頻度としましては、10回”−”打つことに1回は、拡大されたり 認識しなかったりします。

独特のキーボードでして −、=、ほ、F11、が一つのキーに4つ役割を持たせてます。

BIOSも見たこともないようなBIOSでした。 もちろん初心者なので ESCでEXITしましたが、、、

書込番号:21202359

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/09/16 18:55(1年以上前)

文章を見る限り、拡大と全角・半角の切り替わりがごっちゃになっている気がします。全角・半角が切り替わるなら、スペースもしくは変換キーが押されているのではないでしょうか?
なお、F11はブラウザでは全画面モードのオンオフの役割があるので、F11が誤動作している場合はすぐわかるはずです。逆にF11で拡大する機能は思い当たりません。

書込番号:21202395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/16 19:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。

今は、bit lockerにハマって 身動きできません(笑)

書込番号:21202496

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/16 19:59(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

こんにちは。

自分で試していないので、参考情報のみ。

Windows 8.1/10で、「Fn」キーを使用しない設定にするには
https://support.lenovo.com/ec/ja/solutions/ht103044

上記サイト記載の方法で、
>ホットキーを有効/無効にした後は、ホットキーを以下の方法でご利用ください。
>有効化: 「Fx」 キーを1回押して使用します。 「Fn + Fx 」キーを押して、従来の「Fx」機能を使用します。

を使えば、まず、全ホットキーを無効にし、その後、必要なホットキーを有効にすれば良いと思います。

書込番号:21202563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/16 20:38(1年以上前)

>papic0さん
回答ありがとうございます。

BitLockerでキーが出ません(笑) どうしたら出るのでしょうか?

書込番号:21202670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/16 23:26(1年以上前)

T102HAの回復ドライブが、ありましたので、実行し使用できました。

そうこうしているうちに 回復キーも出てきました。

この場合、どうしたらベストでしょうか? このまま使い続けるとか?

書込番号:21203201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/17 05:48(1年以上前)

結局、初期化することにしました。

書込番号:21203593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/17 06:13(1年以上前)

>papic0さん
おはようございます。

BIOSでは 、hotkeyは、見当たりませんでした。特殊なキーボードなので BIOSも変わってました。

書込番号:21203608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/17 06:51(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

お役に立てず申し訳ありません。

P.S. わたしも、軽量のWindows パソコンを買おうと思っています。
SSD 128GB、CPU スコア1500以上

書込番号:21203647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/17 07:06(1年以上前)

>papic0さん

お返事ありがとうございます。

初期化して  とりあえず直ったみたいです。

ありがとうございました。 

書込番号:21203667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2017/09/06 15:07(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

今週の月曜日に買いました。

キャッシュフローやサポートなどの ”−”の反応が悪くキャッシュ風呂やサポとにになるケースが多いです。

これって初期不良でしょうか?  結構イラつくケースが多いです。何回か”−”を打ち込むと”−”が打ち込まれるのですが。。。

書込番号:21174365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 15:09(1年以上前)

”−”が一発で決まるケースもあり 困ったものです。それ以外の不良はなさそうですが。。。

書込番号:21174367

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/09/06 15:15(1年以上前)

>>これって初期不良でしょうか?  結構イラつくケースが多いです。何回か”−”を打ち込むと”−”が打ち込まれるのですが。。。

購入先へ持って行きましょう。

書込番号:21174380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 15:30(1年以上前)

ネット通販なので遠くて持ち込めません。  

認識する時もありますし 認識しないときもありますので微妙です。

1回で認識しない場合は、2,3,4回くらいで認識します。

書込番号:21174400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 15:31(1年以上前)

つい忘れてました。

回答ありがとうございます。

書込番号:21174404

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/06 15:33(1年以上前)

反応が鈍いなら不良品ではありません
機械的に接触が悪いなら不良品です。

書込番号:21174409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 15:38(1年以上前)

>Musa47さん
 回答ありがとうございます。

  ”−”のF11の機能(拡大)を 無効にする方法はありますでしょうか?

書込番号:21174422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 15:53(1年以上前)

”−”がF11と共有使用となっていて 拡大してしまうのです。

書込番号:21174450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/09/06 16:33(1年以上前)

購入先に連絡を入れていくほうが良いです。
一部のキーの反応が悪く困っています。初期不良対応は、何日以内に連絡すれば良いのでしょうか?
と。
もしかしると、Lenovoなら直接メーカーとやりとりしてもらうように言われるかもしれません。その場合は、修理対応になります。

書込番号:21174535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 17:01(1年以上前)

>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。

レノボと直接やり取りして結果を 購入元に連絡しようかと思ってます。

書込番号:21174594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 17:28(1年以上前)

BIOS初期化で直りました。

どうも皆さまお騒がせしました。

書込番号:21174634

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/06 17:35(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

購入したばかりですね。

ご存知だと思いますが、購入したばかりのWindows パソコンは、Windows Update のためのダウンロードや、Windows Update プログラムのインストール準備を、ユーザの見えないところで実施しているため、とても動作が鈍くなります。

購入して半日から1日程度は、インターネットに接続したまま、放置した方が良いです。

すぐに使おうとすると、フラストレーションがたまります。
辛抱してください。

Windows Update が終われば、スムースに動作します。

書込番号:21174647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/09/06 17:54(1年以上前)

>レノボと直接やり取りして結果を 購入元に連絡しようかと思ってます。
先に購入店に連絡です。

初期不良交換は、購入店で行うものです。
もし、メーカーに先に電話してしまうと、修理対応という話になれば、その後で購入店に連絡しても初期不良ではなく修理での対応になってしまいます。

先の書き込みで書いたのは、海外メーカーのPCでは販売店は売るだけで、初期不良や修理などサポートは直接メーカーと顧客でのやりとりを求められることがある。という意味です。

書込番号:21174675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 18:41(1年以上前)

>papic0さん
回答ありがとうございます。

BIOS初期化では、やはりだめで BIOS アップデートしたら直りました。Windowsの回復キー求められたのには、あせりました
(笑)

T102HAからの買い替えです。

書込番号:21174773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/06 18:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>もし、メーカーに先に電話してしまうと、修理対応という話になれば、その後で購入店に連絡しても初期不良ではなく修理での対応になってしまいます。


なるほど勉強になりました。 来年また買い替えるので注意したいと思います。 いままでMacも含めトラブルにあったことなかったので勉強になりました。


>先の書き込みで書いたのは、海外メーカーのPCでは販売店は売るだけで、初期不良や修理などサポートは直接メーカーと顧客でのやりとりを求められることがある。という意味です。


注意したいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:21174788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/07 08:14(1年以上前)

まだ 偶に”ー”が、全画面表示になったりします。ほんとたまにですが、交換の要求するかこのまま使い続けるか、迷ってます。

微妙です。 交換してもらうか 迷ってます。

アドバイスお願いします。

書込番号:21176159

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/07 09:53(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

気になるのでしたら、初期不良交換を依頼した方が良いです。
あとで、交換を依頼すべきだったと後悔しないように。

書込番号:21176351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2017/09/07 12:05(1年以上前)

>papic0さん

お返事ありがとうございます。
そうですよね、後悔しないために 交換依頼はしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21176612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

80XF0007JPの質感はどうでしょうか?

2017/08/07 18:13(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:36件

初投稿です、よろしくお願いします。

現在ASUSのT102HAを 使用してますが、この機種の質感がT102HAより上なら買い替えたいと思います。
近くに展示してる量販店が無く 見られません。 性能も似たり寄ったりなので、質感だけで決めようと思います。
いかがなものでしょうか? 個人個人感覚が違うのは承知してます。個人の感覚で良いですのでお願いします。

書込番号:21100047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件

2017/08/07 19:38(1年以上前)

HPの10インチ のも 気になってます。

この3つの中でどれが一番、質感がいいのか?
写真で見るとhpのも捨てがたいです。

書込番号:21100236

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/08/08 14:43(1年以上前)

HPの10インチというのは、HP x2 10-p000のことですか?。であれば、解像度がワンランク下ですね。
筐体は樹脂製です。Miix 320も樹脂製です。
プラスチックボディは持ったとき滑りにくい、すり傷がつきにくいといったメリットはありますが、金属系のT102HAより安っぽいと感じる人が大半でしょう。
わざわざ買い換える意味はないんじゃないですか。

書込番号:21102279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/08/08 15:14(1年以上前)

>P577Ph2mさん
わかりやすい回答ありがとうございます。
樹脂ですか。 それでしたら、ガッカリです。

ありがとうございました。

書込番号:21102325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ideapad Miix 320 80XF0007JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0007JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0007JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad Miix 320 80XF0007JP
Lenovo

ideapad Miix 320 80XF0007JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月26日

ideapad Miix 320 80XF0007JPをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング