ideapad Miix 320 80XF0007JP
- 取り外し可能なキーボードを備えた、10.1型タブレットPC。
- フルサイズのUSB2.0やUSB3.0 Type-Cなどのインターフェイスを搭載。
- 「Dolby Advanced Audio」を搭載しているので、クリアで迫力のあるオーディオを楽しむことができる。
ideapad Miix 320 80XF0007JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月26日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2021年5月4日 21:23 |
![]() |
0 | 10 | 2021年4月17日 18:37 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2019年10月31日 18:37 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年7月25日 00:36 |
![]() |
5 | 5 | 2019年4月30日 21:44 |
![]() |
2 | 9 | 2018年12月17日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP
サーバーへの接続を失敗しました。
件名 ○○○○
サーバー、mail.d5.dion.ne.jp
windows liveメールエラーID0x800ccc0E
プロトコル、SMTP
ポート:25
セキュリテー(SSL):いいえ
ソケットエラー:10060
今まではすぐに送信できたのですが(outbox) に入ったままで、終了すると送信してないメールが有りますが送信しますか?OKを押しても送信できません、どの様にしたら良いか、ご指導宜しくお願いいたします。
1点

>>プロトコル、SMTP
>>ポート:25
ポートを587に設定して下さい。
>smtp 送信サーバー mail. **.dion.ne.jp ポート:587
https://pc119.toyama.jp/work/dion%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BD%9C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88/
書込番号:24097087
1点

ところで、Windows Liveメールは既にサポートを終了していますが、未だ使っておられるのですか?
書込番号:24097110
4点

>髪さん
au one net WEBメールを使えば、パソコン、タブレットやスマートフォンを買い替えても、設定作業無しですぐにメール送受信を開始できます。
書込番号:24097152
2点

キハ65さん、早速の回答有り難う御座いました、ポート587に変更しましたら無事解決いたしました。大変有り難う御座いました。
まだwindows Liveミールを使っているのかと言われていますが使い勝手が良いので今現在も使用して居りますがLiveメールと同じような使い勝手の良い素人が使いやすいソフトが有りましたら教えて戴きたいのですが? ★宜しくお願いいたします。
此度は有り難う御座いました。
書込番号:24098721
0点

>papic0さん
>キハ65さん
此度は親切な対応に感謝申し上げます、今後共宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24117904
0点

FYI
Windows Essentials
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-essentials-2707b879-5004-4349-c4a4-e5900945f2a9
> Windows Essentials 2012 スイートのサポートは 2017 年 1 月 10 日に終了しました。Windows 10 では利用できません。
書込番号:24118536
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP
題名の、レノボタブ、を買い求めたのですが説明書、およびマニュアルがついていなかったので少々使い方に、まごついて居ります。
まことに恐縮ですがマニュアルをダウンロードを出来るサイトをご教示戴けましたら幸いです、 宜しくお願いいたします。
0点

マニュアルは以下
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_miix_320-10icr_hmm_201703.pdf
書込番号:24084058
0点

TOSHI 1967 様 早速のご返事有り難う御座います。早速サイトを開いてみましたが 愛語で書かれている為全然読めませんが翻訳
するにはどのようにしたらよいのでか?宜しくお願いいたします。>Toshi1967さん
書込番号:24084129
0点

日本語版のユーザーガイドが有ります。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_miix_320-10icr_ug_ja_201703.pdf
各種ドキュメント一覧
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/miix-series/miix-320-10icr/documentation/doc_userguide
書込番号:24084150
0点

>>LENOVO TAB4 8PIUS の取り扱い 、マニュアルほしいのですが
全然違っていましたね。
以下ですか。
Lenovo TAB4 8 Plus ZA2E0003JP
https://kakaku.com/item/K0001282394/
日本語版ユーザーガイド
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_tab4_8_plus_ja_201709.pdf
各種ドキュメント一覧
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/tablets/a-series/tab4-8-plus/documentation/doc_userguide
書込番号:24084162
0点

これも必要ですね。
安全上の注意と保証およびクイックスタートガ イド
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_tab4_8_plus_swsg_ja_v1.0_201706.pdf
書込番号:24084222
0点

失礼しました間違いでした。
書込番号:24084350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovoの機種別サポートサイトに案内するだけで十分でしょう。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/miix-series/miix-320-10icr/80xf/80xf0007jp?linkTrack=Homepage%3ABody_Search%20Products&searchType=5&keyWordSearch=80XF0007JP
書込番号:24084810
0点

>髪さん
ところで、 ideapad Miix 320又はLenovo TAB4 8 Plusのどちらのマニュアルが知りたいのですか?
>適切なカテゴリに書き込みましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:24084828
0点

早速の返信ありがとうございました、お手を煩わせて申し訳ありませでした、LENOBOTAB4 8PIU ZA2E0003JPでした。
>キハ65さん
書込番号:24085644
0点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>Toshi1967さん
★此度は大変お世話に成りました、お陰様でユーザズマニュアル、ダウンロードしてプリントアウトをさせて戴きました。
この場を借りてお知らせと厚く御礼申し上げます。 今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:24086413
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

>kikuouさん
こんにちは。
>SDトレーを出し入れするうちに、トレー上部(引っ張り出すところ)が外れてしまいました。
との事ですが、破損しているのか?それとも単に外れてしまっただけなのか(例えば押し込めば直るとか)?よくわからないのですが、以下のURLに書かれているレノボ・スマートセンターに問い合わせてみては如何でしょうか。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/HF000981
修理が必要なのか、それともパーツを送ってもらうだけで大丈夫なのか(その場合パーツは発送してもらえると思います)も答えてくれると思います。
書込番号:23019467
0点

CwGさん早速ご連絡頂き有難うございました。トレー上部の手に持って引き出す部分の片隅が外れてブラブラになつたのです。
そっとSDをのせて挿入すれば使えると思うのですが、次にSD取替の際にブラブラになった部分が完全に外れてしまうと、その後の対応が難しくなりますので破棄しました。
レノホにトレーだけを欲しいと連絡したのですが、部品としては「出せない!」とのこと、パソコンを修理として送付するしかないという回答です。
それではその修理代金はお幾らかと聞いたところ、概算でしか言えないが、5〜6万円という答えが返ってきました。エッ!?と驚いて続く言葉が出ませんでした。買うより高い修理代、部品なら1000円位でないでしょうか。
ということで、SDカードはUSBポートに変換パーツを繋いで使用することにします。このようなカスタマー対応があるということを知ったのがメリットでした。本件はこれでおしまいとします。有難うございました。
書込番号:23019817
0点

>kikuouさん
>修理代金はお幾らかと聞いたところ、概算でしか言えないが、5〜6万円という答えが返ってきました。
なんと!それは法外な値段ですね。
本体価格が低価格になってきている分だけアフターサポートにしわ寄せが来ている感じですね。
アフターサポートが悪いと結局は悪評が広まりますから自分の首を絞めるだけだと思うんですけどね。
オークションサイトなどでジャンク品が安く手に入ればパーツとして入手出来るかもしれませんね。
書込番号:23019895
0点

>kikuouさん
一応見つけましたが必要なパーツが付いているかどうかは質問して確認するしかないと思います(URLは規定?により貼り付けられませんでした)。以下のキーワードで検索すれば見つかるかと思います。
Lenovo レノボ 80XF0007JP 専用キーボード
納得いくお値段であれば、こういうのもありかと思います。
書込番号:23019917
0点

>kikuouさん
ゴメンナサイ。紹介した商品はキーボード部分だけでした。必要なパーツはディスプレイ側に付いてるんですよね。
m(_ _)m
書込番号:23019922
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

>ネクライさん
キーボードが故障したのだと思います。
メーカ修理を依頼するか、修理費用をかけたくない場合は、外付けキーボードを使うか、スクリーンキーボードを使うか
を選択してください。
書込番号:22818930
2点

1.キーボードをタブレットから脱着し、暫く放置させて放電させる。
2.キーボードの放電で解決しなければ、レノボーサポートへ修理に出す。
3.タスクバーからタッチキーボードを呼び出して使う。後の対処法はpapic0さんと同様。
書込番号:22818948
2点

>エレコム ワイヤレスキーボード 薄型メンブレン コンパクトサイズ マウス付 ブラック TK-FDM109MBK
キーボードとマウスが2.4GHz帯の無線で使えて便利です。
>Ewin 折りたたみ式 Bluetoothキーボード タッチパッド搭載 超薄い型 ミニキーボードWindows、Android、iOS 、Mac、各OSに対応 ブラック EW-RW21【日本語説明書と18ヶ月保証付き】
持ち歩きたいなら、こっちがいい。
いいキーボードは、英語キーボードが多いのが残念です。
書込番号:22818954
1点

>papic0さん
修理費用とキーボードの値段を比べて検討してみます!
書込番号:22819074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
放電を試したら使えるようになりました!
また使えなくなったら別のキーボード購入を検討してみます!
書込番号:22819075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラスの目さん
詳細ありがとうございます!
購入するさいは参考にさせていただきます!
書込番号:22819077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP
ロゼッタストーンDramatic20というソフトをインストールするための容量が不足しているため外付けハードディスクで対応しようかと考えていますが可能でしょうか?もし可能な場合おすすめの機種を教えてください。何分初心者ですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:22633608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ロゼッタストーンDramatic20というソフトをインストールするための容量が不足しているため外付けハードディスクで対応しようかと考えていますが可能でしょうか?
可能です。
>>もし可能な場合おすすめの機種を教えてください。
2.5インチのポータブルタイプのHDDなら大抵動作します。
なお、いちいちポータブルHDDを持っていくのは不便なので、microSDカードをVHD(仮想ディスク)を作成してはどうでしょうか。
>Windows 10 タブレットのストレージ容量が少なくてアプリがインストールできない!SDカード × VHDで解決!
http://pcfan.121ware.com/notice/3092/
>Windows 10でVHDファイルを作成する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/06/news154.html
書込番号:22633658
1点

Cドライブ以外へのインストールは難しいと思います。
64GBあれば、普通は空き容量は8GB以上はあると思います。
まずはCドライブのデータ整理をやってみて下さい。
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/201812_02/
書込番号:22633681
2点

上記の回答。
>>>>ロゼッタストーンDramatic20というソフトをインストールするための容量が不足しているため外付けハードディスクで対応しようかと考えていますが可能でしょうか?
>>可能です
上記のように回答しましたが、
Dドライブにインストールするには、アプリによりますが、ロゼッタストーンDramatic20については知りません。
外付けHDDをVHDを作成すれば、インストール可能でしょう。
書込番号:22633758
1点

アドバイスいただきましてありがとうございました。お陰様でCドライブ内を整理し無事インストールできました。
書込番号:22636274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスいただきましてありがとうございました。まずはCドライブ内を整理し無事インストールできました。
書込番号:22636277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP
初心者なので説明もうまくできず、乱文お許し下さい。
PCを開くときにタブレット側を持ち上げる感じで開くのですが
力が強いのか音(通知音のようなメロディ)が鳴るのです。
開く動作以外にも、ただ持ち上げただけでも鳴るし
膝の上などに乗せて作業しているときも
不安定なのか、なにかの拍子にいちいち音が鳴って
PCが一瞬フリーズしてしまうので、文字入力など作業に集中しているときは
本当にイライラしてしまいます。
どういう時に鳴るのかわからないので、気を付けようもなく
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
基本的にはタブレットにせず、ノートの状態で使用しています。
また、この音を消す設定方法などもご存知でしたら合わせて教えて下さい。
0点

手っ取り早いのは
イヤホンジャックに
てきとうなイヤホン挿しとけば良いのでは?
書込番号:22307375
0点

確かにそうですね!
でも文字入力中など作業中のちょっとしたフリーズは直らないです・・・泣
書込番号:22307434
0点

お客様
CPUがAtomなので
基本的には、低スペックでございます。
プチフリーズと言いましょうか
ワンテンポ遅れるような動作性能でございます。
買ったばかりなら、さっさと転売して
もう少し性能にこだわって
買いなおすべきでございます。
書込番号:22307511
1点

>もちのすけ太郎さん
具体的にどのような音ですか?
マザーボードから鳴っている警告音のような気がします。
下記のリンクのリストに該当するものがないですか?
https://support.lenovo.com/ar/ja/solutions/ht004373
状況からモニタのケーブルが断線してるんじゃないかと予想します。
書込番号:22307797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、確かに性能はそんなに良くなさそうですね。
書込番号:22313850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メロディのような?音です。
ビープ音というのとは違う気がするのですが…
不安定な場所だと振動等から
タブレットが外れそうになるという事ですかね?
マグネットで簡単に付いてる物ですもんね。
リンク先を参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:22313852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット本体とキーボードドックの接触が悪くなっているのだと思います。
音は、キーボードが切断されたり接続されたりする時にWindowsが鳴らす音ではないでしょうか。
このPCはキーボード側にもUSB端子がありますので、本体とキーボードの接続にはUSBを使っているはずです。(Bluetoothとかの無線ではなく)
また、PCを動かした時に文字入力が出来なくなること、その時に音が鳴ることからキーボードが一瞬切断された後またすぐに接続されたのではないかと思います。
Windows10はデバイスを検出したり切断した時に通知音を鳴らしますので、その時の音だと思います。
この予想が当たってあるかどうかは、デバイスマネージャを表示させた状態でPCを持ち上げるなどして再現させ、デバイスマネージャのキーボードの部分が消えるかどうかを見ることで確認できます。
書込番号:22318681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にまさにその通りです!
接触の問題だったんですね〜
そもそもあまりスペックのよい物ではないみたいですから
接触の問題は仕方ないのでしょうね・・・。
ありがとうございます。
書込番号:22331080
0点

原因が特定できて良かったですが、根本的に解決するにはメーカーに修理に出さないとダメでしょうね。
音が鳴らないようにする事は出来るようですが。
(サウンドのプログラムイベントの設定でデバイスの切断とデバイスの接続を「なし」に設定する)
書込番号:22331615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





