ideapad Miix 320 80XF0007JP のクチコミ掲示板

2017年 5月26日 発売

ideapad Miix 320 80XF0007JP

  • 取り外し可能なキーボードを備えた、10.1型タブレットPC。
  • フルサイズのUSB2.0やUSB3.0 Type-Cなどのインターフェイスを搭載。
  • 「Dolby Advanced Audio」を搭載しているので、クリアで迫力のあるオーディオを楽しむことができる。
ideapad Miix 320 80XF0007JP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0007JPLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月26日

  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0007JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0007JP のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad Miix 320 80XF0007JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0007JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0007JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

開くと?いちいち音が鳴るのですが・・・

2018/12/07 14:39(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:5件

初心者なので説明もうまくできず、乱文お許し下さい。

PCを開くときにタブレット側を持ち上げる感じで開くのですが
力が強いのか音(通知音のようなメロディ)が鳴るのです。

開く動作以外にも、ただ持ち上げただけでも鳴るし
膝の上などに乗せて作業しているときも
不安定なのか、なにかの拍子にいちいち音が鳴って
PCが一瞬フリーズしてしまうので、文字入力など作業に集中しているときは
本当にイライラしてしまいます。

どういう時に鳴るのかわからないので、気を付けようもなく
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

基本的にはタブレットにせず、ノートの状態で使用しています。

また、この音を消す設定方法などもご存知でしたら合わせて教えて下さい。

書込番号:22307332

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/07 14:56(1年以上前)

手っ取り早いのは

イヤホンジャックに
てきとうなイヤホン挿しとけば良いのでは?

書込番号:22307375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/07 15:25(1年以上前)

確かにそうですね!
でも文字入力中など作業中のちょっとしたフリーズは直らないです・・・泣

書込番号:22307434

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/07 16:13(1年以上前)

お客様

CPUがAtomなので

基本的には、低スペックでございます。
プチフリーズと言いましょうか
ワンテンポ遅れるような動作性能でございます。

買ったばかりなら、さっさと転売して
もう少し性能にこだわって
買いなおすべきでございます。

書込番号:22307511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/07 18:34(1年以上前)

>もちのすけ太郎さん
具体的にどのような音ですか?
マザーボードから鳴っている警告音のような気がします。

下記のリンクのリストに該当するものがないですか?

https://support.lenovo.com/ar/ja/solutions/ht004373

状況からモニタのケーブルが断線してるんじゃないかと予想します。

書込番号:22307797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 02:28(1年以上前)

なるほど、確かに性能はそんなに良くなさそうですね。

書込番号:22313850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 02:33(1年以上前)

メロディのような?音です。
ビープ音というのとは違う気がするのですが…
不安定な場所だと振動等から
タブレットが外れそうになるという事ですかね?
マグネットで簡単に付いてる物ですもんね。
リンク先を参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:22313852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/12 08:00(1年以上前)

タブレット本体とキーボードドックの接触が悪くなっているのだと思います。
音は、キーボードが切断されたり接続されたりする時にWindowsが鳴らす音ではないでしょうか。

このPCはキーボード側にもUSB端子がありますので、本体とキーボードの接続にはUSBを使っているはずです。(Bluetoothとかの無線ではなく)
また、PCを動かした時に文字入力が出来なくなること、その時に音が鳴ることからキーボードが一瞬切断された後またすぐに接続されたのではないかと思います。
Windows10はデバイスを検出したり切断した時に通知音を鳴らしますので、その時の音だと思います。

この予想が当たってあるかどうかは、デバイスマネージャを表示させた状態でPCを持ち上げるなどして再現させ、デバイスマネージャのキーボードの部分が消えるかどうかを見ることで確認できます。

書込番号:22318681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/17 18:20(1年以上前)

本当にまさにその通りです!

接触の問題だったんですね〜
そもそもあまりスペックのよい物ではないみたいですから
接触の問題は仕方ないのでしょうね・・・。

ありがとうございます。

書込番号:22331080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/17 21:58(1年以上前)

原因が特定できて良かったですが、根本的に解決するにはメーカーに修理に出さないとダメでしょうね。
音が鳴らないようにする事は出来るようですが。
(サウンドのプログラムイベントの設定でデバイスの切断とデバイスの接続を「なし」に設定する)

書込番号:22331615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示が上と下半分に分かれる

2018/11/18 15:39(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:85件

通常通り操作していると画面表示が中央から上と下に分かれる時があります。中央から下にマウスポインターを移動すると今度は上から出てきて非常に操作しにくいです。再起動すれば通常の画面表示に戻りますがこのような表示になった場合再起動せず元の画面表示に戻す方法があったら教えて下さい。

書込番号:22262349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/11/18 16:02(1年以上前)

回答ではありませんが、、、

この機種は、2度購入しましたけど、何かとトラブルが、多いとは思いましたので 2度とも返品、返金してもらいました。画面が上下に分かれるのはなかったけど、、、

書込番号:22262393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/11/18 17:13(1年以上前)

タブレットモードONだと画面分割で左右に分かれますけどね
上下っていうのはまた別なのかな…

書込番号:22262554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取扱説明書のあるところを教えて下さい

2018/11/18 14:57(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:85件

ideapad Miix 320 80XF0007JPを使用して2日ほど経ちますが操作方法等がわからないため取扱説明書をNETで探しましたが
わかりませんでした。どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:22262275

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/18 15:01(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2018/11/18 15:04(1年以上前)

マニュアル・製品と部品・アクセサリーのユーザーガイドからダウンロードして下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/tablets/miix-series/miix-320-10icr/80xf/80xf0007jp/documentation

書込番号:22262283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/11/18 15:32(1年以上前)

大変ありがとうございました

書込番号:22262330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応は最悪

2018/02/08 15:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

購入して半年。7回もメーカー修理に出しました。そのたびに、メインボード交換。ほとんど使用できていません。最後はあきらめて修理せずに返送してもらったところ、しっかり診断料と往復送料をとられました。友人数人に、「メーカーがメーカーだからね」と笑われて終わり。

書込番号:21581486

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/08 16:09(1年以上前)

>eishanさん こんにちは

それは残念な結果でしたね。買って後悔なさるより、買う前にここの評価を参考にすべきですね。
二人の方がダメだと書かれてますね。
そのために価格コムの評価があるのです。
今後の勉強代としましょう。

書込番号:21581581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度3

2018/03/20 12:20(1年以上前)

>eishanさん
物によっては家電量販店で買う事をおすすめしますよ。
量販店で買うと割高ですが、保証期間中は近所の量販店に駆け込めば、全て対応してくれます。
量販店が音を上げた時は、全額返金になりました。

書込番号:21689588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 13:38(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。それにしてもその後、何人ものPC専門家の友人から、「LENOVOなら仕方が無いよ」と当然のように言われてしまいました。不勉強でした。

書込番号:21689776

ナイスクチコミ!0


..-..さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/29 15:17(1年以上前)

私も、自費でリペアセンターへ再修理送付した2in1PCが『着払い』で送り返されてきました。

買ってすぐ起動せず、修理したのですがその後1年ほど使用せず使おうとすると起動なかったものです。

なんだかイヤ〜な気分です。

もうこのメーカーの商品は一生買わないと思います!

書込番号:22146311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 ..-..さん
クチコミ投稿数:2件

2017年、量販店で購入。購入直後「画面表示せず」引取修理へ。
液晶パネルケーブル故障との事(出荷時検品等しているのでしょうか?)
1年後に使用しようと電源を入れるが「画面表示せず」。
リペアセンターへこちらの経費で送付(保証期間が切れていると思われ、持っていても仕方ないため、処分を依頼)。
Miix320は購入後、ほとんど満足に動作せず残念です。
高い買い物では無いものの、金をドブに捨てたようでがっかりしました。

現在はMacbookAir11.6カスタマイズモデルを使用しております。
(比べて申し訳ないですが)Appleの対応は素晴らしいの一言です!

書込番号:22143822

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/28 16:12(1年以上前)

中華製安かろう悪かろうだからこんなもん

書込番号:22143838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪い

2017/06/19 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 tkhrt2さん
クチコミ投稿数:1件

発売後、すぐに購入し色々いじって3週間ほど。いよいよ外へ持ち出そうかと画策していたのですが、
ふと、バッテリーの持ちが悪いことに気が付きました。

キーボード装着、bluetoothオン、WiFiオン、バッテリ節約オンにした状態で、
バッテリ駆動すると、満充電の状態から1分くらいずつでバッテリー残が1%減っていきます。
これだと大雑把にいえば、2時間も持たないってことですよね。
11時間持つバッテリーではなかったでしょうか。これじゃあ持ち出せない。。。

初期不良かも知れませんが、もう3週間も経ってしまったし、
購入店(ネット通販)に一応連絡したら、「修理と思う、メーカと直接連絡してね」という予想通りの回答。

Lenovoは、電話しか受け付けていないみたいだし(本体を手元に置いて昼間に電話って意外とむずかしい)、
修理となると時間もかかり色々と面倒くさいですよね。

これなら、Amazonで購入すれば良かった。
と、がっかりしています。

同じような状況の人いますか?

書込番号:20979462

ナイスクチコミ!6


返信する
Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

2017/06/29 00:10(1年以上前)

>tkhrt2さん

初めまして。先日,同機種を購入しました。

今のところ,1min.に1%減っていることはありません。大体5-6min.程度で1%減る感覚です。ただし,利用方法でかなり消費電力の違いが発生しますので,ネットワークで多量のデータ転送等が発生したり,明るいところでバックライトを最大にしたりすると極端に消費する可能性があります(LEDバックライトといっても明るすれれば案外大きくなる)

詳しい状況は コマンドプロンプト,またはwindows powershellで powercfg.exe /batteryreport にてバッテリー状況の詳細ログを取ってみてください。

書込番号:21003825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/07/27 10:24(1年以上前)

同じような状況ですが、ある日100%充電した後いきなり電池を認識しなくなりました。
聞いたことのない電池メーカー(Bitland)で、海外サイトでも同じく問題になっています。
保証期間内だったので、リペアセンターに送り修理中です。
おそらく電池交換になると思いますが、交換後も同じメーカーなら最悪です。
サイクルカウント6で設計容量に対して50%程度の満容量でした。
新品時の満容量自体が設計容量に満たないのかも知れませんが、新品時に確認していないので不明です。
バッテリーは消耗品と言いますが使用頻度はごく少ないのに2ヶ月で半分の容量になり、あげく認識しないのはひどいです。
保証期間は残り10ヶ月程度あるので、期間中は何度でも修理対応するつもりです。
lenovoの低価格PCはコストダウン優先で三流電池メーカーを採用したのでしょう。

書込番号:21991168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/07/30 21:36(1年以上前)

海外のLenovoのフォーラムを見てみましたけど、なかなかひどい状況ですね。
結構時間経ってるのにこれといった対策方法が無いようで。

勝手な予想ですが、バッテリーのファームウェアのバグだと思います。
他にもPCの電源をオフにした状態で充電できないという症状もあるようで、これと関係しているような気がします。(本当は充電してるけど残容量が変わっていないと予想)

他の可能性ですが、このバッテリーパックはバッテリーセルを2個並列に接続して構成されているらしく、片方完全に死んでしまうと容量が半分になってしまいます。
普通は考えられませんが。。

tkhrt2さんの場合は完全に電圧が出ていないので、別の原因かもしれません。
修理で直ると良いですね。
最悪、個人的にバッテリーを取り寄せて交換するという手もあります。
もちろんBitland製でないバッテリーを。

https://m.ebay.com/itm/ORIGINAL-LENOVO-MIIX-320-10ICR-BATTERY-5B10N38140-BBLD3372D8-/322860670473?_mwBanner=1&_rdt=1

書込番号:21998807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ideapad Miix 320 80XF0007JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0007JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0007JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad Miix 320 80XF0007JP
Lenovo

ideapad Miix 320 80XF0007JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月26日

ideapad Miix 320 80XF0007JPをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング