M-CR611 [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 6月上旬 発売

M-CR611 [ブラック]

  • BluetoothやWi-Fi接続も可能な、ハイレゾ対応のオールインワン・ネットワークCDレシーバー。
  • 実用最大出力60W+60W(6Ω)の新開発フルバランス・デジタルパワーアンプを搭載し、4Ωのスピーカーとの接続にも対応。
  • iPod/iPhoneやUSBメモリーに対応したUSB入力端子(iPod/iPhoneの充電も可能)をフロントとリアに1系統ずつ装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W ハイレゾ:○ M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-CR611 [ブラック]の価格比較
  • M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様
  • M-CR611 [ブラック]のレビュー
  • M-CR611 [ブラック]のクチコミ
  • M-CR611 [ブラック]の画像・動画
  • M-CR611 [ブラック]のピックアップリスト
  • M-CR611 [ブラック]のオークション

M-CR611 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

  • M-CR611 [ブラック]の価格比較
  • M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様
  • M-CR611 [ブラック]のレビュー
  • M-CR611 [ブラック]のクチコミ
  • M-CR611 [ブラック]の画像・動画
  • M-CR611 [ブラック]のピックアップリスト
  • M-CR611 [ブラック]のオークション

M-CR611 [ブラック] のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-CR611 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M-CR611 [ブラック]を新規書き込みM-CR611 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーとの組み合わせ

2023/04/19 13:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 dai01さん
クチコミ投稿数:2件

オーディオに詳しくないため、どなたかご教授いただけると幸いです。
スピーカーは、CORAL BX-710を繋いでいます(形見で譲り受けたもので、かなりの年代物です)
https://audio-heritage.jp/CORAL/speaker/bx-710.html

スピーカーを1つずつ接続するときちんと音が出るのですが、
2つ同時に繋ぐと片方のスピーカーの音量がかなり小さくなってしまいます。

このような現象になってしまった時に、何か対処方法はありますでしょうか。
M-CR611は、「相性が悪かった?」や、「スペック不足だった」ということになりますでしょうか。

文面だけだと分からない点もあると思いますが、
確認した方が良い点などでも良いので、色々とアドバイスいただきたいです。

自分なりに調べた限りですと、
このスピーカーのスペック(インピーダンス8Ω、最大入力32W)なら、
M-CR611で鳴らせるものかと思ったのですが、的が外れてたりしますでしょうか・・・

書込番号:25227820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/19 13:29(1年以上前)

>スピーカーを1つずつ接続するときちんと音が出るのですが、
>2つ同時に繋ぐと片方のスピーカーの音量がかなり小さくなってしまいます。

片方(左右のどちらか)にまとめて接続しているのでは?
右側のスピーカーはAのRに。左側のスピーカーはAのLに。

また、アンプの出力設定は間違っていませんか。?

書込番号:25227847

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2023/04/19 13:50(1年以上前)

>dai01さん

本機が6Ω、お持ちのスピーカーが8Ωですね

単にアンプの能力が不足している

もしくはスピーカーケーブルが細すぎる

のいずれかが原因ではないでしょうか

書込番号:25227862

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/04/19 14:36(1年以上前)

私もスピーカーの接続の仕方を間違えてるに一票。

書込番号:25227889

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/04/19 20:20(1年以上前)

>dai01さん

スペック上は大丈夫です。
M-CR611側は、取説 21ページ右上の「スピーカーAを接続する(標準的な接続)」にしてください。
向かって右側に置くスピーカーをR(Right)側に、左側に置くスピーカーをL(Left)側に接続します。
スピーカー側の端子は、右下のFULL-RANGEの端子(向かって左側が+(アンプの赤端子)、右側が−(アンプの黒端子))に接続してください。
あと、スピーカーのLEVEL CONTROLの2つのツマミを回して、min⇔max間を数回往復させ、内部の接点の錆を落とします。その後、上図のFLAT POSITIONにあるように、MID-RANGEを2時くらいに、HIGH-RANGEを2時半くらいに合わせます。
また、左側の3組の端子の右にあるスライドスイッチを左右に数回切り換え、内部の接点の錆を落とします。その後、スライドスイッチの位置を3つとも必ず右側にします。
以上で、正常に鳴らないでしょうか?

書込番号:25228359

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai01さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/20 13:04(1年以上前)

スピーカーケーブル写真

>次世代スーパーハイビジョンさん、
>@starさん
>Musa47さん
>osmvさん
皆様、たくさんのご指摘ありがとうございました。

皆様、共通して初心者の初歩的なミスだろう・・・という感じでしたので、
ご指摘いただいた勘所を1つ1つ確認していったところ、
以下2点を変更したら、両方のスピーカーからきちんと音が出るようになりました。
 ※@で大きく改善し、Aでさらに改善という感じでした。

@スピーカーケーブル変更
 恥ずかしながら、添付写真の通り、
 左右で違うケーブル(材質も長さも違うもの)を使用していていました。。。ど素人丸出しで、お恥ずかしい限りです。
  ケーブルA:細めで7m程度 ※写真の透明線 ←こちらの音量が小さい。
  ケーブルB:太めで2m程度 ※写真の白線

Aアンプ出力設定(スピーカーの左右バランスが寄っていた)

両側のスピーカーが鳴ると、(当たり前ですが)とても迫力のある音が出て、感激しております。
ありがとうございました。

>osmvさん
とてもご丁寧にありがとうございます。
接点回復のツマミ回しも試しました。年代物ですと、こういうところも大事なのですね。

FLAT POSITIONがツマミのセンターじゃないのですね。
我が家のは、シールが剥がれてなくなっていたので、絶対に気づけなかったです・・・大変助かりました。
このスピーカーは低音が強調されてるな〜 と、前から思っていたのですが、
これが原因だった気がします。

書込番号:25229109

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/04/21 11:30(1年以上前)

>両側のスピーカーが鳴ると、(当たり前ですが)とても迫力のある音が出て、感激しております。

自身で気に入っているなら、別に良いと思いますが
AVアンプでは無いので、4つのスピーカーを同時に鳴らしても
サラウンドになる訳でも無いので、音質として良くなる訳では無いですよ。

書込番号:25230291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオ接続

2023/01/03 14:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 taru01さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
CDが読み込まなくなってしまいました。
【質問内容、その他コメント】
質問としては2つです。
@ピックアップレンズクリーナーを購入したものの、そもそもCDを入れても認識しないため、クリーナーが回らず、クリーニングできませんでした。手動式をつかえばクリーニングできるものでしょうか。
Aいっそのこと、CDプレーヤーを外付けしてしまうのも手かなと思っていますが、どなたかプリメインアンプとして使われている方がいらっしゃったら、当機種についての感想をお聞きしたいです。
すみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:25080717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/03 14:51(1年以上前)

>taru01さん こんにちは

ご使用期間はどの位ですか、またCDPの使用頻度もお知れせください。
例えば購入から2年半、CDは毎日1-2枚 など。

書込番号:25080729

ナイスクチコミ!0


スレ主 taru01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 14:57(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます!
購入からは5年ほど経過しています。
CDを聴くのは一日に一回(一枚)程度です。
それ以外には、普段、アナログインでテレビにつないでいまして、テレビの音質の改良として使用(オーディオとしてはかなり邪道ですみません)しています。

書込番号:25080741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/03 16:24(1年以上前)

>taru01さん

ご利用の経歴からしまして、多分CDPの光ピックアップの汚れと思われます、これは過去に5-6台直してますが、
スレ主さんご自身で直せると思います。
用意するものは、綿棒2-3本とアルコールです。
ケースを外し、CDPのCDのデータ面が当たる部分を目視すると、光ピックアップのレンズが見えると思います。
綿棒へアルコールをしみこませ、拭取ります、その場合、アルコールが流れて他の部分へ流れ出ない程度にします。
新しい綿棒でもう一度繰り返します、アルコールが乾ききらないうちに別の綿棒で2度ほど拭取って終わりです。
気を付けることは、光ピックアップがグラグラしていますので、無理な力をかけないようにします。

書込番号:25080863

ナイスクチコミ!2


スレ主 taru01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。
チャレンジしてみようと思います!

書込番号:25081763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/04 09:33(1年以上前)

>@ピックアップレンズクリーナーを購入
非接触では汚れが落ちないので効き目無かったと思います。

書込番号:25081794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 M-CR611の満足度2

2023/01/04 16:48(1年以上前)

>taru01さん

この板の過去ログでCDとか故障で検索してみてください。
多数出てきますよ。

M-CR612になってからは聞かなくなりましたが611はたくさん不具合あります。

私もM-CR611持ってますが、CDは5枚目を聞いたあたりから不具合が発生して結局修理に出しました。
私の時はCD読み込み不良及びネットワーク機能不良で、長期保証に入ってたのでメーカー修理しました。
その時の明細には「CDメカ」「モジュール」交換とあります。
ですが、CDは治りましたが、ネットワーク機能に不具合が残ったままだったので諦めて、別のアンプに変えました。

CDユニットそのものが貧弱なんだと思います。

5年も使ってあるのであれば、もう買い替えられたがいいと思います。

小型のアンプとCDプレーヤーというのもアリだと思いますが、、、CDプレーヤーって結構な金額しますよ。
今後のことも考えて丸ごと買い替えることをお勧めします。

私は下記の製品に買い替えました(いずれも絶番)
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n803/index.html
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/blu-ray_players/bd-a1060/index.html

書込番号:25082354

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/01/04 20:56(1年以上前)

>taru01さん

5年ほど前に購入とのことで、M-CR611のモデル末期に近く、多少は品質がマシになったのかもしれませんね(だから、珍しく5年間無事にCDが使えた)。

でも、ケースを外してもレンズは見えず(上図の赤○の下にあります)、さらに分解しないといけないので、一般人にはハードルが高いかと…。よしんばレンズにたどりつけてクリーニングできたとしても、元通りにきちんと組み立てできないといけないし…。

>手動式をつかえばクリーニングできるものでしょうか。
たぶん、できるでしょう(次の動画参照)。分解せずに、綿棒で拭くのに近いことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=jwt354XBTk8

>いっそのこと、CDプレーヤーを外付けしてしまうのも手かなと思っていますが、…
レンズのクリーニングで直らなければ、それでも良いですが、すでにANALOG IN端子はテレビにつないでいるので空きがありません。光ケーブルでつなげるCDプレーヤーは結構高いです。それなら、1万5千円(?)程度で修理した方が良いかもしれませんが、M-CR611がいまいち信頼できない(?)し、もう5年使っているので、別の機種に買い替えた方が良いかも…。

書込番号:25082791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/05 08:55(1年以上前)

>taru01さん
こんにちは

どうしても今のコンポを使用したいということであれば

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2LD99P6

のような製品を導入して、テレビとCDと接続すれば、使用できますが。

CDPは耐久性の高いこちら。

https://kakaku.com/item/K0001182095/

書込番号:25083329

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/01/06 19:32(1年以上前)

>taru01さん
こんにちは。
このアンプとONKYO CR-N765を比較しONKYO のほうを買った者です。

もしCDドライブ付きのPCをお持ちならCDをUSBメモリーへデータとして保存してUSBメモリ内のデータを聴くと良いかも知れません。

私のところのCR-N765はNAS内のデータやUSBメモリー内のデータやSpotifyしか聴かないのでCDは今まで1.2枚しか聴いたことがありませんのでまだCDは故障知らずです。

書込番号:25085530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

左右の音が違う原因を知りたい

2021/07/22 11:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
左右の音が突然変わってしまいました
右の方が中低音が厚く感じます
スピーカーを入れ替えても同じでした
マランツ本体の不具合でしょうか?
何か解消方法はありますでしょうか?
【使用期間】
6、7年
【利用環境や状況】
自宅リビング
スピーカーはb&w686です
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24252137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2021/07/22 20:55(1年以上前)

mau4さん

>左右の音が突然変わってしまいました
>スピーカーを入れ替えても同じ
>マランツ本体の不具合でしょうか?

マランツ本体でスピーカー左右を入れ替えても同じでしょうか?
変わればマランツが原因の可能性が高くなります

書込番号:24252920

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2021/07/23 06:58(1年以上前)

>mau4さん

M-CR611がおかしくなったのかもしれません。
最近雷が激しく鳴りませんでしたか?
コンセントから電源プラグを抜き、5分以上放置してから再び接続してみてください。
また、リセットで「お買い上げ時の設定に戻す」(取説 98ページ)をやってみてください。
なお、すべての設定がリセットされますので、Wi-Fiなどの設定もやり直しになります。

書込番号:24253382

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/23 10:45(1年以上前)

ありがとうございます
左右入れ替えましたが、やはり同じ側の音が違うので本体なのかケーブルなのかわからないのです

書込番号:24253669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/23 10:47(1年以上前)

ありがとうございます
雷はたまにありました
ネットラジオも繋がらなくなったりするのも、コンセントを抜くと治ったりするので同じ原因でしょうか?
先ずはコンセント抜いてみようと思います

書込番号:24253674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2021/07/23 12:39(1年以上前)

mau4さん

>左右入れ替えましたが、やはり同じ側の音が違う
>本体なのかケーブルなのかわからない

スピーカーを左右入れ替え
アンプの根元で左右変えても右のみ高音低下なら
本体、ケーブルじゃなさそうですね

部屋が左右対称ではなく周波数特性も左右で異なるのはよくある話です、最近右側だけスピーカー周りの家具か何かを変更しましたか?または右の耳が聞こえ辛くなったとかありませんか?

書込番号:24253865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/23 17:01(1年以上前)

ありがとうございます
設置環境は左右対称ではないですが、ずっと前から問題なかったです
先日突然ボーカルが右寄りで聴こえるようになり、左右それぞれのスピーカーの前に顔近づけて確認したので、自身の耳の問題でも無さそうです
とりあえず、コンセント抜いてます。。

書込番号:24254276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2021/07/25 00:50(1年以上前)

>mau4さん

M-CR611のスピーカー端子のところで左右を入れ替えても右側がおかしいなら、右側の音の出口からさかのぼって、入れ替えで変化がないところまでに原因があるということでしょう。
つまり、686のスピーカーユニットやネットワーク、686のスピーカー端子、スピーカーケーブルですね。
mau4さんはバイアンプ接続されていますか?
されていなければ、686のショートバー(短絡板)を外し、きれいに拭いて端子に締め直してみてください。それで直りませんか?
音質的には、あんな金属板より、短いスピーカーケーブルで短絡した方が良いそうですが…。この際、スピーカーケーブルを少し切って、短絡用ワイヤーを作りませんか?
また、ついでに、左右ともスピーカーケーブルを外し、両端を少し切り捨て、被覆を剥き直してきれいな銅線を出し、しっかりスピーカー端子に接続し直してみてください。

書込番号:24256628

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/25 10:19(1年以上前)

ありがとうございます
今、バイアンプ接続しています
マランツ本体よりも、ケーブルやその接続部とかに原因があるということですね

書込番号:24257004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:396件

2021/07/25 12:34(1年以上前)

>mau4さん
こんにちは
突然にボーカルが片寄るなどはアンプの内部(たぶんDAC部)の故障かと思います。
修理に出されるのが良いと思いますが、修理費額によっては買い替えでしょうか。

書込番号:24257194

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/25 14:11(1年以上前)

ありがとうございます
やっぱり本体故障、修理ですかね、、、涙
修理費はどのくらいかかるものでしょうか
612買った方がいいくらいの費用だとさすがに悩みます

書込番号:24257354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:396件

2021/07/25 14:43(1年以上前)

>mau4さん
こんにちは
一般的にですが、修理に出す場合は、〇〇円以上かかる場合には連絡下さいということで出します。連絡があったら、その時点で、ご自分が修理続行か修理を止めて買い替えかを判断すれば良いと思います。

詳細はどの箇所が故障かは測定しないと分かりませんので、まずはマランツで修理内容を精査して頂くということになります。
(私の経験上からDAC部の故障かなと思ったので投稿させていただきました。)

書込番号:24257408

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/25 15:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます
とても勉強になりました
ケーブルを接続し直して、それでもダメなら本体修理、、と

書込番号:24257444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2021/07/27 20:05(1年以上前)

>mau4さん

ところで、バイアンプ接続されているとのことですが、686のショートバー(短絡板)は外されていますよね?
外さずに使うと、まともなバイアンプ動作にならないし、アンプが壊れる可能性があります。

書込番号:24261216

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/27 20:32(1年以上前)

ありがとうございます
はい、外しております
バイアンプ接続をやめたら治ったりするでしょうか...

書込番号:24261249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2021/07/27 23:51(1年以上前)

>mau4さん

スピーカーケーブルを接続し直しても改善しないでしょうか?
アンプのスピーカー端子のところで左右入れ替えても、やはり右側の音がおかしいなら、右側のスピーカーやケーブルやその接続がおかしいと思いますが…。もしアンプ内部の右chがおかしいなら、右chの出力を左側スピーカーにつなげば、今度は左側の音がおかしくなるはずですから。
アンプ出力の左右は正しく接続し、ケーブルも左右そのままで、スピーカーだけを左右入れ替えてみたらどうでしょうか?
それで左側がおかしくなったならスピーカーに原因があり、やはり右側ならスピーカーケーブルに原因があるのではないでしょうか?
なお、バイアンプ接続をやめると、何か状況が変わって症状が変わるかもしれませんが、原因の究明にはつながらないように思います。

書込番号:24261581

ナイスクチコミ!1


スレ主 mau4さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/30 12:26(1年以上前)

ありがとうございます
試してみたのは、仰る、スピーカーだけを左右入れ替えてみた、です
結果、変わらずボーカルが右寄りなのが変わらないので、ケーブルか、本体が怪しいのかな、と思ってる次第です

書込番号:24264877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットにつながりません

2021/01/23 20:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:37件

もう数年前に買いましたが、購入後にCDが取り出せなくなっったりして修理にだしナン万円もしました。
いまMacBookAir2020を購入しairplayで音楽を聞こうとしてインターネット接続しようとてしてもできません。有線LANでつないでもWi-Fiでつないでも「接続中」とくるくる回る表示がするだけで、iPhoneやiPad、MacBookのミュージックにマランツが表示されません。1時間たっても表示がくるくるしたままです。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:23923369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2021/01/23 22:06(1年以上前)

>人を斬れない侍さん
定番のリセットして見てください。
電源プラグを抜いて2分後差し込みます。2分以上待っても無駄ですよ。

書込番号:23923602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/01/24 08:20(1年以上前)

ありがとうございます!コンセント抜いて差し直したら有線LAN接続も無線もできました!

書込番号:23924152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 澤 莉奈さん
クチコミ投稿数:10件

正確に言うと「お気に入り」に登録していた局以外は選局・検索できなくなり
(ファームウエアのトラブル続きでリセットばかりしていたので、登録してあったのが、わずか3局のみ)

https://marantz.vtuner.com/に登録してあった局も確認することすら出来ません。
HPもCookieの関係でブロックされちゃうのかGoogle Chromeからアクセスし出来ないし。
M-CR612を使ってる人たちはどうしてるんでしょうねぇ?vTunerは関係ないのかな?

結論から言えば「年間3ドル払えば元通りになる」ってヤマハのスレで確認したんですけど、
M-CR611ユーザーの皆さんは、放置したままですか?みんな他の機種に買い換えちゃったのかな?
私はとりあえず3ドル払ってみようと思うのですが、成功例がないので躊躇しています。

書込番号:23174559

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/18 01:12(1年以上前)

>澤 莉奈さん
こんばんは。

> M-CR612を使ってる人たちはどうしてるんでしょうねぇ?vTunerは関係ないのかな?
M-CR612ではTuneInを採用して、vTunerは採用しなかったので関係ないです。

ヤマハはファームウェア更新で対応してくれました(vTunerからairable.Radioに変更)が、搭載メモリ不足で対応不可のモデルもあったようです。
私が使っているヤマハのAVアンプ(RX-A2060)では昨年3月にファームウェア更新がありました。

> M-CR611ユーザーの皆さんは、放置したままですか?みんな他の機種に買い換えちゃったのかな?
少なくともインターネットラジオをあまり利用しない人はそのまま使い続けているのだと思います。vTunerの問題を知らない人も多そうですね。

書込番号:23175037

ナイスクチコミ!12


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/18 10:07(1年以上前)

私のYAMAHAのAVアンプ(RX-A2010)はファームウェア更新対応不可モデルなのでネットラジオが使えなくなりました。
なのでPCのiTunesのネットラジオをDDCでAVアンプに接続して時々ですが聴きます。
これも面倒くさいのでPCに約500枚のCDを取り込んでネットワークで聴いています。
また取り込んだ曲からプレイリストを作って聴いたりしています。
vTunerが使えなくなったおかげで逆にAVアンプで音楽を聴く時間が増えました。
CDプレーヤーとプリメインアンプで聴くほうが音質がいいのですがこのようにAVアンプで聴くほうが手軽で便利です。
AV Controllerアプリには対応してくれたのでiPadから操作が出来て本当に便利です。
質問の内容とは違いますが参考まで。

書込番号:23175469

ナイスクチコミ!5


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/01/19 18:20(1年以上前)

こういう機器に組み込まれるInternet Radioサービスは当初vTunerしかなかったと思いますが、その運営体制に疑問や不満、そして不安があったのか、数年前から多くのメーカーがTuneInに乗り換えましたね。
そして、とうとう顧客に$3を要求するようになったのですか…。
とにかく$3払う前に、マランツに相談してみてください。
$3払うときちんとサービスを受けられるのか、大丈夫なのかと…。

書込番号:23178685

ナイスクチコミ!6


スレ主 澤 莉奈さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/22 01:40(1年以上前)

>osmvさん
>柊の森さん
>DELTA PLUSさん

コメントありがとうございます。

とりあえず、マランツからの回答ですが、


弊社といたしましては、現在、vTuner社と対応方法を協議中でございます。
正式な対応が決まり次第、弊社ホームページにてご報告させていただきますので、
いましばらく、お待ちいただきますようお願い申し上げます。

…ということなので、ヤマハのようにファームウェア更新で他のサービスに対応する気はなさそうですね。💦
でもこれ、日本国内ユーザーだけのトラブルじゃないでしょうから、大変じゃないかしら?

ただでさえエラーが頻発している611なので、リセットしたおかげでメモリーに登録してあった局は全部消えちゃうし
今はあきらめてiPadからAirPlayで飛ばしてJazzRadioを聞いています。😭

マランツには、3ドルの話も含めて問い合わせてみたいと思います。

書込番号:23183512

ナイスクチコミ!11


hiromx5さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/23 00:15(1年以上前)

http://www.radiomarantz.com/setupapp/marantz/asp/AuthLogin/SignIn.aspからMACアドレスを入力したら、支払いの画面に移ったので、3ドルを支払ったら、元通り使えるようになりました

書込番号:23185280

ナイスクチコミ!4


スレ主 澤 莉奈さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/01 02:12(1年以上前)

とりあえず 3ドル払って復活しました。
以前、聞けていた局が聴けなくなったりしていたりしますけど
(英語で聴取エリアじゃないって言われます)
まぁ、良しとしておきます。

来年、また3ドル払うかは不明です。

書込番号:23259530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/12 08:43(1年以上前)

久しぶりにマランツ聞こうと思ったらインターネットラジオ聴けなくなっていて、ビックリ!
有料化したんですね…
今更気づきましたが、マランツはまだ対応してくれて内容で残念。

書込番号:23398706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネットラジオの表示が変わった!

2020/04/07 08:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:62件

PCからお気に入りを保存してvtunerで音楽を聴いていました。ほぼ毎日聞いていましたが、先日電源を入れてインターネットラジオにしたら、表示がまったく変わっていて、vtunerも表示がなくなっていました。特別な操作はしていないつもりですが、何がかわったのでしょうか。locationなどの表示から局の選択や選択した局の放送を実際聞くことはできるのですが。

書込番号:23325520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/07 08:19(1年以上前)

>ふじぶなさん
おはようございます。

ituneのほうは、変わってなかったです。

書込番号:23325524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/07 08:37(1年以上前)

vTuner によるインターネットラジオサービスに関するお知らせ

https://www.marantz.jp/ja-jp/data/pressreleases/pressreleaselist/ja-jp/notice-about-internet-radio-service

書込番号:23325552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/04/07 08:38(1年以上前)

>ふじぶなさん
vtunerからTuneinに変わったのでは?

書込番号:23325554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/04/07 08:43(1年以上前)

>ふじぶなさん
3ドル払うとフルアクセスできますね。

本機ではTuneinには対応していませんね。

書込番号:23325560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/04/07 14:10(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。説明が足りなかったですが、3月初めにv-tunerの3ドルを支払ってその後問題なく使用していました。おとといまではインターネットラジオにすると、日本とかMARANZとか選択する画面がまず出て、MARANZからvtunerそして自分が入れたブックマークを選択するという手順でした。昨日からは最初の表示がlocationなど今までなかった選択画面になっていました。停電などはなかったはずですし、バージョンアップ等もしていません。

書込番号:23325986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/04/07 14:23(1年以上前)

>ふじぶなさん
本機の電源プラグを抜いて、2分後差し込めばいかがでしょう?

書込番号:23326003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/07 15:30(1年以上前)

パソコンサイトがジャンル、地域、言語を選べになっているのでその影響を受けているのでは
vtunerに仕様変更?元に戻れば良いですね

http://vtuner.com/setupapp/guide/asp/BrowseStations/startpage.asp

書込番号:23326081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/04/08 06:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。電源コードをぬいて刺しなおしたら戻りました。

書込番号:23327085

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M-CR611 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M-CR611 [ブラック]を新規書き込みM-CR611 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-CR611 [ブラック]
マランツ

M-CR611 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

M-CR611 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング