M-CR611 [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 6月上旬 発売

M-CR611 [ブラック]

  • BluetoothやWi-Fi接続も可能な、ハイレゾ対応のオールインワン・ネットワークCDレシーバー。
  • 実用最大出力60W+60W(6Ω)の新開発フルバランス・デジタルパワーアンプを搭載し、4Ωのスピーカーとの接続にも対応。
  • iPod/iPhoneやUSBメモリーに対応したUSB入力端子(iPod/iPhoneの充電も可能)をフロントとリアに1系統ずつ装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W ハイレゾ:○ M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-CR611 [ブラック]の価格比較
  • M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様
  • M-CR611 [ブラック]のレビュー
  • M-CR611 [ブラック]のクチコミ
  • M-CR611 [ブラック]の画像・動画
  • M-CR611 [ブラック]のピックアップリスト
  • M-CR611 [ブラック]のオークション

M-CR611 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

  • M-CR611 [ブラック]の価格比較
  • M-CR611 [ブラック]のスペック・仕様
  • M-CR611 [ブラック]のレビュー
  • M-CR611 [ブラック]のクチコミ
  • M-CR611 [ブラック]の画像・動画
  • M-CR611 [ブラック]のピックアップリスト
  • M-CR611 [ブラック]のオークション

M-CR611 [ブラック] のクチコミ掲示板

(773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-CR611 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M-CR611 [ブラック]を新規書き込みM-CR611 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AirPlay目的で検討中です

2018/07/28 20:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:69件

現在MacのiTunesからのAirPlayでPCオーディオを組もうと本機を検討中です。

そこでスピーカーなのですが、一応DALIのZENSOR3を第一候補に考えていますが、皆様のアドバイスなどあれば頂ければ幸いです。

ジャンルはほぼJ-POP中心です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21994433

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件 M-CR611の満足度2

2018/07/28 21:12(1年以上前)

バイアンプ対応なのでどうせならバイアンプ接続出来るスピーカーが良いのではないでしょうか?

書込番号:21994513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/07/29 10:00(1年以上前)

スピーカーは試聴されて気に入ったものにされれば良いと思いますが、いまAirPlay目的でM-CR611を購入するのはどうかと…。
take-marchanさんは、TX-8150をお持ちですよね。TX-8150もM-CR611もどちらも2015年夏に発売された機種で、TX-8150からM-CR611にしても、AirPlayデバイスの進歩はないです。
ただ、AirPlayで再生する機器を2台揃えたいということなら、M-CR611でも良いかも…、ですが。

現在、iOSデバイスはAirPlay 2に対応しました
https://www.phileweb.com/review/article/201806/04/3060.html
ので、コンポもそのうち対応したものが出てくるのではないかと思います。
AirPlay 2のマルチルーム再生は特に必要ないかもしれませんが、動画のリップシンクが向上するなどのメリットが大きいでしょう。
すでにAVアンプなどでは、対応モデル(まだ海外モデルだけ?)が発表されています。
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201805/31/1012.html

もしTX-8150で当面しのげるなら、しばらくは様子を見たらどうでしょうか。

書込番号:21995438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/07/30 11:45(1年以上前)

>osmvさん
>Re=UL/νさん

お二人共ありがとうございます。
そうですね、もうちょっと考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21997774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

私の頭を整理してください(笑)

2018/06/11 10:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
最近ユーチューブにてオーディオを再生している画面を見てしまい、ムラムラしてしまいました(笑)。音が良い〜〜。
解消の為、高校の時にアルバイト代をつぎ込み買った SANSUI D607D、コーラルDX11、CDはマランツの安いものです、を引っ張りだし聞いたところ、アンプが不調で片方の出力が弱く音が小さく不快です。それでもバランスを調整し聞いていたのですが耳まで変な感じシクシク…で購入を決意しました。
アンプを購入(真空管)し、ネットワークにて今までの資産のCDを聞こうと考えたのですが、他の音源も聞きたいと思い質問です。
予算はあまりなく上限20万円いっぱいいっぱい 今までと同じ音が最低限ライン、もう少し高音の抜けをよくしたい。
CR611 60Wアンプでコーラルスピーカーをサンスイと同じように聞けるのか?出力が低いとどんな音なのか?
他の組み合わせでユーチューブ、ハイレゾを高音質で、ためたCD今まで多少より良くを実現したいです。
上記以外 今をステップにここを目指したシステムはこの方向など。
時代の流れとともに頭の中が自分では整理できません。(笑)
乱文にて汲み取りのにくいとは思いますが、お察しいただき教えて頂ければと思います。ご面倒ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:21888033

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/11 11:42(1年以上前)

>Peaceシーサーさん こんにちは

これは中々難しいお尋ねです、その第一はサンスイの音をどうだすかです、M-CR611にはアンプも内蔵されてますが、
サンスイの音とは大分違うように思います。
真空管アンプのお話も出ていますが、国内で真空管の製造をやめてから30年以上経過しまして、今後どうなるかも
分からない状況ですので、おすすめは出来かねます。
CR611ですが、メーカーページにノイズ発生についてのおわびなどがあって、考えさせられます。
まず大事なことは、サンスイの音から現代の半導体やデジタルアンプの音へ慣れてもらうことかと思います。
何回かのショップでの試聴によって、現代アンプの良さをご認識頂けると思います。
CDプレヤー内蔵のネットワークレシーバーはパイオニアNC-50 約6万、ヤマハCD-N301 3万、TEACやDENON,
ONKYOなどにもあります。
最後にアンプですが、これだけは一体型コンポではなく、単体のプリメインアンプをおすすめします。
サンスイへ近い押し出しの良さでDENON PMA-1600NE 約11万です。

書込番号:21888167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件 M-CR611の満足度2

2018/06/11 12:34(1年以上前)

CR611はあくまでもミニコンポ。
フルオーディオ再来の取っ掛かりには、後でダブつく機器ですね。
CR611+スピーカーで完結するなら良いですが。

CR611とB&W CM5だったかで試聴した限りでは、ミニコンポの中ではミニコンポを超えたものを持っている印象です。(一度買いました。初期不良返品ですけど)
それで再び買いに行った時に試聴したわけです。

HD-AMP1も序でに試聴したら、音の艶が格段に違い
こっちにしてしまいましたが。
CR611はミニコンポならではの音と比較して初めて気づきます。

山水は遠い昔に聴いた事がある程度なので(秋葉原の試聴ルームが最後かな)覚えてないですw

書込番号:21888240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/06/11 18:01(1年以上前)

お忙しい中返信ありがとうございます。
オーディオショップに通い本格アンプにて組んでいきたいと思います。

>Re=UL/νさん
>里いもさん
本当にありがとうございました。

書込番号:21888780

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/13 18:50(1年以上前)

>Peaceシーサーさん
この機会に新アンプも良いですが
サンスイを、メンテ出されて残しておくのもよいかと思いますよ。サンスイ アンプ メンテで検索されると埼玉県入間市のショップ筆頭にいろいろ見つかるとかと。

書込番号:21893307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/13 19:13(1年以上前)

>Peaceシーサーさん
サンスイの音ご存知なので、ヤフオク等で評価が良い方から、動作品を落札して入れ換えるのも良いかも。

今なら私が落札し損ねたAU-07から同じアンプまで
色々でてます。
今私のサンスイは、ヤフオクから落札したAU-α907Limitedです。

書込番号:21893354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DSD11.2の再生

2018/05/10 14:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

mcr611で、DSD11.2を聴きたくなってしまったのですが、
もし実現されている方はどの様にされているか教えてください。
WALKMANでなんとか出来ないものかと思っています。
または、ポタアンiFi audioあたりかなと思っております。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:21813846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/05/10 16:38(1年以上前)

USBメモリに対応しているので、USBメモリに音源を入れれば再生できるのでは?

書込番号:21814008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/10 16:55(1年以上前)

DSDは、2.8までしか対応しておらず、USBに入れても「フォーマットエラー」と表示されてはじかれてしまうのです。
そこで、基本的なところなのですが、ポータブルと共用できるような方法がないかと思って
ご質問しました。

書込番号:21814035

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/05/13 13:27(1年以上前)

DSD 11.2MHzを聞くだけなら、DSD 11.2MHzに対応したウォークマンのヘッドホン端子からM-CR611のANALOG INに接続すればよいですが、それではDSD 11.2MHzのクオリティが活かせませんね。それでも良いなら、その方法でどうぞ。

特にM-CR611のようなフルデジタルアンプの場合、アナログ信号はアンプに入ってすぐにA/D変換され、あとはすべてデジタルで処理され、スピーカー端子のところでアナログ信号になってスピーカーを鳴らします。
そのA/D変換が結構それなりなものなので、DSD 11.2MHzを再生した高品位なアナログ信号を入力しても、それでA/D変換されるので、アンプから出てくる音はそれなりになるというわけです。

書込番号:21821163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/16 11:05(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。しばらくその方法で楽しむことにいたします。11.2の音質はウォークマンで聞く様に致します。

書込番号:21828388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

M-CR611とB&W686S2、B&W685S2 特価情報

2018/03/31 21:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 long1さん
クチコミ投稿数:74件

ヨドバシカメラ横浜店で上記組み合わせで105000円 ポイント10%付 実質10万を切る特価で4/1までのセールを発見しました。
ちなみにB&W685S2との組み合わせでも115000円 ポイント10%付 で出ていました。
悩んだ挙句、B&W686S2との組み合わせで購入しました。
686と685は、ウーハーとキャビネットの大きさが異なり、685は、大きいだけあって、豊かな低音で響くのですが、686が貧弱な音というわけではありません。 むしろ、686はすっきりしたバランスで685の方がもわっと低音が膨らんで音のシャープさに欠ける感じがしました。サイズも小さいのが欲しかったので、686がベストバランスと思って決めました。 M-CR611のバイアンプ接続できる推奨スピーカーでもあるので、楽しみです。届きましたら、またレビューしたいと思います。
主に聞くのは、クラッシック、女性ボーカルです。

書込番号:21718753

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選択

2018/03/17 15:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

○M-CR611  
○ヤマハR-N303 or 602
○パイオニア SX-S30
○DENON RCD-N9
で迷っています。

スピーカーはDALI SPEKTOR1を購入する予定です。

現在は、iMacで音楽を聴いています。
主な用途はiMacに保存した音楽(CDをiTunesで取り込んでもの)
を聴くことです。

M-CR611が第一候補でしたが、CDが壊れやすいという書き込みが多いので他機種も
検討したいと思っています。CDはあまり聴かないのでプレーヤーは必要ありません。
予算は、スピーカーも含めて10万円以内で検討しています。
他の機種でも私が考えている使用用途に合うものがあったら
アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。


書込番号:21682341

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/17 16:34(1年以上前)

>bluexさん こんにちは

Daliのスピーカーいいと思います。
コンポですが、SX-S30はプリメインアンプでデジタルアンプで、パワー感ある音でロック系に合うかと思われます。
ヤマハも近い内容ですが、味が薄まる感じです。
RCD-N9はおすすめです、コンポでもデノンの音がします。
それからリストにありませんがKenwood A-K805もご検討ください、PCとUSBでつなげ192KhzまでのDAC内蔵です。

書込番号:21682425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2018/03/17 20:25(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。
スピーカーをDALI SPEKTOR1にするという前提で、
○M-CR611  
○A-K805
○パイオニア SX-S30
○DENON RCD-N9
の中で、初心者が一番音質が良いと感じられるのはどれだと思いますか?
X-NFR7TXやX-HM76を視聴してみたのですが、あまりピンときませんでした(>_<)

書込番号:21682906

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/17 20:54(1年以上前)

>bluexさん

ご覧いただきありがとうございます。
スレ主さんご試聴の通り、音の好き好きは個人差がとても大きく、初心者にはこれが最高とはとても言い切れません。
また、一社だけをほめることは、ここでの規定にありますように営業的行為に当たるおそれがあり、書き込み出来ません。
前の文章の深い部分をお読みいただき、ご理解頂きます様お願いいたします。

書込番号:21682992

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/03/17 23:33(1年以上前)

音質は試聴して自分が気に入ったものを選んでください。

ところで、bluexさんはiMacとコンポを何で接続し、どのような方法で音楽を聴こうと考えられていますか?

有線なら、オーディオケーブル(ミニプラグ→RCA?)、光ケーブル、USBケーブル、有線LAN。
無線なら、無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth。
LANならDLNAかAirPlayか(DLNAなら操作するのにスマホがあったほうが良い?)。
iMac以外に再生する機器はないのか(例えば、iPhoneやiPadなど)。
iMac以外の音源は再生しないのか? CD、インターネットラジオ、FM/AM、radiko、Chromecastなど。
ハイレゾ対応は必要か? CDはどのフォーマット(AAC、ALACなど)で取り込んでいるのか?

これらの希望によっては、候補から外れる機種もあります。
まず、上記の希望をはっきりさせて、改めて機種を選んだほうが良いと思います。

書込番号:21683445

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2018/03/18 05:20(1年以上前)

osmvさん、ありがとうございます。
当方の居住地では、大型量販店でミニコンを視聴することはできますが、
候補にあげているようなものの視聴が叶いません(>_<)
レビューやここでの評価等を参考にしながら選択しているところです。
iMac以外に再生する機器はiPhoneがあります。
AirPlayで接続しようと考えています。
ハイレゾ対応は対応していたら嬉しいですが、絶対条件ではありません。
CDはAACフォーマットで取り込んでいます。
このファイルを聴くことが主な用途です。
機器選びは難しいですね(>_<)

書込番号:21683824

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/03/20 22:15(1年以上前)

AirPlayを考えられているならA-K805は外れます。LANで接続できるコンポ(ネットワーク対応コンポ)が必要です。
SX-S30はAVアンプを2chに仕立てたようなアンプでしょう。操作するにはテレビの接続が必須ではないですか?
例えば、iOSはアップデートでかなり仕様が変わったりしますよね。ネットワーク関係は、仕様が変わったり新機能が追加になったり、と変化が激しいので、ネットワーク対応コンポはあまり古いものは良くないです。
でも、M-CR611はCDの故障が心配ですね。
となると、M-CR611、A-K805、SX-S30、RCD-N9いずれもbluexさんの用途にはイマイチではないでしょうか。

次のコンポなら量販店に展示品があるのではないでしょうか。
普段よく聞いているiTunesの曲をUSBメモリに入れ、それで試聴させてもらうと、コンポの違いや自分の好みを確認しやすいでしょう。

SC-PMX150
XC-HM86(なければX-HM76)
CR-N775
M-CR611(一応、第一希望(?)も確認のために)
スピーカー付属でないコンポはメーカー推奨のスピーカーと組み合わせてあると思うので、とりあえずはそれで試聴してみてください。

それで気に入ったコンポがあったなら、スピーカーもそれで良いのではないでしょうか(スピーカー別売のコンポにつないであるスピーカーなら、SPEKTOR1より良いかもしれません)。
なお、SPEKTOR1が気になるなら、スピーカーをSPEKTOR1に替えて試聴できないか頼んでみてください。

書込番号:21690867

ナイスクチコミ!2


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2018/03/21 15:24(1年以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
早速、SC-PMX150とX-HM76を試聴してきました。
M-CR611も試聴してみたいのですが、当方地方在住のため試聴することができません。
いろいろなレビューや評価をみてみるとM-CR611の音は評判が良いことはわかります。
ただハード面に不安要素が多いように見受けられます。
SC-PMX150やX-HM76とM-CR611の音を聴いて、初心者が違いを感じ取るのが難しい
レベルの差であれば、X-HM86を選ぼうと思っています。
CR-N775は試聴できませんでしが、ノイズの問題があるようなので選択肢から外しました。

書込番号:21692701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

うーん故障したようです。

2018/03/08 15:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

購入から約半年です。以下の不具合が出てます。

1.CD再生が途切れる。

音楽CD再生中に音が途切れる症状が発生、新品のCDで聞いても同様です。もちろん全て市販の音楽CD。
音楽は基本的にPCと本機を繋いで再生するので、CDの利用回数は20回程度。
最初の10回くらいはまともに聞けたと記憶してます。


2.ネットワークに繋がらない。

無線LAN、有線LANともに試しましたがどちらも繋がりません。
設定中のメッセージが出たまま一向に繋がりません。
よってインターネットラジオなどが利用できません。
購入してすぐに無線LANを設定したときはつながり、インターネットラジオも利用出来てました。

CDを含めて今年になってからの不具合のように思います。幸い販売店の長期保障(メーカー保障+2年)に入ってますし、1番必要な機能は使えているのでさほど急いでは居ませんが、久々に買ったコンポだったのにちょっと残念です。
LANの不具合はこちらの問題もありえますので、販売店で検証してもらってからのこちらの環境チェックですね。

修理終わったらまた報告いたします。


(キモノステレオのIDでログインできなくなったので、こちらのIDに変えました)

書込番号:21659136

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

2018/03/08 15:16(1年以上前)

あ。元々こっちではこのIDでしたね。失礼しました。

以前のIDは今は使えないのでこちらで統一いたします。

書込番号:21659138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/03/09 18:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

当方所有のM-CR611ですが、2015年12月に購入して、2016年10月にCD故障し、修理。
その後、今年の3月になって、また故障しました。他の方も、CD故障の話がありますね。
この機種特有の設計問題があるんじゃないでしょうか。

書込番号:21661831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

2018/03/10 11:56(1年以上前)

>みらーっちさん
レスありがとうございます。

故障の情報ありがとうございます。正直CDなんて枯れた技術で出来てて故障なんていまどきまず無いだろうって思ってましたので、ちょっと驚いています。再生回数から言って初期不良に近いかなと思っております。
購入は地元の吉田苑さんです。購入時に+2年の保障を勧められたので加入しておいて良かったです。

CDはあまり聞かないといえば聞かないのですが、PC起動しなくても聞きたいときに聞けないのはコンポ購入した意味が薄れます。
特有の症状だとちょっと残念ですね。音的には現状満足できてますが、、、

書込番号:21663924

ナイスクチコミ!5


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/03/11 07:57(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
面倒かもしれませんが修理に出しましょう。保証期間内ならなおさら。
店舗で買われたなら、店舗に持ち込めば、メーカーに送る手間もそうかからないでしょう。
それが、今後の製品の品質を高めることにもなります。
また、故障した箇所以外の部分も、必要があれば改善してくれるかもしれません。

でも、みらーっちさんのところでは故障を繰り返しているとのことで、対策はされていないのでしょうかね。
最初の故障は、たまたま耐久性の低い部品に当たってしまったのか? とも考えられますが、修理しても故障を繰り返すということは、良くないですね。

書込番号:21666327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/03/11 17:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>osmvさん

交換後この間までは問題なかったのですが...
初回の故障は、CDがトレイor筺体に当たってしまう感じで、カタカターーーーってなりました。
今は、再生して少し(1分以内)すると、激しく音が飛びます。
なんかあるような気がしますね。

CDで聞く機会は減っているとはいえ、使えないのは、イマイチですね。

書込番号:21667533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

2018/03/13 04:28(1年以上前)

>みらーっちさん
>osmvさん


先日メールにて販売店に問い合わせをしましたら、修理は10日ほどかかるということです。代替機の貸し出しもできるということなので、近々持ち込みたいと思います。早期に修理期間の具体的日数が出たということは過去に修理例があるのかもしれませんね。

販売店が購入時に2年追加保障をしきりに勧めていたのを覚えてます。
いまどき、それほど故障なんて無いだろうと思いましたが、購入価格からすれば僅かな追加投資だったので追加して正解でした。
スピーカーのほうにも追加しましたが、スピーカーこそ壊れそうに無いですよね。10年20年使い続けている人もたくさんいるくらいですからね。

とにかく貴重な体験談及びアドバイスありがとうございました。

書込番号:21671458

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/03/13 22:33(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

販売店に持ち込まれるならいろいろ情報を聞くと良いです。通販にはないメリットですから。
M-CR611はCDの故障が多いのですか? 修理してもまた故障するとか…。
M-CR611の後継機って出ないのですか?
CR-N775は試聴されました? 評価は?
CR-N775もチューニングする予定ですか?
等々。

書込番号:21673533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/17 19:55(1年以上前)

この書き込みを見て、しばらくCD聞いてないなと思ったので・・・。

CDを再生したら3曲目で止まって、その後一切他のCDも再生出来なくなりました(^^;;

「読み込み中」→「非対応です」と表示されてます。

我が家も修理決定です(笑

書込番号:21682839

ナイスクチコミ!6


kcm1945さん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/18 20:23(1年以上前)

私のm-cr611もCDが読めなくなりました。再生中に止まることが何度かあり、とうとう非対応ですと出て、一枚もCDが読めなくなりました。重い使い方はしていないのですが。他の方もおっしゃっていましたが、CDのような枯れたもので、簡単に故障するのはショックです。

書込番号:22333734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

2018/12/19 15:00(1年以上前)

>kcm1945さん

別スレッドに書いてますが、12/7にやっと修理に出しました。今日現在連絡はありません。
貸出機にONKYOのCR-N755を借りてますので、気長に待ちます。販売店の話では年明けになるかもしれないとのこと。
正直CDなんて枯れた技術で壊れることなんてほぼ無いと思ってましたから、噂に聞いてたものの、うちのも、、、ってとこです。
私のは今年発売になったばかりのブラックカラーのモデルだったので、それでも同じようなトラブルが出るとはメーカーはなんら対策してないのでしょうかね。

みなさんの話によると修理後もまた壊れた、なんて話もありますから、2年保証の間に再度壊れたら修理してヤフオクにでも出しましょうかね。CDコンポとしては高価な部類に入るので残念です。

書込番号:22335250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/10/21 11:29(1年以上前)

何年かぶりでCDをかけてみたら、「読み込み中」のまま止まってしまいました。
電源入り切りや別のCDをかけても状況は変わらず。
ダメ元でBEGINの「恋しくて」が入ったCDシングル(8cmのCD)をセットするとかかりました!
このあと通常サイズのCDでも再生できるようになりました。
ただ時々音飛びがするなど不安定な状況ですが、まったくCDが使えない状況からは脱しました。
限られた解決策だと思いますが、ご参考までに。

書込番号:23739211

ナイスクチコミ!1


zu777さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/13 20:53(1年以上前)

私のCDも読み込み中、非対応の表示が出てしまいました。買った当初10回くらい使用しましたが、久しぶりにCDを入れたら動作しなくなりました。シングルCDも試してみましたが、やはり動作しません。チュルチュルと音がしているところからサーボがうまく掛らないようです。同様の不具合が多発しているところから、設計に問題があるのではないでしょうか。

本機は、vTuneも使えなくなりましたし、 時々、Power on時、WiFi、USB再生ができないなど不安定で使い物になりません。
音質はそこそこ良いのですが、残念です。

書込番号:24647955

ナイスクチコミ!0


zu777さん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/24 13:34(1年以上前)

久しぶりにCDを聞こうとしましたが、まったく同様のエラーがでて再生できません。買ってから10回くらいしか使用してません。
同じ故障ということはこのセットの設計自体に根本原因があると思います。こういう故障は無償修理してほしいです。
>本機は、vTuneも使えなくなりましたし、 時々、Power on時、WiFi、USB再生ができないなど不安定で使い物になりません。
>音質はそこそこ良いのですが、残念です。

まったく同感です。
もうマランツ製品は購入をを控えるしかないです。

書込番号:24847516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M-CR611 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M-CR611 [ブラック]を新規書き込みM-CR611 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-CR611 [ブラック]
マランツ

M-CR611 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

M-CR611 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング