ノクリア AS-M56F2 のクチコミ掲示板

2017年 5月23日 登録

ノクリア AS-M56F2

  • 「いる場所コントロール」機能により、リモコン付近の温度を感知して節電する機能を備えた、冷暖房エアコン。Mシリーズの2016年モデル。
  • 業界初の「無線リモコン」を採用し、隣の部屋からも操作できる。最大5部屋分まで対応。
  • 運転状況にあわせて節電を促す内容を音声案内する「節電お知らせ機能」を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V 年間電気代:50166円 ノクリア AS-M56F2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-M56F2の価格比較
  • ノクリア AS-M56F2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-M56F2のレビュー
  • ノクリア AS-M56F2のクチコミ
  • ノクリア AS-M56F2の画像・動画
  • ノクリア AS-M56F2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-M56F2のオークション

ノクリア AS-M56F2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2017年 5月23日

  • ノクリア AS-M56F2の価格比較
  • ノクリア AS-M56F2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-M56F2のレビュー
  • ノクリア AS-M56F2のクチコミ
  • ノクリア AS-M56F2の画像・動画
  • ノクリア AS-M56F2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-M56F2のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-M56F2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-M56F2を新規書き込みノクリア AS-M56F2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン室内機

2024/02/01 18:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M56F2

スレ主 ひろ0518さん
クチコミ投稿数:6件

壁にしっかりとくっついていないようですが、これが正常なのですか?

傾いているように見えるのですが、この傾きが正常なのですか?

書込番号:25606226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/02/01 20:06(1年以上前)

>ひろ0518さん
こんにちは

斜めに設置する場合も排水の関係で、特例であるようですが、

このエアコンは まっすぐに設置するのが正常です。

設置要領書を見てもまっすぐになってますので、業者もしくは購入店に相談されることを

お薦めします。

https://ezlive-home.com/air-conditioner-angle/

書込番号:25606344

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/01 20:31(1年以上前)

>ひろ0518さん

壁が垂直であるならばまったく異常はあり
ませんよ。正常以外の何者でもありません。

これでおかしいと言われたら工事業者は請けて
くれなくなります。

書込番号:25606379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ひろ0518さん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/01 20:37(1年以上前)

上側が引っかかってていないのかと思いましたが、これが正常なのですね。安心しました。ありがとうございました。

書込番号:25606387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/01 21:00(1年以上前)

>ひろ0518さん

まず最初に、排水の為のわずかな傾きは左右の傾きで、背面の上部が壁面から浮いている(前面がお辞儀をする)

方向の傾きとは全く関係がございません。

拝見した写真の傾きなら問題ない範疇です。背面上部の浮きの多くは壁面の微かな歪みが原因です。

従って、エアコン及びエアコンの取付の問題ではなく、原因は部屋の壁の問題です。


********************************

                オルフェーブルターボさん

  クチコミ投稿数とGoodアンサー獲得を稼ぐ目的で、あちこちのクチコミに、まったご存じない事を

  想像だけで、いい加減に書き込む行為は悪質です。


********************************



書込番号:25606422

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/01 23:28(1年以上前)

>ひろ0518さん

こんにちは。

>この傾きが正常なのですか?

そこだけ見てなんとも無いかどうかは何とも、です。
それがどんな経緯で出来たか判らないので。

この機種って発売から6年過ぎてますが(2017年発売)、
その場所に据えてから既に5年とか経過していますかね?

元々そんな1cm?もの隙間があったんでしょうか?元々無かった隙間がいつの間にか出来ているのに最近気づいた感じ?

そこの壁ってボード壁ですよね?

だとすると。。。そもそも設置した当時の業者がやらかしてたのかも。

機体背面の据付板の固定に十分な強度のある(傘式とかの)ボードアンカーとか使ってなくて、年月が経つにつれて室内機の重みに負けてか大小の地震で機体が揺さぶられてかでネジ/アンカーが抜けてきた→結果的に機体がお辞儀してきた、とか。

エアコン機体を前から壁へ向かって押せばその隙間が簡単に詰まって壁にぴったり付くようなら、上記「業者のやらかし」かもしれません。


気になるなら、適当な業者を呼んで点検して〜直してもらったらいいかと。
放置してていざ大地震が来た→エアコンが壁から剥がれて頭上に落ちてきた、ってなことも無きにしもあらず、ですので。

他の方が仰るような「普通にあることですよ」の範疇で済めば、それはそれで安心できるでしょうし。

ご検討を。

書込番号:25606564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ0518さん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/02 08:08(1年以上前)

設置当初からこのような状況でした。壁側に押し込んでも、壁やエアコンに歪みは感じませんでした。設置業者に連絡してみましたが、笑ってそんなもんですよって言われましたので気になった相談させていただいた次第です。
皆さんご丁寧に回答していただきありがとうございました。勉強になります。

書込番号:25606746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/02 19:36(1年以上前)

>ひろ0518さん

皆さん脅かしてばかりですがこれはまったくの
正常です。

エアコン(の背板と本体引っ掛け部)の構造が
わかっていればこの疑問は湧きません。
何度も言いますが壁が真っ直ぐ平ら(でなくても)
ならばこれは正しい設置であってこれがダメと
いわれたら大半の工事屋さんは仕事受けてくれ
ませんよ。

書込番号:25607363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/03 13:01(1年以上前)

メーカーの仕様書をダウンロードして確認すると 壁にピッタリ付く仕様ではありませんが、数mm壁から本体が並行に離れています。

背板の上面部が浮いているんでしょうね。。


めんどくさい Gーさん にからまれるといやなので、背板(据付板)を壁に直接付けた場合は壁と平行になります。間違いありませんよ。。

石膏ボードを GLボンドで貼ってあるマンションなどにお掃除機能つきの思いエアコンをつけるとよくあるトラブルです。

書込番号:25608123

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ0518さん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/03 13:08(1年以上前)

メーカーから自分もダウンロードしようと思ったのですが、見つけきれませんでした💦流石ですねm(__)mありがとうございます。一旦真上に壁にすらせるように待ち上げて取り外して背部のひっかかりを確認してみたいと思います。ただ、これってエアコンの下にある部分を押しながら持ち上げないと外れないですよね?
それと、配管の流れと壁貫通部の穴埋めを気にしながら外せば問題ないですか?もちろん自己責任でやりますし、電気工事士の免許は持っています。ご教授お願いします。

書込番号:25608134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/03 13:43(1年以上前)

>ひろ0518さん

>メーカーから自分もダウンロードしようと思ったのですが、見つけきれませんでした

こちらからどうぞ↓
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/search/download.html?language=ja&model_name_inner=AS-M56F2W

仕様書も据付説明書もありますよ。
ご確認を。

書込番号:25608167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/03 14:24(1年以上前)

配管潰して工事やり直しの予感満載です(笑)
構造がよくわかってないのに室内機一回外すならポンプダウンして配管外してからでないと壊しますよ。引っ掛かりを確認したいだけなら室内機の上のほうを前後に動かしてやるだけでわかるでしょ。大体何がおかしいのかさっぱりわからないんだけど。

書込番号:25608204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 12:03(1年以上前)

>ひろ0518さん
>CR7000さん

拝見した写真の傾きなら問題ない範疇です。

私は前回の投稿で、「背面上部の浮きの多くは壁面の微かな歪みが原因です。」と書き込みましたが、

壁面の微かな歪みとは、背板を壁に取り付ける、取付ねじの付近の壁のミリの1〜2mmの微かな

歪みで、背板が浮くことで斜めになりす。

仮に、ノートに右上がりの斜めの線を描けば、右上がりの線の先端は、右へ行くほど上がっていきます。

それと同じように、先端であるエアコン最上部では、壁の1〜2mmの微かな歪みが拡大し10mm程度の

隙間が発生していると考えられます。

そもそも、建築は1〜2mmの精度は出ません。部屋の床から天井までの高さを測っても、同じ部屋の隅と隅では

5mm〜10mm程度のずれがあっても、当たり前です。

建築に工業製品のような精度を要求する方が無理なのです。

以上の理由により、ひろ0518さんの投稿 「傾いているように見えるのですが、この傾きが正常なのですか?」

もっと、正しく言うと、傾いているように見えるのではなく・・・・傾いてますが、この傾きが正常なのですか?

はい、正常です(特に変わったところがなく、普通であること) = 問題のない範疇ですとお答えしました。

どうとても隙間が許せないのであれば、大工さんに事情を説明して、壁の石膏ボードを剥がして

壁の下地をやり直し、高精度で張り替えれば、直ります。

普通の大工さんでは断られると思うので、宮大工さんなら大丈夫だと思われます。

------------------------------------------------------------------------------

以下の取外し確認作業はリスクが大きく、やめた方が良いと思われます。


エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分をドライバ等で引掛けて爪を外し、底面を押し上げれば

簡単に外れます。しかし、腕を上に上げ続けて作業をするため想像以上に重たく、配管も繋がっているので

慣れない人が1人で元通りに収めることは至難の業です。宙づりで、途中で休憩する事も出来ず

どうにもならなくなり破損に繋がります。2人以上必要です。

書込番号:25609459

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ0518さん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/04 12:32(1年以上前)

とても親切に、特にご教示いただきたい内容も的確に詳しく教えていただきありがとうございました。様々なご指摘ご意見を踏まえて、所有者と相談してみます。ここで質問させていただけたこと本当に感謝しております。皆様ありがとうございました。

書込番号:25609500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/04 13:23(1年以上前)

>ポートサウスさん


ならないですよ。。。 基本石膏ボードですので、壁面に歪みや凸凹ができているなら施工不良です。
そのレベルの技術レベルの業者なんて日本にはいませんよ。  だれも発注しません。
エアコン用に下地にコンパネ入れる場合もありますが、固くて歪も歪みも出ません。 

(使用者には)施工業者に見てもらうことをオススメします。


>壁面の微かな歪みとは、背板を壁に取り付ける、取付ねじの付近の壁のミリの1〜2mmの微かな

歪みで、背板が浮くことで斜めになりす。

書込番号:25609565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 13:37(1年以上前)

>ひろ0518さん
>CR7000さん

前回の投稿の一部に間違いがありましたので、お詫びして次の通り訂正させて頂きます。

× エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分をドライバ等で引掛けて爪を外し
○ エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分を指で押しながら手前に引いて爪を外し

ダイキンはネジ固定する機種もあります。メーカーや年式により異なる場合がありますので、
詳細はメーカーのHPでご確認願います。

書込番号:25609584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 14:57(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

「ならないですよ。。。 基本石膏ボードですので、壁面に歪みや凸凹ができているなら施工不良です。
そのレベルの技術レベルの業者なんて日本にはいませんよ。  だれも発注しません。」

石膏ボードをはりつける施工不良?

石膏ポードの製造不良?

海外ではなく日本のお部屋の壁だと思いますが・・理解出来ません

冷静にお願いします。おっしゃりたい内容を整理してから文書にして投稿願います。

どんな石膏ボードやコンパネでも、歪んだ下地に貼り付ければ歪みます。

石膏ポードやコンパネは、この程度の厚さだと、厚さの誤差は規格で ±0.5mmです。

石膏ポードにアンカー、コンパルに木ねじ、締め付けトルクにより、0.5mm程度沈んで歪みます、

クロスも糊の状態により±0.5mm程度の歪みを生じます。

下地は、数ミリの歪みはやむを得ません。

そもそも一般住宅の建築は、そういうものです。

誠に申し訳ございませんが、この件について、私の投稿は、これをもって終了させて頂きます。

書込番号:25609689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/06 09:55(1年以上前)

ならないですね。。  無理スジなこじつけですね。。。。。


室内機本体のサイズで数mmの歪みや凹凸があれば 目視でわかるので、。。。


また最近はレーザーで確認できるので、そんな施工はないです。 経験のないことに口出ししているのが、恥ずかしいんだけど、早く勘違いに気づくといいね。

書込番号:25611888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/09 08:50(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

壁の歪はよくある事ですよ。 知らないのですか?

「最近はレーザーで確認できるので、そんな施工はないです。」築年数も分からず、

最近と決めつける。 軽率な書き込みは慎みましょう。

書込番号:25615408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カビが毎年発生

2020/11/22 23:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M40F2

当機種を某量販店で購入して3年目になります
@年目:
4月頃使用開始→11月ごろに暖房をつけてみると
フラップ全体にカビの線が!
量販店で相談したところ、
「対策としては使用後に、きょくりょく内部クリーンを実行させて、
カビ自体は初期段階なので、エアコン掃除のスプレーで対処。
または雑巾で取れます」という意向で終了

A年目:
暖房を使用する頃には同じカビが…
同量販で、たまたま担当した方に相談した所
エアコン業者?の方を手配してもらい、
結果「台所と浴室が近いため 湿度は溜まりやすい環境です」
との判断。
「今回は特別に内部の機械?も保証扱いで交換するので
なるべく湿度の溜まらない換気等を…」との助言も
家族の生活パターンであまりサッシ開閉の換気は望めないため
除湿機を購入し、湿度計を小まめにチェックし
翌年は在宅時に除湿器で湿度を下げる夏を過ごしました

B年目:
いよいよ今年(2020年)11月に暖房をつけた所
1・2年目とほぼ同じカビが…
お手上げです

同じ目にあった方いらっしゃいませんか?
何か改善した方法ありましたか?

ちなみに、当方は実家の横に増築しており
実家は30年住んでいます。
実家側は、埃掃除は毎年しますが
一度もカビが発生したことはありません
増築側は10畳のリビングに台所が設置
(エアコンは台所を向いてます)
隣に洗面所・風呂・トイレがある平屋です

書込番号:23804885

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/23 06:19(1年以上前)

>みのりんまいまいさん

内部クリーン実行とのことですが運転後の送風は十分実施してますか?
1H程度の送風が内部クリーンにより運転後に実施されているのであれば良いかと思います。

エアコン自体を運転させない状況でカビが生える環境ならば厳しいかもですが。。

書込番号:23805155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/11/23 09:17(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
こんにちは。

お困りの様で、他人事とは思えませんでした。
カビ菌はなくすことはできませんが、何故エアコンにばかり発生するのか少々疑問点が。
除湿機はエアコン使用時以外でこそ運転すべき環境なのではないでしょうか
それとカビはたった1日でも高温高湿度状態で放置してしまえば発生するものです。

こまめな湿度チェックで夏から秋のエアコンをつけていないときの湿度は60%?もしや70%程度もあったのでしょうか?
築5年以内の家は建材が乾いていないので、高湿度安定になりがちです。
また平屋なら夏場高温安定にもなりカビ発生条件は悪いです。

24時間換気設備は義務付けられてますが、稼働されているのですよね?

上記に問題がないとしたら、
富士通のMシリーズはすでにシリーズ毎、製造終了しているので責任追及は困難ですが、
内部乾燥不十分と言う事になり、夏場終了時に半日送風運転で完全に乾かす必要が有り
これを実施していなかった。取扱説明書にも書いていなかったという過失になりますね。

カビが発生してしまうお手上げな室内環境ならとっくに他の窓や壁や風呂にもカビが発生しているはずです。
何か見落としがある気がしています。

何か心当たりはありませんか?

書込番号:23805339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/23 15:35(1年以上前)

2年目は使用の都度、内部クリーン運転はしていたのですか?
どうも書いてる内容からは除湿機を付けたので内部クリーン運転をしていないように読めますが。

それと内部クリーン運転の使い方は合っていますか?
正しい使い方は、、
・内部クリーン運転の設定を「入」にして、使用の都度、自動で内部クリーン運転をするようにする。
・内部クリーン運転が始まったら、自動で止まるまで手動で止めない。
内部クリーン運転を数分で止めてるなら効果はないですよ。

その上で部屋の湿気を取るために除湿機を併用する。

書込番号:23806120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/11/23 20:40(1年以上前)

>ハ○太郎さん
真摯に返信いただき申し訳ないです!
エアコンは冷房&除湿機をガンガン回して生活していました。
(量販店員の助言でエアコンの除湿はあまり使用しない方が良い様な事を聞いた気がして)
不在時は湿度が高くてもエアコンが吸う事はないと思い込んで、
除湿機を不在時には点ける事はありませんでした

帰宅→湿度高い場合除湿機オン→拡散のためサーキュレーターもON
→それでも暑い場合は冷房オン
こんなイメージです笑

夏から秋のエアコンをつけていないときの湿度ははっきりは覚えてませんが
多分65%も無かったはずです(湿度計に出る不快マークはみた記憶がありません)
↑ざっとしてて申し訳ないです笑

築5年以内の家は建材が乾いていない。高湿度安定になりがち
平屋なら夏場高温安定にもなりカビ発生条件は悪い
↑勉強になりました(^_^)

24時間換気設備は手動の換気口が2箇所あり、
@年目は閉めていましたが、A年目の時に全部開放しました!
サッシ(2重)は少し汚れる程度で本格カビはまだ出ていません。
風呂は床汚れに手を取られてて壁・鏡は順調にポツポツカビの予備が見受けられます(T_T)

上記対応に全て問題がないわけではなさそうですね…
ただただもともと3年住んでた実家側は
いっさいエアコンカビを見たことないのが納得いかないというか信じたくないのでしょうね( ; ; )
同じ土地・同じ住民でも 間取りの違いだけでこうも違うものなのでしょうかね…

書込番号:23806854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2020/11/23 20:42(1年以上前)

>kockysさん
実は内部クリーンは実行していません
質問に書ききれなかったのですが、この機種の内部クリーンは
ニオイとモワモワ感(湿度が充満するような)が凄い
(初めての内部クリーンなので他機種はどうかはわかりませんが)
ので購入1年目から実行していません。厳密にいうとすぐに止めます
大概在宅時に作動することも多く,一度出かけ前に放置していったら
帰宅後のニオイが大変だったので…笑

>にゃんこてんていさん
内部クリーン運転はkockysさんと返答が重複しますが、していません。
逆に、したくないので数秒で止めて
除湿器で代用した形になります笑
↑エアコン内部的には代用とは言えませんが…

内部クリーンは設定で「切」に出来るのですね!出来たらOFFにしたいぐらい
ニオイと空気が凄いのです( ; ; )

>>その上で部屋の湿気を取るために除湿機を併用する。
それが正解なのですね…
隣接する実家側(リビングも隣合わせ)ではそんな努力する必要なかったのに…

書込番号:23806859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/11/24 00:33(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
返信ありがとうございました。

状況が明らかになり、答えはわかりましたね。

冷房運転によりエアコンの内部に溜まった湿気を内部クリーンで部屋に排出して内部を乾燥させない限り、
エアコンはかびてしまうということです。
よって、内部クリーンによる排気が臭かろうが湿気ていようが、使用の都度実行しなくてはならなかった。
それを行わなかったので、かびたということになります。

ちなみに他社でも内部クリーンは同様に不快な排気をだしますので、この機種に限った話ではありません。
私も内部クリーン運転は耐えられないので、その部屋にいない時間に実行させて、
部屋の換気も実行させて、カビを防いでいます。

ご参考までに。

書込番号:23807414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/24 05:28(1年以上前)

>みのりんまいまいさん

クリーン運転せずに内部の湿気は取れません。除湿機でも無理です。
カビが発生して当然でしょう。

三菱のエアコン使ってますがクリーン運転に入るとその部屋は湿気が多く排出されて不快な状況になります。
リビングエアコンは寝る前に切ってクリーン運転に移行のような使い方です。

書込番号:23807526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/11/24 20:54(1年以上前)

>ハ○太郎さん
たびたび返信すみません!
内部クリーン運転は耐えられないのは皆さん同じのようですね…

>>部屋にいない時間に実行させて
部屋の換気も実行させて、カビを防いでいます。
→参考になりました。

実家(及び数年の一人暮らし)の時は特に換気の必要も
内部クリーンの機能もなかったので、
もしかして近年の機種は機能や精度(即時温冷)は上がってるが、
反面、湿気が溜まりやすく 内部クリーン必須なのでしょうかね?
↑しつこいですね笑 すみません!

>kockysさん

>>除湿機でも無理です。カビが発生して当然でしょう。
→ひと夏の努力が…笑

三菱(他機種)のエアコンでも湿気排出されて不快な状況とは
どこも同じと分かり、なんだか(変な)安心しました笑

>>寝る前に切ってクリーン運転に移行のような使い方
→隣の部屋(一部開放)に寝室なので、ニオイで目が覚めそうですが
勇気を出してやってみます!

書込番号:23808863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/03 21:21(1年以上前)

エアコンのルーバーに黒いポツポツしたカビが生えることがあるけど、マメに除菌のウエットティッシュで拭き上げる方法が一番手っ取り早いと思う。
毎年、付け初めに変な臭いがしたら大抵、その黒カビが原因ですよ。

書込番号:23827555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/12/03 23:00(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん
返信ありがとうございます。
黒カビ嫌ですね(T-T)

なるほど!毎年雑巾でやってましたが
その方法もやってみます( ´∀` )

書込番号:23827774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノクリア AS-M56F2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-M56F2を新規書き込みノクリア AS-M56F2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-M56F2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-M56F2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2017年 5月23日

ノクリア AS-M56F2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング