ビートウォッシュ BW-V100B のクチコミ掲示板

2017年 6月17日 発売

ビートウォッシュ BW-V100B

  • 洗濯物の出し入れもスムーズに行える約38cmの投入口を採用した全自動洗濯機。
  • 大流量シャワーでガンコな汚れも洗い落とせる「ナイアガラビート洗浄」に対応。
  • 洗濯槽の見えない部分の汚れも洗い流せる「自動おそうじ機能」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ ビートウォッシュ BW-V100Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-V100B の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-V100Bとビートウォッシュ BW-V100Cを比較する

ビートウォッシュ BW-V100C

ビートウォッシュ BW-V100C

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月16日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:10kg/- 本体幅:57cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-V100Bの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-V100Bの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのオークション

ビートウォッシュ BW-V100B日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日

  • ビートウォッシュ BW-V100Bの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-V100Bの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-V100Bのオークション

ビートウォッシュ BW-V100B のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-V100B」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-V100Bを新規書き込みビートウォッシュ BW-V100Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽を外して洗浄出来ますか?

2018/10/03 21:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

クチコミ投稿数:6件

日立の洗濯機の回転槽を外すのは特殊サイズの工具が必要だったけど、この機種は通常の工具で外れるんだろうか?
新しい時はどこのどんな機種も大丈夫だけど、数年経つと分解清掃が必要になるけどやれる機種とやれない機種が有るよね。
プロじゃないので特殊工具が必要じゃ困るもの。

書込番号:22157057

ナイスクチコミ!2


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/10/03 22:14(1年以上前)

いわゆる、パルセーターだけならドライバーで外せるけど、洗濯槽自体だとインパクトレンチとさらに専用のコマ?みたいの要るし、分解も面倒だしで、大変よ。

書込番号:22157166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/03 23:26(1年以上前)

>ゴンの父ちゃんさん

日立なので同様ではないでしょうか。

外さなくても定期的に塩素系漂白剤で槽洗浄実施したり、
洗濯後は蓋を開けておくなど、カビが生えないような使用方法で
防げると思います。

書込番号:22157349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/10/04 10:32(1年以上前)

>チルパワーさん >m.asaoさん

市販の洗濯槽クリーナー、過炭酸ナトリウムでの洗浄を度々やっていますが一度ワカメが発生すると分解清掃しないと駄目みたいです。

書込番号:22158051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/04 15:24(1年以上前)

>ゴンの父ちゃんさん

日立のドラムを6年。
その後日立の縦型を使用しています。
ドラムは問題含みで1ヶ月に1度。
縦型は1-2ヶ月に1度槽清掃を実施しています。

ドラムのときは、色々トラブル多く中身が見える分解までしましたが
カビはありませんでした。縦型もLEDライトで槽の穴も覗きますが
見えるカビはありません。

カビは一度生えると根を持ち、また除菌できないところに生えれば
常に胞子をばら撒きますので、最初が肝心です。

私の経験で
塩素系で定期的に実施していれば、酸素系漂白剤で掃除してもワカメは出ません。

また最近の機種は設定により自動お掃除など便利な物もありますので
説明書に沿って正しい使い方なら、カビに関しては大きな問題はないと感じます。

書込番号:22158531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/10/04 21:17(1年以上前)

その通りよっ!酸素系は効果薄すぎだから、塩素系択一なのよ。
お金あるなら、sk-1 がオススメよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000277456/
アタシだと、年に一回はsk-1 使って、
あとは3ヶ月ペースでぐらいで、ハイター500mlで槽洗浄コースを励行するのがコスパ的にもいい具合にだと思うわよ。

書込番号:22159284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

2人の世帯では大きすぎますか?

2018/07/17 23:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

新しく洗濯機を買おうとしていてビートウォッシュにすることは決めています。
夫婦2人の世帯なのでそんなに大量の洗濯物があるわけではないのですが、カラーリングなどでV100がいいかなあと思っていますが、2人分では大きすぎて水が無駄になったりというデメリットはあるでしょうか?
またV80などの下位機種が機能の面でV100に劣る部分はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21970769

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:40件

2018/07/18 00:37(1年以上前)

我が家も2人
洗濯機は大きいに越したことはないですよ。 
BW-V100B私も狙っています。
ケーズは在庫0だそうです。

書込番号:21970874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/07/18 09:45(1年以上前)

>Rissaさん

大きすぎて無駄になることは可能性として少ないです。
使用水量も、洗濯量に応じて設定されますので
反対に大きくなったら結果的に水量が少なくなる事もあります。
水量設定を確認。また水道料金が高い地域でなければ水道料金は
あまり気にすることはありません。エコでは有りませんが・・・

搬入可能なら信頼できるメーカーで安くて大きい物が良いと思います。

私は毎日洗濯をしますが、
汚れが少なく溜めて洗えるものはまとめてすれば節約が可能です。

書込番号:21971370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/18 10:23(1年以上前)

V80とV100なら、少し本体の背丈が長くなってるだけで幅は変わらないので、デメリットは皆無ですよっ!(12kgの機種だと、幅もデカくなって、乾燥も付くから本体もえらく重くなります)

もう店によっては、今年のモデル(Cで終わるやつ)しか無い店だらけになりつつあるので、完全にラストバトルやでー!

書込番号:21971435

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/07/18 11:06(1年以上前)

Rissaさん こんにちは

 大は小を兼ねる と いう慣用句がこれほど当てはまる事は無いかと思います(個人的な見解)

メーカーの仕様表を見る限り、洗濯機能など100・90・80と同じで
洗濯槽の径や高さの違い(容量)です

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv100b/spec.html

洗濯可能容量の理想は、7〜8割ですから

予算や設置場所など可能なら BW-V100Bをオススメします

ここ、価格comの最安値は、100と90の逆転してる事ですし
量販店などで売り切り価格で安値が出てたりしたら買いだと思います (^^)/

書込番号:21971501

ナイスクチコミ!6


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/18 13:17(1年以上前)

乾燥無しビートウォッシュの8s〜10sですが、
洗濯槽の直径は同じで深さと最大水量が違うだけです。
また、洗濯槽が大きいから水を余分に使う事もないです。

従って8sの方が10sより性能が劣ると言う事もありません。

書込番号:21971745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/18 16:03(1年以上前)

>Rissaさん
来月から二人で暮らす娘に10kg買ってあげました。デジタルエコさんが言うように大は小を兼ねるで、水量調節も出来るし、大物も洗えるので良いと思います。
私も8kg目当てで見に行きましたが展示品のみで在庫がなく、高さのみ3センチ高くなるだけなので置き場も問題ないと思います。

みなさんが言うように在庫稀少なのでお早めに購入される事をお勧めします。

書込番号:21971968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4733件Goodアンサー獲得:349件

2018/07/18 22:24(1年以上前)

夫婦2人世帯です。

以前はビートウォッシュの、
洗濯容量8Kgタイプを使っていました。
長年使っていたため何回か同じ、
ビートウォッシュの8Kgタイプを買い替えています。

現在は洗濯容量10Kgタイプを使っています。
通常の洗濯で水量は32Lや52Lを使う事が多いです。
最大水量72Lなので洗濯物が多い時は一度に洗えるので便利です。

>またV80などの下位機種が機能の面で
>V100に劣る部分はあるでしょうか?

洗濯容量の違いだけで、
機能の面で特に劣る事はありません。

洗濯物が多くないのでしたら、
8Kgタイプでも良いと思います。

書込番号:21972660

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2018/07/19 11:14(1年以上前)

毛布を洗ったりすることを考えれば、なるべく大きい方が良いですね。

書込番号:21973496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 12:43(1年以上前)

将来、子供ができれば洗い物増えるし、「あさとちん
」さんが言うように毛布が洗えるのは助かる。

書込番号:21973648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4733件Goodアンサー獲得:349件

2018/07/19 22:15(1年以上前)

訂正

× 通常の洗濯で水量は32Lや52L

○ 通常の洗濯で水量は38Lや52L

書込番号:21974691

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/19 22:33(1年以上前)

メーカーの主戦場は7Kgクラス、これより小さくなると機能も落ちる。

新技術も採用されない。

欠点はゴミフィルタが小さく掃除もしにくい。

注意点は縦型洗濯槽は低い水量でずっと使っていると、カビが洗濯槽の上部に発生するので、時々洗浄運転をしてください。


書込番号:21974733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/20 05:25(1年以上前)

>Rissaさん

>>>日立の”ビートウォッシュ”よか東芝の”ZABOON”が洗濯での水流調整にて強など設定可能なんで、ガンガン洗えると
偏向した私見にて、今夏”ZABOON AW-12XD7”の購入に至ってます。

冬にトレーナーなど生地の厚い衣類だと嵩張るので洗濯容量が12キロだと助かりますし、今夏の酷暑だとタオルケットも
毎日の選択になってます。

大は小を兼ねる ってな事にて冷蔵庫やオーブンレンジ、TVなどもデカい機種の購入に至ってます。

書込番号:21975152

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2018/07/21 04:17(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
10kgだとたぶん洗濯槽のサイズが大きいでしょうから、もし直径が大きければ洗濯物が水に充分浸からないのではないかという不安があったので質問させていただきました。
また、炊飯器などはどうしても小さなものになるんですが性能が大きなものにはどうしても劣るので(バルミューダはさすがに高い!)、洗濯機でもそういうことがあるんじゃないかと思ったんですが、こちらのほうは心配なさそうですね。

書込番号:21977148

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5267件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/21 12:58(1年以上前)

Rissaさん

はじめまして、こんにちは。

みなさんのコメントを頷きながら拝読してました。

毛布やタオルケットの他、
カーテン洗いでも容量が大きい方が楽ですよー

レースじゃない方のカーテンを一気に洗い、
脱水が終わったらカーテンレールに干す。
続いて、レースのカーテンを一気に洗い、
脱水が終わったらカーテンレールに干す。
この時季ならすぐに乾きます。
(^o^)/

お好みの香りの柔軟剤も加えて洗って干せば、
なんちゃってアロマ効果です!
(*´ω`*)


もう1点。
一般的には容量の大きい方が音が、静粛性が高いです。
(音が安定します。)

書込番号:21977839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2018/07/24 01:48(1年以上前)

デメリットは
・背が高くなるので背が低いと届かない。
今時の家は洗濯パンが無いのでキャスターを使用するならなおさら
https://item.rakuten.co.jp/mustbuy/myt-4zn-lbch91/?l2-id=pdt_shoplist_title#10001963

・洗濯物を貯め込みすぎる。干しきれない。

うちは158cmの奥さんでキャスターを使用していますが届いています。

乾燥機能は浴室乾燥もあるし、タオルはマイクロファイバーなので不要です。

書込番号:21984071

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

2018/07/27 19:26(1年以上前)

みなさま、たいへん貴重なアドバイスありがとうございました。
積極的にV100Bの購入を検討します!

書込番号:21991961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水のポンプについて

2018/07/02 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

風呂水を利用する際のポンプについてご質問させてください。
(パナソニックの製品にも同じ質問をしています。こちらの製品と二択で検討していますのでご容赦願います)
当方日立のBeatWash BW-D8MVを使用しておりますが、風呂水のポンプに購入当初より不満を持っております。
かなりの頻度で風呂の水がまだたくさん残っているのに風呂水を吸わなくなるのです。
吸わなくなって水道水に切り替わるのならまだ理解できますが、いつまでたっても吸わないくせにモーターは回り続けているのです。
愚痴が長くなりましたが、この製品をお使いの方々はそのような現象はありますでしょうか?
風呂水は最後まで吸い続け、吸い終わると自動で水道水に切り替わりますでしょうか?
最近BW-D8MVのエラー表示が頻発するようになったため買い換えを検討しております。
ご回答のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:21937438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/02 23:22(1年以上前)

あっ!そう言えば、
そう言う機能ありましたね!

同一機種を所有する
私の役に立たないコメントですが、

むしろ、それ以外の洗濯機能が問題無いなら、
わざわざ10万円出して買い替えるくらいなら、
風呂水なんて使わないで、
水道水を贅沢に投入してたほうが、
健康的なのでは?

書込番号:21937459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2018/07/02 23:56(1年以上前)

>at_freedさん
こんばんは
早速のご回答ありがとうございました。
最近F8のエラーが頻発するようになりました。
まだまだ使用できると思っていますが洗濯機は高いので、急に故障して高い時期に買うより安い時期に買い替えようと思った次第です。
風呂水の再利用は(ケチ臭いのではなく)環境を考えてのことですので風呂水使用前提で考えています。
風呂水を使っている方からのご回答をお待ちしております。

書込番号:21937512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/07/03 11:11(1年以上前)

airkzmさん こんにちは

 BW-D8MVの取り扱い説明書は、まだ!?お手元にありますか?
風呂水給水ホースの接続部Oリングやフィルターなどの目詰まりが有るのかも

日立は、ススギ2回目も風呂水給水コースがありますが
全量風呂水を使用して約100リットルですから
仮に、200Lの風呂なら半分の使用それより少ない風呂なら水位が低いので給水不可(取説記載)

パナソニックは、ススギの風呂水使用は、1回目だけなので日立より更に、風呂水使用が少なります

風呂水給水ポンプは、各社(ドラムも含めて)非力なポンプですから
呼び水をする必要や水位制限など多くの制約があるので期待できません

風呂水のエコな使用は、バケツに汲みトイレ使用が一番ですが手間がかかります

ウチは、ドラムですが縦型以上に使用水量がすくないので7年前から一度も使っていません

玉に、そとのブロックの掃除をアイリス高圧洗浄(バケツタイプ)にくみ使用しています
自分は、魚座なのか風呂の栓を抜くたびに、モッタイナイナと思うたび

蛇口を捻れば、飲める国に住んでいる事に感謝と思って
出来る範囲で節水しています。

案外と知られていないのが!食洗器です(タメ洗いで1日1回使用と節水半端ない)
シャワーは、ナノバブル節水シャワー
洗面台下の元栓調整、トイレはアラウーノとトータルで節水しています

水道代は、安い地域ですから、イニシャルコストを鑑みると決して元は、取れませんが

魚座の性 ???? (笑)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d8mv_d.pdf

書込番号:21938136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/09 18:01(1年以上前)

風呂水を吸わないのは まず先端の目ずまりでは?
ゴミ取りフィルターと共に まめに掃除してみては?

書込番号:21952114

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2018/07/09 19:46(1年以上前)

 私もふろ水ポンプが壊れたら、買い替えずに水道水を使う派です。
今まで2つの洗濯機で、ふろ水ポンプが壊れたので、水道水に切り替えましたが、
水道料金が増えたことはありません。

 ちなみに東芝のふろ水ポンプは、ちょっと吸い込みが悪いと、すぐに水道水に切り替わります。
いつもふろ水が給水するのを確認してから、水道の栓を開けています。

 日立は8分以上たたないと水道水に切り替わらない仕様なので、
イライラするという口コミを散見します。

書込番号:21952308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/07/14 22:40(1年以上前)

拝見しました

風呂水ポンプが吸いにくい場合一度フィルターなどの掃除をお勧めしましす

更に市販の風呂水ポンプクリーナーが市販されていますのでそちらを試す…。
なければ液体の洗濯層クリーナーを吸わせる

それで様子を見るしか

それでは

書込番号:21963310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

クチコミ投稿数:19件

連休明けに届いて使い始めました。

洗濯中に「一時停止ボタン」を押して一旦止め、運転再開しようと再びボタンを押すと、
「ピー」という高周波音?が続いたままで運転再開しないという状態が続いています。

元々始動に時間がかかる機種だというのは調べて分かったのですが、
この運転再開に関しては、ためしにほっといてみたところ10分以上も再開しません。
さすがに待ちきれず、一旦電源を切って最初から選択しなおしたりしました。

到着の翌々日、マニュアルに記載されているメーカーの相談室に聞いたところ、
「コンセントの抜き差しをしてみてください」…といった程度のアドバイスはありましたが、
その他の対処法は示されませんでした。
実際に試してみると、最初うまくいったかに見えましたが、結局は何も変わりません。
やはり「ピー」といって止まったままです。

この機種は、これまでの日立の機種の中では使用者評価が高く、悪い情報が少ない
ように思いますが、同じような現象が出ている方はいないでしょうか?
多分検査に来てもらっても、異常ありませんと言われて終わりそうな気が…。

粉石けんを使用する関係で、途中で<一旦停止→再開>という手順が必要です。
(これはマニュアルに記載のとおりのこと)
このままこの機種を使い続けていけるかどうか、何か対応策があるかどうか、
ご意見が伺えれば幸いです。
また、実際に粉石けん洗濯をしておられる方には、現在無事に使用できている
洗濯機の情報などもお寄せいただけたら嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

なお、日立に対する批判とか中傷は不要です。

書込番号:21814200

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/10 19:10(1年以上前)

以前に日立機を使用していた者ですがスレ主さんが洗剤の入れ方を取説通りやっているとの
事ですが少し違和感があります。
他メーカーでもそうだと思うんですが普通縦型だと洗濯物を入れて蓋を開けたままスタート
ボタンを押して洗濯物計量動作を行って洗剤の投入量を表示してその表示された洗剤量を
投入後に蓋をする事で一連の動作に移行するのが普通だと思います。
なので考えられる考察になりますが蓋を開けたまま一時停止から再スタートさせているという
可能性はありませんか?
それなら解決方法は単に蓋をしてから再スタートするだけなんですが・・・

書込番号:21814240

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/10 19:20(1年以上前)

>ぴかち81さん

取説をお読みになりご判断ください。

書込番号:21814252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:14(1年以上前)

配線くねくね様

ご提案ありがとうございます。確かに「洗剤」ならばそれが当然の使い方ですね。
今回は「石けん」なので、先に溶かす必要があって、この対処法となります。
その旨は記載の通り、マニュアルにも指定されていますし、指定されるまでもなく、
そうしないとちゃんと洗濯できないのです。

さすがに蓋を開けたままスタートするほど、ばかちんではありませんです(笑)。

この後、「石けんなんて使ってるのが悪い」と言われそうですが、必要により
そうしているので、そういったお声は不要です。

書込番号:21814524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:15(1年以上前)

チルパワー様

はい。ご丁寧様にありがとうございました。

書込番号:21814527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:20(1年以上前)

配線くねくね様

申し訳ありません。最後の段落の部分で、「他の方から」言われそう・・・と
書きたかったのに、カッコ部分を書き漏れました。
悪意のあるつもりで書いたわけではありませんので、どうかごお気を悪く
なさらないでください。すいません。

書込番号:21814550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/11 10:37(1年以上前)

ぴかち81さん  こんにちは

 取説P13 蓋の開閉

再開時の カギマークランプは点灯していますか?
シッカリ締めないと、ふたがロックされず運転が再開されません の記述があります。

ランプが点灯しているのに再開がしないなら早めのサービス依頼してはどうですか?!

書込番号:21815816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/11 17:57(1年以上前)

デジタルエコ様

ご指摘ありがとうございます。カギロックが点灯するのは、すすぎ+脱水の間だけ
のようで、スタートから「洗い」に至るまではロックされないままで進行します。
このロックされない間に一時停止をし、必要な処置を終えて再開しようとすると、
蓋をしっかり締めていても運転再開してくれないという状態です。

明日、販売店に行って相談してみる予定です。ありがとうございました。

書込番号:21816497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 22:34(1年以上前)

自己レスです。

本日、販売店に出向いて状況を伝えたところ、恐らくは個体異常であろうとの
決断に至り、同機種と明日交換することになりました。
配送時に、問題部分の稼働チェックができるわけではないので、使用しながら
様子を見てみようということになりました。

対応してくれたスタッフさんが同機種を使用しており、同様の現象がないこと、
また同様のクレームやメーカー連絡もないということで、早期に対応してもらえ
ました。
部品交換や修理ではいつまた問題が発生するか分からないので、返品か
全体交換のいずれかしか考えていなかったので、販売店の対応には満足して
います。

これで解決するとよいなと思っています。大変お騒がせしました。
アドバイスをくださった皆さんに感謝して、本件終了とさせていただきます。


書込番号:21819687

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

クチコミ投稿数:18件

表題の件、本日届いたばかりの新品洗濯機についてです。
非常にグラグラしており、給水ツギテを差し込む際に沈み込みます。前後左右にも目一杯動きます。
これで「お湯取りホース」の着脱を毎日行っていると、不具合が生じるのではないかと心配な状態です。
今までの洗濯機は、この部分のガタツキなど皆無でした。動くことさえありませんでした。

これは仕様なのでしょうか。それとも、やはり明らかに変でしょうか。
同機種をご使用の方、詳しい方、お教え願います。

書込番号:21594148

ナイスクチコミ!1


返信する
febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/13 06:25(1年以上前)

どなたも返答されないようですので、この機種を使用しているものではありませんが、僕の感想を書かせていただきます。
お読みした限りでは、明らかに何か変な感じがします。ご心配な気持ちよくわかります。
すぐにも日立に連絡されて、何らかのサポートを求められるべきでしょう。
きっときちんとした対応をしてくると思いますよ。
ご参考まで、、。

書込番号:21594948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/13 08:57(1年以上前)

>ダイオージャさん

多分問題ありません。

給水ユニットが取り付けてありますが、
日立はドラムも縦型も多少の遊びがあると思います。
遊びが無いと出口から取り付け口が出ない等の問題があるのだと思います。

遊び以上のガタであれば問題あるかもしれませんので
心配ならと販売店へ問い合わせしましょう。

書込番号:21595169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/02/13 10:59(1年以上前)

個人的にですが毎日お湯取りホースの着脱というのはしない方がいいと思いますよ。
ホースの中を清潔に保つ為にやっているのかもしれませんが逆に乾燥して汚れが被膜化してジョイント部分に
設置されているストレーナーのゴミ詰まりを引き起こしやすくなるんじゃないかと懸念してます。
普通に吸引口を洗い場に平置きしてホースを手繰って排水する程度で十分だと思いますよ。
後は頻繁な取り外しはパッキン等にも負担がかかって駄目にしてしまう可能性もあると思いますよ。

書込番号:21595400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/13 13:26(1年以上前)

2〜3mmの遊びはトップカバーを脱着するために仕様だけど、それ以上だとちょっとおかしいかもです。

あと、蛇足ですが、お湯取りする際は、温度高いお湯を使ってると、湯気で腐食がすすんで、洗濯機の寿命をガンガン縮めるので、なるべく温度が下がってから翌日に使うのがお勧めです。
どうしても、温かい温度で洗いたい場合は、パナソニックのドラム式一択です。

書込番号:21595744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/02/13 22:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
購入先に電話で問い合わせたところ、やはり変ではないかとの事です。
電話口で、ちょうど店舗に置いてあった同機で確認してくれたのですが、全くガタは無いそうです。
とりあえず家まで来て見てくれるとの事なので、この書き込みは一旦お休みさせていただきます。
結果は即日書き込みさせて頂きます。

>配管クネクネ さん
別のクチコミでもお世話になりました。
前の洗濯機では毎日着脱していましたが、付けたままが賢明のようです。
「お湯取りホースの着脱はなるべく行わない」、心掛けたいと思います。
主たるユーザーは我が家の主(妻)なので、説明しておきます。

>m.asao さん
じつは、前の洗濯機では毎晩のように、湯気がたっている残り湯を使っていました。
せっかちな妻は、シャワーを浴びながら湯船に給水ホースをぶち込んで洗濯機を回すのが当然の行為だと思っています。
諸事情で、前の洗濯機にて自分で裏パネルをはずす機会が有ったのですが、本体裏は全面サビだらけでした。
明らかに残り湯使用が原因だと思います。
「残り湯は冷ましてから使う」、妻にも言っておきます。

書込番号:21597166

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/02/15 10:48(1年以上前)

ダイオージャさん  こんにちは

 購入してスグなで!何か変と思ったらスグ購入店に連絡して見てもらいましょう (^^)/

風呂の残り湯を使う時は、蓋を少しだけ開けホースを入れ
湯気(湿気)が洗面所にできるだか入り込まない工夫が必要です

カビの発生を防ぐ意味でも(換気扇の使用も有効)
湯温が下がってからでは、洗浄効果も半減です

書込番号:21601077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/02/18 11:22(1年以上前)

報告です。
結果から申しますと「異常なし」です。
実は私自身も複数の家電量販店にて実機を確認したのですが、同じような状態でした。
日立の洗濯機、とくにこの機種は遊びが多いようです。
>チルパワーさん が仰るとおりなのだと思います。

ただ、前に担当者が電話口で確認したときはガタがないと言っていたのが引っかかりますが。
まぁ今更これ以上追求するのは疲れるので止めておきます。


今後の使用に際しては
「お湯取りホース」の着脱は極力行わないようにします。
「残り湯使用」については、様々な情報があるので、自分なりに試行錯誤しながら考えていきます。

書込番号:21609318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/02/18 23:33(1年以上前)

一応解決済みですが、どうしても書き込みをしたいので、あえて書き込みます。

本日、今まで入った事の無い家電量販店にて同機種を確認したところ、ガタが全く無くがっちり固定されていました。
どうやら個体差が大きいようです。

ホースの着脱を極力行わなければ、さほど問題にはならない部分なので気にしない事にします。
ありがとうございました。

書込番号:21611600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/19 08:43(1年以上前)

>ダイオージャさん

解決済みですが。

>ガタが全く無くがっちり固定されていました。
私は日立ドラムの給水ユニットを交換したことがあり、その現場を見ていました。
給水ポンプは使っていませんでしたが、少々遊びがあるので尋ねて取付場所を
確認しましたが、一定の遊びが出るようになっている「仕様」と感じました。

給水ユニット部分ですので、水漏れ等あれば大変ですので本体にしっかり
ついていたと記憶しています。本体と外側のカバーの出口に合わないといけませんので
遊びが無いと、取付困難になることもあるでしょう。

まったくガタが無いことは無いと思いますが、現物確認で差が大きいようであれば
なにかしらの問題かもしれませんね。動画等上げればもっと確かな情報書き込みは
あると思いますよ。

同じ機種を並べて比べればわかりやすいですが、異なる場所で時間で見たものは
同じ物でも異なって見えることもあります。私は見ていませんが、多分問題ないと
思います。最初の先入観が消えないためだと思います。

書込番号:21612183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2017/12/17 15:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

日本製ですか?
カタログには日本製の記載がありません。

書込番号:21439188

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/12/17 21:58(1年以上前)

サザエさんちのカツオさん こんにちは

 残念ですが!日本製では無いです

日本製は、ビッグドラムやタテ型洗濯乾燥機タイプになります。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/full/


書込番号:21440259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/12/24 20:39(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:21457442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/01/14 00:47(1年以上前)

本日、設置しました。
中国製でしたよ。

書込番号:21508551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ BW-V100B」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-V100Bを新規書き込みビートウォッシュ BW-V100Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-V100B
日立

ビートウォッシュ BW-V100B

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日

ビートウォッシュ BW-V100Bをお気に入り製品に追加する <653

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング