NR1608
- 本格的なサウンドクオリティと多様なオーディオ・ビデオ機器の信号を自在に切り替える機能を搭載した、全長わずか105mmのAVサラウンドレシーバー。
- 「Dolby Atmos」 や「DTS:X」、「4K」、「HDR」 などの映像フォーマットに対応。UHDブルーレイ、ビデオストリーミング、テレビ放送等、高画質を存分に楽しめる。
- 8系統のHDMI入力、2系統のデジタルオーディオ入力、3系統のアナログオーディオ入力を備え、ブルーレイ、DVD、CD、ゲーム機などさまざまな機器を接続できる。



初めにこちらのアンプとBRAVIA KJ-65X9000E をARC対応HDMI3端子に接続をし設定をしましたが、
アンプ接続のスピーカーから音が出ませんでした。
接続は下記の通りです。
テレビ→アンプ→スピーカー(ARC対応HDMIで接続)音が出ない。
その後なぜかDVDをテレビのHDMI1に接続したら音が出るようになりましたが、
テレビの電源を一旦OFFにして再度電源ONにするとまた音が出ず、
HDMI1を抜き差しすると再度音がでます。
接続は下記の通りです。
DVDプレーヤー→(HDMI1)テレビ(HDMI3)→アンプ→スピーカー
この様な状況ではテレビの故障でしょうか?
アンプが初期不良だと思い交換してもらいました。
機械的な問題では無くアンプとテレビの相性なんかでダメなのでしょうか?
因みに
DVD→アンプの接続だと映像、音ともに問題ありませんでした。
正直わけが分からない状況です。
よろしくお願いします。
書込番号:21609377
1点

テレビの設定で音声の出力先は外部のスピーカーを選んでいるのでしょうか。
書込番号:21609438
0点

>口耳の学さん
ご返事ありがとうございます。
はい。テレビの設定でスピーカー出力をオーディオシステムを選んでおります。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:21609470
0点

>かげろう67さん
既に確認済みとは思いますが、以下を再度確認してみてください。
KJ-65X9000E 取扱説明書
36から37ページ
ブラビアリンク機能を使う ブラビアリンク機能を使う
1から8の手順で確認します。
NR1608 取扱説明書
161ページ
HDMI コントロール オン に変更します。(購入時は オフ)
ARCは上記設定で自動で オン に変更されます(購入時は オフ)
125ページ
HDMI コントロール機能 設定のしかた
1から6の手順で確認します。
これでも、ARCがおかしい場合は、テレビ、DVD、AVアンプ、他にAVアンプに接続されている再生機器の電源コードを一旦抜いて、10分間程度放置した後入れ直し、再度、NR1608 取扱説明書 161ページの手順を確認してみます。
まだ、ARCがおかしい場合は、HDMIケーブル不良の場合がまれにあります。
テレビ、AVアンプ間のHDMIケーブルと他のHDMIケーブルを入れ換えてみるなどで不良箇所を切り分けられる場合があります。
また、参考までに、AVアンプにHDMI接続されている機器類のメーカー名と型式名をご教示いただければ、別の角度から調べてみます。
書込番号:21609545
2点

動作に不具合がある場合、機器の初期化を試すと直る場合もあります。
コンセント抜きやリセット方法があるなら試してから再設定してみるといいです。
書込番号:21609558
0点

>ポンちゃんX2さん
返信ありがとうございます。
>ブラビアリンク機能を使う ブラビアリンク機能を使う。
ですが、音が出る状態ですと機器の認識ができております。
音が出ない状態ですと機器の認識ができておりません。
>NR1608 取扱説明書
は、すべて設定済みでございます。
>10分間程度放置した後入れ直し、再度、NR1608 取扱説明書 161ページの手順を確認してみます。
今すべての接続機器のコンセントを抜き、10分程度放置後再度電源を入れなおしました。
電源入れた直後(30秒ほど)は音が出ましたが、その後テレビのスピーカー出力設定が自動的にテレビスピーカーに変更になり、
テレビから音が出るようになりました。手動でスピーカー出力をオーディオシステムに変更しましたが音が出ません。
ブラビアリンク機器は認識されておりません。
その後、HDMI1を抜き差しすると音が出るようになりました。
ブラビアリンク機器は認識されております。
ケーブルに関してですが、ARC対応の物を新品3本購入して試しております。
すべてのケーブルをTV→アンプで試しましたがなぜか全くダメな物と上記の状態で音が出る物があります。
接続機器ですが、
TV:BRAVIA KJ-65X9000E
アンプ:NR1608(HDMI3)
ブルーレイレコーダー:パナソニックDMR−BR580(HDMI4)
DVDプレーヤー:アメリカのコードDVD再生の為に昔に購入した物、TMY HDMI付きCPRM対応DVDプレーヤー DVP-H300(HDMI1)
になります。
状況に変化がございません。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:21609695
1点

>口耳の学さん
テレビのリモコン電源長押しでTVの再起動を行いましたが、変化がございません。
アンプ側の初期設定はわかりませんが電源を落としても変化がございません。
書込番号:21609710
0点

>かげろう67さん
再生機器2台は、KJ-65X9000E のHDMI入力に接続されていますでしょうか。
KJ-65X9000E の取扱説明書には、記載されていないようですが、その場合は、KJ-65X9000E のロジックでARCとブラビアリンクの動作が制限されているのかも知れません。
一般的な使用方法では、AVアンプのHDMI入力に再生機器を接続しますが、KJ-65X9000E 側への接続に何か意図がありますでしょうか。
できれば、以下の接続方法での使用がお勧めです。
NR1608のHDMI入力に、ブルーレイレコーダーとDVDプレーヤーを接続します。
KJ-65X9000E のHDMI入力には、NR1608 以外の機器を接続しません。
書込番号:21609731
2点

>かげろう67さん
DVDプレーヤー DVP-H300 の取扱説明書と仕様が確認できませんが、Amazonの当該製品レビューでDVP-H300 を接続すると、HDMI制御(ブラビアリンク)が機能しなくなったとの書込がありました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KRG9CSQOG1HN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B002S7MW5Y
スレ主さんの状態に似ていますが、DVP-H300 を接続しない場合は、いかがでしょうか。
書込番号:21609813
1点

>ポンちゃんX2さん
色々調べていただきありがとうございます。
まず、ブルーレイ、DVDともにアンプ接続に変更しました。
電源をオンにするとTV番組の音が出てきません。
ブルーレイ、DVDともに再生、音問題ありません。
再度DVDプレーヤーをHDMI1に接続しましたが、今度は音が出てこなくなりました。
今度はTV→アンプのみの接続にしましたが、音が出てきません。
ブラビアリンクは認識しておりません。
状況が悪化しております。
書込番号:21609842
0点

>ポンちゃんX2さん
うまくいきました〜(喜)
TV→アンプのみ接続でコンセントを抜き差し後、音が出るようになりました。
その後、ブルーレイレコーダーをTVに接続しましたが、問題なく音が出ました。
ポンちゃんX2さんが仰る様にDVDプレーヤーをTV、アンプ共に接続したときに
ダメなのかもしれません。
接続したばかりで不安がありますが、DVDプレーヤーを接続せずに暫く様子を見てみます。
実は15時間以上色々設定をしておりほとほと困っておりました。
本当に助かりました。もっと早く質問しとけばよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:21609923
1点

>かげろう67さん
一度、シンプルな形で確認されることをお勧めします。
ブルーレイレコーダーをAVアンプに接続します。
AVアンプとテレビを接続します。
DVDプレーヤーは接続しないでおきます。
この状態で、以下の手順を再度実行します。
NR1608 取扱説明書
125ページ
HDMI コントロール機能 設定のしかた
1から6の手順で確認します。
書込番号:21609934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かげろう67さん
書き込みタッチの差で解決されたようで、なによりです。
DVDプレーヤーのHDMI接続はあきらめた方が良さそうです。
DVDプレーヤーにコンポーネント出力があるようなので、光デジタル出力があれば、映像はコンポーネントで音声は光デジタルでAVアンプに接続することが出来ます。
書込番号:21609954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





