2017年 6月中旬 発売
NR1608
- 本格的なサウンドクオリティと多様なオーディオ・ビデオ機器の信号を自在に切り替える機能を搭載した、全長わずか105mmのAVサラウンドレシーバー。
- 「Dolby Atmos」 や「DTS:X」、「4K」、「HDR」 などの映像フォーマットに対応。UHDブルーレイ、ビデオストリーミング、テレビ放送等、高画質を存分に楽しめる。
- 8系統のHDMI入力、2系統のデジタルオーディオ入力、3系統のアナログオーディオ入力を備え、ブルーレイ、DVD、CD、ゲーム機などさまざまな機器を接続できる。



最近アナログレコードに回帰しており、主に50年代のJAZZや70年から80年代のRockを聴いてます。
現状はMarantz pm6100sa ver2に繋いだフロントのスピーカーのみですが、センターとリアスピーカーを手に入れたので、AVアンプを物色中です。
Marantz NR1608にはPHONE入力端子がない様ですが、実際にアナログプレーヤーをMarantz NR1608のどの入力端子に繋いだらいいのでしょうか? アナログプレーヤーにはフォノイコは付いてます。
素人ですので、どなたかご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:21845592
3点

>よんころうさん こんにちは
NR1608にはアナログ入力が3ポートありますから、その一つへフォノイコライザーから接続ください。
書込番号:21845605
0点

>里いもさん
こんにちは。
アナログプレーヤーはアナログ入力ポートのどれかに繋ぐのですね?
ご教示くださいまして有難うございました。
書込番号:21845624
3点

>アナログプレーヤーにはフォノイコは付いてます。
フォノイコが付いているのなら赤白の入力端子に繋げば大丈夫ですよ。
書込番号:21846189
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1608」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/10/26 9:33:37 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/10 0:25:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/17 21:10:19 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/03 20:10:19 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/03 0:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/16 14:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/07 18:21:14 |
![]() ![]() |
14 | 2018/05/26 19:39:55 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/24 9:37:23 |
![]() ![]() |
15 | 2018/05/15 16:49:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





