GSX 1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェース:USB サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/96kHz GSX 1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSX 1000の価格比較
  • GSX 1000のスペック・仕様
  • GSX 1000のレビュー
  • GSX 1000のクチコミ
  • GSX 1000の画像・動画
  • GSX 1000のピックアップリスト
  • GSX 1000のオークション

GSX 1000ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 1月20日

  • GSX 1000の価格比較
  • GSX 1000のスペック・仕様
  • GSX 1000のレビュー
  • GSX 1000のクチコミ
  • GSX 1000の画像・動画
  • GSX 1000のピックアップリスト
  • GSX 1000のオークション

GSX 1000 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSX 1000」のクチコミ掲示板に
GSX 1000を新規書き込みGSX 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続端子について

2020/06/28 18:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

質問失礼します。以前から友人からおすすめされていたGSX1000を購入したのですが今手元にあるヘッドセットの出力端子というのでしょうか、PCに接続する端子がUSBAで購入したアンプに接続が出来ない状態です。気に入って使っているヘッドセットということもあり可能であれば今のヘッドセットをアンプに接続したいと考えています。
そこで質問なのですが変換ケーブル等で接続出来るようにする手段はありますでしょうか?また、その際どのような製品を使用すれば接続できますでしょうか。稚拙な質問かとは思いますがお答え頂けると幸いです。
現在使用しているヘッドセットは同じくSENNHEISERより販売されているGSP350を使っています。

書込番号:23499345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/28 18:31(1年以上前)

GSP350はUSBでPCに直結するだけの仕様だから、
・サウンドカードを使いたいならGSP350はあきらめる
・GSP350を使いたいならサウンドカードはあきらめる
ということ。

書込番号:23499381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/28 19:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
しばらくはヘッドフォンとイヤホンをその日の気分で変えて使っていこうかと思います。

書込番号:23499509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

GSX1000とGSP600をつなげて使ってます。
説明書通りに、7.1サラウンドの設定をしようとしたところ、画像のようにエラーを吐きます。
そのまま次へを押していき、完了はできますがゲームをプレイしようとしたところエラーとなり落ちます(そのときの画像が2番目です)

16ビット 44100Hz で設定もできてます。

原因が全く分からず、困ってます。

どなたかお知恵をお貸しください…

書込番号:22903221

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/06 05:17(1年以上前)

サウンドの再生 設定をいろいろと変えてみましたか?
その辺りのエラーとなってるようです。

書込番号:22903365

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2019/09/06 08:58(1年以上前)

あずたろう様
ありがとうございます。その辺りの設定は色々いじりましたが特に問題はなさそうでした。

なお、ほかの方の質問も拝見してキーボードが干渉しているらしきことは分かりました。キーボード(コルセア のキーボード)を外して試したところ、7.1サラウンドの設定ができました。
ただし、接続するとエラー…。ほかのキーボードを試しましたがそれもエラーを吐くので困ってます…

皆さまの併用しているキーボードを念のためご教授いただければ嬉しいです。

書込番号:22903616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2019/09/24 15:50(1年以上前)

逆に何を繋いだらそうなったのですか?

キーボードのソフトウエア更新とか、USBの差し込み位置の変更とかは試しましたか?

書込番号:22944224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/26 15:21(1年以上前)

イネーブルドと英語で報告指摘されてるので、ドルビーアトモスやDTS HD:Xに対応していない機材がシステム内にあるという意味では?

書込番号:22948690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム内の設定

2019/06/01 15:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

スレ主 Ikuyrさん
クチコミ投稿数:25件

GSX 1000 で7.1ch をオンにしたとき、ゲーム内の音の設定は Stereo、5.1ch どっちの方がいいですか?
みなさんは、どうしてますか?

書込番号:22706195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2019/06/03 23:36(1年以上前)

基本的には5.1chやそれ以上でしょうね。
ただ実際に聞いてみてどうもしっくりこないとかステレオの方がいいとかあれば変更すればいいでしょう。

書込番号:22711631

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最大音量を上げられますか?

2018/12/15 13:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

スレ主 よけ犬さん
クチコミ投稿数:2件

私のPC環境ではウィンドウズのサウンドに「音の明瞭化」タブが何故か無く、ラウドネス等化を有効にできないため、ウィンドウズで設定した最大音量以上に音量を上げることができません。
このGSX1000を使用すれば、ウィンドウズで設定した最大音量よりもより大きく音量を出すことができますか?
現在のヘッドフォンはGSP600でサウンドカードXnor-DGXを利用しています。
レビューでは、GSX1000利用で音量が減少したとの報告があり、購入を決めかねています。
よろしくお願いします。

書込番号:22325688

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よけ犬さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/16 17:38(1年以上前)

結局ふあんながらも購入しましたが拡張タブもあり音量問題も解消できました。

書込番号:22328816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない。

2018/05/29 13:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

エラーメッセージ

FF14をやりながらSkypeしようと思ってこちらを購入しましたが、音が出ません。マイク入力はできます。
プロパティの詳細で再生テストをしてみたら画像のようなメッセージが出て、はいでもいいえでも音は出ません。
PS4のワイヤレスコントローラーが邪魔しているのかと思いましたが、これを外しても変わりません。
また、これの前に使っていたサウンドブラスターX G5でも同様に音が出なくなりました。
ヘッドセットではなくスピーカーに繋げると音は出ます。
しかしこれではヘッドセットとして使えません。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:21859617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

2018/05/29 19:39(1年以上前)

すいません。音が出ないのは単純な接続ミスだったようで、現在は出力入力共におとはでているのですが、アップした写真のように「1チャンネル16ビット」の音質になるのは仕様ですか?

書込番号:21860269

ナイスクチコミ!1


Xaicoroさん
クチコミ投稿数:4件 GSX 1000のオーナーGSX 1000の満足度4 MissingError 

2018/05/29 22:43(1年以上前)

私の環境下での表示

問題ありません、仕様となります。
GSX1000 Communication Audioと認識される再生および録音デバイスはモノラルです。
マイクは確かに鮮明とはいえない数字ではありますが実用上の問題もなく
通常再生音とくっきり別れて聞こえる音質とも言えるので見方次第で良かれ悪かれですね。

書込番号:21860768

ナイスクチコミ!1


Xaicoroさん
クチコミ投稿数:4件 GSX 1000のオーナーGSX 1000の満足度4 MissingError 

2018/05/29 22:48(1年以上前)

私の環境下での表示2

連続で申し訳ないです、画像が録音側でした。再生側も載せます。

書込番号:21860778

ナイスクチコミ!1


スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

2018/05/29 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。理解しました。

書込番号:21860870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7.1ch設定が出来ずに困っています。

2018/03/14 17:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000

スレ主 Nick18waさん
クチコミ投稿数:2件

先日GSX1000を購入したのですが、初めの設定がうまく行かずバーチャル7.1ch設定が出来ておりません。
サウンド設定からGSX 1000 Main Audioの構成で、7.1サラウンドを設定すると音が出なくなってしまいます。
構成を選ぶ際にできるテストのボタンを押しても「テスト トーンの再生に失敗しました。」というエラーが出て音がでない状況です。
ステレオ設定の際は普通にMain Audioから音が再生されます。

ドライバの削除や関連しそうなアプリケーションの削除、USBの指す部分の変更など、自分なりに調べてみましたが解決策が見当たらず、、、といった状況です。

使用OSはWiondows7ですが、Windows7はもう対象外でしょうか?
サウンド関係のデバイスはGSX 1000以外はつけておりません。

なにか解決策やアイディアをお餅の方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけますと幸いです。

書込番号:21675167

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Nick18waさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/14 17:56(1年以上前)

SENNHEISER様にお問い合わせをして無事解決できたので、詳細を載せておきます。

ELECOM製ゲームパッドJC-U3312SBKを接続しているとこのようなことが起きるようです。
このデバイスが干渉してしまうと、サウンド設定に影響が出るようです。

もし同じようなことでお困りの方がいらっしゃれば、一度USBポートに刺さっているものをGSX 1000だけにしてみることをオススメいたします。

一番驚いたのはSENNHEISER様のサポートメールの速さがとてつもなく早く、丁寧だったことですw

書込番号:21675234

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GSX 1000」のクチコミ掲示板に
GSX 1000を新規書き込みGSX 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSX 1000
ゼンハイザー

GSX 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 1月20日

GSX 1000をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る