『ほぼ満足』のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の価格比較
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のスペック・仕様
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のレビュー
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のクチコミ
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の画像・動画
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のピックアップリスト
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオークション

Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]Beat Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 5月25日

  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の価格比較
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のスペック・仕様
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のレビュー
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のクチコミ
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の画像・動画
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のピックアップリスト
  • Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Beat Audio > Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

『ほぼ満足』 のクチコミ掲示板

RSS


「Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]」のクチコミ掲示板に
Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]を新規書き込みSignal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足

2017/10/13 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Beat Audio > Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

こんにちは

ウォークマンZX2の頃からビートオーディオのシグナルを使い続けています。バーミリオンもあるのですけどシグナルの方がスッキリとキレイな音に聞こえるので結構気に入っているケーブルです  イヤホンはずっとシュアの846です
ポタアンPHA3 様の二股のシグナルも使用中です

去年ウォークマンを1Zに変えて、4.4mmのバランスケーブルを探し続けて、ソニーのキンバーの物、ブリスオーディオのUPG001rh+ 、ref等使って来ましたがどうも私が求めている音と違うと違和感が有りました。 それでしばらくアンバランスのシグナルを使用したり、バランスをなんとなく使っていましたが、やっと4,4mmのシグナルが出てすぐに使い始めました。ところが、アンバランスのシグナルと音が少し違う印象が有りました。なんとなくおとなしくなったと言うか…
バランスの方がパワーがあるはずなのに、です。 1Zが元々音が丸い事も影響有るのか…
しかし今までなんとなく使っていたバランスケーブルよりはるかに私が好きな音に近いので、安心して今現在使用しています

もしかしたらレビューの方に書くのかもしれませんが評価、点数が苦手なのでこちらに書かせていただきました

書込番号:21274714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/15 23:10(1年以上前)

アンバランス接続への変換プラグで接続されてみれば分かると思いますが、ケーブルの違いが原因ではなく、接続方法の違いによるものなので、その認識で正しいと思います。

バランス接続では、音が広がる傾向なので、音場感を感じられる代わりに、フォーカスが僅かに甘くなると言うか、力強さに欠ける傾向に有ると思います。

それでも個人的には、音場感の良さや響きの良さから、全体的にはかなり高音質になったとの認識が有りますので、その点は気になりませんけれどね。


バランス接続とアンバランス接続の出力の違いは、大音量で聴かない限り差は出ません。

もちろん、インピーダンスの大きいヘッドホンをアンバランス接続で聴けば、最大音量付近で聴くことになりますので、音が歪んで来る等のデメリットが出ても不思議が無いと思いますが、SE846ではそのような心配は無いでしょうね。

書込番号:21281574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2017/10/17 15:31(1年以上前)

>KURO大好きさん

こんにちは
  分かりやすい解説ありがとうございます。機械的な事はほぼ詳しく無く、音が自分に合うか、合わないか、それだけなので助かります。
 実は自分、ZX2の頃からほぼPHA3 に繋いでシグナルのバランス(型番は忘れました。2股のやつです。)に846で聴いておりました。
そしてウォークマンを1Zに変えて当初は4,4mmのバランスケーブルがほとんど出回っておりませんでしたので、手元にあるPHA3 に繋いだり、他のケーブル等を使っておりました 今でもPHA3 を使う事が多いです。  4,4mmのシグナルが出た時、一応試聴して購入したのですが、自分の頭の中では「PHA3 のバランスの音が基準、」と思い込みが有り、その為1Zのバランスがおとなしく聴こえてたのかも、と思っています。 PHA3 と1Zを比較していた事がそもそも違っていたのかな?とも思っています。音のキャラクターが逆? を向いている感じもしますし… それも個性と受けとめて1ZとPHA3 のシグナルのバランスをそれぞれ両方使っています。

書込番号:21285338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/21 13:43(1年以上前)

PHA-3とWM1Zの比較であれば、どちらが良いとは決め付ける必要も無く、それぞれの個性を楽しめば良いと思いますけれどね。

PHA-3は解像度が高く分離の良い音質で、バランス接続をすれば、左右のセパレーションが良くなる思います。
それに対して、WM1Zは滑らかで響きの良い音質ですが、バランス接続をすれば音の広がりが感じられると思います。

なので、PHA-3とWM1Zのバランス接続は、音色的には対局に有るものと思われますので、使い分けをするのであればとても面白い組み合わせですよね。

書込番号:21295544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Beat Audio > Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]
Beat Audio

Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月25日

Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング