dtab Compact d-01J docomo [Gold]
- フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
- 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
- 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年9月18日 00:17 |
![]() |
10 | 2 | 2017年10月9日 23:31 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2017年11月13日 10:30 |
![]() |
16 | 10 | 2018年3月14日 16:55 |
![]() |
15 | 3 | 2017年9月9日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2017年9月8日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
●バッテリーの使用状況のリセット条件がイマイチ分かりません。
(100%充電でリセットして欲しいところ)
●「Wi-Fiの詳細ロギングを有効化」しても一時的に設定が効くだけで強制的に戻される。
●システムUI調整ツールが有効にならない。(歯車マークを長押し)
●何故かWiFiのステルスID(他端末では非表示、WiFiアナライザー等では「****」表示,Amazon fire TV Stick)が一覧に表示される。
皆さんの端末も同じですか?
2点

あと、GPS周りがおかしいです。
数百メートルの誤差が出たり、ロケーション履歴が記録されなかったり。。。
書込番号:21206735
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
SDへのアプリ移動(※画像参照)
左:Huawei Android 6 端末の画面
SDにアプリを移動する事ができます。
右:Huawei Android 6 d-01Jの画面
SDにアプリを移動する事ができませんでした。
移動できない仕様ですが、今のところ足りているので、
SDストレージ化は未確認です。
0点

SDカードの質問で便乗させてください。アブリは、内部メモリを使うしかないということでしょうか?直ぐにいっぱいになりそうで困っています。
書込番号:21265894
7点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
>とらばーこさん
「アプリ一覧」とは、設定で表示できるアプリの一覧ですか?
そうでしたら、非表示機能はありません。
ホーム画面に必要最低限のアプリだけを配置したい、ということでしたら、
不要アプリのアイコンは削除できます。
書込番号:21189946
0点

>papic0さん
ありがとうございます。アプリ一覧で非表示にする方法です。
非表示にするアプリでもよいんですが、あるんですかね?
スマホでは非表示機能があったから良かったんですが…。
書込番号:21189970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とらばーこさん
一つ一つ削除すれば(アイコンがアプリ一覧から消えるだけで、いつでも再表示できます)よいので、
アプリの表示・非表示
https://hayakute.kantan-sakusaku.com/android/2015/0112105858/
抜粋
1.ホーム画面で、非表示したいアプリの上を指で長押しします。すると ホーム画面上に「ごみ箱で削除」が表示されます。
という方法で、代替しましょう。
書込番号:21190192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非表示したいアプリなら、アンインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:21190279
0点

今話題の Microsoft Launcher をホームアプリにすれば、アプリ一覧で非表示にすることができます。
(設定→アプリで表示されるリストではなく、ホーム画面でもなく、アプリドロワーのことですよね?)
その他にも、かなり柔軟にホーム画面をカスタマイズできたり、「PCで続行」という新機能があったり。
何より、動きがめちゃくちゃ軽いです!
電池の持ちも良くなった気がします。
すべて無料ですので、Microsoft恐るべしです(笑)
良かったら試してみてください。
書込番号:21354343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こーじ76さん
Microsoft、Android版「Microsoft Launcher」のプレビュー版を公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/06/news059.html
これ(↑)ですか?
面白そうですね?
関係無いですが、こんなのも面白そうです。
「Microsoft Edge」ブラウザのiPhone/Android版(プレビュー)公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news053.html
書込番号:21354450
0点

>papic0さん
そうです、これです!
既に正式版が日本のPlayStoreに公開されています。
あまりに軽快で、そして面白いので今までXPERIAは「XPERIAホーム」、dTabは「Nova Launcher」を頑なに使ってたのを乗り換えちゃいました!(笑)
Edgeは、なかなかChromeが捨てきれずにいます(^^;;
ここに来てAndroid<>Windows10の連携に本腰を入れたと言うことは、、、
思うに、MicrosoftさんはWindowsPhoneは諦めの境地にあるのか!?とか想像してます。
書込番号:21354527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

サポート情報には上がってないので未だのようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/d01j/index.html
書込番号:21189656
4点

まだです。
アップグレードされる時期が事前に公開されることはありませんから、いつになるかはわかりません。
そもそも、ベースモデルのHuaweiのMediaPad M3では、アップグレードで不具合が多発し、6.0へのダウングレードパッケージが公開される騒ぎになりました。
ドコモ版がアップグレードされるとしたら問題か解決してからですから、まだ先でしょう。あるいは、アップグレード自体中止されるかもしれません。
いずれにしても、アップグレード可能になれば、自動的に通知されますから、気長に待つことです。
書込番号:21189661
1点

>ya.yuさん
まだ、Android7.0のバージョンアップの提供は始まっていません。
時期は未定のままです。
現在利用しているドコモ スマートフォン(Android)のOSは、Android OS 7.0へOSバージョンアップされますか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=555208&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=dtab+Compact+d-01J&fi=0&ff=0
抜粋
以下の製品でOSバージョンアップを提供いたします。
なお、各製品のOSバージョンアップ提供開始日、実施方法、利用可能な機能などは、提供準備が整い次第、「製品アップデート情報」にて順次お知らせいたします。
機種名 提供開始日
dtab Compact d-01J 未定
製品アップデート情報(←ここに本機のバージョンアップ情報が追加されます)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:21189667
1点

MVNOで運用中ですがおそらく
アップはできないんでしょうかね
書込番号:21220192
0点

>ねこちゃんまんさん
d-01Jはキャリア向けHUAWEI端末としては、初のメジャーアップデート対象になった機種ですし、どうでしょうね。
ドコモはメジャーアップデート時に、spモード契約とドコモSIMが必須と案内してますが、実際にはGalaxyなどはMVNOでも問題なくアップデートできますし。
まあ、提供されてみないことにはわからない部分ではありますが。
書込番号:21224909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はオンラインショップの機種のページにアップデートうんぬんの記述がありましたが、今は全くなくなってますね。おそらく切り捨てでしょう。こっそり消して販売中です。やはりいくら性能がよくてもdtubはこの程度の商品ですね。月サポがなくなったら解約です。
書込番号:21313046
2点

オンラインショップは、その他8.0提供機種でも同じく案内がないですし、表示方法を変えたのでは?
ドコモの製品ページや対応予定一覧では、7.0提供予定のままですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161104_00_m.html
それに今までOSアップデート案内がされていて、実際には提供されなかったなんて機種なかったと思います。
今現在Wi-Fi Allianceで7.0版は確認されてないため、まだ先かなとは思いますが。
書込番号:21313941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまでだと、ベースのMediaPadシリーズがOSアップデートされても、dtabシリーズは対象外でした。
d-01Jが7.0、来年1月発売のd-01Kが8.0提供予定になってるだけでも、大きな進歩だと思います。
ファーウェイの商品スペックでも、Android 7.0提供予定のままになってます。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/d-01j/specs/
書込番号:21313969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ほんとですね。消えていない(笑)。アップデートされたら嬉しいのですが、不具合がでてもこまるし...。
そもそもやはり32GBくらいは欲しかったですね。
最近はもっぱら電子書籍やYouTubeの視聴などかなりメイン気味に使ってますので気長に待ってみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:21337385
0点

本日無事にAndroid7にアップグレードできました。
内臓ストレージも約1GB空きが増えました。
まだまだ使えそうです。(^^♪
書込番号:21675142
3点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

ソフトウェア操作簡易手順を見ても、SIMカードについてのパケット通信以外の制限は書いて有りません。
SIM無しWi-Fi環境でアップデート出来ると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/d01j/index.html
書込番号:21181918
4点

以前ドコモに問い合わせをした時に、仮にwifi環境が無くても窓口に持っていけば預かり修理で対応可能と回答を貰っているので回線契約の有無に限らずアップデートは可能です。
以下、参考です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このたびは、ご利用の電話機のOSやソフトウェアの
バージョンアップについて連絡を賜り恐縮に存じます。
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。
ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。
※参考までのご案内として、通常10日〜2週間ほどのお時間を
頂戴しております。
※製品アップデートの費用については、無料でございますが、
電話機に破損や水濡れが認められた場合は、
別途、修理費用が発生する場合や、電話機の状態によっては
お預かりできない場合がございます。
書込番号:21181961
4点

>ya.yuさん
本機の場合は、AndroidバージョンアップにはSIMは不要で、SIM無しの状態で、WiFi経由でインターネットに接続し、バージョンアップできます。
書込番号:21182028
5点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
MediaPad M3 から色々な機能が削減された機種ですが、
ナビゲーションボタンの配置設定も変えられないです。
「戻る、ホーム、タスク」固定です。
サムスンの galaxy (戻るボタンが右端) と一緒に使っていると混乱してしまうので、galaxy と同じ配置にしたいのですが、できません。
サムスンは昔からドコモで扱っているし、サムスン以外でも配置をカスタマイズできる機種はたくさん出しているのですから、
ユーザーの都合に合わせて変えられるようにすべきだと思いますね。
ソフトウェアのアップデートで機能追加してもらいたいです。
参考:
『ナビゲーションバーについて』
Huawei MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ
http://kakaku.com/bbs/K0000928787/SortID=20629035/
書込番号:21179401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

