dtab Compact d-01J docomo [Gold] のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

dtab Compact d-01J docomo [Gold]

  • フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
  • 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
  • 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,787 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz dtab Compact d-01J docomo [Gold]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の価格比較
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のレビュー
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のオークション

dtab Compact d-01J docomo [Gold]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 5月25日

  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の価格比較
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のレビュー
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]の画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomo [Gold]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo > dtab Compact d-01J docomo [Gold]

dtab Compact d-01J docomo [Gold] のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-01J docomo [Gold]」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomo [Gold]を新規書き込みdtab Compact d-01J docomo [Gold]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ状態

2017/08/07 07:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:215件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

電池の使用状況

電池の使用状況を見ると、スタンバイ状態がトップにリストされています。
もちろん、ずーっと電波圏内に置いていますが…

皆さんの状況は如何ですか?
また、解決策などご存知でしたらご教示ください。

この新しい端末で、docomo運用でセルスタンバイ問題にぶちあたるとは思ってもいませんでした(((^^;)

書込番号:21098878

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/07 08:00(1年以上前)

スタンバイ状態がトップに来ているということ自体は特に問題はありません。

何も操作していないのに、バッテリ消耗が激しい、という不具合が生じていないなら、気にすることはありません。

他のアプリ、例えば、YouTube で動画再生を行うとか、ゲームをプレイするとか、状態が変われば、スタンバイ状態はトップから下に落ちます。

書込番号:21098925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/07 08:04(1年以上前)

10日放置してまだ3割残っているのなら、何の問題もないです。
バッテリ使用率は相対的な割合ですから、ほかのアプリを使わないなら、結果的にスタンバイが占める割合が高まります。

書込番号:21098936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/08/07 09:38(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>papic0さん

それが、これ満充電から48時間位なんです。
消費電力は3523mAhとなっています。
d-02hとの比較ですけど、電池の持ちが悪くなった気がしています。

d-01Jの仕様みたいで、充電ではリセットされないようで。
電池使用時間のリセット法も知りたいくらいです(T_T)

書込番号:21099090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33841件Goodアンサー獲得:5785件

2017/08/07 11:49(1年以上前)

単に電源オフでない時間の4分の1が何もせずに待機しているというだけです。
就業時間中に通話しなければ平気で5〜6時間使わないでしょうし、寝ている時間も含めれば半分使わなくても不思議ではありません。

書込番号:21099306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/07 12:03(1年以上前)

殆ど使ってない感じだからスタンバイが最上位にくるのは納得できるところだけど、48時間で35%ってことは単純に3日は使える、機種によっては最後の粘りが凄かったりなんてのもあったりするから4日くらいいけるのかもしれない

これが長いのか短いのかってのは分かんないんだけど

>d-02hとの比較ですけど、電池の持ちが悪くなった気がしています。

↑↑これを見た感じ、実際に持ちが悪くなってるのかもしれないけど“気がする”ということはそれほど変わらないってことだし、もちろんモデルによって差はあるだろうけど実質後継機みたいなもんだから傾向は似てるだろうし、それほど問題あるように思えないけどね

“d-02Hより半分くらいしか使えなくなった”だったら何か原因あるのかな?
“d-02Hの倍くらい使えるようになった”だったらいい意味で何か原因あるのかな?
ってなると思うけど

書込番号:21099334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/08/07 12:52(1年以上前)

>どうなるさん
>uPD70116さん
>P577Ph2mさん
>papic0さん

皆さん、返信ありがとうございました。
ほとんど使ってないように見えるのは、ロケーション履歴が取れない、デバイスマネージャーの位置も更新されない、という不具合が発生してまして、リセットやら何やら試行して最小限のアプリだけでトラブルシュート中だからなんです(((^^;)

電池の使用状況のグラフを見ると、電波が途切れている時間が結構あり、気になったのですが電池消耗という点では気にしなくて良さそうですね。

d-02hとの比較も、「気がする」程度なので気にしないことにします。

ありがとうございました!

書込番号:21099455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の強度について

2017/08/05 13:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 SO-02Eさん
クチコミ投稿数:76件

なかなか良くできているのですが、使用されている皆様に一言。液晶面のガラスはあまり強度がないようです。最近のスマホなどと同じように使うとすぐ傷がつきます。保護ケースをつけてナイロンのバックに入れて(混載なし)持ち運んでいたのですが、ひっかいたような線キズがついてしまいました。爪がひっかかるくらいのものです。保護フィルムとかを推奨します。

書込番号:21094799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2017/08/05 14:04(1年以上前)

タブレットの場合は下記のような仕切りのあるケースにした方がいいですよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/t-style/mts-1650.html?sc_e=afvc_shp
普通のリュックに荷物を詰め込むと画面を割る危険性もあります。これはスマホでも同じです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/#p02

書込番号:21094866

ナイスクチコミ!1


スレ主 SO-02Eさん
クチコミ投稿数:76件

2017/08/05 15:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。たしかに専用カバンがあると便利ですね。なかなかいいお値段がネックですが。
実はiPadも持っていて、そちらはApple純正のフラップ付きを使用しています。そのためdtubは背面ケースのみにして使ってみようとしてこの有り様です(自業自得)。
最近はコーニング社のガラスとか強度がある製品が多くなってきて過信していました。コスパが良くても精密機器ですので扱いは丁寧にしないとダメですね。

書込番号:21095051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットを見ると画面が暗くなる

2017/08/05 12:55(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:2件

Chromeに限らずネットを見はじめると画面の明るさが1段暗くなってしまうのですが暗くならないようにする方法は無いのでしょうか?
色々調べてみるとどうやらHuaweiの仕様のようですが、明るい画面でネットがしたいのに暗くなってしまうのはどうにも困ります。

書込番号:21094745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2017/08/05 13:15(1年以上前)

>ディスプレイの明るさが自動で変わります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=108647

設定 → 省電力 で、スマート及びウルトラ省電力モードではなくパフォーマンスに設定し直してはどうでしょうか。

書込番号:21094779

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 13:21(1年以上前)

HUAWEI端末の特性のようですから、以下のウェブサイトにありますように、「明るさを85〜100%に設定」する対策をお試しください。

HUAWEI のスマートフォンhonor 8 SIMフリーの掲示板「Chrome が暗い」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20396744/
抜粋
Chrome(ショートカット)を立ち上げると、画面が暗くなります。
仕様です!
HuaweiのFAQ
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=108647
●ディスプレイの明るさが自動で変わります。
スマート省電力及びウルトラ省電力モードでは、アプリに関係なく同じ明るさを利用することで(特に直射日光が当たる場所で非常に明るい)ユーザが画面が見づらくなるという事象を改善するため、一部アプリを使用する際、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整します。これは故障ではありません。

明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
抜粋終わり

honor8の画面が暗くなる原因は?ファーウェイに問い合わせてみた
http://pochikomori.com/kakuyasu-sim/kurakunaru
抜粋
電話後に色々試して、この”暗くなる仕様”って明るさマックスの人には関係ないことがわかりました。
厳密にいうと、明るさを85〜100%に設定してる場合どのアプリも暗くなりません。(85は体感)

明るさに対して一定の割合トーンダウンすると思い込んでましたが、それが間違いでした…!
このくらいからマックスまでの間だと、クロームやジーメールでも明るいままです。
抜粋終わり

書込番号:21094788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/08/05 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、d-01Jには省電力の設定がありません。

通常使用で明るさ85〜100%は明るすぎて・・・

やはり難しそうですね。

書込番号:21094796

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2017/08/05 13:48(1年以上前)

画面の明るさを自動調整するか、手動で試行錯誤する方法しかないようですね。

書込番号:21094842

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ録画や映像に関して質問です

2017/07/11 17:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:2件

購入してマイクロSDカードも挿入し少し試した状況で質問があるのですが
(家の録画機器はpanasonic DMR−BW690です)
@Gガイド番組表のアプリが非対応みたいなのですが外出先からリモートで家の録画機に録画予約する方法はありますか?
ADMR−BW690で持ち出し番組なるものを作成しマイクロSDに入れましたが再生できません。やはり非対応でしょうか?
B任意ですが皆さんは動画(通信環境が無い、SDに保存したものを見るとして)をどのようにして楽しんでいますか?

書込番号:21035538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/11 18:10(1年以上前)

1 https://dimora.jp/ が使えればできる
2 SD持ち出しに対応している現行スマホタブはないです
動作確認はされていないので動かないかもしれませんが
https://www.digion.com/sites/diximplay/
https://www.alpha.co.jp/medialink/
どちらかのアプリ(どっちも有料ですがお試し版があるのでそれでお試しください)
がつかえれば持ち出すことはできます
3 持ってないので知りません

書込番号:21035601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/11 18:14(1年以上前)

@Gガイド番組表のアプリが非対応みたいなのですが外出先からリモートで家の録画機に録画予約する方法はありますか?
にのみレスします。

Dimora の会員になれば(無料会員制あり)、スマホからでもタブレットからでもパソコンからでも、予約が可能です。
Dimora
https://dimora.jp/login/

書込番号:21035613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2017/07/11 18:59(1年以上前)

やりたいことに対してDIGAが古すぎだから買い替えを勧めます。

お持ちの世代ではネットワーク持ち出しはできませんよ。

書込番号:21035731

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/07/11 22:00(1年以上前)

@
すでに返信がある通りにDiMORAを利用で解決

A
非対応です。数年前ならTVチューナー搭載でなおかつTV録画機能を持ったスマホ、タブレット(共にキャリア謹製)で視聴可能なものもありました。
ただ、番組持ち出しの為にmicroSDカードをスマホやDIGAにわざわざ抜き挿しして見られる画質は低画質のワンセグ画質、スマホならまだしもタブレットの画面サイズではさらに悲惨なものだったので
自分はSDカードでの視聴環境は整ってましたが「試しにやってみたら出来た」くらいの確認をしただけで実際に利用はしませんでした。

B
最近の無線LAN搭載のDIGAに乗り換えればDIGA本体とスマホ、タブレットさえあればネットワーク越しに簡単に番組持ち出し可能です。microSDカードはスマホに挿しっぱなしでをわざわざ抜き挿しする必要がなくなります。
持ち出しに限って言えば自宅にインターネット回線や無線LANルーターなどの外部機器は一切なくても大丈夫です。
外出先からインターネットを介してDIGA本体の番組を視聴したい場合は当然インターネット回線とDOGAがインターネットに接続されていることが必須条件です。

Cafe_59さんの言われる通り、買い替えを検討されたほうが番組持ち出しについては利便性が確実に向上します。
番組持ち出しで利用するスマホアプリもMedia Access(http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/)を利用すれば無料で済みます。

書込番号:21036241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/12 05:41(1年以上前)

>B-202さん>Cafe_59さん>papic0さん>こるでりあさん
皆さん回答ありがとうございました。@はdimoraで無事解決しました。Aについてはレコーダーが古いので諦めて当面はBについてDVD(コピーガードのない状態)からmpeg4
変換した映画等をSDに保管して楽しむようにでもします。

書込番号:21036901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費 少ない

2017/07/03 13:14(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:3451件 dtab Compact d-01J docomoの満足度5

昨日12時から本日12時まで、残88%。
すこぶる持ちが良い。
保存領域が、16GBしかないのは、非情に残念。

書込番号:21015792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーと画面保護フィルム

2017/07/01 20:12(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:3451件 dtab Compact d-01J docomoの満足度5

量販店、ネットショップで見繕い以下の製品を購入しました。

【本体カバー】
 メーカー KuGi
 品名   スタンド機能付き Huawei MediaPad M3 8.4インチ カバー

 M3 8.4インチ用ですが、Dtab01Jは同じハードを提供されているので、ぴったりです。
 品質がすばらしく、コミあわせもよく大変気に入りました。
 カバー部分に鉄板が入っているので、満員電車で押されても、画面へのプレッシャーが
 軽減され割れることを防いでくれる優れものです。

 他に以下の製品も合わせて購入。

 メーカー AVIDET
 品名    dtab Compact d-01J / MediaPad M3 8.4 ケース高品質TPUカバー クリア
 
 高品質TPUカバーで本体を覆ってくれるので、落とした時に衝撃を吸収してくれます。
 またこれが、ぴったりとはまるので素晴らしいと思います。

 ※TPOにより上記2個のカバーを使い分ける予定。デフォルトはKuGiカバーになりそう。
   AVIDETのカバーはクリアタイプで本体のデザインが見えるのでこちらも捨てがたい・・・ 暫く悩みそうです。


【保護フィルム】
 ガラスタイプとプラスチックタイプで検討しました。
 結果、ガラスタイプを選択。(透明感があり、d01Jの流麗な画面を損なわないため)

 購入したものは、数ある製品の中で見た目のつくりがようさそうな以下の製品を購入

 メーカー MaxKu
 品名   NTTドコモ dtab Compact d-01J 強化ガラスフィルム 日本旭硝子素材採用
       2.5D ラウンドエッジ加工 硬度9H 飛散防止処理 高透過率 薄液晶保護フィルム
  
 画面に置くと張り付いていくタイプで、エッジがラウンド加工してあり、貼り直しが何度も
 トライできるのが良いと思い購入しました。
 上部カメラの穴にあわせてはると、指紋読み取り上部がやや端にかかるため、カメラの
 穴下部を0.5mmほどにして張り付けてギリギリでした。
 ここのつくりは、やや甘いかと思いましたが調整できる範囲。

 最終貼り付け位置は3回目で決まりました。
 その間、塵が指紋センサー脇に入りましたが、画面には影響がないのでそのままに。

 ※薄いガラスなので、剥がす際は、だましだましはがさないと割れてしまいます。
   剥がす際は縁を爪で上げて、端を指の腹で押さえて剥がすように注意しました。
   なお、日本語の説明書はありませんが、貼り付け面の清掃をして上に置くだけなので、
   一発できまれば、簡単です。

 ※因みに埃の少ない浴室でフィルムを張り付け。窓は密閉し、換気扇はOFF.
   その状態で数時間放置したのちに作業を実施。

参考までに。

書込番号:21011367

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「dtab Compact d-01J docomo [Gold]」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomo [Gold]を新規書き込みdtab Compact d-01J docomo [Gold]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-01J docomo [Gold]
HUAWEI

dtab Compact d-01J docomo [Gold]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月25日

dtab Compact d-01J docomo [Gold]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング