ブルーレイディーガ DMR-UX7030
- 3番組同時録画に対応し、4KやHDR映像が楽しめるUltra HD ブルーレイ再生機能搭載のブルーレイレコーダー。
- 7TBのHDDを内蔵しており、最大10チャンネル×28日分の自動録画が可能。
- 専用のアプリを使えば、スマートフォンやタブレット端末、パソコンから、リアルタイムの放送や録画済み番組が視聴できる。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年4月13日 17:15 |
![]() |
14 | 10 | 2018年4月16日 20:44 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2018年1月22日 06:01 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月28日 20:38 |
![]() |
8 | 4 | 2017年9月10日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030
【ショップ名】
ヤマダ電機LABI大井町店
【価格】
税別129800円
【確認日時】
4/8 10時過ぎ
【その他・コメント】
更に2000円くらいなら、値引き可能なようです。
新製品の発表で在庫処分が始まりそうですね。
6点

>ディーヴイディーさん
口コミを参考に、地元の家電量販店に行きましたが、この価格は無理です。と一蹴されました。
大阪のおにぎりの形をした市に住んでるのですが、地元のヤマダ電機でも無理と言われました。
店員の方は、この口コミの値段の事を知らなかったです。
系列他店舗の価格に合わせられないのに、何が、他店の価格より安くします!だと思いました。呆れますね。
そもそも、うちの地元から1度撤退してるんですよね。ヤマダ電機。店舗も活気がなく、商品のディスプレイも歯抜けで
やる気を感じない店舗です。もう、撤退したらいいのに・・・。
もう1店。唯一関西資本ののお店でも交渉しましたが、店員の方は、聞いてみますとすごく丁寧に対応して頂けましたが
上の方の了承が出なかったので、駄目でした。結果は駄目でしたが、良い気分で店を後にできました。
折角の有益な口コミも、やはり田舎だと効果がありませんね^^;
実店舗でも、税込み14万で購入できるという事実があり、それを目の当たりにすると、もう妥協せずに14万で購入できるまで
根気よく待とうと思います。無理かもしれませんが・・・。
買えなかったら買えなかったで、諦めるしかないですね。
>ディーヴイディーさん。情報ありがとうございました。東京の物価が高いって誰が言ったんでしょうね・・・。
書込番号:21739269
0点

LABI店舗はほかのヤマダ電機と違ってある種特殊な店舗ですから、通常のヤマダ電機で交渉しても無理かもしれません。
大阪にはLABIが2店舗あるので、そちらで交渉されてはいかがでしょうか。
書込番号:21740255
3点

>ディーヴイディーさん へ
『価格.com』さんの“価格推移グラフ”を視てみますと、価格帯は14万3千〜16万5千円・・・
さすが‘旗艦店’びっくり価格ですね。。。とのような経緯で「瞬間最大風速」が吹いたのでしょうねぇ・・・
書込番号:21740483
1点

>ディーヴイディーさん
励まし、ありがとうございます。
LABIは、なんばと千里があるのですが、なんばひ良い印象があるないです笑
千里は行ったことはないのですが、対応は良いのかな?行ったことある方教えて頂けますと幸いです
>夢追人@札幌さん
事実が全てだと思います。企業努力だと思って有難いと思いましょう!
書込番号:21740505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺参上!さん へ
>事実が全てだと思います。企業努力だと思って有難いと思いましょう!
本当にそのとおりですネ・・・安価にて購入できた方々を素直に祝福します。。。コングラチュレーション!!
書込番号:21740763
0点

新製品が発表になった影響が大きいと思います。
ヨドバシ、ビックは在庫がある店舗がほとんど無いと思うので、ヤマダで探すのがいいと思いますが
これからも安い価格で出てくると思います。
ただあまりゆっくりしていると在庫切れになってしまう可能性もあるので、早めの行動をお勧めします。
書込番号:21741576
1点

>ディーヴイディーさん
今週末にでも、時間が取れれば行ってみようと思います。安く買えると良いのですが・・・。
>夢追人@札幌さん
偉そうに言ってしまいすみません。
良い商品を、安く購入できるという事は、購入者にとっては有難いことですし、売る側も余剰在庫が捌けるなど
お互いにとってメリットだと思います。
売る側、買う側、双方にも条件(売る側は利益、買う側は予算)があるので
双方がwin winな買い物が出来たら良いのですが・・・。
書込番号:21741817
1点

経過報告です。
結局、地元のヤマダ電機で購入しました。
やはり、と言うべきか、129800円では購入できませんでした。
そこで、色々調べていたら、ノジマオンラインが、20時過ぎ(家電量販店が閉店する間際)に144000円で販売している事を伝えました。
しかし、この値段は無理と言われた後、店員の方から幾らなら即決しますか?と言われたので150000円なら。と伝えると、相談してきます。と言われ、戻ってこられて、即決ならこの価格(150000円)で行けます。との事で無事購入できました。
有料の延長保証にも加入したので、合計で157500円(税込)での購入となりました。
最初に、パナソニックのヘルパーさんに話をしたのが功を奏したのかなと思っております。
パナソニックのヘルパーさんに、ノジマの値段をスマホで写真を撮っていたので、その画面を見せたのと
20時過ぎにこの価格になる事を強く押したのも良かったのかもしれません。
パナソニックのヘルパーさんが、店員さんに私が話した事を伝えていただいたので、仲介に入ってくれたようなものかもしれません。
余談ですが、即決の150000円を伝えた時に、税別150000円ですね?と言われて『いえ』税込みでと伝えた時点で諦めてましたし、それで駄目なら、もう購入は諦めようと思った最後の交渉でした。
地元で、この価格で購入できたのなら、満足のできる買い物になりました。
対応頂いた店員さん。ありがとうございました。
>ディーヴイディーさん
価格の情報ありがとうございました!
諦めずに調べたり、交渉できたのは、この口コミがあったからです。
現在、新型発売前の在庫希少の為に値段が上がっていますが、販売店さんに言いたい事は
問い合わせがある=売れる商品。強気の価格設定。では、購入希望者は買え控えします。
私のように、限られた予算で購入を考えている購入者も居るので、売れる範囲の値段交渉なら対応して頂けたらなと思います。
長々と駄文、長文申し訳ございません。
書込番号:21754284
1点

俺参上!さん
購入おめでとうございます。
同じヤマダでも周りに競合店があるのかが重要ですね。
ヤマダWebの価格に合わせる事もあります。
あと1円でも安いのは嬉しいですけど、初期不良や持ち込み修理は、お近くのお店が便利です。
書込番号:21755810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
地元のヤマダ電機ですので、車で15分位の所です。
前にも書きましたが、1度撤退していますので、業績不振で撤退閉店しないことを祈るばかりです。
書込番号:21756840
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030
昨日愛知県内のケーズデンキにて
税込み165000円(5年修理保証)の呈示を受け、購入検討中です。
どなたか他に交渉価格情報をお持ちの方教えて頂けないでしょうか?
書込番号:21530374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買い物の「基準点」から、先に決めた方が良いでしょうね。
5年保証について理解していただきたいのは、家電小売店独自の延長保証内容は、メーカー保証規定に準じた保証と書かれているものでしょうか?
メーカーの保証規定に準じたものでしたら、メーカーの診断で保証規定から反れてしまう故障が起きてしまうと、その意味も無くなります。
ビックカメラの様なところで、割引の数パーセント回収なのか似たような保証は存在していますが、結局のところ上記と同じなので延長保証の意味が殆どない状態です。
逆に有料ワランティーで物損保証(免責有り)の方が、実は確実な延長保証です。
Amazon.jpから家電購入手続きの途中で、ヤマトの延長保証(保証内容2種類あるので要注意)の別途費用により、付帯表示される商品も有ります。
実は延長保証を加える際には、その方がお得になる事もあるのです。
送料も加えると更に開きは生じるので、探し方の違いで購入金額に差が生じます。
私は買い物の達人では無いですけど、その辺も良く理解された上で、もう少し購入されるお店を探された方が良いですよ。
書込番号:21530726
2点

>よろしくお願い致します!さん
>こういった際に店舗名を出す事が適切かどうかの判断がつかないため
って本人が言ってます。
というかテレビ買った時にレコ買っておいたらよかったのに。
書込番号:21531196
1点

去年の夏が一番安かったんですかね。
そのまま下がるかと思ったんですが、あの頃の値段には戻りませんね。
パナソニックのヘルパーさんの話では、あの頃の価格は赤字だったと言っていましたが、本当だったのでしょうか。
次に下がるのは年度末の3月、4月辺りですかね。
書込番号:21531266
0点

>ガリ狩り君さん
ご返信ありがとうございます。
ケーズデンキの延長保証はメーカー保証の内容に準ずるものだそうです。
正直延長保証については、まるっきりないよりはあった方が安心というレベルで考えていたので、これを機にもう少し勉強してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21531333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cafe_59さん
ご返信ありがとうございます。
過去の書き込み閲覧頂きありがとうございます。
自分でも「テレビと一緒に購入しておけばな」という思いがありますが、あの時はテレビの事で頭がいっぱいでしたね。
またテレビを購入してから外付けHDDでは、1番組録画しかできない事に気付いた事も要因です。
店舗名記載については、住所も含めた直接の店舗名を上げるのは少し抵抗がある次第です。失礼致しました。
またいろいろ教えて下さい。
書込番号:21531337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーヴイディーさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。こちらの過去の価格情報で、13万円から14万円代との情報を見て、現在それに近い価格での購入が可能かどうかの情報が欲しかったんです。
また何か知ってみえましたらご教授お願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:21531340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030
現在使っているBRX400では、未視聴の録画を見終わると(途中で停止時も)しばらくブラックアウトして
録画一覧に戻るまでに時間がかかります(おおよそ5秒くらい)
ここが不満点なのですが、UX7030でこの点は改善されていますでしょうか?
ちなみに過去のディーガを3台使用していますが、この現象は1度もなかったのでBRX4000の仕様かと思い込んでいますが・・・
1点

>未視聴の録画を見終わると(途中で停止時も)しばらくブラックアウトして
録画一覧に戻るまでに時間がかかります
一度でも視聴したタイトルの場合は無問題、
という事でOK?
書込番号:21152144
2点

>彙孺悶蛻脛さん
はい、そうです
書込番号:21152267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX7030
パナソニックのモニター販売に申し込んだのに、今回は割引クーポンが無くキャンセルして、ずっと機会を伺っていたのですが
前回のヤマダのWEBの安売りの時に買い逃して失敗したなあと思っていたら、今週また安くなったのでヤマダの店舗で
交渉するつもりでいたら、ヨドバシのWEBも安くなったので、ヨドバシで気持ち安くなりませんかと頼んだらポイント込みで
実質13万を少し切れたので購入して来ました。
明日届くのが楽しみです。
それにしても今回は値下がりが早いですね。
書き込み1番GET。
5点

日曜日に設置が終わって使い始めましたが、高級感が無くなって天板がふちの部分を平らじゃ無くなったのも
何のためなのか分からず、全体的にプラスチック感丸出しでガッカリです。
画像が削除されたので、再度アップしておきます。
BRX7020からの買い換えです。
書込番号:21153899
2点

>ディーヴイディーさん
もう見てないですかね〜?
外見的にプラスティック感は残念ですね
中身的にはどうですか?
動作が機敏になったとか、何かかわりましたか?
自分はBRX4000ですが、UX7030に買い換え検討中
値段的にはBRX7020もいいのですが・・・
迷っています
書込番号:21178212
0点

忙しくてまだあまり使っていませんが、起動時の動作は少し早くなった気はします。
今週は21万円台の価格がついていますが、また13万円くらいになれば購入してもいいかなあと思います。
書込番号:21183984
0点

ありがとうございます。
値下がり待ちます
書込番号:21186221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





