
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2017年12月13日 21:19 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月10日 20:00 |
![]() |
10 | 6 | 2017年7月22日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]
おせわになります。
この商品の
・HDMIのバージョン(1.4? 2.0?)
・YUV(YCbCr) (4:4:4に対応しているか?)
をご存知のかたは教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

こんばんは
>・HDMIのバージョン(1.4? 2.0?)
>・YUV(YCbCr) (4:4:4に対応しているか?)
HDMIのバージョン標記は日本の家電ではもうされていないと思いますが、
こちらの製品のマニュアル(35P)等によれば、3840×2160P(60Hz)に対応しているので、
バージョンでは HDMI2.0(転送速度 〜18GB)相当といえます。
https://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/HJ50N3000_usermanual.pdf
色空間については記載が見当たらないですが、
HDMI2.0としてなら、YCbCr 4:4:4(10bit)まで対応可能な性能がある規格です。
書込番号:21426725
3点

>タタドさん
こんばんは。
このテレビは、4Kですが、HDRには対応していないようですので、HDMI2.0相当ではないかと思います。
HDMI規格は2.0でも、HDRではないので、テレビの出力帯域は18Gbpsまでは行ってないでしょうね。
4K@60P/4:4:4/8bitに内部処理が対応しているかどうかについてはさすがにわかりません。メーカーの客相に問い合わせて見られてはいかがでしょうか?
書込番号:21427391
4点

>プローヴァさん
>LVEledeviさん
回答いただきありがとうございます。とても詳しく解説いただき参考になりました。
さて、今回投稿させていただいた理由としては、この製品をPC用のモニター(Web閲覧、Excel編集用途)に
使おうかと思っていたのですがそもそも、用途として適切でしょうか?
多少値段は上がっても、TVではなくモニターを購入した方がよいのでしょうか?
度々ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:21427413
2点

>タタドさん
>>そもそも、用途として適切でしょうか?
>>多少値段は上がっても、TVではなくモニターを購入した方がよいのでしょうか?
おそらくご存知で質問されてると思うのですが、4:4:4/8bitの伝送に内部的に対応していなければ、色にじみが出て品位が悪くなるのでそれ次第じゃないでしょうか?
テレビをPCのモニター代わりに使っている人は結構いらっしゃるみたいですよ。
ただ、使っている方が皆さん、色にじみ等々の画質の瑕疵に敏感とも限らないので、なんともいえません。
スレ主さんが画質のどういう点が気になるのかはわかりませんので、心配なら4Kが出力できるノートPC等を販売店に持参して映させてもらったらいかがでしょうか?アイコンとか見るとにじんでいるかどうかは一目でわかりますし、他に気になる点も出るかも知れません。例えば4Kテレビって、精細感を損ねないために、グレアに近い表面処理が流行りですので、結構自分自身の画面への映りこみが大きめなのですが、そういうのは大丈夫でしょうか?
書込番号:21427557
2点

>タタドさん
>さて、今回投稿させていただいた理由としては、この製品をPC用のモニター(Web閲覧、Excel編集用途)に 使おうかと思っていたのですがそもそも、用途として適切でしょうか?
はっきり言います。
主にPC用で、文字を読む及び事務作業等も行うのであれば、このサイズ的にもTVは適しません。
PCモニターを選択した方が良いです。
書込番号:21428248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
>プローヴァさん
詳しく回答・アドバイスいただきありがとうございました。
PC専用のモニターで再検討したいとおもいます。
色々とありがとうございました。
書込番号:21429612
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]
テレビで番組表を表示させたときに、全チャンネル表示ではなく、1チャンネルのみを表示させることは可能でしょうか。マニュアルも見たりしたけど、不明でした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
1点

ねぎまよ538さん
こんばんは。
>テレビで番組表を表示させたときに、全チャンネル表示ではなく、1チャンネルのみを表示させることは可能でしょうか。
下記の方法で試して見て下さい。
番組表の表示中に『サブメニュー』を押し、表示内容を選択して、「<」/「>」で項目を選び『決定』を押す。
1,全チャンネル(現在放送されているすべてのチャンネル )
2,設定チャンネル(チャンネル設定で設定したチャンネル )
3,テレビのみ(視聴中の放送チャンネル )
※常時、設定したチャンネル表示にするには、リモコンのメニューから→機器設定→その他の設定→選局対象→設定チャンネル
書込番号:21421626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]
当機種のレビューのところの hytlvさんのレビューを読みました。
そのレビューの中で、
「今回この機種を購入した理由の一つとして
HDMI端子がHDCP2.2&HDMI2.0(伝送量18Gbps)に
対応しているかに興味がありました。」
とあり、X-BOXで4K60p YUV(YCrCb)4:4:4 で表示できたとのことですが、
我が家のPCでは4K60pだと4:2:0でしか表示されません。
グラボはGTX1050です。
PCIe3.0×16のボードですが、マザーはPCIe2.0×16なのでそれに載せてます。
グラボの端子はHDMI2.0bで18Gpsに対応してます。
ドライバもNVIDIAから落とした最新のもので、ケーブルもプレミアム対応品です。
NVIDIAコントロールパネルで解像度設定をしますが、
4K60pの時は4:2:0以外の選択肢が出てきません。
4K30pの時はRGBになり、それ以外の選択肢が出てきません。
これってどう考えても10.2Gbpsで送るときの挙動だと思うのですが、本当に18Gbps対応しているのでしょうか?
hytlvさんのレビューを疑うわけじゃないですが、本当にX-BOXで4K60p 4:4:4で出せてるのでしょうか?
PCでも4:4:4で出ますか?
検証したり、どこかを弄りたくても、弄るべきところも少なく、情報も少なく困っています。
お知恵拝借したいです。
4点

MSの資料上は無理です。
http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/console/4k-on-xbox-one-s-technical-requirements
One Xの話なのでしょうか?
書込番号:21061010
2点

XBOX ONE S自体は4k 60p RGB/4:4:4に対応していますよ。でなければ、4k 60p HDRの出力はできません。
XBOX ONE Sに4k 60p 4:4:4で出力する為の映像ソースがないだけですね。
BDレコーダーの4k 60p 4:4:4アップコンバートみたな。
書込番号:21061275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございます。
が、混乱してきました笑
・X-BOX One S は、4k60p4:4:4(またはRBG)を出力できる
・本機もそれを受けて4k60p4:4:4(またはRBG)で表示できる
ということでしょうか??
だとすると我が家のPCに問題があると「切り分け」ができますが、なぜ4:2:0になってしまうのかもう見当つきません・・・
書込番号:21061869
1点

>・X-BOX One S は、4k60p4:4:4(またはRBG)を出力できる
YES
>・本機もそれを受けて4k60p4:4:4(またはRBG)で表示できる
↑について私は情報を持っていません。
書込番号:21061874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だとすると我が家のPCに問題があると「切り分け」ができますが、なぜ4:2:0になってしまうのかもう見当つきません・・・
関係ないかもしれませんが、テレビ側でHDCP2.2に対応しているのはHDMI1またはHDMI2のみのようです。
http://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/N3000_spec.pdf
テレビのマニュアル33Pに記載しているHDMIの仕様について「パソコンなどのDVI出力のある機器との接続は保証しておりません」とあるので、色々試してダメなら諦めるしかなさそうです。
http://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/HJ50N3000_usermanual.pdf
書込番号:21062600
1点

レビュー自体は憶測のような表現になっているので、単にそういう設定ができただけだと思いますよ。
書込番号:21062679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





