HJ50N3000 [50インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

HJ50N3000 [50インチ]

  • 地上デジタル、BS・110度CSをそれぞれ2チューナー搭載で、番組の視聴中に裏番組録画可能な4K対応液晶テレビ。
  • 3つのHDMI入力端子を備えており、ARC、MHL、CEC機能にも対応。
  • 高品位サラウンドサウンド「ドルビーオーディオ」を搭載し、騒音の多い環境でもクリアな音を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 HJ50N3000 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HJ50N3000 [50インチ]の価格比較
  • HJ50N3000 [50インチ]のスペック・仕様
  • HJ50N3000 [50インチ]のレビュー
  • HJ50N3000 [50インチ]のクチコミ
  • HJ50N3000 [50インチ]の画像・動画
  • HJ50N3000 [50インチ]のピックアップリスト
  • HJ50N3000 [50インチ]のオークション

HJ50N3000 [50インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • HJ50N3000 [50インチ]の価格比較
  • HJ50N3000 [50インチ]のスペック・仕様
  • HJ50N3000 [50インチ]のレビュー
  • HJ50N3000 [50インチ]のクチコミ
  • HJ50N3000 [50インチ]の画像・動画
  • HJ50N3000 [50インチ]のピックアップリスト
  • HJ50N3000 [50インチ]のオークション

HJ50N3000 [50インチ] のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HJ50N3000 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
HJ50N3000 [50インチ]を新規書き込みHJ50N3000 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 RGB対応してますか?

2018/01/09 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

クチコミ投稿数:54件

PS4proとこのテレビをHDMIで接続していますが、PS4の映像出力設定では 2160p- YUV420になり、
2160p-RGBの所は非対応になってます。このテレビはRBGでは無いのでしょうか?

書込番号:21497588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 10:15(1年以上前)

メーカーサポートが性能的には、18Gbps対応、2160 60Hz RGB表示可能と回答されているようです。
当方PS4ではないですが、PCで2160 60Hz表示だと YCbCr 4:2:0になりテキストの色にじみなどで困っておりましたが、試行錯誤でYCbCr 4:4:4になりました。方法は、PCなので、モニターのドライバーを、YCbCr 4:4:4できる機種のものに変更しました。
表示もにじみがなくなり文字など見やすくなりました。2160 60HzでRGB表示できているようです。

書込番号:21722438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/02 11:22(1年以上前)

>黒柴がっちゃんさん
>こあみさん

4K/60p/RGB4:4:4/8bitでも18Gbpsの帯域が必要ですね。
もし本機が18Gbpsの帯域に対応しているとすれば、通常だと信号帯域の切り替え機能がメニュー内にあるはずです。
ですが少なくとも取説には載っていませんでした。
本当に対応しているんでしょうか?

書込番号:21722567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 12:30(1年以上前)

>プローヴァさん
他の方の問い合わせ回答をみて、そう書きましたが、私も18Gbps対応はホントか??と思います。
帯域切り替えについては.、EDIDで、うまくハンドシェイクできれば接続機器判断して自動で切り替える仕様なのか、カタログで対応を正式に書けない程度の、なんちゃって対応なのかよくわかりません。
2160 60Hz YCbCr 4:4:4でも 8Bitであれば、帯域は12Gbpsあれば表示できるようです。
少なくとも、私の環境では60Hz YCbCr 4:4:4で表示されるようになり、色にじみの悩み解消しましたので満足してます。
ご参考まで。

書込番号:21722684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/03 09:35(1年以上前)

>こあみさん
>>2160 60Hz YCbCr 4:4:4でも 8Bitであれば、帯域は12Gbpsあれば表示できるようです。

下記を見る限り無理そうです。まあ記事が誤謬である可能性も捨てきれませんが。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/614482.html

書込番号:21724759

ナイスクチコミ!0


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 10:25(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにHDMI2.0だと18Gbpsとなってますが、これは規格の話ではないでしょうか。
他の信号も通しますし、必要な伝送レートは、規格範囲以下であるはずです。
他の信号を抜きにして、フレームレート60Hzの時、YCbCr4:4:4(8Bit)で必要な転送レートは11.94Gbpsだそうです。
この機種にHDMI2.0対応(18Gbps)をいえない理由があるのかもしれませんが、部品コストを考えるとわざわざ規格仕様と違う部品を使用しているとも思えませんし、HDMI2.0に近しい仕様なのではないかと思います。
実際、私の環境では2160 60HzでRGB表示されています。

書込番号:21724835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/03 11:15(1年以上前)

HDMI1.4までだと、伝送帯域は規格上10.2Gbpsまでなので、11.94Gbpsだと18Gbps帯域が必要な領域(伝送帯域切り替えのある普通の4Kテレビでは、ハイスピードモードの領域)になるんじゃないですか?

その切り替えもないこのテレビで、なぜ4K/60P/4:4:4/8bitが映っているのかは私には勿論わかりませんが、切り替えがなくて常に広帯域を受けられるようになっているのなら、逆に帯域が狭い機器をつないだ場合、不安定になると思います。

書込番号:21724905

ナイスクチコミ!1


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 14:58(1年以上前)

>プローヴァさん
私所有の実機検証で、HDMI1にHDMI1.4の機器を接続してみましたが、全く不安定になってないです。
HDMIモードの変更があるのは、より多く帯域使うHDR対応のテレビだと思います。
この場合、互換性の問題があり、そもそも映像が出ないとかトラブルが出るそうで、モード変更があるようです。
PCでは、テレビ側がEDIDで2160P/YCbCr420汎用モニターとしてハンドシェイクしてきても、2160P/RGBの信号送る方法があります。
このテレビはHDRは非対応ですが2160P/RGBで表示はできると解釈してます。


書込番号:21725254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/03 15:50(1年以上前)

>>このテレビはHDRは非対応ですが2160P/RGBで表示はできると解釈してます。

ユーザー自身の解釈やN=1の実機検証はともかく、公式情報である取説やHPに何も記載がないのは困ったものです。

少なくとも
>>HDMI2.0に近しい仕様なのではないかと思います。
こちらは根拠のない解釈ですね。

11.94Gbpsが通るならHDMI2.0相当ですが、切り替えがないことを考えるとHDMI1.4なのに規格範囲を超えた信号を通しているという疑いもありますし、より18Gbpsに近い本来の信号の検証はできないわけですから。

書込番号:21725341

ナイスクチコミ!0


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 16:51(1年以上前)

>プローヴァさん
RGB対応しているかという内容に対して、私のPC環境で2160/60Hz/RGBで表示できましたと参考までに投稿しました。
おかげさまで、テキスト文字の色にじみが解消して見やすくなりました。他の方の参考になればと思い投稿しました。
私は、本機を所有しており、18Gbps対応しているらしいという情報を見て試してみて悩み解消しましたが、プローブさんの環境ではNGだったのでしょうか?
仕様について詳しくお知りになりたいなら、各人でメーカーへご確認されたらよろしいかと思います。

書込番号:21725414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/03 17:21(1年以上前)

>こあみさん
冷静にお願いします。
私はこのテレビを所持しておりませんので、公式情報が唯一の判断基準になりますし、価格コムは実機を所持してないと書き込めない等のルールはありません。
よって、公式情報がないから判断できないと事実を言っているだけのことです。

貴殿は実機をお持ちとのことですが、貴殿の検証内容を信じて買った人が、もし映らなくても、貴殿は責任を取れないし、メーカーも公式情報を載せてない以上何もしてくれないと思います。
つまり、メーカー公認でない信号が、たまたま映っただけ、と言った情報量になります。
だからと言って貴殿の情報が無駄とは思っておりません。
あわよくば映ればいいな、程度に考えている人には参考になるかもしれません。
以上です。

書込番号:21725453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/04/03 20:02(1年以上前)

>こあみさん
>プローヴァさん

回答ありがとうござます。
私はテレビに対してほぼ知識がなく、“帯域”等あまりピンと来ませんが、

「公式にはRGB対応とは載っていないが接続機器によってはRGB表示出来る」

ということですね。
この口コミを参考に購入を検討される方は、RGB表示できればラッキー 。できなくて普通。
ぐらい軽く考えた方が良さそうですね。

ただ、PS4proではRGBは不可能です。

書込番号:21725752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/04 08:52(1年以上前)

>>ただ、PS4proではRGBは不可能です。

メーカーサポートがどのような回答をしようが、公式情報がない以上、保証はないしこのようなことは起こりうるということでしょうね。だいたい、機種としてHDR非対応なのに、8bitRGB4:4:4だけ対応するために18Gbps対応ということ自体不自然です。メーカーサポートもどこまでわかって回答しているのか疑問ですね。

PS4proでもPCでも、4K/60P/8bit/RGB4:4:4はHDMI2.0の仕様範囲になります。
PCだと映って、PS4Proだと映らないということになると、残念ながら「対応している」とはいい難いですね。

書込番号:21726785

ナイスクチコミ!0


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/04 16:34(1年以上前)

>黒柴がっちゃんさん
恐縮ですが、私はPS4PRO所有していないので、興味ありまして教えてください。
PS4PROで2160/60Hzで信号出した時、HDRをOFFにすることってできるのですか?その場合もRGBでなくYCbCr4:2:0になりますでしょうか。
お手すきの時で結構ですので、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21727490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/04/04 18:37(1年以上前)

>こあみさん

私はこのテレビをすでに返品しており、確認する事はできませんが、

たしか720p や1080pならRGB表示出来ていたのかも知れません。
ただ私は4Kということ大前提だったので2160pの事しか見てませんでした。
PS4proで2160pを選択した場合

2160p-YUV420
2160p-RGB

の2択になり、RGBの方は選択できない状態でした。
HDRは常にオフ(非対応)だったと思います。

あまりこの辺りのシステムには詳しくない&うろ覚え
なので、こあみさんの質問に対して的外れな回答をしているかもしれませんm(_ _)m

書込番号:21727709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/05 09:53(1年以上前)

>黒柴がっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。大変参考になりました。
私もPS4PROを入手する機会があれば、2160P/60Hz/設定でHDR OFFの時、RGBできるか試してみたいとおもいます。
HDMI2.0規格ですと、2160P/60Hzの場合、HDR有効の時はYCbCr 4:2:0/YCbCr 4:2:2いずれかになるのは正常だと思うのですが、このテレビはPS4PRO側がHDR OFFの時でもRGB/YCbCr 4:4:4できないのか知りたいところです。

書込番号:21729110

ナイスクチコミ!0


mohicchiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/07 01:08(1年以上前)

まだいらっしゃるといいのですが。。
4:4:4のディスプレイドライバーを適用させて4:4:4にされたとのことですが、そのドライバーを教えていただけませんでしょうか。
もちろん自己責任で適用しますのでお願いいたします。
以前、ハイセンスのサポートに問い合わせて18Gbps対応品だという回答を得て購入しましたが、実際はPCでYUV4:2:0の表示です。
違うディスプレイドライバーの適用で4:4:4で表示できるなら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。>こあみさん

書込番号:21878413

ナイスクチコミ!0


こあみさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/31 23:24(1年以上前)

>mohicchiさん
しばらくぶりに価格コムを拝見しましたら、ご質問をいただいていたようで、大変遅くなり申し訳ございません。
すでに自己解決されているとは思いますが、ご返信させていただきます。
私のビデオカードはnvidiaでしたので、nvidia米国のユーザーサポート掲示板からiniファイル探し出しまして適用しRGB化しました。
でも、最近はGoogleなどでnvidia hisense rgbなどど検索すると、もっと簡単にやり方が出てきますので、そちらをご参照いただくのがよいと思います。購入から数か月経過しましたが、RGBにしますと色にじみが無くなり快適に使用できております。

書込番号:22000944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスク教えてください。

2017/12/30 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらのテレビにハードディスクを接続してテレビの録画を考えています。
相性の良いものや、おススメはありませんか?予算は一万円以内で抑えたいと考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:21470502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/12/30 10:26(1年以上前)

>かずXLH1200さん
こんにちは。
バッファローのHDDでお使いのテレビの対応検索をして見たところ、下記が該当する様です。

http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=13&brandId=14&seriesId=606&attributes%5B%5D=30&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

1万円以内という条件から少し出ますけど、もっとも容量単価の安い3TBが10600円程で買えます(下記)。同じシリーズの2TBなら9050円程になります。

バッファロー HD-LC3.0U3-BKF
http://s.kakaku.com/item/K0000946423/

書込番号:21470534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/30 13:19(1年以上前)

かずXLH1200さん

こんにちは。

>こちらのテレビにハードディスクを接続してテレビの録画を考えています。予算は一万円以内で抑えたいと考えています。

年末年始の番組録画をパスしても良いなら、量販店のお年玉特価を狙うと言う方法も有りますネ。又、お年玉特価なら、3TBでも8000円台から9000円台で販売される事が有ります。

尚、量販店のお年玉特価の製品は、BUFFALOやI/O DATAがメインに成ると思いますので、此の2社の製品なら殆どのテレビに対応していると思います。(店舗スタッフに聞けば確認して貰えます)

※量販店で購入の場合、最初の登録時に
初期化が出来なかったり、録画時にセクターエラー等の不具合で再生出来ない場合、初期不良として新品交換して貰えるので、アフターを考えると量販店での購入が良いと思いますネ。

書込番号:21471000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/30 14:31(1年以上前)

ありがとうごさいます。参考にさせていただきます。

書込番号:21471162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

番組視聴予約での動作について

2017/12/17 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

スレ主 tashuさん
クチコミ投稿数:2件

当該機種で、番組視聴予約時に電源オンはしないのでしょうか?

書込番号:21440392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/18 08:38(1年以上前)

tashuさん

おはようございます。

>番組視聴予約時に電源オンはしないのでしょうか?

視聴予約後に電源OFFすると、その時点で視聴予約はキャンセルされると思います。又、視聴予約は、他の番組を視聴されている時に、視聴予約された時間に成ると、視聴予約番組に切り替わる機能なので、テレビ電源がOFFの状態では機能は動作しないですネ。

書込番号:21441138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/12/18 09:46(1年以上前)

>tashuさん
おはようございます。
テレビの電源が入っている時に予約時刻になると、画面にリマインドが表示され、選択すると予約チャンネルに切り替わります。
テレビの電源が切れている時は、電源は勝手に入りません。
毎週予約等も可能なので、予約後に電源を切っても予約時間までの間は予約は無くなりません。

という事ですので、目覚ましがわりには使えませんね。

書込番号:21441231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/18 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
お二方とも、回答頂きありがとうございます。
視聴予約でのアラーム機能は、残念ながら諦めます。

CEC機能には、TV自動電源 オン/オフ機能があるようですので、こちらをレコーダーやPCのタイマー機能で目覚ましとして利用出来ないか模索していきたいと思いました。

書込番号:21441686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネットへの接続

2017/12/14 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

スレ主 gplayer365さん
クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者です。よろしくお願いします。
この機種は無線LANを搭載しているようですが、本機のみでwifiからインターネットに
接続してブラウザによる検索や動画サイトの閲覧などができるのでしょうか?
それとも何か別の機器が必要なのでしょうか?

書込番号:21432161

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2017/12/14 21:37(1年以上前)

>gplayer365さん

無線LANルータ―と、プロバイダー契約がしてあれば可能です。

書込番号:21432212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/12/15 06:29(1年以上前)

マニュアル見てもブラウザ機能の記載がないので、ネット接続は双方向通信に使う程度かもしれませんね。

書込番号:21432944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2017/12/15 08:48(1年以上前)

口耳の学さんが言われるようにテレビ単体ではダメでFireTV Stickなどが必要かもしれませんね。

書込番号:21433165

ナイスクチコミ!5


スレ主 gplayer365さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 10:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やはりTV単体では無理なのですね。

書込番号:21435811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2017/12/16 10:30(1年以上前)

>gplayer365さん

ティザリング可能なスマホをお持ちなら、FireTV Stickの購入だけで動画が見られます。

書込番号:21435845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表で1ch番組表示

2017/12/10 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

テレビで番組表を表示させたときに、全チャンネル表示ではなく、1チャンネルのみを表示させることは可能でしょうか。マニュアルも見たりしたけど、不明でした。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

書込番号:21421516

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/10 20:00(1年以上前)

ねぎまよ538さん

こんばんは。

>テレビで番組表を表示させたときに、全チャンネル表示ではなく、1チャンネルのみを表示させることは可能でしょうか。

下記の方法で試して見て下さい。

番組表の表示中に『サブメニュー』を押し、表示内容を選択して、「<」/「>」で項目を選び『決定』を押す。

1,全チャンネル(現在放送されているすべてのチャンネル )
2,設定チャンネル(チャンネル設定で設定したチャンネル )
3,テレビのみ(視聴中の放送チャンネル )

※常時、設定したチャンネル表示にするには、リモコンのメニューから→機器設定→その他の設定→選局対象→設定チャンネル

書込番号:21421626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ほんとにYUV4:4:4 いける?

2017/07/22 01:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50N3000 [50インチ]

スレ主 chinacchiさん
クチコミ投稿数:3件

当機種のレビューのところの hytlvさんのレビューを読みました。

そのレビューの中で、

「今回この機種を購入した理由の一つとして
HDMI端子がHDCP2.2&HDMI2.0(伝送量18Gbps)に
対応しているかに興味がありました。」

とあり、X-BOXで4K60p YUV(YCrCb)4:4:4 で表示できたとのことですが、
我が家のPCでは4K60pだと4:2:0でしか表示されません。

グラボはGTX1050です。
PCIe3.0×16のボードですが、マザーはPCIe2.0×16なのでそれに載せてます。
グラボの端子はHDMI2.0bで18Gpsに対応してます。
ドライバもNVIDIAから落とした最新のもので、ケーブルもプレミアム対応品です。

NVIDIAコントロールパネルで解像度設定をしますが、
4K60pの時は4:2:0以外の選択肢が出てきません。
4K30pの時はRGBになり、それ以外の選択肢が出てきません。

これってどう考えても10.2Gbpsで送るときの挙動だと思うのですが、本当に18Gbps対応しているのでしょうか?
hytlvさんのレビューを疑うわけじゃないですが、本当にX-BOXで4K60p 4:4:4で出せてるのでしょうか?
PCでも4:4:4で出ますか?

検証したり、どこかを弄りたくても、弄るべきところも少なく、情報も少なく困っています。
お知恵拝借したいです。

書込番号:21060991

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/22 02:16(1年以上前)

MSの資料上は無理です。
http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/console/4k-on-xbox-one-s-technical-requirements
One Xの話なのでしょうか?

書込番号:21061010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/22 08:04(1年以上前)

XBOX ONE S自体は4k 60p RGB/4:4:4に対応していますよ。でなければ、4k 60p HDRの出力はできません。

XBOX ONE Sに4k 60p 4:4:4で出力する為の映像ソースがないだけですね。
BDレコーダーの4k 60p 4:4:4アップコンバートみたな。

書込番号:21061275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chinacchiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/22 12:35(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
が、混乱してきました笑

・X-BOX One S は、4k60p4:4:4(またはRBG)を出力できる
・本機もそれを受けて4k60p4:4:4(またはRBG)で表示できる 
ということでしょうか??

だとすると我が家のPCに問題があると「切り分け」ができますが、なぜ4:2:0になってしまうのかもう見当つきません・・・

書込番号:21061869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/22 12:38(1年以上前)

>・X-BOX One S は、4k60p4:4:4(またはRBG)を出力できる

YES

>・本機もそれを受けて4k60p4:4:4(またはRBG)で表示できる 

↑について私は情報を持っていません。

書込番号:21061874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/22 18:05(1年以上前)

>だとすると我が家のPCに問題があると「切り分け」ができますが、なぜ4:2:0になってしまうのかもう見当つきません・・・

関係ないかもしれませんが、テレビ側でHDCP2.2に対応しているのはHDMI1またはHDMI2のみのようです。
http://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/N3000_spec.pdf

テレビのマニュアル33Pに記載しているHDMIの仕様について「パソコンなどのDVI出力のある機器との接続は保証しておりません」とあるので、色々試してダメなら諦めるしかなさそうです。
http://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/HJ50N3000_usermanual.pdf

書込番号:21062600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/22 18:35(1年以上前)

レビュー自体は憶測のような表現になっているので、単にそういう設定ができただけだと思いますよ。

書込番号:21062679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HJ50N3000 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
HJ50N3000 [50インチ]を新規書き込みHJ50N3000 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HJ50N3000 [50インチ]
ハイセンス

HJ50N3000 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

HJ50N3000 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング