スズキ アルト ターボRS のクチコミ掲示板

アルト ターボRS

<
>
スズキ アルト ターボRS 2015年モデル 新車画像
  • アルト ターボRS 2015年モデル
  • インテリア1 - アルト ターボRS 2015年モデル
  • インテリア2 - アルト ターボRS 2015年モデル
  • エクステリア ピュアホワイトパール - アルト ターボRS 2015年モデル
  • エクステリア ブルーイッシュブラックパール3 - アルト ターボRS 2015年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - アルト ターボRS 2015年モデル
  • エクステリア - アルト ターボRS 2015年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > アルト ターボRS

アルト ターボRS のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アルト ターボRS 2015年モデル 167件 新規書き込み 新規書き込み
アルト ターボRS(モデル指定なし) 251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト ターボRS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルト ターボRSを新規書き込みアルト ターボRSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト ターボRS 2015年モデル

スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

スレ間違いによりこちらに記載します。

こんにちわ。
昨年、2018年式のアルトRSターボ4WDを購入し通勤車として使用しています。

山道が多い場所なので、快適に通勤しているのですが1点気になる点がございます。
3000回転、4000回転ジャストぐらいで、アクセルをあけて巡行しているとカラカラ音がなります。
3000回転と4000回転時に鳴るので謎です。
カラカラと書きましたが、イメージ的には扇風機に結束バンドを当てたような結構軽い音です。
AGSでも、ギア切り替わる瞬間、3000回転あたり軽くカラカラカラとなります。

少し前に、こちらでノッキングかなと思い、直近はハイオクを入れておりますが改善されませんでした。
ノッキングは、以前の車でも経験がありなんとなくわかります。

後タイミングチェーン交換の伸びかもと言われ、エンジンオーバーホール時に交換もしました。
インタークーラー故障でもそのような音が鳴ると書かれていましたが、ブーストでエンジンに負荷をかけるときにはならないですね。


前のモデルの初期型ハスラーも同様な症状があり、買い替えたことがあるので、今回もかと残念な気持ちです。
幸い保障もあり、エンジンのオーバーホール、スラストベアリングの交換などを行っていただき最初は、軽減されましたが1000km走行したのち再発。
似たような症状の方はいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25960914

ナイスクチコミ!2


返信する
OJAXさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 アルト ターボRS 2015年モデルのオーナーアルト ターボRS 2015年モデルの満足度5 システム手帳自作リフィル 

2024/11/14 18:13(10ヶ月以上前)

クランクシャフトのメタルの焼付き?かも。
確か10年間症状が出たら交換対象になっていたかと。Dに持ち込んで調べてもらうといいかもです。

書込番号:25961096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/15 08:31(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
Dに言ってみます!

書込番号:25961679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/15 21:03(10ヶ月以上前)

前の書き込みも読みました。
走行距離はどのくらいでしょうか?
3000と4000rpmで巡行中カラカラ音とのことですが、マニュアルモードで速を固定してもなりますか?
また、その音は感覚的にどのあたりでなってるように聞こえますか?
5速の時になりやすいとか2速から3速の時になりやすいとかありますか?
巡行中なので多少アクセルを入れてるかと思いますが、アクセルを抜いた瞬間に止まるとかありませんか?

書込番号:25962428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/18 08:52(10ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん

ご返信ありがとうございます!
走行距離は87000kmで購入時は70000kmでした!
マニュアルモードで回転数固定にすると、ずっと鳴っていますねw
私の感覚ですと、エンジンの下の方からな感じがします。
巡行中、3000回転、4000回転で軽くアクセルを一定で踏むと鳴りますね。
もちろん話せば鳴きやみます!

書込番号:25965279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/18 10:53(10ヶ月以上前)

回転数固定で3000rpm及び4000rpmではずっと鳴る
エンジン下の方からという事は運転席足元付近な感じですね。

クラッチが繋がる時、切れる時のジャダーとかはありませんか?
細かい間隔で繋がったり切れたりするような感じかと思います。

エンジンオーバーホール時にクラッチは新品に交換しなかったのでしょうか?
質問ばかりですみません

書込番号:25965415

ナイスクチコミ!0


OJAXさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 アルト ターボRS 2015年モデルのオーナーアルト ターボRS 2015年モデルの満足度5 システム手帳自作リフィル 

2024/11/18 15:32(10ヶ月以上前)

スラストメタルのダメージの可能性があるかなぁ。時折ターボRSやワークスで発生してますね。
これは、無償修理の対象になってますので、Dで相談してみて下さい。
ターボRSは全て、不具合対象だったと思います。(ワークスの後期の方で改善された)

書込番号:25965671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/19 09:53(10ヶ月以上前)

>OJAXさん
私もそう思いましたが、一回オーバーホールしてるので対作品が入ってるんじゃないかなーと。

書込番号:25966431

ナイスクチコミ!1


スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/21 08:38(10ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん
ご返信ありがとうございます。
ジャダー音ですか。
Dに再度入院するときにでも聞いてみます!

>OJAXさん
ご返信ありがとうございます。
エンジンオーバーホール時に、シリンダー以外は交換したので、対策品と交換したかと思われます!
オイルパンあけたら、すでにスラストメタル脱落してたので、Dもこれが原因だろうと思ったらしいですが、別なところでしょうねー。

音は、アクセルの踏み具合に関係なく、一定のリズムでずっと鳴ります。
ラジエーターファンに何か当たってるのかなー、でも回転数が3000と4000でなるので、謎は深まるばかりです。

書込番号:25968693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/12/24 11:23(9ヶ月以上前)

直りました?
よかったら原因報告を!

書込番号:26011397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/24 16:57(9ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん

こんにちわ!
それがまだ修理始まっていないんですよねー・・・。
前はエンジンのヘッド部分修理したから、次はトランスファーあたり開いてみましょうという流れになっています。
補償で治すので、一度スズキに運んで、開けてるそうです。
ただ、今はスタッドレスシーズンということもあり忙しいらしいので、年明けになりそうです!

また分かったらご連絡します!

書込番号:26011726

ナイスクチコミ!1


スレ主 Melo1208さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/27 16:39(4ヶ月以上前)

久しぶりの投稿です。
投降以降に再度ディーラーの方に入院し、見てもらいましたが走行中にしかならない異音ということで故障個所が断定できずにいます。
メーカーの方に異音がでている動画を送ってくれたようですが、スラストベアリングの交換やエンジンのOHも行っているから、原因が分からないという回答で迷宮入りしています。
購入した店舗では、もうスズキに丸投げ状態で、問い合わせしても迷惑そうな対応をされました。
エンジン内部にGoProつけまくって場所を断定するしかなさそうです(笑)

書込番号:26192057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/06/05 15:15(3ヶ月以上前)

もう1つ1つ解決していくしかないんでしょうね
サクションバルブやらホースを1つ1つ挟んで行く・・・
触媒とかも音がしたりするのでそれかもしれないし、遮熱版かもしれない。
アイドリングで出るのが一番いいんですけどね!(良いわけではないか)

>購入した店舗では、もうスズキに丸投げ状態で、問い合わせしても迷惑そうな対応をされました。
迷惑じゃなく、申し訳ないんだと思いますよ
同じことを言われても困るので、違う症状だったりが出たらいいかと思います。
なるべく早く解決できます様に願ってます。

書込番号:26201036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ワークスとの違い

2025/03/14 22:02(6ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > アルト ターボRS

スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

昨年、2015モデルを中古購入しました

マニュアルモードのみで運転していますが、以前乗ってたMR‐SのシーケンシャルMTよりシフトタイミング(スイッチを押してから変速を終えるまで)が若干遅く感じます

ワークスには乗った事が無いのですが、ワークスはターボRSより速いのでしょうか?

メーカー推奨(?)の整備は全て終えてるらしいです

書込番号:26110391

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/03/14 23:17(6ヶ月以上前)

ワークスの5AGSは初期型ターボRSと制御が違います。ワークスの5AGSは変則時のギクシャク感やタイムラグをあまり感じないです。

上記の点はターボRSのECUのアップデートにより改善するようですが。

>ワークスはターボRSより速いのでしょうか?

両車ともに使用しているエンジンとタービンは同じですが、ワークスのターボは過給圧が若干高められてるので単純にワークスの方が速いです。

書込番号:26110475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/15 07:20(6ヶ月以上前)

>shigerumoさん
>ワークスはターボRSより速いのでしょうか?

何を基準して? あなたの腕次第にもよるでしょ

書込番号:26110646

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/15 08:41(6ヶ月以上前)

>shigerumoさん

ワークスの5AGSには乗ったことないですが、機械的な違いとしては、
エンジンのトルクが、ワークスの方が少し高い。
サスはKYB。
シートはレカロ。
(MTだったら、ギア比も違う)

どっちが速いのでしょうね?

書込番号:26110709

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/03/15 11:54(6ヶ月以上前)

ギア比の違いでワークスは加速が良く、RSはトップスピードが良い。
走行ステージがサーキットなら頻繁にシフトチェンジするしワークス有利。
トルク差は0.2しかないのでほぼ誤差。

書込番号:26110953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/15 14:34(6ヶ月以上前)

>何を基準して? あなたの腕次第にもよるでしょ

普通に考えて車の性能でしょうし。
よくよく考えてみれば同じ人が乗るのだから腕の差は無いのでやはり車の性能差です。

書込番号:26111119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/15 16:53(6ヶ月以上前)

>shigerumoさん

追加です。

機械的な違いで、5AGSくくりなら3型ワークスのFFには5AGSの設定はない(MTのみ)です。
(購入層がそうなんでしょうね)

書込番号:26111253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/15 17:18(6ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん
>よくよく考えてみれば同じ人が乗るのだから腕の差は無いのでやはり車の性能差です。

ほぼほぼ性能差の無い車両でもギア比などが違えば乗り手の腕次第でタイムアタック等では変わる訳ですけど

その辺は、どう考えていますか?

書込番号:26111272

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/15 17:49(6ヶ月以上前)

すみません
回りくどかったですかね?
速い?というのは、AGSの変速スピードの事です
ターボRSとワークスがバトルしたら?という事じゃありません

書込番号:26111295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/15 18:30(6ヶ月以上前)

少々の変速スピードが変わろうが0−100が10秒ぐらいなので、非力なエンジンで比較するほどの違いは出ない。
https://www.youtube.com/watch?v=eMHc0pjDrMw

書込番号:26111344

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/15 18:47(6ヶ月以上前)

なぜ消されたか?分かりませんが

ワークス3型FFには5AGSは設定がないです。

書込番号:26111364

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/15 20:54(6ヶ月以上前)

削除なんぞしておりません
ただ、書き込んだ内容と3型にAGSが無い事は関係無いと思いませんか?

書込番号:26111488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/15 21:04(6ヶ月以上前)

コンマ秒単位の話しではありません
フィーリングの話しなんですよ
トヨタのMR-Sのシーケンシャルミッション車に乗ってた経験からして、アルトターボRSのAGSはなんかダルい
ワークスのAGSも似たような感じなのか知りたいだけです

書込番号:26111501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/16 00:36(6ヶ月以上前)

ターボRSの4WDに乗ってましたが、変速は体感1秒(弱)ぐらい掛かった記憶があります

基本はオートで、山道走る時だけパドルで上げ下げしていたぐらいですが
変速が遅いとは思いませんが、速いとも感じませんでしたね

オートで走って「そろそろシフト上げそうだな」というタイミングでアクセル抜いてあげるとシフトアップしていくのが一体感合って好きでした

書込番号:26111715

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/03/16 00:39(6ヶ月以上前)

ワークスAGSは制御が変更されていて、RSより変速は早いです。

書込番号:26111718

ナイスクチコミ!5


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 02:17(6ヶ月以上前)

ありがとうございます
速いでは無く、早いと書くべきでしたね(苦笑
その制御はECUのプログラミングだけなんでしょうか?
社外のロム書替えで変わるものなのか知りたいです
人の感性なんて、それぞれなので難しいのでしょうけれど…

書込番号:26111756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 02:23(6ヶ月以上前)

ありがとうございます
やはり制御ですか
プログラミングはアップデートされてる様ですが、"ん?"と感じる事があるんですよ

書込番号:26111757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 02:43(6ヶ月以上前)

ありがとうございます
昔、いすゞジェミニのNavi5を借りて乗った時に、そのオートでのアクセルちょい抜きを知ったので、やってみたんですが、どうしても手が出てしまうんです

書込番号:26111761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/16 15:01(6ヶ月以上前)

>shigerumoさん

宛先が誰か分かりませんが、多分私?(>で、付けて頂きたい)
早いではないですが、申し訳ない。

>削除なんぞしておりません

スズキからのカタログから削除です。

>ただ、書き込んだ内容と3型にAGSが無い事は関係無いと思いませんか?

スズキの考えが(誰でも乗れるスポティー)RSと、(好きな奴だけが乗れ)ワークスのカテゴリーの違いと受け止めています。

なので、3型ワークスはATを限定(排除方向)したと思ってます。
多分、売れないのでしょう。

書込番号:26112380

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerumoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 20:22(6ヶ月以上前)

>ZXR400L3
書き込み方法がよく分かっておらずご迷惑おかけいたしました

書込番号:26112830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/17 10:22(6ヶ月以上前)

>shigerumoさん

確かワークス出た時変速速度早くしたって言っていたかと思います
コンピューター交換(書き換え)で同じ仕様になると思いますよ


書込番号:26113376

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

発進加速の加速感について質問です。

2021/08/28 16:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト ターボRS 2015年モデル

クチコミ投稿数:640件 アルト ターボRS 2015年モデルのオーナーアルト ターボRS 2015年モデルの満足度5 画像庫&価格レポ修正 

この車は正しくMT車のフィーリングだと思ってるんですが
スタート時にDモードで1速から発進して4000回転で2速にシフトアップした段階で速度は20km/hしか出てません。

MTモードで引っ張った時に6000回転で40km/hまで1速で出せるのですが、
ここ最近CVTに乗ってた自分としては4000回転も回して20km/hしか出てないの?と言うエンジン回転数が異常に高く感じて仕方がないです。


4000回転でシフトアップしてDモードで少しよっこいしょと言う感じで2速に入った段階で多車線ある道路だと隣の車がスイスイ前に進んで行きます。

MT車は出足は遅いと言う事なのでしょうか??

2速も若干もたつきながら、3速に入ってようやくガツンと軽自動車とは思えない加速が感じられます。


追い越しや合流時に予めシフトダウンして回転数を高めといてからもたつきの無いストレス無い加速が出来る所はAGSの気に入ってる点ですが、発進加速の遅さは街中だと結構気になります。

書込番号:24311879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/28 17:27(1年以上前)

何のCVT車に乗ってるのか知らないけど、1速ならそんなものでしょう?

ハスラーなんか6500回したって33km/hしか出ませんし、貴方の乗り方の問題にしか見えないけど。

書込番号:24311962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/28 17:33(1年以上前)

>MT車は出足は遅いと言う事なのでしょうか??

ATやCVTなどのオートマチックは、アクセル踏みっぱなしで加速しますからね。

その点5AGS等のシングルクラッチ系は、シフトアップ時の変速時には駆動力が掛からなくなってしまい、実質遅く感じてしまうわけです。

書込番号:24311970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/28 17:38(1年以上前)

>MT車は出足は遅いと言う事なのでしょうか??

MTで頑張れば別だけど、トルコンのおかげなのかATやCVTの方が初期加速は上と思う

個人的見解ですが、MTでは信号待ちからの発進はともかく、ストップ&ゴーの連続は苦手と感じている。

書込番号:24311978

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/28 17:48(1年以上前)

>納豆ラーメンさん

https://greeco-channel.com/car/suzuki/alto_turbo_rs/

1速、6000rpmだと35km/hだそうです。

書込番号:24311990

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/28 18:51(1年以上前)

電スロのおかげか最大トルク出る所を3,000rpmまで下げられてて、レッドが7,000rpmかな?

回してもパワーでないようになってるじゃないかなぁ、あと回転数上げれば上げるほどAGSのシフト待ち時間が増えるだけ。

そもそもMTをATより早く走らすには、クラッチの寿命を5万qとか3万q程度を考える方がいい。
で、メーカーがAGSにそんな設定して許してもらえるとは思ってないだろうし。

あとはターボなんで、アクセルを戻さず過給切らさないで、最大トルク出る回転を維持できるCVTの方が効率よさそうだし。

書込番号:24312060

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/28 18:55(1年以上前)

こんばんは、
AGS の操作感と加速感の話ですよね。

AGSは当然ながら自分で変速のタイミングを決めるわけです。
ですから、1速でもっと引っ張ればいいのでは。
ギア比が低いのは小排気量にそったもので
これは仕方ないことです。

CVTは回転数と速度がリニアでないので、比べてもしょうがないです。

書込番号:24312067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/28 19:02(1年以上前)

〉ここ最近CVTに乗ってた自分としては4000回転も回して20km/hしか出てないの?と言うエンジン回転数が異常に高く感じて仕方がないです。

CVTでギヤ比を語るのも難しいですが、加速の状況でMTで言う1速2速3速など、どうにでもなりますからね。

比較しようがありません。

またAGSってMT初心者みたいな下手くそ制御です。

特にAT慣れした人はクラッチ切れた空走ももたつきと感じるでしょう。
MTならガチャガチャやってるから連続してる気になってますが実際は空走してますよね?
そのガチャガチャの時間何もしてないので余計に空走を感じるだけです。

所詮パワーバンド維持しながら変速できるCVTには素人AGSは勝てませんよ。

AGSで少しでも空走を少なくしたいなら、変速時にアクセルを戻すくらいしか対処できません。

アルトに限らずシングルクラッチのATはそんなもんです。
…LFAは分かりません(笑)

書込番号:24312078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/28 19:10(1年以上前)

皆さんよく回答できますね。

>納豆ラーメンさん
のお車はなんなのでしょうか。

MT、AGSどちらですかね。

何となくAGSなのかなと。

以前アップに乗ってましたが
似たような感じですね。

軽い分、アルトは爽快です。

日本が誇れる名車ですねぇ。


書込番号:24312088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2021/08/28 19:45(1年以上前)

>納豆ラーメンさん

小排気量のMT車って、すぐに吹け切ってしまう1速ではあまり引っ張らず早めに2速に入れて引っ張った方が、1速から2速のギアチェンジ時のエンジン回転数差を収束しやすくて効率が良さそうですけど。AGSでも同様では?

引き合いに出すのもなんですが軽トラなら1速は「発進用」で、走り出したらすぐ2速に入れる(あるいは空荷なら2速で発進する)のが定番の使い方ですし。

書込番号:24312138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/28 20:10(1年以上前)

アップは1で60までいきましたよ。

新東名ならば220いきますよ。

アウトバーン仕込みは伊達じやないのよね。

アルトは140で頭打ち。

それでも日本の名車ですねぇ。

書込番号:24312175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/08/29 02:08(1年以上前)

K6なら5MT(4速)アルトNAでも140でます。
K6のジムニーなら高速とか直線なら余裕で出ます。
R06Aは軽くても音だけのような…

書込番号:24312605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/08/29 02:17(1年以上前)

一番始めの本題を読んでませんでしたが、MTやAGSのクラッチ車は、0スタート信号などの加速は絶対遅いですよ。

まして人間クラッチは、どんなに速く継ないでも、ニュートラの時間短縮に限度ありますし、ただ軽の4ATなんかは加速した後の追い越しなんかでは遅いですけどね。

また、低排気量やローギアの軽なんかは、そりゃ回転数高いです。3ナンバー車なんか乗ってたら感覚に驚くかと

書込番号:24312613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信8

お気に入りに追加

標準

年式による違い

2020/02/07 23:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト ターボRS

スレ主 mukushoさん
クチコミ投稿数:12件

この車を購入しようと思っているのですが、年式による細かな違いなどあるのでしょうか。
オートマのプログラムの違いとかスイッチの形状がちがうとか

家電やスマホなど同じ型式でも細かなブラッシュアップとかあったりするので
ワンモデルのこの車でもそういうことがあるのか詳しいかたお教えください

書込番号:23216148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/07 23:28(1年以上前)

このクルマまだ新車で買えるんですか?!
多少は型で違いはあるけど、アルトは現状全部同じです。
AGSなどコンピューターのアップデート出来れば、リコール対象は無償で交換されます。

書込番号:23216163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mukushoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/08 00:15(1年以上前)

いや、中古で探してます。走行距離の少ない高いものから走行距離の多い少しお安いものまで。
年式も2015〜2018まであるのでどんなものかなと思いまして。
ご回答ありがとうございました

書込番号:23216241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/08 00:27(1年以上前)

制御プログラムがバージョン5が最後かな?
これは中古買ってもディーラーで更新してくれるんじゃないかな。

書込番号:23216252

ナイスクチコミ!12


スレ主 mukushoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/08 00:36(1年以上前)

あ、やっぱりそういうのあるのですね
ディーラーに問い合わせてみたいと思います
ご回答ありがとうございました

書込番号:23216264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/08 06:49(1年以上前)

>この車を購入しようと思っているのですが、年式による細かな違いなどあるのでしょうか。
オートマのプログラムの違いとかスイッチの形状がちがうとか

過去の経験から発売当初とモデル末期のクルマを何台か買いましたが素材の触感が変わったりしているのもありました。アルミホイールもデザインは同じでも仕上げが変わってたりカーペットの縁取りが簡略化されているのもありましたね。ザックリ発売当初が一番コストがかかって末期になるとコストダウンがそこらじゅうで見られましたよ。以上は日産車ですがスズキ車(OEM車)でも同様でしたよ。

書込番号:23216504

ナイスクチコミ!2


OJAXさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 システム手帳自作リフィル 

2020/02/08 20:31(1年以上前)

初期型・・最初の1年位だと思いますが、これはエンジンのマウントが違ったのではなかったかなと・・・。
うろ覚えの情報ですので、どなたか補足していただけるとありがたいです。

ダッシュボードとAピラーの隙間が開きやすいという問題もありましたので、できるだけ高年式のものがいいかと。これもディーラーで無償で対策部品との交換が出来たと聞いていますが。

書込番号:23218111

ナイスクチコミ!6


スレ主 mukushoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/21 20:02(1年以上前)

ダッシュボードとAピラーの隙間の情報ありがとうございました。この車に関しては普通に高年式のほうがいいみたいですね

書込番号:23244171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mukushoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/21 20:03(1年以上前)

ありがとうございました。プレステとか(値下げされたりはしますが)そういうのよくありますよね

書込番号:23244175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイナーチェンジ有るかな?!

2018/04/29 15:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト ターボRS

クチコミ投稿数:5052件

秋口にマイナーチェンジ有ると思いますか 

衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートや「全方位モニターを搭載したり

マイルドハイブリッドかハイブリッドに成る可能性ってありますか?

それともフルモデルチェンジしてしまうのでしょうか?

お詳しい皆様の忌憚のない意見や推測などお願いします

書込番号:21786670

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/04/29 16:19(1年以上前)

デジタルエコさん

アルトは登場から2年4ヶ月が経過していますから、そろそろマイナーチェンジされても良さそうですね。

又、ライバル車のミライースがスマートアシストVを搭載している以上、アルトも予防安全性能を向上させる必要があるでしょうね。

やはり、ミライースに対抗するに、アルトもデュアルセンサーブレーキサポート搭載となるのではと予想出来そうです。


ただ、JC08モード燃費は↓のようにアルトが軽自動車の中で一番ですから、燃費性能の向上を図る為にマイルドハイブリッド搭載等は無いのかもしれませんね。

https://e-nenpi.com/enenpi/jc08catalog?defact=engine_best_case1

マイルドハイブリッドを搭載すると、車両本体価格も確実に上がってしまいますしね。

書込番号:21786707

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/29 17:00(1年以上前)

無いのではと考えています。

スズキの他の車種もマイナーチェンジを
一切行っていませんし、
現行はもう4年目です。
そろそろフルモデルチェンジするのでは?

書込番号:21786788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5052件

2018/04/29 22:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

車に特別な拘りが有る分けでは無いのですが

アイドリングストップの再スターの煩わしさや、坂道発進のサイドブレーキ

AGSのダイレクト感が気に入ってるので燃費よりマイルドハイブリッドがスタート時をカバーしてくれたらと

オプションでいいから、マイナーチェンジが有るなら出して欲しい

燃費は、CVTに任せてと思う今日この頃です

回答、ありがとうございました

書込番号:21787657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5052件

2018/04/29 23:04(1年以上前)

Wanderin' Destinyさん

アルト ターボRSのデザイン(赤白)が好きなので!

フルモデルチェンジで好みでなかったら残念かも

2015モーターショーでのマイテイデッキが出たら良いのに思っています。

秋口に期待しようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:21787678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ720

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 女性には乗りにくいですか?

2018/03/10 02:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト ターボRS

スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

ミライースG SA lllかアルトXの購入で悩んでましたが、値引きや下取りでかなり差が出たのでアルトXと思いましたが。下取り価格や値引が予想よりはるかに良くランクを上げてアルトターボRSを購入を考えてます。
でもこの車女性が乗ってのをあまり見かけません。
ズバリこの車って女性には乗りにくい車なのでしょうか?
デザインは、内外装とも綺麗で気にいてます。
試乗もしてますが、ミライースとは比べ物にならないくらいストレスを感じないのですが、長く乗ってたら何か問題あるんでしょうか?
意見を聞かせて貰えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。


書込番号:21663035

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/10 02:57(1年以上前)

女性でも すぐに慣れると思いますよ もう試乗されてる事ですし

ミッションの事は営業の方から聞いてると思うので

走りは良いですよ(^^)

DOPのバックカメラは付ける方がよろしかと思います。

書込番号:21663043

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/10 03:12(1年以上前)

>なにわのたま助さん
コンバンワ
試乗は何回もしました。加速なんかも良くて良く走る車だと思いました。
説明は受けましたが、ハンドルのところのギヤを変えるところがちょっと使いにくいかなと思ったくらいです。
装備品はすべてつける予定です。

書込番号:21663051

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/10 03:12(1年以上前)

>マ-イ♪さん
こんばんは。

実車を見て、試乗までされた感覚を信じれば良いと思います。

私は乗った事がないので乗り味まではわかりませんが、イメージ的だけでいうと「ターボRS」や「ワークス」に乗っている女性はカッコイイなと思います。
車好きの知り合いが、娘さん用の車としてターボRSを購入してましたが、確かに女性が乗っているのはあまり見かけないかも。

既に目を通されているかもしれませがん、価格コムのレビューも全体的にざっと目を通してはどうでしょうか。
女性のレビューは無さそうでしたが、それでもネガティブ要素を中心に拾い読みしてみて、疑問点や不安な点があればまた改めてしっかり考えてみてはどうかと。(確認できる事なら、また実車を見に行って再確認するetc)

長く乗った場合の不安については、一度営業マンに聞いてみてはどうですか。
ランニングコストやメンテナンスの手間が、他よりもかかるのか…など。
たぶん大して変わらないとは思いますが。

この後オーナーさんからコメントがついたら、そちらを参考になさってください。

書込番号:21663052

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/10 03:25(1年以上前)

>でそでそさん
コンバンワ
確かに女性のレビュー口コミは少ないようでした。
試乗した感じでは、今回コンパクトカーからの買い替えで色んな車の試乗をしましたが、コンパクトカーから軽四ならターボがついてた方が良いかなと感じました。
他社にもターボ車も試乗しましたが、結構高くて断念アルトターボRSにたどりつきました。

書込番号:21663060

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/10 03:44(1年以上前)

予算的な事はおありでしょうが、色々と試乗された中で最終候補に残っているのでしたら、後悔する要素は少なそうですね。

少しスポーティーな味付けで、荷物の積載量も少なめなのと、AGS(トランスミッション)の癖、こんな辺りがハマるかどうかという車なのだと思っています。
その点で万人受けはしにくく、特に女性ユーザが少な目な傾向にあるのだろうと思っています。

AGSがどの程度複雑な機構なのか、故障率は普通のATやMTに比べてどうなのか、そういった辺りも情報が集まれば、長く乗る上での一つの判断材料にはなるかもしれません。
まだ発売されて3年なので、あまり情報は無いかもしれませんけど。

書込番号:21663070

ナイスクチコミ!12


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/10 03:56(1年以上前)

>でそでそさん
コンバンワ
今流行の背の高い車はあまり好きではないので、ミライースとかアルトがと思ってした。
ミライースは安全面の装備に関しては凄いなと思いましたが、アルトは最低限装備でしたが走りが良くてアルトが良いのかなと思ってます。
車のメンテナンスはオイルとか水くらいしか自分で見れずディーラーかカーショプにお任せになると思います。

書込番号:21663075

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2018/03/10 04:41(1年以上前)

うちの場合は僕がレビューを書いてますが
嫁さんがメインに乗ってます
http://review.kakaku.com/review/K0000969219/ReviewCD=1003200/?lid=myp_notice_comm#tab
かなり背が低い・・・(147cmですが・・・)
免許証もAT専用・・・
ミッションにかなり癖があるのですが
慣れればMTに乗ってる感覚で乗れるようですよ
AT専用免許でも乗れるMT車?もどきとでも・・・
それに地域の問題もあるのでは?
うちの近くでは若い女性から年配?の女性まで結構居ますよ?
うちの地域では?男性の乗ってる人の方が少ないような気がします
男性はワークスの方へ・・・?
シートもレカロ程でもないがホールド性もあるし
レカロ程座りにくくないし
シートヒーターも付いてる
シートリフターも付いてるので背の低い嫁さんにはぴったりでした
ルームランプがルームミラーの所にしかないので夜は後ろの方が多少暗いかも?
うちの場合はパイオニアのルームランプ付きのフリップダウンモニターを付けたので良いのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775218/#20667007
詳しくはこちらへ・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/197916/car/2344323/8257261/parts.aspx
ナビに関してはこちらへ・・・
後はパイオニアのTS-F1730の社外品スピーカーを前後
99000-99020-74Pのスピーカーハーネス・・・リアスピーカー追加用
パイオニアのTS-WX120Aのサブウーファーをシート下へ
メーカーオプションのカメラをデーターシステムのRCA065Kを使って社外ナビへ
社外品フロアマット12690円の7点セット・・・フロントセンターやリアセンターラゲッジマットもセットになってて良いですよ・・・
ドアバイザーは付けてません
純正で付いてる赤いルーフスポイラーとミラーカバーとバンパーロアガーニッシュは違う色に変えて
ドアの下の方に付いてる赤いステッカーも剥がしてしまったので・・・
見た目はRSに見えにくくなってしまいましたが・・・

書込番号:21663089

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/10 07:07(1年以上前)

>他社にもターボ車も試乗しましたが、結構高くて断念アルトターボRSにたどりつきました。

私も以前低価格のターボ車を探しました

スズキ アルト ターボRS 129万円
ホンダ N-WGN GターボP 132万円(非カスタム)
ダイハツ ムーヴ XターボSAIII 135万円(非カスタム)
三菱 eKワゴン T Safety Package 143万円(非カスタム)
FF車で値引きを考慮せずの価格

確かにターボRSはライト系のオプションも不要だしで断トツに安価です
色々言わてる5AGSのミッションと、目線の低さによる前方の見え方に不満が無いのなら女性だろうがアリと思います。

書込番号:21663204

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/03/10 08:00(1年以上前)

試乗を何回もされて気に入ってるようですし良い車なので決まりじゃないですかね。
ターボエンジンのアルトRSの車両重量670kgは他の軽自動車と比較しても圧倒的に軽量でそれが最大の魅力でもあります。

ターボエンジンなのでエンジンオイルのメンテナンスだけは怠らないようにしましょう。
ディーラーのメンテパックなどに加入することをお勧めします。

書込番号:21663302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/10 09:23(1年以上前)

シート形状・ペダル配置・ステアリング径がフィットすればどんなクルマも問題ないですよ。ストレスを感じないのであればさらに良いですね。

>ハンドルのところのギヤを変えるところがちょっと使いにくいかなと思ったくらいです。

モコなんかと同じあれですよね?慣れればフロアより楽ですよ。

書込番号:21663505

ナイスクチコミ!11


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/10 12:21(1年以上前)

>JTB48さん
>kmfs8824さん
>北に住んでいますさん
>うさだひかる2さん
コンニチワ♪

皆さんのご意見、ご感想に感謝です。
試乗で私が感じた通り良い車みたいですね。

多少とまどうところも有りますが慣れたら大丈夫みたいですね。

デザインなどなど一目惚れの白 これで決まりです。

書込番号:21663983

ナイスクチコミ!12


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/10 23:13(1年以上前)

質問です。
オーディオ関係は、純正と社外品では性能とかの差は有りますか?

書込番号:21665704

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/11 00:04(1年以上前)

真っ直ぐな回答ではないですが、オーディオはどこまで拘るか次第だと思います。

ひとまず純正で試聴するなり、納車されてみて、不満点があればそこから手を加えていくのが良いのではないかと。
人によっては、スマホ+Bluetooth対応のポータブルスピーカーで十分なんて人もいます。

なので、購入後に不満点を明確にしてから考える事で十分じゃないでしょうかね。

静粛性が高い車ではなさそうに思いますので、その点も含めてオーディオに投資するかどうか、割り切るか、なども必要になってくるかもしれませんね。

一般論的な意見ですみません。

書込番号:21665839

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/03/11 00:17(1年以上前)

スズキの純正オプションオーディオって社外品(カロッツェリア、クラリオン)と見た目も機能もほぼ同じです。

カロかクラリオン以外が良いならまた違ってきますが。

ただ純正は高いので社外品の方が安く手に入りますよ。

書込番号:21665875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/11 00:24(1年以上前)

>でそでそさん
>kmfs8824さん
コンバンワ

オーディオメーカーに特に拘りは有りません。
ただ同じような商品で純正と社外品を比べたら純正の方がかなり高いので、価格+良い商品、性能も上なのかなと思い聞いてみました。


書込番号:21665894

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/11 01:02(1年以上前)

ごめんなさい。
オーディオレス仕様が標準なんですね?
前提理解がズレていたので、頓珍漢な回答になっていました。
失礼しました。

それでしたら、価格と性能面から社外品で良さそうですね。
純正だと、車内インテリアとしてマッチするのかどうか、その点を考慮に入れるかどうかぐらいでしょうか。

営業マンに、「純正オーディオだと高いけど、実際皆さんはどうされてるの」と素直に聞いてみるのも良いと思います。
親身になって、定番の社外品などの紹介をしてくれたりもするかもしれません。

交渉次第でしょうけど、社外品取付もそのディーラーで、取付工賃も考慮して良い提案をしてもらえるかも。

書込番号:21665967

ナイスクチコミ!11


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/11 01:32(1年以上前)

>でそでそさん
コンバンワ
こちらこそ説明不足でした。ゴメンナサイm(_ _)m
仮にの話ですが、純正に10万出すんなら、社外品の10万なら余り差はないのかなみたいな素朴な考えで質問しました。

書込番号:21666024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/11 06:57(1年以上前)

>同じような商品で純正と社外品を比べたら純正の方がかなり高いので、価格+良い商品、性能も上なのかなと思い・・・

価格の差は「純正だから」で性能は殆ど変わらないと思って良いです

「純正だから」ってのは、車と同じ保障だったり、DOPとしての値引きだったり、納車時に付いてくるって感じの意味です

外部アンプ等のシステムアップが出来ない場合が多いので、音に拘る人は純正は選択しないのが一般的です

また純正は「走行中・・・」の融通がきかない場合が多かったりもしますね

どちらが良いのかは、その人の考え方次第です。

書込番号:21666254

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2018/03/11 07:49(1年以上前)

今の純正カタログに載ってる純正オーディオや純正ナビは
社外品ナビをベースにある程度?改良?をしてカタログに載せています
ナビやオーディオの裏の配線も何もすることも無く?そのまま繋ぐ事が出来ます
車とセットで3年くらい保証してくれるはずです
・・・ただ純正は高いです
社外品は通常1年保証です
しかし通販や店によってオプションで延長保証に入れる事が出来る店もあります
店によって3〜7年の保証をしてる店もありますが
車とセットで保証してくれるわけではなくナビ単体オーディオ単体として保証してます
しかしかなり値段に差があります
性能と値段のバランスとしては
社外品の方が格段に上でしょう
カタログに載ってるナビオーディオは社外品の中クラスの物をベースに選んでるので
もっと低価格の物で良いとか
もっとハイスペックの物が良いとかにするなら社外品にするしかないですね
中クラスの純正品と同じ値段で社外品の上クラスの物が付けられると思います
同じくらいの物ならもっと低価格で付けられます
今のお勧めナビとしては・・・
パイオニアのAVIC-RW901と専用取付キットKJ-S101DK
73821-74P20-5PK
メーカーオプションのカメラとRCA065K
TS-F1730のスピーカー2セットと99000-99020-74Pのリアスピーカーハーネス
ですかね・・・

書込番号:21666318

ナイスクチコミ!12


スレ主 マ-イ♪さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/11 17:55(1年以上前)

>うさだひかる2さん
>北に住んでいますさん

ありがとうございますm(_ _)m

今日、ディーラーさんに行ってきました。
アルトターボRSの価格は、ほぼ決定してたのですが、オーディオで悩んでました。
純正にするか、社外品にするかを悩んでると担当の方に相談すると、契約条件でナビをサービスしますと言う提案をしてもらいました。
KENWOODのナビですが、サービスならと契約かなと思ってます。

書込番号:21667649

ナイスクチコミ!11


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルト ターボRS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルト ターボRSを新規書き込みアルト ターボRSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト ターボRS
スズキ

アルト ターボRS

新車価格:129〜140万円

中古車価格:34〜151万円

アルト ターボRSをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトターボRSの中古車 (202物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルトターボRSの中古車 (202物件)