MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
- 4基のスピーカーや独自のサラウンドシステム「SWS 3.0」を採用した、10.1型(1920×1200)IPS液晶搭載タブレット。
- 高感度の指紋認証センサーを搭載し、スピーディで正確なロック解除を実現。タップ、長押し、スワイプなどホーム画面の基本操作も行える。
- マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を標準装備。各種ドキュメントの閲覧や簡易編集が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
MediaPad M3 Lite 10 Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
先日同製品を購入しました。
タブレットを縦から横に向きを変えたり、少し勢いのある感じで動かしたりすると
画面が消えてしまいます。
初期不良なのかネットで購入したケースが悪さしてるのか判断しかねています。
購入された皆さんは同じような症状が出ますか?
書込番号:21233023
1点

>初期不良なのかネットで購入したケースが悪さしてるのか判断しかねています。
問題の切り分けのために、いちどケースからだしてみたら。
自分もキチキチのマグネット付のケースに入れたところ、似たような症状になりました。
ケースから出したら症状がでなくなりました。
書込番号:21233043
0点

タブレット単体で同様な症状が生じるのなら、
購入後2週間以内なら、初期不良の場合、新品交換出来ます。
>・初期不良:購入日から14日以内に不具合のご申告を受付けた場合、原則として新品交換対応となります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/index.htm
書込番号:21233081
0点

>hascyさん
〉初期不良なのかネットで購入したケースが悪さしてるのか判断しかねています。
問題を切り分けるには、まず、ケースを取り外して、症状が再現するのかを確認してください。
ケースを取り外して、症状が再現するなら、初期不良ですから、販売店にすぐに、初期不良対応を依頼しましょう。
ケースを取り外すと、症状が出ない場合は、ケースのマグネットが強すぎるのかもしれないので、マグネット部分に金属板を貼るとか、マグネットの無いケースに買い替えるなどの対策を講じてください。
書込番号:21233283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JZS145さん
ケースを取り外して、という記述は、全くの重複ですね。失礼しました。
書込番号:21233329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





