MediaPad T3 10 Wi-Fiモデル
- マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を搭載し、ドキュメント閲覧や簡易編集が可能な9.6型(1280×800)IPS液晶搭載タブレット。
- 端末の機能として、アプリの起動ロックや、重要な書類などへの不正アクセスを防止できるファイルの暗号化にも対応。
- 独自のユーザーインターフェイス「Emotion UI 5.1」を採用し、直感的で簡単に操作できる。「キッズモード」も搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T3 10 Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 10 Wi-Fiモデル
本機タブレットとp9liteでBluetoothデザリングを
うまく接続できません。
インターネットアクセスの所でタップしても
色が変わりません。
メーカー問い合わせた所、メーカーでも
同じ現象が出ているらしいです。
Bluetoothでデザリングされた方おられますか!!
又、この機種はUSBデザリングはできないのですね!
書込番号:21690793
1点

>ジィージィさん
Huawei タブレット MediaPad T3 10 で外部機器接続を試す
https://leptonflavor.com/review/1842/
では、Nexus 5をBluetoothテザリング親機にして、本機を子機としてペアリングし、インターネット接続ができたとのことです。
書込番号:21690926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
ペアリングからインターネットアクセスをタップすると
ブルーからグレイにすぐ戻るのです。
メーカーでもこの現象は確認してるみたいです。
親機と子機が同じメーカーだから、大丈夫と思っていたのですけど。
書込番号:21690980
0点

USBテザリングについては、Androidを子機としては使えないでしょう。
書込番号:21690998
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
私、取説をダウンロードして読んだのですが
USBデザリングと書いてあったので出来るのかと
思った買ったのですがこの取説は、LTEモデルとWiFiモデルと
一緒に書いてあるのですね。
書込番号:21691038
0点

>ジィージィさん
〉私、取説をダウンロードして読んだのですが
〉USBデザリングと書いてあったので出来るのかと
インターネット共有のページには、テザリング親機の機能が書かれています。
書込番号:21691050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>インターネット共有のページには、テザリング親機の機能が書かれています。
そんなこと何ページに書いていましたか、気が付きませんでした。
書込番号:21691100
1点

>ジィージィさん
インターネット共有とは、インターネット接続できるLTEモデルのための項目です。
Wi-Fiモデルは、それ自身では、インターネット接続する機能を持たないので、インターネット接続機能を分け与えることができません。
といっても、取説では、LTEモデルのテザリング親機機能の記述に、テザリング子機機能の記述が混雑していないとは明記されていません。
しかし、もし、テザリング子機の機能を取説に書くなら、章立てを分けるべきだと思います。
書込番号:21691164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>インターネット共有とは、インターネット接続できるLTEモデルのための項目です。
そうなんですか。勉強になりました。
>しかし、もし、テザリング子機の機能を取説に書くなら、章立てを分けるべきだと思います。
私もそう思います。
ネットで買い物するのも難しいですね。
書込番号:21691561
1点

>ジィージィさん
〉ペアリングからインターネットアクセスをタップすると
〉ブルーからグレイにすぐ戻るのです。
上記に書かれておられるように、本機をBluetoothテザリング子機する操作は、本機のテザリングの項目ではなく、Bluetoothのペアリングで行うのですが、
ブルーからグレイにすぐ戻るということは、ペアリングできていないということではないでしょうか?
別の端末を、Bluetoothテザリング親機にして接続を試せませんか?
書込番号:21691606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ペアリングされたデバイスで親機と子機の
端末名で出ているのでペアリングは出来ていると思います。
親機と子機の端末名をそれぞれタップすると
インターネットアクセスが出てきてそれをタップすると
すぐにブルーからグレーに変わるのです。
他の端末は無いのです。
書込番号:21691712
0点

P9Liteには、テザリング親機にできるSIMが入っていますか?
P9LiteをWi-Fiテザリング親機にして、本機をWi-Fiテザリング子機にすることはできますか?
書込番号:21691860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
接続できました。
メーカー側の接続の仕方。
親機→設定→Bluetoothオンにする
子機→設定→Bluetoothオンにする→ペアリングされたデバイスをタップ
インタネットアクセスをタップ、これが繋らなかった。
繋がった接続
親機
設定→その他タップ→デザリングとポータブルアクセスをタップ
Bluetoothデザリングをタップ、オンにする
設定→Bluetooth、オン
子機→設定→Bluetoothをタップ、オンにする→ペアリングされたデバイス(P9lite)をタップ
インターネットアクセスをタップ、ブルーに変わった。
接続出来た。
papic0さん、キハ65さん ありがとう御座いました。
疲れました。
書込番号:21692042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





