MediaPad T3 10 LTEモデル SIMフリー
- マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を搭載し、ドキュメント閲覧や簡易編集が可能な9.6型(1280×800)IPS液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
- 端末の機能として、アプリの起動ロックや、重要な書類などへの不正アクセスを防止できるファイルの暗号化にも対応。
- 独自のユーザーインターフェイス「Emotion UI 5.1」を採用し、直感的で簡単に操作できる。「キッズモード」も搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T3 10 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 10 LTEモデル SIMフリー
タブレットが古くなりこのタイプにかえようと思っています。nifmo simを使用しており今後も使用を考えております。大丈夫か心配です。ご存知のかたおりましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします
書込番号:22093067
1点

>nifmo simを使用しており今後も使用を考えております。大丈夫か心配です。
いわゆるdocomo系だったら問題なく使えるよ
今だと設定(APN)ってのが標準で入ってること多いし、それを選ぶだけ、もしくは入ってなければ契約書とかに書いてるやつを設定画面から打ち込めばオッケー
書込番号:22093107
0点

>とらじろ220さん
本機のメーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/specs/
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20
TDD-LTE: Band 38 / 39 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: Band 2 / 3 / 5 / 8
によると、docomoのプラチナバンドLTE Band19を含め、
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6
のすべてが利用できるため、docomo 回線を使用するnifmo simを本機で使えます。
書込番号:22093193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





