『購入したばかりですが速度の低下が著しい。』のクチコミ掲示板

2017年 8月下旬 発売

WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A

  • 容量1TBのSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • 3D NANDテクノロジーを利用しており、信頼性と電力効率が向上。
  • 「WD SSDダッシュボード」での監視や「Acronis True Image WD Edition」ソフトでのクローン作成ができる。
最安価格(税込):

¥18,238

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,238¥18,818 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国65店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:530MB/s WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの価格比較
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの店頭購入
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのスペック・仕様
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのレビュー
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのクチコミ
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの画像・動画
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのピックアップリスト
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのオークション

WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AWESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥18,238 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 8月下旬

  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの価格比較
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの店頭購入
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのスペック・仕様
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのレビュー
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのクチコミ
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの画像・動画
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのピックアップリスト
  • WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A

『購入したばかりですが速度の低下が著しい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A」のクチコミ掲示板に
WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aを新規書き込みWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A

クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

空の状態のSSD

何かを書き込んだ状態

タイトル通り、当製品を二つ購入してCDMにで計りましたが、かなり速度が出ていない気がしたので…。
購入したSSD二つともが同じ傾向で大体Read470Write480MB程。
何かを書き込むと速度が更に低下、50MB〜100MB程下がりますが、トリムで上の数字に戻ったり戻らなかったりしました。
どうしても戻らない時もあり、その場合はフォーマットをすることで戻りました。(戻っても上記の低い数字です)
確認しましたがアライメントは取れていましたし、元々積んでいた他のSSDは同じような速度低下は無し。
SATAケーブルの取り換え、違うポートも試してみましたが特に効果無し、SSDのファームも最新でした。
当方X570環境でして、以前もランダムの低下に頭を悩ませていた為、少し速度が低下するかなと覚悟してはいましたが…ここまでとは予想しておりませんでした。
SSD二つともが不具合品とも考えにくいのですが、何かしら別の原因があるのでしょうか?

書込番号:23390202

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/05/08 18:47(1年以上前)

シーケンシャルリードだけの低下ですが、やるとしたらLPM無効化をされてみられたら?
SATA SSDを省電力設定するLPMを無効化です。

簡単にじゃIRSTから。


それと別途で電源管理も省電力や、バランスではなく、高パフォーマンスも試してみてください。

書込番号:23390213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/05/08 18:52(1年以上前)

LPM無効化、Intelマザーじゃないなら別の方法:
http://youwish.web.fc2.com/lpm.htm

書込番号:23390226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/08 19:36(1年以上前)

>あずたろうさん

AMD環境ですが、リンク先参考にさせて頂きLPM無効化後、計測してみました。
電源プラン共々設定して試みましたが、残念ながら依然変化なしでした。

書込番号:23390325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/05/08 19:43(1年以上前)

そうですか、残念です。

書込番号:23390340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/08 20:39(1年以上前)

>あずたろうさん

いえ、教えて頂きありがとう御座いました。

書込番号:23390469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/05/08 21:48(1年以上前)

私はこのSATA SSDで無効化で使えるようになりました(1回交換して気づきました)

https://www.amazon.com/PNY-CS2211-480GB-Gaming-Internal/product-reviews/B019H3B248/ref=cm_cr_arp_d_paging_btm_next_2?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=2



さらには、こちらのM.2はマザーの省電力化でリードが遅くなってました。
https://review.kakaku.com/review/K0001153541/#tab

書込番号:23390656

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2020/05/08 22:04(1年以上前)

今現在です

書込番号:23390700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/09 12:52(1年以上前)

>あずたろうさん
マザーの省電力系は一通り見ているつもりですが見落としがあるかもしれないのでもう一度確認してみようと思います。
わかりやすい情報をありがとう御座います。

書込番号:23391965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/18 20:40(1年以上前)

問題ないSSD@

問題ないSSDA

該当製品

あれから色々手を打ち、ショップ側でも検証しましたがSSD自体には問題が無さそうです。
となればマザーとの相性でしょうか、同環境で別のSSDも二つ使用していますが、そちらは問題無いように思えます。
現在は代理店側にも色々お伺いしております。

書込番号:23412411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10193件Goodアンサー獲得:590件

2020/05/18 22:18(1年以上前)

AMD用Windows10 AMD Chipset Drivers 
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/b450
>amd_software_2.04.04.111.zip

上記はどうでしょうか?

書込番号:23412648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/19 21:27(1年以上前)

>夏のひかりさん
お返事が遅れて申し訳ないです。
X570のチップセットドライバですね、一つ前のものを使用していたので早速最新に更新してみました。
結果は特に変化無し…どうやらチップセットドライバが原因ではないようです。

書込番号:23414518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10193件Goodアンサー獲得:590件

2020/05/19 21:49(1年以上前)

ディスクの書き込みキャッシュポリシー

>mumeiさんさん
>結果は特に変化無し…どうやらチップセットドライバが原因ではないようです。

そうですか〜残念!
以前AMDのドライバーで回復した事例がありました。

他社のSSDでは問題無いのなら
AMD環境との相性問題なのか個体差なのでしょうか?
インテル環境で使うとどうなのでしょうね!

まさか書き込みキャッシュが無効とか?まさかね!

書込番号:23414576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/19 22:14(1年以上前)

>夏のひかりさん
当SSDを二つ購入しており二つとも同じ傾向ですね、ですのでSSD個体の不具合とも考え辛いです。
また、購入店のIntel機にて検証をお願いしたところ公称値に近い値が出ていることを確認しました。

今のところ何らかの相性の可能性か、マザー側に何か問題があるのかと疑っております。
私の環境で何か悪さしているものがある可能性も捨てきれませんが…。
ただ既に運用中の他SSDに問題が無いので余計に原因がわかり辛いですね。

書込番号:23414626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10193件Goodアンサー獲得:590件

2020/05/19 22:34(1年以上前)

WDC-WDS100T2B0B-00YS70(1TB)

WDC-WDS500G2B0B-00YS70(500GB)

気になるのはWD BLUE 3Dのファームウェアです。

mumeiさんの物
WDC-WDS100T2B0A-00SM50(1TB) → 401020WD

WDC-WDS100T2B0B-00YS70(1TB) → X61130WD
WDC-WDS500G2B0B-00YS70(500GB) → X61190WD

いつの間にファームウェアが変わったのでしょうね!

書込番号:23414665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/19 22:39(1年以上前)

えっと、もしかしてZEN2以前(〜ZEN+)なCPUで、Windowsにスペクトラ対策が入ってませんか?

実は手元にMX300/275GBでVariant2対処後に、シーケンシャルRが落ちてるCDM画像が有りました。
(但し、Variant2を入れる前の画像は見当たらず、スマソですが。)

MX300はCrucialでは最近珍しくMarvellな88SS1074コンで、WD青3Dと同じですし、「AMD PC(〜ZEN+) + 88SS1074 + Variant2対策」の組み合わせが、問題を発生させてるのかも?


書込番号:23414679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/19 22:53(1年以上前)

但し、同じ88SS1074コン搭載なUV500/240GB(Win8,1x64)での結果だと、シーケンシャルRは落ちて無いので、もしかしてWindows7だけなのかも?

尚、先のMX300/275GBのCDM結果画像は「2018-06-14」付けで、UV500/240GBのは「2018-08-21」付けな為、ちゃんとWin8.1用Variant2対策が入ってる筈です。

書込番号:23414718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/19 23:12(1年以上前)

>夏のひかりさん
ファームウェアについては問題発覚後に最新であるかどうか気になり、Western Digital SSDダッシュボードにて確認しました。
どうやら401020WDが最新のようですね。購入時よりすでにこちらのファームで、ダッシュボード上にて最新と表示されました。

>翠緑柄眸さん
Spectre / Meltodown対策のパッチの話でしょうか?
当方が使用しているCPUはzen2世代で3700X、マザーにASUS X570 tufを使用しております。
前環境はIntelでしたが、システムを新たに構築する際は当然新規クリーンインストールから行ったので、対策パッチが入ってないかなと思っております。

書込番号:23414768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/20 05:48(1年以上前)

>夏のひかりさん
WD青3D/1TBは、ある時期からコッソリDRAM半減の512MBになってるし、64層→96層への変更も行われてるので、そのどちらか(又は両方)の変更に対応してFirmも変更されたらしい話が有ります。

特にDRAM半減は性能低下の原因に直結するので、今回の問題に絡んでる可能性が高いかも?

>mumeiさんさん
新規インストールという事は、Windowsは10でしょうか。Win7でないのなら、私の推論は的外れなのでしょう。

或いはZEN2でもスペクトラ&バリアント対策ソフト問題が、完全にはハード対策で回避されてないのか?
(確かZEN2で投機実行に対する脆弱性への、CPUハード対策は済んでたと思ったのですが。)

尚、Intelでもスペクトラ対策ソフトでSSDの性能落ち(但しランダム速度)の話は在りましたね。

CPUの脆弱性対策パッチでSSDのランダムアクセスが大幅減速?影響をチェックしてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1101498.html

書込番号:23415094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/20 06:23(1年以上前)

>mumeiさんさん
あと一応確認ですが、SATAドライバはAMD謹製ではなくて、MS謹製ですよね?

ある時期からWindowsはAMD謹製SATAドライバを、デフォルトでは入れない様になっていて、自分は手動でAMD謹製SATAドライバにしてたら、SSD絡みのトラブルに幾つか見舞われて、今では全てのPCのSATAドライバはMS謹製にしてます。

書込番号:23415118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0AのオーナーWD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aの満足度1

2020/05/20 14:09(1年以上前)

>翠緑柄眸さん
返信ありがとう御座います。
SATAドライバは全てMicrosoftとなっておりました、特に手動で入れ替えたりはしてないはずです。

書込番号:23415787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A
WESTERN DIGITAL

WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A

最安価格(税込):¥18,238発売日:2017年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0Aをお気に入り製品に追加する <694

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング