WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B
- 容量250GBのM.2接続SSD。
- 3D NANDテクノロジーを採用。前世代のWD Blue SSDと比べ、セル間の干渉を低減し、信頼性が向上している。
- 前世代のWD Blue SSDと比べ、消費電力を最大25%低減。
WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0BWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥8,580
(前週比:±0 )
発売日:2017年 8月下旬



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B
SATA M.2 SSDの活用方法。M.2ケースに入れて、外付けSSDのように使う!
今回購入したM.2ケースはこちらです。
ELUTENG M.2 SSD ケース
2017/10/03にアマゾンにて千円ちょいで購入しました。
USB側はUSB 3.1 Gen 1に対応していますのでSATA 6Gbpsの帯域は活かせそうです。
では早速、ケースに入れて、ベンチマークです。
M.2 SSDをケースの基盤に止める方法がわかりにくいです。添付写真をご参照ください。
ベンチマークの結果、メーカー製外付けSSDより早いように思います。
M.2なので非常にコンパクトでちょっと大きいUSBメモリとしても使えそうです。
SATA <-> USB 変換ブリッジはJMicrom製コントローラ JMS578です。
Windows 10からはUSB 接続 SCSI(UAS) マス ストレージとして認識しました。
ベンチマーク環境(MeltdownとSpectre対策パッチ済)は以下の通りです。
■CPU Kaby Lake Intel Pentium G4560 3.50 GHz
■マザーボード ASUS PRIME H270-PLUS BIOS Ver. 1002
■メモリー DDR4-2133 4G x 2 Dual-Channel Mode
■SSD システムドライブ:Samsung SSD 960 EVO 250GB
■OS Microsoft Windows 10 Home 64bit Ver.1709 OSビルド 16299.248
■ケース内SSD WD BLUE 3D NAND SATA SSD M.2 2280 250GB ファームウェア Ver. X61130WD
書込番号:21668755
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





