『コンシューマー向けで18コアって・・・』のクチコミ掲示板

2017年 5月30日 登録

Core i9 7900X

  • 10コア20スレッドで動作する、ソケットLGA2066対応CPU。基本クロックは3.3GHz、最大クロックは4.3GHz、TDPは140W。
  • シングルスレッドのパフォーマンスを15%以上向上させる「ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー3.0」を搭載。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
Core i9 7900X 製品画像

画像提供:ディーライズ

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥73,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥76,214

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,800¥76,214 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i9 7900X/(Skylake-X) 世代:第7世代 Core iシリーズ クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA2066 Core i9 7900Xのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Core i9 7900Xの価格比較
  • Core i9 7900Xの店頭購入
  • Core i9 7900Xのスペック・仕様
  • Core i9 7900Xのレビュー
  • Core i9 7900Xのクチコミ
  • Core i9 7900Xの画像・動画
  • Core i9 7900Xのピックアップリスト
  • Core i9 7900Xのオークション

Core i9 7900Xインテル

最安価格(税込):¥73,800 (前週比:-1,000円↓) 登録日:2017年 5月30日

  • Core i9 7900Xの価格比較
  • Core i9 7900Xの店頭購入
  • Core i9 7900Xのスペック・仕様
  • Core i9 7900Xのレビュー
  • Core i9 7900Xのクチコミ
  • Core i9 7900Xの画像・動画
  • Core i9 7900Xのピックアップリスト
  • Core i9 7900Xのオークション

『コンシューマー向けで18コアって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i9 7900X」のクチコミ掲示板に
Core i9 7900Xを新規書き込みCore i9 7900Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

コンシューマー向けで18コアって・・・

2017/06/10 11:41(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 7900X

クチコミ投稿数:775件

どう考えても使いこなせるホームユーザーはいないだろうね。
4Kや8Kをリアルタイム編集するパワーユーザー(たとえば映画製作をしている現場など)をターゲットにしたのかもしれないけど・・・
それにしても1999ドル予定とはすごい!

書込番号:20955866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2017/06/10 15:36(1年以上前)

10コアの物よりは高いですよね?(若干?)

XEONで18コア前後の物で組むなら、安いと考える方もいるのかも?

書込番号:20956320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/10 16:30(1年以上前)

アップル製パソコンでどんどん採用されたりして?
特定のアプリに特定のコアを括り付ける(担当させる)ようにするといいかも。
良い時代になりました。



書込番号:20956457

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31893件Goodアンサー獲得:5565件

2017/06/10 16:49(1年以上前)

マイニングをする様な人なら買うのでは?

書込番号:20956494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2017/06/10 19:48(1年以上前)

ずっと、4C8Tで燻ってたので、上位が出るのは好ましいと思いますy
選択肢が増え、それを選ぶかは本人次第ですから。

書込番号:20956896

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:5223件

2017/06/10 21:37(1年以上前)

高い性能をハードをコンシューマーで出すのなら、そのハードを必要とする使い道を、PC業界が先に出さないとね。過去の事例で言えば、DVD再生/BD再生あたりが、けっこう指標になっていたと思います。
この辺がAMDとチキンレースっぽくて。

私は、日常的にH264でエンコードしているけど。4790Kで不満が大して無いんだよな…速いにこしたことは無いけど。H265用には欲しい気もするけど、H265だと今度は、性能的に再生に支障があるハードが多くて(タブレットPCとか)。

…20万円超えじゃ、Xeonを名前変えただけだよなぁ…誰が買うんだと言うより、ショップも在庫を抱えたくないだろ、これ(扱わないわけにはいかないので、1つだけ仕入れた→高すぎて売れ残った→市場平均価格が下がる→含み損)。
買い換えるにしても、Coffee待ちですが。

書込番号:20957209

ナイスクチコミ!3


風智庵さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:88件

2017/06/11 19:40(1年以上前)

アキバの某SHOPで1人はいますね。発売当日にGETしていきなり割る方が。

書込番号:20959791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/12 22:24(1年以上前)

10コアまで当初のダイ(i7 78XX用)を使うそうですが、12コアから18コアはXeon用の高価なダイを流用する様です。AMDが16コアを出すので第一人者としての自負なのでしょうか?Ryzen7でもシングルコア性能は6950X並み以下?らしいので10コアが6950Xより10数%増しの性能なら各コアで基本性能は上回りそうですね。発売予定は18コアは来年の様ですしそれなら次期CPUがすぐにでも登場するので、フラグシップ的な位置付け?かと。AMD RyzenのTDPが155Wでintelは160W. 12コアのベースクロックはAMDが上回っているので後出しじゃんけん的に8月(10コア以下は6月26日?)にして上回る算段のみたいです。14,16コアは秋以降なのはXeonが優先でダイの確保と詳細仕様をAMDの発売後に仕様再検討がミエミエと思っております。
Ryzen9はRyzen7を2個組み込んだ構造なので10,12,14コアは1700,1800Xで歩留まりの悪い(コア不良品)を廻せば価格はそれなりに安価で製造可能。一方intelはXeon用ダイを使用するので1999ドルでもintelは苦しいのかな?と思います
CPUはAMDが戦略価格で安価も4096pin M/BがX99並みで提供できるとは思えないので、intelを待つのも良いかなと。18コアは無論パスです。 当方は6950XかE5-2660V4(14コア)を考えていたので12コアで充分。から割りはグリスならやさしいでしょうがソルダリング(はんだ)なら熟練/経験者でないと無理。X99ではMSIがから割り用M/B販売していたのでどうでしょうか?今知ってる事はこの程度です。

書込番号:20963071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/15 20:39(1年以上前)

18coreは楽しみですね。
今から首を長くして待ってます。
CGのレンダリングが主な業務ですので、現在i7の4〜6coreマシンが計6台、計30coreでレンダリングしています。
レンダリングはCPUの数勝負なので多ければ多いほど嬉しい!
AMDの16coreも気になりますが、場合によっては24時間以上フルロードで回しっぱなしの過酷な状況での使用ですのでxeon下がりのi9がやはり本命ですね。

書込番号:20970159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件

2017/06/15 23:18(1年以上前)

>□てん●さん
レンダリングでしたら80万以上かかりますがXEON Phiのほうが良いのでは?
もっともあれはLINUX専用ですが

書込番号:20970614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/16 06:34(1年以上前)

たれたんだぁさん、ご指摘ごもっとも
72コアなんてのもあったりして凄いですね
但しWSとしても使うのでクロックも高めが良いんですよ

書込番号:20971035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件

2017/06/16 07:47(1年以上前)

>□てん●さん
WSとしても使われるのならPhiはだめですね
ツクモ店員が実際に店頭デモでPhiを使ったそうですが、まずWindowsはまともに動かないとぼやいていましたし。

書込番号:20971146

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31893件Goodアンサー獲得:5565件

2017/06/16 10:56(1年以上前)

>□てん●さん
XeonやEPYCならデュアルCPUも可能なので、そちらの方が効果的ではないでしょうか。
コア数が少ない方がクロックを上げ易いので、8〜12コアのデュアルの方が高クロックでの運用が可能ではないでしょうか。

書込番号:20971524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 08:01(1年以上前)

高度な将棋ファンなら18コアでも物足りないんじゃないかな。

書込番号:21004252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3149件Goodアンサー獲得:207件 縁側-PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板絵師降臨?藁 

2017/07/04 16:34(1年以上前)

高橋のおっさんのレポをまちましょう。

https://www.youtube.com/channel/UCGwV30a1P_1ZiyJK12u490A/feed

つか、わんずのつねちゃんの方がはやいかもですよ。

書込番号:21018546

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Core i9 7900X
インテル

Core i9 7900X

最安価格(税込):¥73,800登録日:2017年 5月30日 価格.comの安さの理由は?

Core i9 7900Xをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング