ボイストレック V-862 WHT [ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]

トゥルーステレオマイク搭載のICレコーダー(内蔵メモリー4GB:ホワイト)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:1040時間 電池持続時間(再生):90時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):90時間 ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]の価格比較
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のレビュー
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のクチコミ
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]の画像・動画
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のオークション

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]の価格比較
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のレビュー
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のクチコミ
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]の画像・動画
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト] のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]を新規書き込みボイストレック V-862 WHT [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

スレ主 すず4936さん
クチコミ投稿数:2件

本器は、モードが3種類あります。

わたしの使用目的は、語学録音だけで
使うのは「レコーダー」モードだけです。

4MB容量を、ほぼ「レコーダー」モードのみで
録音できるでしょうか?

(今つかっているボイストレック入門機は、
録音が4モードあり、録音可能時間は4等分されてました)

ご存知のかたいらしたら、お願いします。

書込番号:23165213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2020/01/13 12:15(1年以上前)

>すず4936さん

録音時間から使用メモリーを計算します。

  メモリー(4GB) 128 kbps:約65時間、64 kbps mono:約131時間、8 kbps mono:約1040時間
より
 128*3.6*65/8 = 3744MB
よって
 3744/4000 = 93.6%

書込番号:23165333

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/01/13 17:03(1年以上前)

メーカーの仕様一覧の「録音時間」を見ると、内蔵メモリ4MBで約65時間録音できます。(128kbpsステレオの場合)

一般に、128kbpsステレオの場合、1分約1MBなので、4GBフルに使えて4000分=約67時間。システムに少し容量を使う以外、ほとんど全ての内蔵メモリ容量を録音用に使えることになりますね。

この他、今は千円程度で買える32GBのmicroSD カードを追加して最大530時間まで録音できます。もちろん、必要に応じて16GBのmicroSD でもいいでしょう。

https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/v862/spec.html

書込番号:23165860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 すず4936さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/13 18:40(1年以上前)

>あさとちんさん
メモリの374MBまで使えるんですね。

>wyniiさん
時間で約67時間、miniSD増設もできるんですね。
これなら時間を気にせずに使えそうです。

購入予定です。
お二人とも、アドバイスを有難うございました!

書込番号:23166060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン

2020/01/12 22:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

スレ主 そしなさん
クチコミ投稿数:5件

この商品にオススメのイヤホンを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23164326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/13 14:40(1年以上前)

V-862での録音音源を実際に再生してみて確認しました。V-862のマイクからの録音音源の特長としてかなり声の帯域にフォーカスしているが低音は薄くマイク感度も抑え目と言う所です。

低音が被らないのは明瞭度のアップとしては正しいのですが逆に低音が少なすぎると判別度下がりますね。その低音の補強とマイク感度も抑え目の所を補うと言う点も含めて再生イヤホンとしてはソニー MDR-EX255が聞いた中ではベストでした。
https://kakaku.com/item/J0000025003/

書込番号:23165632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

クチコミ投稿数:123件

アルバム(10曲入り)単位で言うとmuicフォルダに入るアルバム枚数は?

書込番号:23000475

ナイスクチコミ!2


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/10/21 21:08(1年以上前)

128kbpsのmp3 は1分あたり約1MBです。
アルバム1枚60分として60MB。
iTunesでダウンロード販売のファイルは256kbpsなのでファイルサイズは2倍の1分2MB。アルバムにすると120MBです。
(kbpsは1秒あたりのデータ量なので、kbpsが同じだとサイズは同じ、kbpsが2倍だとファイルサイズが2倍になります。)

V-862の内蔵メモリは4GBなので、60MBのアルバムと120MBのアルバムが何枚入るか試算してみると

4000/60=約66枚
4000/120=約33枚

ちょっと少ないですねえ。1、2ヶ月使ったらすぐ満杯になりそう。

でもご安心ください!実はmicroSDカードを買えば32GB までメモリを増やせるのです!
上記計算の8倍、両方合わせて9倍の、アルバム約594枚入ることになります。これだけ入れば余裕です。

書込番号:23000598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/10/22 05:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
仕様で容量制限の前にファイル数やフォルダ数が関係して容量を存分に使えるほど入れられないらしいです。

書込番号:23001177

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/10/22 13:45(1年以上前)

そうでしたか。
レコーダーはプレイヤーじゃないですからね。音質も、音楽よりは会話用です。
今はスマホで聴けるから。

書込番号:23001931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/01 06:38(1年以上前)

お早うございます。

V-862は音楽再生用フォルダについてミュージックフォルダを含めて最大400フォルダまで作成可能とあります。この時点でユーサーが使えるフォルダ数は399です。フォルダをアーティスト別に分けるならその分アルバムタイトルに使えるフォルダ数も減ります。各フォルダについて200ファイルまで可能ですから曲数が10曲に対してこの点での不自由は有りません。

曲の容量がメモリー容量に当たらない範囲で計算すると(399-アーティスト数)が最大アルバム枚数と言う事になりますね。アーティスト別でフォルダを分けないなら最大アルバム枚数は399です。もしもフォルダ分けすらしないなら200/10=20とアルバム枚数は20までしか入れられない計算になりますからまあフォルダ分けは必須でしょう。

書込番号:23020750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/11/02 17:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん レスありがとうございます。

スムーズに使えるように自分なりにも実際に試行錯誤して検証しましたら同じでした。
いろいろICレコーダーもってて混同してややこしいのでここにノート(記録)として残します。

まず392ファルダ(music + アーチスト + アルバム名)で入れてみました。
全て視聴可能です。

402ファルダ(music + アーチスト + アルバム名)で入れてみたところ(アーチスト名 + アルバム名 =
10 フォルダ 増やした)
Zで始まるミュージシャンのフォルダはあるもののアルバムフォルダとその中の音楽ファイルは認識されません。
1つづつアルバムタイトルごと音楽ファイルを消していきました。

401でZで始まるミュージシャンのアルバムのうち1つが復活(再起動しないと認識しないままです)
400で2つのアルバム全て復活しました。

USBメモリは右クリックでプロパティ出してサイズやファイル数、フォルダ数が表示出来ないので
DOSコマンドでテキストに抽出しました。それをエクセルに貼ったものが画像です。
※画像はSSで左に369行から400行(アーチスト名のみ)、右に234行から265行(アーチスト名とアルバム名)、SSを切り抜いた画像2枚をひとつにしました。

セルの行数を見ると1から始まったもので399で終わってます。
この行数には 「アーチスト名」と「アルバム名」の合算のフォルダ数になります。
※musicフォルダが入ってないので399フォルダ。

曲数は制限があるかもしれませんが、各フォルダについて200ファイルまでとの事なので一般の音楽アルバムを入れる場合では
音楽ファイル数は気にする必要なく、「アーチスト名」と「アルバム名」の合算で399フォルダという事になります。

ちょっとめんどくさい所がありますね。
テキトーに入れていったら、フォルダ数がわからなくなります。
先に書いたようにUSBメモリ扱いなので右クリのプロパで表示できませんからね…

デスクトップPCにフォルダ作ってそこに入れたい音楽集めて、右クリックでプロパティでフォルダ数を確認するのが良いようですね。

ちなみに180から200KbpsのMP3でやったのですが、17Gくらいの容量でおさまりだいぶ余りました。
割安であれば16GのmicroSDで行きたいところですが、もはや32Gと値段はさほど変わらなくなりましたね。

書込番号:23023428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

購入後2週間で、初めて屋外(車がたまに通るくらいのビルとビルの間)で使用。1,5メートルほど離れた相手との会話を録音したのですが、
雑音がひどく、相手の声がかなり小さくしか録音されていませんでした。録音シーンは「商談モード」にしていたのですが、何故、こんなに音が小さくしか録音されていないのか?しかも雑音もひどいし。(風が強めだったので、風の音かもしれません)とショックを受けました。
録音シーンの選択が間違っていたのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。屋内や電話での録音には何の問題もなかったので。
よろしくお願いします。以前使用していたサンヨー(パナソニック)Xactiでは、このようなことは1度もなかったものですから。

書込番号:22948740

ナイスクチコミ!8


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/09/26 19:41(1年以上前)

風切り音対策が必要ネ。
マイク部分にスポンジか、フェイクファー状のもの。例えば、100均で、売ってるリストバンドやシュシュとかが安上がりかな。
見かけは不格好になるけど、それが許容される相手、状況なら試す価値ありよ。
なんにせよ、風切り音はノイズキャンセルの設定があっても、効果には限界がある。風邪のエネルギーをスポンジやフェイクファーの毛の部分で吸収させるほうが効果絶大なのよ。

書込番号:22949184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/27 06:45(1年以上前)

お早うございます。

録音シーンの「商談」は録音レベルが高(会議)、ローカットフィルタがOFFの設定です。風切り音を低減するためにはローカットがONの設定が有効であること、僕が試した限りでは録音レベルがオートの時の方が聞きやすかったのでその設定に当て嵌まるのは録音シーンの「会議」になります。

今度録音する際にはそのモードでお試し下さい。その他の選択の余地としてはシーンモードを使わず録音レベルが高(会議)、ローカットフィルタをONにする位ですかね。

書込番号:22950083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 07:34(1年以上前)

>m.asaoさん
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:22950133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 07:36(1年以上前)

>m.asaoさん
助かります。試してみます。

書込番号:22950136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/10/07 12:13(1年以上前)

屋外で録音する機会があり、シーン「会議」でやってみました。
前回よりは大きな声で録音されていました。
ただ、屋外の雑音も入っており、完璧とはいえませんでしたが、
参考になりました。
ありがとうございました。屋外の場合は「会議」ですね。

書込番号:22973312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンマイクで録音を想定

2019/08/18 00:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

スレ主 hirame2525さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。ご質問です。

外部入力を使い、ピンマイクで録音をしようと思っています。
ピンマイクの特性上、顔の近くにマイクが来ます。
その場合、通常時のしゃべりの音量と、笑い声では、リミッターが無いと音割れを起こすと思います。

この機種は「ボイスチェイサー」という、おそらくリミッターのような機能が付いていますが、
音量差が出た時に、あからさまな音割れをせずに録音できますでしょうか。

書込番号:22864314

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/18 18:38(1年以上前)

V-862 ボイスチェイサーの動作イメージ

ICD-PX470F おまかせボイスの動作イメージ

実際に量販店で試してみましたがV-862のボイスチェイサーはインテリジェントな動作とはちょっと言えないですね。でもhirame2525さんの目標とする動作の半分位は達成しますかね。言葉だけでの説明だけでは難しいので図を交えて説明します。

V-862のマイク感度は高(会議)・低(メモ)・オートの3つの設定が有ってこの中のオートがいわゆるボイスチェイサーになります。高(会議)はその範囲でのAGC(Automatic Gain Control)が効いていて低(メモ)もその範囲でのAGCは効いています。

それでオート、いわゆるボイスチェイサーにするとAGCの範囲が広がるだけなんです。基本は一番感度の高い部分に行くようになっていて突然の大入力での出だしはレベルオーバーします。大音量を検知した直後はゲインを落としますが音量が普通に戻ればまたゲインを上げるの繰り返してホワンホワンした音になるんですね。

ソニーのICD-PX470Fの似たような機能と思われるおまかせボイスも試してみましたがこちらの方は動作が異なっていまして、おまかせボイスオフのマイク感度高だとAGCと言うよりかはリミッター的な動作、おまかせボイスオンだとリミッターポイントを保ったまま移動平均を加味したなだらかなゲイン調整が加わります。なのでV-862のオート時のようなホワンホワンした感じは薄いです。

ちょっと話が長くなりましたが、V-862を使うんでしたらボイスチェイサーを使わずにマイク感度を低にした方が突然の大音量が入っても歪まずゲイン調整の範囲も狭いので自然に聞こえるでしょう。ICD-PX470Fを使うならおまかせボイスの機能を活かせば良いと思います。

書込番号:22865664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirame2525さん
クチコミ投稿数:19件

2019/08/20 09:45(1年以上前)

sumi_hobbyさん、大変丁寧で分かりやすい解説をありがとうございます!
youtubeでV-862を使われていた方がいて、「なんか音量のもどりの遅さが変だなぁ」と思っていたので謎が解けました。
また、その方の動画で音割れをおこしていたのでなんとなく「リミッターとは違うのかなぁ」とは思っていました。

でしたらリミッターとして考えるのならICD-PX470Fの方が良いですね!
低価格でリミッターのついたICレコーダーを考えていたので検討対象でした!
そちらを購入してみようと思います。

今回はご解説頂きましてありがとうございました!

書込番号:22868607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 SLV [シルバー]

スレ主 tanaka-123さん
クチコミ投稿数:23件

電池交換の時、時間が数秒ずれるだけですか、それとも、初期設定から時間を設定するのですか?よろしく、お願いします。

書込番号:22703560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/31 12:24(1年以上前)

バッテリー交換の際は必ず時計設定の画面が出てきますが、交換のバッテリーを抜く前の時計設定は記憶されていますからササッとOK、OK、OK操作すればその操作時間の間だけの遅れになります。

書込番号:22703685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tanaka-123さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/31 12:27(1年以上前)

ありがとう、ございました。

書込番号:22703698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]を新規書き込みボイストレック V-862 WHT [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]
オリンパス

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング