BDZ-ZT2500
- 3番組同時録画に対応した、無線LAN内蔵ブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- 2TBのHDDを内蔵するほか、外付けHDDの増設にも対応。
- 4Kカメラ動画取りこみに対応し、自分で撮影した動画も保存・再生できる。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500
見た目が前機種と同じなので新鮮さはありませんが前面の表示窓が前機種より明るくなりました。
4K動画取り込み可能になったのが購入の決め手で、当たり前ですが無事取り込めてます。
写真3枚目のように4Kの映像にはちゃんと4Kと表示されていてなかなかいいですね。
全体的な動作も改善され少しはイライラが減るかな。
ZT2000の時もそうだったか忘れてしまいましたがHDMIケーブルって付属しないんですね。
11点
>星名美怜さん
動作のスムーズさがどの程度ZT2000から改善しているか、ぜひレポートをお願いします!!
書込番号:21023989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昨日、ソニー製の当時ちょっと高かったHDMIケーブルが断線してしまいました。
時差で買った、ホームセンターのやすいケーブルが意外と丈夫だぁー という顛末でした。
ソニー製ケーブルなんぞ、添付してもらわんでも良いという感じです。
添付されていないからかえって信頼性の高いケーブルが買える点で良いことだと思った方が、はるかに幸せです。
書込番号:21023996
3点
>Acoustic好きさん
ビデオカメラの動画をダビングしてばっかりで、まだ色々な状況をためしたわけではありませんが
少し操作しただけでもZT2000とのレスポンスの違いは感じられました。まぁ前が悪すぎたってのもあるんですがね。
そのZT2000も今回のアップデートで2500と同等の操作感になるかもしれませんね。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
カメラもメモリカードは付属しませんし、その分やすくなってるのかもしれませんね。
ハイスピードタイプを使用しろとあるんですが手元に無く、ハイスピードタイプかわかりませんが1、2年前に買ったPCモニターに付属してたやつ使用してます。
書込番号:21024106
6点
>星名美怜さん
返信有難うございます。
>そのZT2000も今回のアップデートで2500と同等の操作感になるかもしれませんね。
もしそうなってくれればZTx000の購入に気持ちが傾きますね(^_^)
アップデートされたZT2000との比較も、時間に余裕が出来たらで構いませんので、して頂けたら嬉しいです(^_^)
書込番号:21024135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日このモデルの下位ZW1500を家電量販店で
触ってきましたが、録画番組を観る動作は
旧モデルよりかなり早くできるようになっていて
驚くと共に、なんで旧モデル世代でこの動作を
出来なかったんだろう…と思いました。
たぶん現モデルの操作感ならストレス無く
扱えるだろうと思いますよ。
あとは旧モデルに行われる大型アップデートが
どのようなものなのか気になるところですね。
(*機能云々より、操作感が現モデルに近づくか
否かが気になります。)
書込番号:21024295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>六畳一人間@スマフォからさん へ
『ソニーストア 札幌』の担当者の弁では、
操作レスポンスは、新型機並みになる。と仰っていましたが、
7月6日から始まったバージョンアップの効果、はどうなんでしょうか?
わたくしの所有レコーダーは、他メーカーなのですが、
結構、SONYさんのレコーダーの「行く末」気にはなっています。
書込番号:21024499
1点
番組表を表示させ番組を選んで録画決定。
完全に録画確定になるまでの動作がスムーズなので全機種より快適に感じます。
ちょっと気になる所もあるんですがそれはちゃんと確認してから。
ちなみに4K動画は何か録画中だと再生不可。
スムーズな早送りができないため自分がここだと思う所で止めるのは至難の業。
あとスロー再生もできません。
それでも4Kの映像を4Kの大画面テレビでみるのはやっぱり綺麗。
めんどくさくて4K未対応のPCモニターで見ることがほとんどだったので。
書込番号:21025344
4点
>星名美怜さん
私も、zt-2500を量販店で本日、買いました。
前機種のzt-1000の時は、番組表をスクロールしたらエラーになったり、表示までに時間がかかったりして、pansonicのbrz-1010に替えてもらいました、zt-2500では、改善されています。
これから、使っていき、確認していきたいと思います。
今後、価格の方も7万を切っていくと思いますが、欲しいと思う時が買い時です。
書込番号:21027951
2点
>星名美怜さん
旧型と比べても、本体下半分の白い部分がメタリック調に変わっただけで別物に見える。カッコ良くなりましたね(笑)さすがソニー、俺も欲しくなった。
書込番号:21052498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GALAXY77さん
その番組表ですがたまにカーソルが消えてどこの番組選んでいるのかわからなくなるときがあります。
それから私はこの機種からアプリ使って携帯から予約できるようにしていますがこれがすごく快適です。
パパパって予約できます。こうゆう機能も使うことによりより快適に使うことができるんですね。
>US@ENugeWa-do.93さん
今確認したらホントですねー。気づきませんでした。
私としてはリモコンのデザインをなんとかしてほしかったです。
操作感が前機種から変わらないのはとても良いのですけどリモコンに印つけても何回も間違えてしまいます。
あとファームアップした前機種ZT2000ですけど操作の快適さはZT2500に及びませんでした。
両方操作していてZT2500の方がサクサク動く印象です。
書込番号:21053960
2点
>星名美怜さん へ
そうなんですかぁ?使用された方の実感ゆえ、素直に尊重いたします。
結局“バージョンアップ”にても、レスポンスの向上は、
「ZT2500‘=’ZT2000」にはなり得ず、「ZT2500‘>>’ZT2000」から「ZT2500‘>’ZT2000」になった程度。
プラットフォームが異なるとは、このような感じなのでしょうねぇ。。。
書込番号:21057537
0点
>夢追人@札幌さん
両機種で録画してある番組数が全然ちがいますし、そうゆうデータの重さも影響するのかわからないですがZT2500の方が軽快な印象です。
それでもファームアップしてからZT2000にイライラしてないです。
書込番号:21058666
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









