BDZ-ZT2500 のクチコミ掲示板

2017年 7月 8日 発売

BDZ-ZT2500

  • 3番組同時録画に対応した、無線LAN内蔵ブルーレイディスク/DVDレコーダー。
  • 2TBのHDDを内蔵するほか、外付けHDDの増設にも対応。
  • 4Kカメラ動画取りこみに対応し、自分で撮影した動画も保存・再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2500 の後に発売された製品BDZ-ZT2500とBDZ-FT2000を比較する

BDZ-FT2000

BDZ-FT2000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月26日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2500の価格比較
  • BDZ-ZT2500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2500のレビュー
  • BDZ-ZT2500のクチコミ
  • BDZ-ZT2500の画像・動画
  • BDZ-ZT2500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2500のオークション

BDZ-ZT2500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

  • BDZ-ZT2500の価格比較
  • BDZ-ZT2500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2500のレビュー
  • BDZ-ZT2500のクチコミ
  • BDZ-ZT2500の画像・動画
  • BDZ-ZT2500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2500のオークション

BDZ-ZT2500 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2500」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2500を新規書き込みBDZ-ZT2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お出かけ転送

2017/06/11 08:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

クチコミ投稿数:47件

メーカーの仕様表のお出かけ転送の項目に「おでかけ転送(PSP/Walkman/携帯電話) 」とありました。
USBによる転送が復活?

実際、動なんでしょうか?

書込番号:20958251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/11 08:55(1年以上前)

ありましたとは?
仕様表は
‐ 非対応
● 対応
ですよ
そんなこと言ったら地上アナログチューナーだってリストにありますので

書込番号:20958268

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/06/11 09:24(1年以上前)

「わーい 君は勘違いフレンズなんだね。」

と思われそうなスレなんですが…。

仕様書に「おでかけ転送/おかえり転送」の
項目はありますが両項目共に「-」なので
対応していません。

書込番号:20958349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2017/06/11 09:25(1年以上前)

>こるでりあさん
どーも、です。

確かに、"-"なので、非対応かと思ったけど、*53の注意書きを見ても、PSP非対応とは書いてなかったし。
特徴のページを見ても、USB接続については書かれてなかったので、メーカーは完全にUSB接続は止めちゃったんでしょうね。。。

ツマラン。

書込番号:20958354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/06/11 10:03(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

返信有難う御座います。
でも、「「わーい 君は勘違いフレンズなんだね。」」の一文は書かなくてもいいんじゃですか?

もう、SONY機を買う意義がなくなったなぁ。

書込番号:20958439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/07 15:10(1年以上前)

>電気Guyさん
>メーカーの仕様表のお出かけ転送の項目に「おでかけ転送(PSP/Walkman/携帯電話) 」とありました。USBによる転送が復活?

するわけ無いでしょう(笑)特に現行ウォークマンA30シリーズが受け手にならないのだから、復活する意味が無い。

書込番号:21025316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/08 19:25(1年以上前)

お出掛け転送は完全にワイヤレス、スマホ対応に変わりましたからね。
基本的に受け手にvideo&TVsideviewが無いと出来なくなりましたし。
有線ユーザーは過去機種を大事にしていくしかないでしょう。

書込番号:21028147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実機を触っては見たけれど・・・

2017/06/04 06:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

「ソニーストア 札幌」で先行展示されていた、本機を触って見たのですが・・・
素人の悲しさ・・・チェックすべき項目が、ワカリマセン!!

再び、「ソニーストア 札幌」に来訪予定ですが、リポートのツボを教えて頂ければ幸いです。

私の現在の所有機は、残念ながらSONY機では無く、パナソニック『ディーガ』です。
SONYさんのレコーダーの所有歴は【BDZ-AT750W】以外はありません。

書込番号:20940251

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/06/04 08:08(1年以上前)

お早うございます。

 歴代の「X-90&2700」愛用者です。
 10年選手と5年使っていますが未だに故障も無く毎日稼働しています。
 2700以降はBDレコを購入する予定も無く特に「Sony」に関しては評判も
 良くないし機械自体も「安近短」というか「お気楽/簡単/便利」に振られた
 製品になってしまいましたね。
 2700と比較しても内蔵HDD容量は1.5倍ですしWIFIとかルームリンクとか
 ハイレゾ対応・4k対応等々機能や性能は比べる事が出来ないほど進歩?

 昔ながらの「TOPエンド機」とかに拘らず、気軽に家族でも使える、スマホとの連携
 等々「今風の使い方」をされるのならばこの機種も有りかな?とは思います。

 現在のディーガの機種名がわかりませんが、販売価格で選ぶ!と言うのもありかな?

書込番号:20940385

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/04 12:42(1年以上前)

>浜オヤジさん へ

幾度となく、このサイトに書き込んでいますが、
昔の機種は【頑丈極まりなき】と実感しています。

現有機はパナソニック『ディーガ』の前世代機種ですが、
この機種に買い増しした結果、使用頻度が下がったとは言え、
以前使用していたパナソニック《DMR-BW200》は、
故障知らずで、いまだ活躍中です。二台体制でバリバリですヨ!!

ブルーレイレコーダーの黎明(れいめい)期の、メーカーの意気込みが感じられますねぇ・・・




書込番号:20940978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/06/04 18:30(1年以上前)

今晩は。

<昔の機種は【頑丈極まりなき】と実感しています。>

その通りかと思います。
BDレコーダー自体が既に家電の領域になってテレビの付属品?のような感じでしょうか。
私の様にBETAテープの頃からSONYのTOP機種を使い続けた年寄りには痛切に感じますね。
現用機が壊れたら?と考えると恐ろしいですがSONYを買う事は今の状況では無いでしょうね。
そうなったらば外付けHDDで「見て消し」になるのでは?などと感じています。

書込番号:20941714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/04 18:48(1年以上前)

例えば、
皆様がおっしゃっていたような“ローディングの速さ具合”を計測しようにも、
なにせ、現行のSONY機の操作にまったく不得手のため、
ディスクを載せて、やみくもにローディングしたりしたのですが、
それが遅いのか?速いのか?比較対象が分かりませんでした。
付近にあった現行機種と比較すべきだったのかなぁ・・・

とにもかくも、三日後当たりに『ソニーストア 札幌』に再訪する予定です。
せっかくのチャンスですので、
それまでに、皆様のお知恵をぜひ・是非おきかせくださいませ・・・

書込番号:20941754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/04 20:01(1年以上前)

>浜オヤジさん へ

私もかつては、SONYのベータ機『SL-J9』を所有していたことがあります。
(というか、テープデッキ遍歴の始まり、でした)

書込番号:20941920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2017/06/04 20:59(1年以上前)

リポートのコツなんかはありません。
まずは自分がいつもどういう操作をしているか、です。

私の場合は
・番組表から番組を探して録画する
・ジャンルから選ぶ為に自分で条件を入れて、検索結果から予約する
・再生時は録画リストからジャンルで分けで見たい番組を選ぶ
・編集はチャプター編集を使う
ので、確認内容は上記の操作性や反応速度が許容範囲かを調べます。

具体的項目を書くと長くなるので書きませんが、使うのは自分なので
まずは自分がどう使っているのかを主体に考えてください。
他人がよく使っている機能でも自分が使わないなら、その機能がよく使う人にとって
使いにくくなっても関係ありませんから。

書込番号:20942072

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/05 11:17(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん へ

アドバイスありがとうございます。
『ディーガ』でしたら、目を伏せても(?)操作が可能なのですが、
こと本機の『BDZ-ZT2500』は勝手が分からず、
なおかつ、過去に一時所有していた【BDZ-AT750W】とは“GUI”がガラリと変貌していますので、
ますます操作性に関しては‘五里霧中’の状態です。

『ディーガ』はその点では《DMR-BW200》以降も操作性の大きな変化は見られず、とっかかりが非常に容易になっています。
(なにせ《DMR-BW200》の「取説」に描かれていた「恐竜のイラスト」が、現行機種でも使われている位(!)ですからねぇ・・・)

書込番号:20943321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/07 06:40(1年以上前)

「ソニーストア 札幌」のなじみの担当者と、当該機器の色々なブリーフィングを受けてきました。

それを述べてこのスレッドを閉じたいと考えています。

彼に、こちらからのシチュエーションとして提示したのは、
《カタログ的な説明は必要としません》
《現在私が所有している『ディーガ』と比較しての》
《当機での優位性を、述べて頂けませんか?》と・・・

彼は次のように述べました。
出来うるだけ正確に書き留めた。とは思いますが、“書き漏れ”“説明不足”がございましたら、
ご容赦くださいませ。

《‘絵’作りに関しては、今までの路線をブラッシュアップしていきます》
《ただ、SONYとしては、‘音にこだわっていきたい’と考えています。シャーシーを強化したのも、その一環です》

《今月の7月頃、前機種のファームアップを計画しています。それにより、操作性に関しては、改善が行われますが》
《ハイレゾ等の音に関しては、やはりプラットフォームが根本的に異なる当機種が優位性を保つのでは、と考えています》

《またごらんのように、切り換えボタンのレスポンスは格段に早くなっています》

【確かに私の所有している『ディーガ』と比べても、レスポンスの向上は、ハッキリと分かりました】
【さらに続けて・・・】

《4Kカメラ映像の取り込み、が他社に比べて、階層が浅く操作でき、それだけダイレクト感が感じられるはずです》
《ただ、取り込んでも4K映像のままディスクに残すことが、現時点では不可能なのが非常に残念に思っています》

《また、シーキューボルト(SeeQVault)のHDDを、録画用にも転用できたという、優位性もアピールの対象です》
《ただし、他社もいずれ追従してくる。とは思いますが・・・》

このような感じでした。発売予定日も間近に迫っています。
後のもろもろの問題点は、これから購入なさる方々が、実際に使用してのご意見に【委(ゆだ)ねたい】と、
切に願っています。

ありがとうございました。「ソニーストア 札幌」の方。

書込番号:20947699

ナイスクチコミ!8


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/07 13:44(1年以上前)

> プラットフォームが根本的に異なる

そうなると、新モデル一択かぁ・・・

書込番号:20948509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/07 18:28(1年以上前)

プラットフォームが根本的に異なることで、1年前のBDZ-ZTシリーズの悪夢が再び!
だったり(^^;

※マイナーチェンジなので、ハードウェアは殆ど変わらないんじゃないかと思ってますが。


冗談はさておき、ET1000を持っている自分としては、今年のモデルは期待しております。
それと、昨年モデルのアップデート情報にも期待です。

2Tモデルor3Tモデルへの容量アップと、SeeQVault対応が良く思えました。
また、編集機能も以前のモデルに近くなったということで。

しかし、カタログを見る限り、ハイレゾ音源の高音質にはあまり興味を持てません。
BDソフトやTV放送などが高音質になるのであれば良いのですが、
ホームネットワークでハイレゾ音源を当機種を通して再生させることは無いだろうと思いました。

書込番号:20948995

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

SeeQVault対応

2017/06/01 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

「本機に登録したSeeQVault対応の外付けハードディスクへの直接録画が可能」
と言うことはダビング10で記録できるの?
それとも、問答無用でコピー・ワンスで記録されるの?

「より高速なUSB3.0規格に対応。たとえば外付けハードディスクに直接、3番組を録画することもできます。」
これSeeQVaultは対象外?

色々気になる。

書込番号:20934041

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28419件Goodアンサー獲得:4204件

2017/06/01 15:21(1年以上前)

ダビング10は無理でしょうね。強制的にコピワンになると思います。
録画失敗、認識しない場合もあるかと思うので、内蔵HDD録画が基本でしょう。

3番組同時録画もSQV-HDDは対象外じゃないですか?あくまでも通常フォーマットのみだと思います。
まあ、USB 3.0対応で番組のダビング速度は向上するはずですが。

書込番号:20934203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/01 18:18(1年以上前)

nori-coさん

こんばんは。

>ダビング10で記録できるの?

コピーワンスの制限は、SeeQVaultに直接録画が可能に成った時点で、制限は無く成ったとの事です。

>外付けハードディスクに直接、3番組を録画することもできます。」
>これSeeQVaultは対象外?

USB3.0対応の外付けUSB HDDなら、SeeQVaultで3番組同時録画が可能の様です。

※只、他の制限として、別のSeeQVault対応機器に接続する場合、前面のUSB端子に接続と成ります。又、別のSeeQVault対応機器にダビングする場合、強制的にコピーワンスに成り、ダビング10は保持されませんので、注意が必要です。

尚、最初に登録した機器では、内蔵HDDにSeeQVaultでダビングしても、ダビング10は保持される様です。

※全てメーカーによる回答ですので、間違い無いと思います。(間違い無い事を願う)

書込番号:20934520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

2017/06/01 18:35(1年以上前)

まっちゃん2009さん
クチコミハンターさん

こんばんは。

有力情報ありがとうございます。どうもソニー独自の仕様のようですね。
この謎仕様どうも手放しで喜べないですね。

書込番号:20934567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28419件Goodアンサー獲得:4204件

2017/06/01 19:00(1年以上前)

他社と違う仕様なら、ソニー独自に実装していることになりますね。
個体縛りがなくなる=コピワンのはずですが。

う〜ん、他社互換はない可能性も出てきましたね。

書込番号:20934636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/06/01 20:48(1年以上前)

>コピーワンスの制限は、SeeQVaultに直接録画が可能に成った時点で、制限は無く成ったとの事です。

なるほどお出かけ転送ファイルの件が不思議でしたが合点がいきました。
希望的観測では先日参加メーカーによるフォーラムもあったようなので今後の方向性として折込み済なのかな?
他社の次機の仕様ではっきりするとは思います。PCソフト側の対応も重要になってきます。

書込番号:20934916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/06/02 17:33(1年以上前)

クチコミハンターさんの書き込みはいつも信頼していますがかなり驚いたので念の為こちらでも確認しました。
結果おっしゃる内容通りで登録機器上では同時三録画含めほぼ通常用USBと同様の使い方ができるようです。
ソニーの特徴である自動分類も作動するそうです。繋ぎ替える際の制限もおっしゃる通りでした。
この仕様だとPCソフト上ではコピーワンスになると思いますが、色々確認しがいのある面白そうな新型ですね。

書込番号:20936788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/10 08:38(1年以上前)

こんにちは。
SQV対応にもダビングカウント保持&同時録画可能というのは朗報ですね。
私は先日2000を購入しましたのであちらもアップデートで同等になるなら楽しみです(まだ降ってきてませんが)
尤も、私は対応HDDをまだ持ってませんので対応SDとリーダーでも同様の扱いが受けられるのか試してみたいにですね。
ダビングカウント保持コンテンツのままスマホで再生できるのか?
お引越しダビングが直接(受け手がET-2200になるのでZ系同士と同じかは微妙ですが)出来るのか?
色々興味深々です。

書込番号:21031970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/10 17:22(1年以上前)

今日私のZT2000もアップデートして試してみましたが、残念ながらSONY製SQV対応SDメモリーカードとリーダーでは前でも後ろでも認識しませんでした。

うーん…
これが出来れば、疑似有線お出掛け転送になると思ったんだけどなぁ。

書込番号:21032885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

XMB (クロスメディアバー)復活!?

2017/05/31 19:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

クチコミ投稿数:1件

スペック抜粋

新機種のアナウンス来ましたね。
色々期待していいのかな?

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZT3500_2500_1500/spec.html

書込番号:20932406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28419件Goodアンサー獲得:4204件

2017/05/31 20:10(1年以上前)

クロスメディアバーの項目は、「-」になってますが...。
つまり非対応って意味ではないですかね?

書込番号:20932511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/31 20:41(1年以上前)

「-」は勿論、非対応という意味だ。

書込番号:20932595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/01 00:23(1年以上前)

クロスメディアバーは無くても構わないのでは?
個人的に未経験なので。

書込番号:20933191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/05 11:58(1年以上前)

要らんな(笑)それよりタイトル分割結合やプレイリストが復活したのはありがたい。

書込番号:20943372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/08 19:29(1年以上前)

どっちも好みで選択出来るようになれば良いのですがね。

書込番号:21028158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ZT2500」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2500を新規書き込みBDZ-ZT2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2500
SONY

BDZ-ZT2500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

BDZ-ZT2500をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング