AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
- 2種類の魚眼効果が得られるNIKKOR初のフィッシュアイズームレンズ。
- FXフォーマット時は円周魚眼と対角線魚眼が、DXフォーマット時には対角線魚眼による撮影が可能。
- ナノクリスタルコートの効果でゴーストやフレアを効果的に抑制。防じん・防滴構造や防汚性能を発揮するフッ素コートも採用。
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDニコン
最安価格(税込):¥113,840
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月30日



レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
返信が無いようですので・・
キヤノンユーザーですが、EOS6Dにシグマ12-24で12ミリF5.6、ISO12800で天の川を撮ったことがあります。
当然ノイズはありましたが、個人的にはRAW現像で多少手を加えれば許容範囲でした。
高感度がどの程度を指すのかわかりませんし、ノイズの許容範囲も個人差がありますが、そんな感じでした。
書込番号:21350550
3点

>遮光器土偶さん
有難うございます。F2.8の単焦点かこれにするか迷っております。星だけなら単焦点と思いますが他の用途も考えると・・・・
書込番号:21350896
0点

>y.リッチーさん
こんばんは
18日〜19日にかけて、星空撮ってきました。
最初に言い訳します。
山中湖で撮りましたら、思ったより光害で空が明るかったです。
構図は習作と言うことで、ポンコツですがご容赦を。
D5 ISO 3200 f4.5 20秒
WB 晴天
高感度ノイズ低減 弱め(RAWをCapture NX-Dで現像しているので、ノイズ処理はExpeed4相当だと思います。)
長秒時ノイズ低減 しない
・星が結構シャープに写ってる!というのが第一印象でした。
(もうちょっと露光時間を長くすればよかった。)
・あと、左側が道路に近くて、車のヘッドライトが当たることが多かったのですが、ほとんどフレアが出ません。逆光には相当強いです。
・5〜6時間、強風の中撮っていましたが、前玉に全然汚れつきませんでした。フッ素コートの効果すごい!
という感想です。
星野写真は素人で、星の知識もなにもないので、写真を載せるの恥ずかしいのですが、少しでも参考になれば。
書込番号:21375199
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





