AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED のクチコミ掲示板

2017年 6月30日 発売

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

  • ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応の大口径広角単焦点レンズ。
  • 独自の「ナノクリスタルコート」によってゴーストやフレアを効果的に軽減する。
  • 防じん・防滴に配慮した設計に加え、レンズの最前面・最後面には、防汚性能にすぐれた独自のフッ素コートを採用。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥220,845

(前週比:-17,155円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥220,845

シープワン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥153,400 (2製品)


価格帯:¥220,845¥384,878 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:28mm 最大径x長さ:83x100.5mm 重量:645g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのオークション

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDニコン

最安価格(税込):¥220,845 (前週比:-17,155円↓) 発売日:2017年 6月30日

  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのオークション

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2019/07/25 23:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

状況 空と浅瀬底は暗い 28mmf1.4

測光値が明るいときが全体的に明るく写る

つまり底からの光が偏光していて黒い底の光をカットしている
フィルターの角度によっては暗い底に測光が影響を受けている

上記の解釈でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。






書込番号:22820594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/26 02:31(1年以上前)

どうも。

フィルターの影響ではなく、カメラの測光値が人の視覚とズレているから起こる現象だと思うぞ
それを補正するのが撮影テクニック

書込番号:22820790

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/07/26 07:48(1年以上前)

まずは、その写真を見ないことには何も言えない。

書込番号:22820953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/26 09:24(1年以上前)

NEWAOさん こんにちは

偏光フィルターは 水面などの反射光をカットできるのですが カットした分 光の量が減るので明るさが暗くなるように思いますので 暗くなる場合は 偏光効果が強くなっているように思います。

書込番号:22821078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/26 11:26(1年以上前)

PLフィルターは、一眼レフ非対応です。
CPLフィルターを使って下さい。
どのように、偏向されるか考えて下さい。光の経路すべてが関係します。
入射角や、物質により変わります。

書込番号:22821231

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2019/07/26 18:10(1年以上前)

機種不明

測光値が明るいときの写真です。

四人の皆様ありがとうございます。

問題を切り分けて
まず 底からの光は偏光しているか?


測光値が明るいときの写真です。
測光値が暗いときの写真は底の砂模様が黒くもっとはっきり出ます。



書込番号:22821719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/26 18:49(1年以上前)

測光値と露出値はちがうものですし
暗い/明るいとはいわないのだけれど

PL効いてる方が露出値が低く出る(露光量が多くなる)って意味ですか?

効いてない方が ISO100 1/250sec F5.6=13EV
効いてる方が ISO400 1/250sec F5.6=11EV

とか。

であれば正常だと思いますが。
理由はもとラボマン 2さんが説明されている通りです

また
測光方法や、構図内でのPL効果がある部分の割合などの
かねあいでも結果は変わってきますね

書込番号:22821780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

DXではもったいないですか

2018/03/09 14:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

クチコミ投稿数:290件

DXでは42mm相当になり、後ボケの画像が切られてしまうのはわかっていますが、素敵な描写の一本かなと思って、スレを上げました。

DXでの使用はアラが出るという懸念もありますが、高画素のD850で良く描写されているみたいなので、D500の2000万画素で大丈夫かなと思いました。
最終的に42mmの画角はどんな絵が切り抜けるかがカギかもしれません。

書込番号:21661538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/09 15:12(1年以上前)

>イスオ君さん

昔 秋山庄太郎氏が
花をソフトフォーカスレンズで撮る時に
テレコンを使われた。

ソフトフォーカスレンズは
収差の関係でボケが大変 美しい。
そのボケも
画面周辺では崩れる。

秋山庄太郎氏は
そのボケの美味しい部分だけを使う。
と言う発想でテレコンを使われたんだと思います。

ボケ映写に拘り
お金と体力が有るなら
DXボディで、FXレンズもアリでしょう。

書込番号:21661588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 15:27(1年以上前)

>お金と体力が有るなら
他でD850とVR付きの24-70f2.8のレンズなのをしんちょうすることを思えば、DXにこのレンズなら出費が控えれているのかな?

書込番号:21661613

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/09 15:57(1年以上前)

もったいないどうかはご本人の問題・・・・・ほしければ購入されるのがよろしいのでは?

書込番号:21661657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/09 16:19(1年以上前)

イスオ君さん こんにちは

一番の問題は42o相当の画角が自分に合うかだと思いますが フィルムカメラ時代は 45oF2.8P マイクロフォーサーズでしたら20o(40o相当の画角) 使っていますが 標準系と広角系が混ざった感じがする焦点距離が面白く 好きな焦点距離です。

書込番号:21661680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/09 16:25(1年以上前)

>イスオ君さん

DX機では、勿体無いと思いますが、
DX35かΣ30で妥協されるのもありかと思います。

書込番号:21661688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/03/09 16:27(1年以上前)

このレンズに限らず、
フルサイズのレンズをDX機で使う事や、
後からトリミングをする等、
状況によっては、ケースバイケースです。

でも、本来の画角28mmで使うのが良いのではないでしょうか。

書込番号:21661692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/09 17:01(1年以上前)

>イスオ君さん

ボケの良さを追求したなら
DXボディでFXレンズを使うも有効性が有りますが

全面 ピントの合う様なカットでは
勿体無い

書込番号:21661733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 17:07(1年以上前)

>謎の写真家さん
必要な部分だけ切り抜きという意味では、DXでの運用はありということですね!

>杜甫甫さん
自分が大きなものの購入のメドは、早くて今年の夏の終わり位いで、それまでの猶予をお伺いしたいと思いまして。

>もとラボマン 2さん
実を言うと、28mmf1.8 を経験してまして、悪い意味ではコレを撮ろうと思うと画角が広い感じで、背景をメインに撮ろうと思うと画角が狭いと感じました。でも、この28mmf1.4は描写がしっかりとしていそうなので42mm相当の画角で構図を捉えそうな感じで、期待感があります。

>おかめ@桓武平氏さん
DX35は経験してますが、遠景で色の安定感を含め描写が、並のズームレンズ以下と感じて後悔してます。

>まる・えつ 2さん
>本来の画角28mmで使うのが良いのではないでしょうか。
今はFX機を持っていなので、FX+並のレンズよりも、DXにちゃんとしたレンズの方がリスクが小さいような!

書込番号:21661745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/09 17:13(1年以上前)

まずはDX/FXではなく、このレンズの味でしか活かせない被写体か、
物理的に開放F1.4が欲しいかに掛かってきます。
F1.8G<N>もありますから。

普通に考えれば、DXではもったいないですね。

書込番号:21661751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 17:15(1年以上前)

>全面 ピントの合う様なカットでは勿体無い
そうでしたか〜

16-80はF4通しで使え、自分には不満のない描写なので、そのレンズで頑張ることにしました。
でも28mmf1.4は作画性がとても魅力に見えるのです。

書込番号:21661757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 17:38(1年以上前)

>うさらネットさん
でも良かった。「豚に真珠」とは書かれなくて・・

書込番号:21661787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2018/03/09 18:49(1年以上前)

>イスオ君さん
こんばんは。
このレンズEタイプなので、使える機種は限定されますが、
値段もこなれてきており、その描写性能(解像感、ボケ味)の高さからして、
ユーザーとしてもおススメですよ。

書込番号:21661910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/09 19:30(1年以上前)

>DXではもったいないですか

むか〜し
D40でAF-S24oF1.4Gを使っていた強者(つわもの)がいらっしゃいました。

書込番号:21662010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 20:06(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
>値段もこなれてきており
f1.4シリーズの中で、このレンズは日本製ではないみたいです。

>kyonkiさん
いることはいるのですね!

ある機会、D810に58mmf1.4を使う写真家の先生と出会ったことがあり、その先生はスナップの時はボケのない絵の創作活動をしていらっしゃるそうです。f1.4シリーズはボケ味を狙ってこそのレンズだと思いますが、個展のためのしっかりとした描写の写真がほしいそうです。自分の場合なら、しっかりとした描写の写真を得るには、D610ボディにMicro60mmという方法で20万超える額を想像しますが、今使いのD500にこのレンズだと画角は違うが安く見積もりできるので、機会があればと思います。

書込番号:21662102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 20:29(1年以上前)

他で一部、DXでのことが載っている28mmf1.4の記事を見つけました。
http://asobinet.com/af-s-nikkor-28mm-f1-4e/

書込番号:21662159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2018/03/09 20:42(1年以上前)

>イスオ君さん
どうもです。
105mm f/1.4E, 300mm f/4E は、Made in China ですが、
本28mm f/1.4E は日本製のはずですよ。

でも、その 105mm も写りすごいですし、
単焦点ではこれら最新設計の、28mm、58mm、105mmあれば、
D850とか買い足しても、安心ですよ。

書込番号:21662200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2018/03/09 20:55(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
>本28mm f/1.4E は日本製のはず
BicCameraのページを開いた時に「日本製」の表記が無かったので、違うと思ったまでです。

夢プランをありがとう。
自分はとりあえず最高傑作の一本をと思っただけです。

書込番号:21662230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2018/03/11 07:55(1年以上前)

>最終的に42mmの画角はどんな絵が切り抜けるかがカギかもしれません。
スレ当初に立ち返り、42mm相当の画角に自信かなければ、DXにはf1.8シリーズは20mmf1.8のレンズなんか、30mm相当なので使いやすそうで、もったいなくないかもしれません。

ニコンイメージングのページのD500に、お勧めとうかがえるレンズの紹介がありました。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/lens.html

書込番号:21666326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/05/28 12:30(1年以上前)

D850に装着しないと性能がでない。

書込番号:22697115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

28mm1.8Gと比べて描写はいかがですか?

2018/09/03 15:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

スレ主 Nikoくんさん
クチコミ投稿数:30件

28mm 1.8Gの描写は開放からシャープでボケも綺麗で素晴らしいと思いますが、28mm 1.4Eはいかがでしょうか?

書込番号:22080329

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/09/04 09:40(1年以上前)

機種不明

Nikoくん さん、こんにちは。
 私は数値でコメントするのが苦手なので感覚的にしかお答えできません。
また2814Gも2818Gも持っていませんので、手持ちの2414Gと3518Gで比べた場合ですが、価格的な問題が無ければ間違いなく2814Gを選択すると思います。
 参考までに、2414Gが発売された時のf1.4開放での試写サンプルを添付しておきます。

書込番号:22082231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/09/04 09:45(1年以上前)

すみません、誤記訂正です。

(誤)また2814Gも2818Gも持っていませんので、
(正)また2814Eも2818Gも持っていませんので、

(誤)参考までに、2414Gが発売された時の
(正)参考までに、2814Eが発売された時の

書込番号:22082241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/05 16:08(1年以上前)

>Nikoくんさん
非常に悩むところですね。私も迷いました。

まず>gankooyaji13さん
価格的な問題があるから質問されているのですよ。

2814Eと2818Gは定価で、約2.7倍、9月5日現在の最安値で約2.5倍あります。
(近い単焦点レンズで24mmの1.4と1.8、35mmの1.4と1.8は3倍の価格差があります。)

描写などにこれだけの差があるのだろうかを考え、プロに近い人に聞きました。
「普通の画を撮っても細かく比べたら違いが判ります。」との答えでした。

私は、悩んだあげく、後で後悔したくなかったので、1.4を買いました。
今、時々使っていますが、非常に満足しています。特に夜に強いですね。

ニコンプラザに行けば、その場だけであったらレンズを貸してくれます。
自分のボディを持って行って、撮り比べてみたらいいと思います。

1.8で撮ったもので、満足できるならそれを買えばいいと思います。
価格差だけのパフォーマンスあるかどうかは、残念ながら自分の判断しかないでしょう。




書込番号:22085353

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのオーナーAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの満足度5

2018/09/11 04:35(1年以上前)

>Nikoくんさん

初めまして。
2814Eを使っており、ユーザーレビューにも投稿した者です(2818Gは未使用)。 http://s.kakaku.com/review/K0000970238/ReviewCD=1106774/

2818Gはナノクリ仕様であり、新品で七万円、中古美品で四万円ちょいで買えるお得なレンズかもしれませんね。

ただ、レンズ性能を示すMTF曲線ではその差は明らかであり、三脚使用で風景等をしっかりと撮るなど、本格的な撮影の場面では2818Gでは物足りなくなるかもしれません。

また、ボディがD850などの高画素機であればその差はより顕著なのかもしれないですね(専門的知識を有しておらず、感覚的なコメントで失礼します)。

価格.comが運営している写真投稿サイトでそれぞれのレンズの作例を比較できるので、参考までに覗かれてはいかがでしょうか?
PCサイトでご覧になると、それぞれのレンズとお使いのボディでの作例も掲載されているかもしれませんよ!
安くはない買い物になるので、ゆっくりとご検討いただくのがよろしいかと思います。

〔2814E〕https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_28mm_f/1.4e_ed/?o=most-watched
〔2818G〕https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_28mm_f/1.8g/?o=most-watched

書込番号:22100345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2414Gと悩みついに購入しました。

2018/01/27 23:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

クチコミ投稿数:83件

ついに購入しました。
2414Gのクチコミではお世話になりました。
こちらであまり作例が無いので 下手ですが夜景撮影UPします。

いつも夜景はf9〜f11で撮影しますが。
今回は F1.4 F1.8 F2.8 F5.6で撮影しました。
開放に近いと周辺光量落ちがかなりありますが。
こんな物でしょうか?
今回はあえて編集ソフト(Light Room)使用してません。

https://yahoo.jp/box/H2HU12

書込番号:21547327

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/28 06:29(1年以上前)

音大好きさん
エンジョイ!


書込番号:21547843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/04 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

作例ありがとうございます。
このレンズ、いつの間にかひっそり登場してネット上でもこれと言った話題も無いまま経過していますよね。
なんでだろう? 今時の感覚なら、スマホカメラの画角と近くてなじみやすいユーザーも多そうなんですけどね。
個人的には、(超)広角には狭くてパースが弱い、標準には広くて間延びしやすい、で意図的に好んで使いたい
画角ではありませんが、汎用性は結構あるんじゃないかなー。

このレンズ、近〜中距離がバランス良く綺麗な印象で、私的な家族写真によく使っています。
が、とりあえずネットに上げて差し障りの無い風景スナップ写真をアップしておきます。

書込番号:21569129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/04 12:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放でも周辺の嫌な収差が少なくて使いやすいレンズですね。

書込番号:21569160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/02/05 21:55(1年以上前)

>nightbearさん
>猫もふもふさん
返信ありがとうございます。

本当に信じられないくらい 投稿がありませんね。
私はD750に付けっぱなしの状態です。
これからもどんどん撮って行こうと思っています。
ただ同じレンズを共有してる人と楽しみたいだけなんですが。

書込番号:21573937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/05 22:00(1年以上前)

音大好きさん
売価があ

書込番号:21573955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのオーナーAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの満足度5

2018/02/22 21:14(1年以上前)

当機種

>音大好きさん

ご無沙汰しております。
相変わらずこのレンズの作例、増えないですね...(^_^;)
ということで、作例を付けてレビューを投稿しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000970238/#tab

周辺光量落ちですが、ある程度絞らないとダメですね。
私はLightroomを使ってRAW現像しているので、あまり気になりませんが、Jpeg撮って出しをしようとするとちょっと厳しいですかね。

※レビューには4枚しか載せられないので、もう一枚おまけとしてコチラに追加します。

書込番号:21622322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのオーナーAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの満足度5

2018/02/22 22:33(1年以上前)

失礼しました。
レビューは6枚までアップ出来るんでしたねσ^_^;

書込番号:21622592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2018/02/23 12:41(1年以上前)

>ひしひしさんさん
回答ありがとうございます!
周辺光量落ちは普段解放では夜景撮らないのので、
少し気になりました。
私もLightroomで現像しますので 問題無いのですが、

今回も素晴らしい作品ありがとうございます。
私の夜景とは比べ物になりません。
もっと修行しないとと思います

ガラス越しではスッキリ感がイマイチです。
ピントも甘いです。
私の機材ではiso64が使え無く
使ってみたいと思った次第です。

また作品お見せ下さい。

書込番号:21623830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED
ニコン

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

最安価格(税込):¥220,845発売日:2017年 6月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング