
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2025年5月14日 16:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年3月31日 02:07 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2025年1月13日 16:56 |
![]() ![]() |
28 | 6 | 2023年4月22日 13:36 |
![]() |
3 | 6 | 2023年2月20日 18:35 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月3日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
現在ガラケー(ドコモ3G回線)を使用中ですがコチラの端末はpovo2.0でも使用可能との事で買い換えを(3G停波までには)検討している者です。
povoの設定はスマホアプリからする様でWebからは出来ない様ですが(←認識違いだったら済みません)、設定時はSIMカードを一時的にスマホに挿してから設定し、その後、Simplyに挿し直して使う感じに成るのでしょうか?
もしくは設定のみならSIMカードを一時的にスマホに挿す必要は無いのでしょうか?
0点

povoのsimを端末に挿してAPN設定すれば使えます。
他のスマホでpovoのアプリを入れて、都度課金するイメージです。
その際に、そのスマホにSIMを入れる必要はありません。
書込番号:26176308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

603SIをau系で利用する場合、Band 1エリアでしか利用できないので実用性は低いです。
新たに端末を購入するなら、au VoLTEに対応したauケータイを検討したほうがいいでしょう。
https://kakaku.com/keitai/au/itemlist.aspx?pdf_ma=46,75&pdf_Spec101=2&pdf_so=d2
KFY39以降のauケータイはBand 1,3,18に対応と最低限の接続性能があります。
書込番号:26176323
2点

>sandbagさん
理解しました。
必要な情報が知られて良かったです。
ありがとうございました。
>ありりん00615さん
Band1の事は認識していたのですがストレート型の端末が良くて敢えて選びました(^^;)
使ってみて実用的でなければドコモ(6月4日までの irumoとか?)かソフトバンク回線のある格安SIMとかに変えれば良いかな?!と思ってた次第なんです。
でもアドバイスはありがとうございました。
書込番号:26176340
0点

>デンデン@さん
出来るだけauガラホ使う方が良いですよ
書込番号:26176384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
助言ありがとございます。
余談に成りますが本当はガラホもパカパカ開くのだけじゃなく昔の様にストレート型だったりスライド型(現在使用中のガラケー)だったりとバリエーション豊富に各社が出してくれたらな〜と思ってるんですがね−。
書込番号:26176713
0点

そもそも4Gケータイの発売は2022年が最後です。ワイモバイルでストレート携帯を発売してきた京セラも個人向け事業からは撤退しているので今後の発売はありません。
au版の4GストレートケータイにはINFOBAR IVがありますが、限定モデルである為に高値で取引されています。
書込番号:26176743
1点

>ありりん00615さん
細かいことですが、確かドコモ向けのDignoケータイは2023年春に発売されていた記憶があります…
当時京セラは決算発表時はほぼ全面的に撤退の方針と言っていたようですが、だんだん今後についてぼやかすようになったみたいですね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1507953.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00745/081100162/?P=3
とはいえ確実な発言はないので、今後新機種が出る可能性がどれほど残っているかは微妙ですね
このタイプのandroidベースだがGoogle系サービスの乗っていないガラホは終息し、海外のKaiOS搭載機種が流入する可能性もあるでしょうし…いつか触ってみたいんですよねKaiOS
…脱線しました、蛇足な長文失礼しました
書込番号:26178373
1点

法人事業は継続しています。KDDI法人版は2024年に発売されていますが、個人での購入が可能なのかはわかりません。
https://biz.kddi.com/service/mobile/product/kyf44/
どちらにしてもストレート携帯は出ないでしょう。
書込番号:26178723
0点

現行の4GケータイはAndroid10ベースでです。
KaiOS搭載海外製品は販売はされていますが、通話録音は無く、実用性は低い様です。
https://review.kakaku.com/review/M0000001087/
書込番号:26178827
0点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
この機種が使いたくてソフトバンクのオンラインショップで、プリペイド携帯として購入しました。
メインのスマホはdocomoです。
通話とSMSのみ使えればいいので、最適なSIMカードを探してます。
色々調べると、ソフトバンク回線のSIMしか使えないようなコメントを見かけます。
今検討しているのは、HISモバイル、ドコモのイルモ、イオンモバイルあたりです。
この3つで、この機種は使用可能でしょうか??
SIMロック解除も行う予定です。
書込番号:26129309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

band 1 、3 、8対応
ドコモ au は1、3 に対応していますが、
プラチナバンド8には対応せず
プラチナバンド8をつかむにはsoftbank回線が必要です。
ちなみにプラチナバンドとは低周波の特性(障害物を回り込みしやすい=建物奥、ビル合間、トンネル等でも電波が届く)
を利用し、電波状況をよくする特性のあるバンドです
au、楽天回線では電波がたたないとの報告あり。
povo、BIGLOBE A (AU系)でも電波がたったとの報告もあり。
恐らくは時系列的にAU系も使えるようになった?
ドコモでは電波立つようで、ドコモ系は可の可能性高い
softbank系が一番無難です。
いるも、HISはドコモ回線 イオンはドコモかAUかです。
softバンク回線で安いのですと、マイネオ、ニューロ、ラインモあたりで、
今はニューロが一番コスパ高く、使い方によってはマイネオがいいのでは?
間違いがあったらすいません。
書込番号:26129374
1点



>ありりん00615さん
>demio2016さん
>fwshさん
皆様、ご回答、アドバイスをいただきありがとうございます。
docomo回線でも繋がるようですが、無難にソフトバンク回線のMVNOから検討しようと思います。
大変参考になりました。
書込番号:26129519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ホワイト]
D704i の予備機としてフリマで購入しました。Y! mobile機です。ネットワーク制限はIMEIで調べたところ○でした。
FOMA 3Gのシムを刺して電源を入れたら、「USIMロック解除コードを入力してください」と表示されたため、FOMAのロック解除コード(PUK)8ケタを入力しましたが、「番号が正しくありません」と表示されてしまいます。解除コードはドコモのサイトから確認しているので間違いありません。
6回ぐらいやりましたが10回間違えるとSIMカードがロックされてしまうので現在は文鎮化しています。
FOMA停波後もパカケーではなくストレート携帯となるとSimply一択です。今回はとりあえずテストとして使用し、停波後は4Gに切り替えて使用しようかと。もとより、ドコモだとバンド1しかつかみませんのでマイネオのソフバンあたり (スーパーライト+カケホ) にMNPしようかとも思っています。通話専用端末はリスク分散のためにも1台持っておきたいと思っています。ドコモがストレートガラホを出してくれればMNPもしないのですが...
やはり、Simplyはソフバンなのでドコモの3G、バンド1には対応していないということでしょうか。
ちなみに別に保有するスマホのMode1 Grip では刺しただけで問題なく通話できました。こんな質問を受けたことがないからか、ドコモサポートに聞いても「ドコモショップに行ってPUKをリセットしてください」と言われました。端末に表示されるPUKが正しくないのだろうか?
今さら感はありますが、よろしくお願いいたします。
0点

>Unix5532さん
>FOMAのロック解除コード(PUK)8ケタを入力しましたが、
ソフトバンクのロック解除コードが必要です。
Myソフトバンクから解除コードを発行してください、
Simply 603SIは4Gガラホなので、3G回線では使え無い可能性があります。
試して見ないとわかりませんが…
とりあえず、Myソフトバンクに登録してSIMロックコードの発行をしてください。
書込番号:26030096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクが公開しているSimply 搭載周波数帯一覧を見れば3G Band 1に対応していることがわかります。しかし、FOMAは対応していない可能性が大です。ドコモのガラホでもFOMAに対応していたのはシャープの初期モデルだけです。
表示されたメッセージはSIMロック解除が必要であることを意味しています。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
書込番号:26030108
1点

>α7RWさん
ソフバンの解除コードですか。ドコモシムなのでドコモかと思っていました。Myソフトバンクにはアカウントはありませんので、新規に作る必要がありますね。試してみたいと思います。ありがとうございます。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。ネットワーク制限確認サイトでは○と表示されているのですが、実際にはシムロックがかかっているということですね。
いずれにしてもソフトバンクの携帯もアカウントもありませんが、Simply603SIをマイネオ等で将来的にも使うためには、まずMyソフトバンクに新規アカウントを作成してシムロックの解除が必用ですね。
白、青2台セットで2,250円だったので、どうしても使用できない場合にはきちんとしたシムフリー機をもう1台探して予備バッテリーになるかもしれません..笑
書込番号:26030150
0点

ソフバンの新規IDの取得の仕方が今一つ分かりません。
【通信契約がない場合】SIMロック解除の手続き方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26807
を見たのですが、私の場合どうやってIDを新規に手に入れたら良いのでしょうか
【解約済みの場合】「SoftBank ID」の確認方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/25260
専用サイトのログイン画面にある「IDをお忘れの方」よりご確認をお試しください。
https://id.my.softbank.jp/sbid/remind/request.php
とありますが、フリマで購入したもので匿名配送のため前所有者の情報は分かりません。
お客さま情報を入力してください
に契約のない私の情報やドコモの電話番号を入力するのも違うような気がします。
全く契約のない、Y! Mobileの店舗に行くのも気が引けますね..
やはり予備バッテリー行きになりそうです。
書込番号:26030167
0点

ソフトバンクにID新規作成ページがありますよ。
書込番号:26030174
2点

>Unix5532さん
https://id.my.softbank.jp/sbid/cf/reg/start.php
こちらでお持ちの携帯番号を入力して新規作成が可能です。
※ソフトバンクの契約不要
書込番号:26030178
5点

>ありりん00615さん
>sandbagさん
ありがとうございます。ソフトバンクは全くの未経験者なので見つけられなくて申し訳ありません。
助かりました。新規に登録して試してみたいと思います。
書込番号:26030184
2点

>Unix5532さん
603SiではFOMA SIM使えません
そもそもdocomo BAND6非対応です
書込番号:26030829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Gのガラホが出たときには散々話題になっていたのですが、FOMA SIMは4Gガラホでは認識しませんよ。自分もこの機種はプリペイドで手に入れて試しましたがダメでした。
ドコモのガラホでも、FOMA SIMを認識するのは3G専用だったSH-06Gまでです。
書込番号:26030834
2点

>舞来餡銘さん
>エメマルさん
ありがとうございます。
FOMAは使えないのですね。
ただ添付の画面は、IIJmioのドコモシムでも表示されるので、やはり端末はシムフリーではなく、シムロックがかかっているということで間違いないのでしょうか。ネットワーク制限確認サイトにIMEIを入れると、○と表示されてシムフリーのように思われるのですが...
とりあえずまずシムロックを解除して、FOMAが無理ならIIJmioのドコモシムのバンド1を掴まないかどうか確認してみたいと思っています。
書込番号:26031075
0点

>Unix5532さん
>ネットワーク制限確認サイトにIMEIを入れると、○と表示されてシムフリーのように思われるのですが.
ネットワーク利用制限は残債が無いと〇、あると△、踏み倒してたら×になるだけで、SIMロック解除状況とは無関係です。
書込番号:26031084
3点

>sandbagさん
そうなんですね。全く知りませんでした。ありがとうございます。
Simply603SIにシムロックがかかっているかどうか確認する方法を見つけようと、ネットで検索したら下記のような情報が出ましたが、これはスマホ用だと思います。
[設定]>[一般]>[情報]の順に進み、「SIMロック」の欄に「SIMロックなし」と表示されていれば、SIMロック解除ができています。
*#06#
でIMEIが確認できるように、Simply603SI端末で確認する方法はあるのでしょうか。やはり、Y! Mobileの店舗に行くか、新規IDを作ってオンラインでシムロック解除を申請するしかないのでしょうか。
真中のボタンから設定 → 一般設定 までは出せるのですが、「SIMロック」の状態を確認できる項目が見当たりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26031149
0点

>Unix5532さん
SIMロック解除されているかどうかは他社SIMを挿してロック解除コードの要求有無を確認するのが手っ取り早いです。
書き込み番号26031075でIIJのsimを挿した時にロック顔所コードを要求されているので、SIMロック解除されていません。
Softbank IDを作成してSIMロック解除手続きを行ってください。
書込番号:26031215
3点

Simply603SIは購入当初からSIMロックがかかっている状態なので、2枚目の写真が出るということは明らかにSIMロックは解除されていませんね。
書込番号:26031615
2点

>sandbagさん
>エメマルさん
ありがとうございます。
> https://id.my.softbank.jp/sbid/cf/reg/start.php
> こちらでお持ちの携帯番号を入力して新規作成が可能です。
> ※ソフトバンクの契約不要
こちらで、D704iのガラケーの電話番号を入れて、新規にIDを作成します。PCから実行したいと思います。
その後、発行されたIDと設定したパスワードでソフトバンクのサイトにログイン、シムロック解除の項目を探して、IMEIを入力してシムロックを解除する という手順で間違いないでしょうか
シムロック解除後は、別の電話番号を持ったIIJmioのドコモシムを刺してバンド1を掴むかどうかテストしてみたいと思います。
同時にダメ元でドコモFOMA3Gのシムも刺してテストしてみます。ドコモシムとIIJmioシムのPINは分かっています。
シムロックを解除しても、Y! mobleのシムを契約する予定はありませんが、Y! mobile の新規アカウントを作る際には新規契約が必要ということはありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26033141
0点

>Unix5532さん
とりあえずやってみて駄目だったら、改めて質問されてはいかがでしょうか。
書込番号:26033154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ありがとうございます。
新規にID登録してログインしたらとても分かりやすい場所に「SIMロック解除」の項目があり、画面の案内に従って氏名、住所を入力したらすぐに解除番号が表示され、携帯にもSMSに解除番号が送信されその番号で無事解除できました。IIIJmioの4Gアンテナしっかりと立ち、通話もできました。バンド1だけでもアンテナバリ3です。
ちなみに店舗にも確認しましたが、来店してもらえれば無料で解除しますと嫌な感じもなく対応してくれました。
このアカウントは必要ないので解除後は削除しました。
ありがとうございました。解決とさせていただきます。
書込番号:26035463
1点




ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
皆様こんにちは(^^)
現在ドコモのガラケーを使用していまして、3G停波前にガラホへ買い替えを検討しています。
ストレートの形状を使いたく、こちらの機種が最有力です。
不安なのが、SIMロック解除済?の携帯本体を購入してドコモで一番安いスマホ料金プランのSIMカードを買って使えるかどうかと、
今までのドコモメールが使えるかどうか、です。
もし何か助言いただけるとありがたいです。宜しくお願い致します(..)
5点

>金魚おじさんさん
おー
がらけーからガラホっすか(*^▽^*)
スマホじゃ駄目っすか(^o^)
うちの父もスマホデビューしました昭和前期生まれです(^o^)
書込番号:25231015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoメール(@docomo.ne.jp)をdocomoスマホ、docomoガラホ以外で使う場合は、仕組み的に今までの携帯メールとは違ってPCのメールと同じく、メールアプリにアカウント(メールアドレス、パスワード、サーバー設定)などを設定して普通のメールとして使うようになる
なので、docomoメールが使えるか?っていのは、その手のメールアドレスを登録して使えるかどうかで決まる(分かる)んだけど、説明書を見た感じ
----------
https://www.ymobile.jp/lineup/603si/
メールについて
他社の携帯電話、パソコンなどのEメール対応機器とメールを送受信できます。
----------
↑↑これ読むと一瞬できそうに思ってしまうけど、よく読むとPCのメールアドレスが使えるではなく、PCなどを相手にメール出来るってごく当たり前のことを書いてるだけなんで、他の箇所(設定項目など)も含め説明書を読む感じdocomoメールとか使えなさそうだね
ちなみに、docomoスマホ、docomoガラホにdocomoメールの設定をして使う場合、メールは使えるんだけどPCメールと同じになると従来のキャリアメールのようにリアルタイム受信とか出来なくなるので(アプリによっては対応可)、今でもdocomoメールを多用しててSMS的な感じで使ってたとかだと不便になると思う
書込番号:25231019
5点

>金魚おじさんさん
>今までのドコモメールが使えるかどうか、です。
docomoメールはIMAP対応ですので、パソコンでもSIM未挿入のスマホでも利用可能となっています。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
SIMフリーでも使える、ドコモメールアプリもありますが、プッシュ通知対応ではないので使わない方がよいと思います。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
>15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。
プッシュ通知対応のお好きなメーラーを使えばよいです。
それでプッシュ通知で利用可能です。
IMAP対応なので、好きなメーラーで、パソコンでもSIMフリー端末でも利用可能となっています。
プッシュ通知可能なメーラーを利用すれば、SMSなどと同じ感覚で、送信後、1,2秒もすれば通知されるようになります。
書込番号:25231027
7点

基本として、ガラケーのメーラーでドコモメールを使うのは無理です。
また、そもそもこの機種にはアプリを入れることさえ至難の技のようですよ。その時点でこの機種をいわゆるガラホと呼んで裏技的な使い方が出来るとは思わない方が良いと思います。
取り敢えず…
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14083857/
PCを使いadbコマンドを打てばどうにかアプリを入れることは可能だが
https://paso-phone.site/1371/
入れても動作させられるかは別問題
もし物理キーだけで操作可能なメールアプリが見付かればドコモメールの利用は可能かも知れないが、少なくともこの機種でそれを成し得たって報告はまだ見たことがないですね。
主さんにその自信があるなら別ですがお勧めはしません。
書込番号:25231038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは(^^)助言ありがとうございます(..)
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
そうなんです。。。結局スマホはカバンの中で、電話やメールの着信は衣類のポケットでないと不便で。
時代が変わってガラケー形状の物が無くなったら、諦めます(+o+)
>どうなるさん
こんにちは(^^)
細かくありがとうございます(..)可能性は残されていそうなのですね。
もし着信がリアルタイムでなくても、必要な時間帯にチェックしているので、その点は大丈夫そうです。
>†うっきー†さん
こんにちは(^^)
細かくありがとうございます(..)
用語は分からないものもあるのですが、なんとかいけるかもしれない気になってきました♪
説明を手順追いながら、やってみます。
>ryu-writerさん
こんにちは(^^)
詳しくありがとうございます(..)
スレ主には自信はまったくありません。。。おそらくアプリを入れる、つまづきそうです。
困難でも可能性はあるかもしれない、くらいに思っておきます(^^ゞ
書込番号:25231530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>細かくありがとうございます(..)可能性は残されていそうなのですね。
大抵の機種がなんらかの形で説明書を公開してるんでそれをチェックする
メールのところで、「“PCなどのメール(Eメール)”が使えます」的なことが書いてて、設定方法(メールアドレスの追加、サーバー設定など)ってのが載ってる機種ならdocomoのメールアドレスも使える、書いてないやつは設定(登録)できないので使えない
https://www.docomo.ne.jp/product/sh02l/
↑↑
例えばdocomoのガラホだけど、これとかだと「パソコンメール対応で、ビジネスメールも確認できる。」ってやつ、これなんかだとPCメールを追加できる
これはdocomoの機種だからこの機能とは関係なくdocomoメールは使えるわけだけど、docomoスマホ、ガラホ以外の機種の場合は、こんな感じでPC(スマホ、ガラホ)に自分のメールを設定して使える機種かどうかってのが出来るかどうかの判断材料になるってことだね
書込番号:25231687
4点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
603SIの電池の持ちが悪くなってきたので、502KC本体は中古、バッテリは新品で購入し、603SIのSIMカードを502KCに差したのですが、SMSが使えません。
SMSを送信しようとしてもメールが送信されず、「送信できませんでした」というメッセージが出て、メールは下書きフォルダに保存されてしまいます。
2019年にケータイプランSS(ケータイベーシックプランSSの前のプラン)で契約したのですが、IMEI制限というやつが原因なのでしょうか?
SMSは送信、受信もできませんが、通話はできています。
ちなみに、SIMフリーのMODE1 Gripという機種に603SIのSIMを差した場合はSMS送受信できました。
過去にはSIM差し替えて通話とSMSならできたという書き込みもありましたが、なぜSMSが送受信できないのでしょうか。
どなたかSMSの送受信ができない原因がわかる方はいませんか?
IMEI制限は2021年頃から廃止されているらしいので、ワイモバイルショップに行って、SIMを交換してもらうとSMSが使える可能性があるのではないかと思っています。
1点

502KC(中古)の素性を確認して下さい
IMEIでネットワーク利用制限が確認出来ます
https://ct99.my.softbank.jp/WBF/icv
通常はSIM差し替えで使えるハズです
502KCのファームウエアが最新かも確認して下さい
書込番号:25145136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ネットワーク利用制限の結果は「〇」でした。
ソフトウェア更新は実施済みでしたがSMSの送受信ができない状態です。
書込番号:25145387
0点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行って下さい
それで状況変わるか、ですね
書込番号:25145402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
iPhoneにはネットワークリセット機能があるみたいですが、502KCにはAPNのリセットとオールリセットしかないみたいです。
APNのリセット(APNを追加していないが念のため)と、オールリセットをしてみましたが状況は変わらず、通話はできるが、SMSは使えない状態です。
書込番号:25145497
1点

おかしいですね、、
修理に出せるなら出した方が良いですが、中古ゆえ厳しいですね
書込番号:25145745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
今日、ワイモバイルショップに行ってSIMを再発行してもらったら、無事に502KCで通話もSMSもOKになりました。
ショップの店員さんも通常はSIM差し替えで使えるはずだが、一応、SIMを再発行してみましょうということになり、再発行してもらったら通話もSMSも使えるようになりました。
結局、SIMになんらかの制限(IMEI制限?)がかかっていたようですが、店員さんもIMEI制限は知らないということだったので真相は謎のままです。
ちなみに、SIMロックを解除したワイモバイル版iPhoneSEでも、通話&SMSがOKになった(前は通話はOK、SMSはNG)ので、やはりSIMになんらかの制限がかかっていたような気がします。
書込番号:25151411
1点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
いつものように充電しようと充電器に接続していたが、ふと気がつくと充電されていないことに気がついた。充電前のバッテリー残量は記憶にないが、67%のままで、充電中の赤色ランプも点灯せず、画面にも充電中のサインが無い。充電器やコードの不具合を疑ったけど、他の機器では問題なく充電される。今現在はバッテリーの問題なのか、本体の問題なのか切り分けできない。直ぐにはYmobileに持っていけないので、もし何か改善方法が分かる方や、考えられる原因が分かる方がいらしたら教えて下さい。
2点

https://www.amazon.co.jp/dp/B099DKYT35/
正直、この機種に関しては未使用品の白ロムが5千円前後で入手可能なので修理を考えるよりはそういうのを買った方が早いと思います。
書込番号:24943715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん、頂いた回答へのお礼が遅くなりました。
言われてみればその通り、早速に有益な回答をありがとうございます。
現在は何故か充電中の赤いランプが点灯し、設定で確かめても充電中となっています。いつまた不具合が出ても不思議ではないので、代替機を探しておきます。
書込番号:24949705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)